• ベストアンサー

資産隠しになるのですか?

倒産間近の会社の連帯保証人になっています。 会社が倒産すれば当然私に返済の請求がきます。 会社の負債額は5億円です。 個人で返済することは不可能です。 せめて自宅を取られないように抵当権をつけている銀行の下に2000万円を借りたことにして知人に頼み根抵当権を設定しました。 そうすれば自宅を処分しなくてもいいと聞いたのですが、これは資産隠しにならないのでしょうか? 2000万を借りた期日、原因は昨年8月。登記受付が今年の1月。その登記簿を見て知り合いには資産隠しになるよと言われました。 どなたか詳しい方がいましたら教えていただけないでしょうか? よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tk-kubota
  • ベストアンサー率46% (2277/4892)
回答No.5

この、お答えは、 「銀行の下に2000万円を借りた」と言う、その銀行が、倒産間近の会社の債権者が否かで変わってきます。 更に、その銀行をA銀行とし、A銀行の債務者がnelteliaさんだとすれば、その自宅の時価相場でも変わります。 虚偽の抵当権ではなく、根抵当権で将来取引が行われるとすれば、「即、資産隠し」とは言えませんが、そうだとしても、A銀行が倒産間近の会社の債権者ならば、抵当権実行(競売)で所有権は失うおそれがあります。 A銀行が倒産間近の会社の債権者でないとしても、他の倒産間近の会社の債権者が差押えをすれば、時価相場よっては所有権は失うおそれがあります。 要するに、債権者で資産隠しだとして、詐害行為取消権の行使をすれば、「銀行の下の2000万円」も水の泡となりますし、詐害行為取消権の行使をしないとしても、上記のように変わってきます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • ben0514
  • ベストアンサー率48% (2966/6105)
回答No.4

怖いことしていますね。 私は資産隠しだと思います。 正の資産を作りごとの負の遺産で一部隠しているということでしょう。 さらに、その知人がその気になれば、2000万円の返済をあなたに求めることもできますし、資産隠しの共犯なわけですので、債権者や管財人などによる問い合わせや調査などを受けなくてはならなくなり、よほど法知識を持っていなければ簡単にばらしてしまう可能性もありますし、隠し通せる知識などを持っていても、そのようなことをあなたにすることでの報酬等を求めてきたりするかもしれません。脅される可能性があるということです。 そもそも、あなたは連帯保証人になったが連帯保証したくない、という矛盾な行為のため、知人を巻き込んでごまかそうとしていることには違いありません。 資産を隠すことで大きな負担が生まれなければ良いですね。私は詳しくありませんが、私が裁判官であれば、財産隠しをしようとした人間がばれて自己破産などを求めてきても、認めたくないと思います。法的に自己破産が認められなくなれば、あなたは一生をかけて返済をしなければなりませんし、財産も自由にならないことでしょう。 一生を左右する行為ですので、このようなところで相談するより専門家へ相談されることですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • -yo-shi-
  • ベストアンサー率23% (511/2218)
回答No.3

資産隠しにならないよ!っていうか…隠してないし(笑) 貴方が返済できなければ第一抵当権者が抵当権を行使するだけの話ですからね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

1番抵当権者の銀行が、抵当権を実行すれば、どっちみち自宅を失うことに変わりはありませんね。負債総額5億円のからすると、友人に来る配当金は知れたものでしょう。(資産隠しの意味は無い)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • n_kamyi
  • ベストアンサー率26% (1825/6766)
回答No.1

5億もの負債があれば、当然、管財人はきっちり調べます。 2000万借りたのであれば、そのお金は何に使ったのか?返済履歴はどうなのか? 金の流れをきっちり調べますので、資産隠しになるでしょう。 だって、借りてないんでしょ?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 資産隠しに該当しますか?

