• 締切済み

礼儀知らずな自分にアドバイスお願い致します

敬語が下手で常識知らずです。 取引先に電話する事が多々あるんですが、部署も多く役職も色々で電話をかける時は自分の会社名と名前を名乗り、何々部の誰々さんいらっしゃいますかとかけてしまいます。 この場合、何々部の何々次長いらっしゃいますか!ですよね。 次は少人数の会社で社長に要件があり電話する時なんですが、 会社名と名前名乗り社長はいらっしゃいますか?で今日までかけていました。 この場合、社長さんいらっしゃいますか? 何々社長はいらっしゃいますか?ですよね。 最後に自分の携帯に色々な会社の担当者から電話が入るんですが、いつも会社名を名乗らず、はい何々ですと受けてしまいます。 全てにおいてダメですよね。 アドバイスお願い致します。

noname#192748
noname#192748

みんなの回答

  • etranger-t
  • ベストアンサー率44% (769/1739)
回答No.2

まあ、確かに質問だけしてお礼を一切しない質問者様は間違いなく礼儀知らず認定者です。 礼儀知らずだと分かった上で一般的な回答をしますと、 「何々部の誰々さんいらっしゃいますか」 「何々部の何々次長いらっしゃいますか」 こんなのはどっちでもいいのです。ただ、会社の規模によって同性の多い場合や、質問者様の会社との関連性が相手に分からない場合もあることでしょうから、「誰々さん」より「何々次長」の方が特定しやすいですので、後者の方が良いでしょう。 社長の場合は、会社に一人しかいないのですから、「社長」だけでも「何々社長」のどっちでも良いでしょう。ただ、「社長さん」はおかしな言い方です。「社長」も「さん」も敬称ですから、「社長さん」だと敬称をダブって言ってますので間違った言い方です。 最後に、会社の携帯でも個人の携帯のどちらでも、携帯にかかってきた場合は、相手は会社名を知った上で個人に直接連絡しているのですから、会社名を名乗る必要はありません。「はい、○○でございます」と受ければ良いでしょう。

回答No.1

意識しましょう 練習しましょう 見える場所に例文を貼り付けるのも良いですね いらっしゃいますか?は、”その場に”居るか居ないかを聞くといった意味合いが強いです 応対者の近くに居るか居ないか聞いているということです 会社への不在確認は、ご在社ですか?と聞く方が正しいですね いらっしゃいますか?で通じてしまうし指摘されることもないのですがね・・・ 例えば 「営業部の佐藤様はご在社でしょうか?」 「営業部の佐藤部長はご在社でしょうか?」 様を付けたい場合は 「営業部、部長の佐藤様はご在社でしょうか?」 電話を受けた場合 「会社、営業部の佐藤です」 内線で回されて来た場合 「お電話かわりました、営業部の佐藤です」 回す場合は 「部長の佐藤にかわります」 言葉遣いは慣れですよ慣れ ウチの会社では、社内の会話で練習させます 同僚同士でも十分出来ますよね がんばってください

関連するQ&A

  • エクセル 順番並べ替えについて

    今、エクセルで会社で使用するリストをつくっているのですが、本をみながら上から順に部署、その次に役職つぎに名前で並べ変えようとしたら、部長の次に主任が来きてしまいました。 (1)ツールの「オプション」→「ユーザー設定リスト」に「部長 次長 課長 係長 主任」と入力し追加。 (2)「並べ替え」を選択し、最優先に「部署名」2番目に「役職」。 (3)「役職」を選択しさっき設定リストに追加した 「部長 次長 課長 係長 主任」を選択し、OK。 ・・・・がしかし、変更された表には 部長→次長  →主任→係長の順番でならんでしましました。 明日中につくらなければいけないので、ぜひどうしたら順番通りにならぶのか教えてください!

  • 相手の会社の人を呼ぶときの敬称のつけ方

    例えば電話で、相手の会社の人を呼び出してもらうとき、敬称はどのようにつけるのが良いのでしょうか。 私は、役職名には敬意は含まれないと誰かに聞いたのを鵜呑みにしていて「○○部長さんをお願いします」という言い方をしていたのですが、気になって検索してみたら役職名に敬意が含まれるとする解釈が多いようです。 「○○社長さんはいらっしゃいますか」 「○○社長はいらっしゃいますか」 「○○課長さんがおっしゃってました」 「○○課長がおっしゃってました」 「○○主任さんにお願いしてあった件ですが」 「○○主任にお願いしてあった件ですが」 電話口なので、「部長の○○さんはいらっしゃいますか」とは言わないような気がします(気がするだけなので、この呼び方が正しければ、そのように指摘してください)。 役職名に敬意が含まれているとすると、自分の会社の社長や部長を呼ぶとき、「社長!」とか「部長!」と呼ぶのは間違いということなんでしょうか? 私の上司が、自分の会社の社長に「社長、先月の売上は○○でした」という話し方をするのに、取引先の社長に対しても、「社長、これでお願いします」という話し方をする、というのも気になっています。もしかして役職名に敬意が含まれている、とした上で、自社の社長に対してへつらっているのか?とも思います。 社会人になって10年以上たちますが、私はこれまで「役職名に敬意は含まれない説」でやってきたので、「○○部長さんという呼び方をする人がいる会社は警戒します」というような意見を見て、かなりへこんでいます。 http://matsuri.site.ne.jp/standardsr/sr94.htm 今まで誰にも指摘されなかったので、新入社員だった頃から10年以上もたってしまいキツイのですが、「役職名に敬意が含まれる説」にしなければならないでしょうか。

  • ハガキの宛名

    暑中見舞いにて、ハガキを出そうと思うのですが、宛名について困っております。 会社名も長く、部署役職名も長い、そして名前も長い方がいらっしゃいます。その場合、 「会社名」「部署役職名」「名前」という風に分けて、3行にして書いても大丈夫なのでしょうか? 色々調べたのですが、わからずこちらに質問させていただきました。正しい書き方を是非教えてくださいよろしくお願いいたします。

  • 敬語の使い方について・・・

    入社してからもうすぐ1年になりますが、敬語の使い方で悩むことが多いので教えてください。 お客様からの電話を受けて「課長とつないで欲しい」と言われて 不在の場合、「課長はただいま出かけております」と敬語を使わずに 答えていますが、社内の人から課長宛に電話があったときは 「課長はいらっしゃいません」と課長に対して敬語を使っていました。 ところが先日上司にどちらの場合も敬語を使ってはいけない、と指摘されました。 どちらの場合も「おりません」でいいとのことでした。 私が間違っていますか? それと、本社や他支店の人からの電話を取り次ぐ時、 その人の役職などが分からないので「○○さんから電話です」と 言っていましたが、その度に「○○部長だよ」と後で注意されます。 長年会社に居る人はある程度役職なども分かってると思いますが、 私にはまだ他支店の人の役職まで分かりません。 なので役職一覧の表を手元において、つなぐ前に役職を調べて 電話を取り次いだりしています。 でもそうするとどうしても時間がかかってしまい、かえって失礼だと思うのですが、どうでしょうか? そんなこんなで、最近は電話に出るのが