    父が役員を務めていた会社が倒産しました。 社長が自己破産したため、連帯保証人であった父が負債をかぶった状態です。 家も銀行の抵当に入っており、今買い戻すか競売にかけるか・・・といった話し合いをしております。 家が抵当に入っていますが、それ以外にも負債はあります。 家は、出来れば買戻したいというのが両親の希望なのですが、倒産後に貰った退職金を買い戻しに充てれるかどうかがわからなくて・・・。 父は建設会社に勤務しており、手続きをして退職金を手に入れたと言っていました。 今、このお金は父名義の通帳には入れれないので、「たんす預金」しています。 退職金は公に貰うべきしてもらったものなのですが、それを買い戻しに使えるのでしょうか?資産隠しにならないのでしょうか? 有識者の方教えてください。

  • 会社倒産で自宅も取られる為、最近になり、私の住宅ロ

    会社倒産で自宅も取られる為、最近になり、私の住宅ローンにまた、違う保証人をつけました! 私は会社の連帯保証人になってます! 自宅は新たに保証人をつけたため、取られる心配はなくなった?のですが、これは資産隠しになりますか?

  • 根抵当権について教えて下さい。

    父が脳梗塞で倒れ認知症を発症しました。 会社を経営しており、自宅を根抵当権に入れています。 会社は退職扱いで、根抵当権を外したいのですが、 どうしたらよいでしょうか? 銀行との交渉の仕方を教えて下さい。 また、根抵当権がある時点で会社が倒産した場合、 自宅はとられてしまうのでしょうか? 子供には返済義務があるのでしょうか? 大変困っています、詳しい方、お願い致します!!!

  • 連帯保証人です。根抵当のついている不動産物件に差し押さえあり?

    会社の連帯保証人になっております。債権者は大手銀行から債権回収会社に移行し債権額は約1400万円、先日その債権回収会社を原告とし期日呼出状が来た状態です。 もし、和解にならなかった場合、連帯保証人の私の財産が差し押さえられると思いますが、私の財産は住宅ローン返済中のマンションのみで根抵当権がついています。住宅ローン残高は約1200万円で、おそらく売却すると金額は2000万円くらいです。また、固定資産税を滞納しており20万ほど税務署から差押が入っています。 このような場合、根抵当権のついている物件に銀行が差押をする可能性はどの程度のものでしょうか? 小さい金額の借金(30万程度)の裁判で和解しなかった案件では根抵当のついている物件に差押は来ておりません。借金の金額の大小によって 差押をすることによる金融期間のメリットデメリットがあると思うのですが、実務をよくご存知の方教えてください。 よろしくお願い致します。

  • 根抵当権の登記済み証となるのは?

    根抵当権の抹消登記をしたいのですが・・・ 1.最初の土地Aに極度額1000万円の根抵当権を設定しており、受付第  ○○○○号の登記済み証が作成されています。 2.その後、極度額2000万円にする極度額増額登記がなされ、受付第×  ×××号の登記済み証が作成されています。 3.続いて、土地Aが分筆されて、A‐1、A‐2に分かれました。 4.現在のA-1の登記簿を見たら、受付第○○○○号、極度額2000万  円の根抵当権となっており、××××号は出てきていません。 A-1の土地についてこの根抵当権を抹消するには、どの登記済み証を添付すればよいのでしょうか? 金融機関からは○○○○号の登記済み証も、××××号の登記済み証も両方もらっていますが、両方つけないといけないのでしょうか?

  • 抵当権の解除と放棄の違いを教えてください

    根抵当権の放棄について教えてください。 だいぶ前から、遠方の取引先の支払いが滞りがちなので、心配になって、その取引先の登記簿方本を取り寄せました。自宅の土地建物に信用保証会社の抵当権が設定されていて、過去には「抵当権抹消・解除」とあり、最近の欄には金融機関の「根抵当権抹消・根抵当権放棄」と消費者金融の「根抵当権設定仮登記抹消・放棄」とあります。この取引先は同じころ、賃貸していた店を閉じて自宅に移して「もう有限会社でなくなったので、(有)をはずして屋号だけで請求書を自宅宛に郵送してくれ」といってきていました。もしかして、その時点で倒産か破産かしていたのでしょうか?(現在、登記簿としては(有)が付いて上りましたが。) 今月の支払いも期日までに払ってもらえそうにありません。以前に滞った時も内容証明書を送って何とか分割で支払いを受けました。この不景気と、その取引先に常に売掛金があるために、縁を切る決断がついていませんが、最終的には引っかかりそうな予感がしています。どなたかこのような状況や「抹消・解除」と「抹消・放棄」の違いに詳しい方いらしたら教えてください。よろしくお願いします。

  • 根抵当権抹消の登記申請

    根抵当権抹消の登記申請の手続きについて教えて下さい。 父が亡くなり不動産(土地、建物)を相続し、今月にはその返済が完了します。 六ヶ月以内に指定債務者の合意の登記をしていませんので根抵当権の元本が確定していることまで整理できました。 権利部(乙区)(所有権以外の権利に関する事項) 順位番号   登記の目的        受付番号      権利者その他の事項 1       根抵当権設定      第××××号     債務者 父                                      根抵当権者 銀行 付記1号  1番根抵当権担保追加    余白        共同担保 目録△△△ 付記2号  1番根抵当権変更    第○○○○号     相続により 債務者 私   1番抵当権の抹消の登記をすれば、付記1号、2号も抹消の対象に含まれるのでしょうか? それとも、登記の受付番号ひとつひとつ(例えば順位番号1と付記2号とか)に抹消登記が必要になるのでしょうか? 下記のパターン1、2、3のどの手続きを取ればいいのでしょうか? ------------------------------------ ★パターン1 登 記 申 請 書 登記の目的    根抵当権抹消 原   因    平成  年  月  日  抹消すべき登記  平成  年  月  日受付第××××号 ★パターン2 登 記 申 請 書 登記の目的    根抵当権抹消 原   因    平成  年  月  日 抹消すべき登記  平成  年  月  日受付第××××号 抹消すべき登記  平成  年  月  日受付第○○○○号 ★パターン3 登 記 申 請 書(1通目) 登記の目的    根抵当権抹消 原   因    平成  年  月  日  抹消すべき登記  平成  年  月  日受付第××××号 ・・・・ 登 記 申 請 書(2通目) 登記の目的    根抵当権抹消 原   因    平成  年  月  日  抹消すべき登記  平成  年  月  日受付第○○○○号 宜しくお願いします。

  • 根抵当権の譲渡

    私の母が知人の連帯保証人になりました。 その知人が銀行から借りた借金が払えなくなり母が代位返済しました。(3,600万円) その知人は不動産を持っており、その不動産に銀行は 根抵当権を設定していました。 母が代位返済する時 その根抵当権を銀行から譲り受けました。 その根抵当権を息子の私が譲り受ける時に、知人の了承が必要でしょうか? また、登記費用とか税金(相続税or贈与税)はどれくらい必要でしょうか?

  • 連帯保証人の資産

    私の父は、知り合いの借金の連帯保証人です。 もしその知り合いが、返済不能となった場合、 父が所有している資産に、抵当権を設定されますか? 父が連帯保証人になった際は、所有資産を担保にするといった契約はしていないそうです。

  • 資産性、負債性とは

    会社法施行により、資本の部が純資産の部になりました。 純資産とは、「資産性、負債性のいずれも認識できないもの」ということで、「評価・換算差額等」や「新株予約権」ができたとききました。 そこで質問なのですが、「資産性」、「負債性」って何ですか? ちなみに、私は、これまでは「資産」とはお金の使いみち(又は債権)、「負債」、「資本」はお金の調達方法であり、「負債」は返済が必要なもの(債務)、「資本」は返済不要なもの、と理解していました。今後はこうした理解を変えないといけないのでしょうか?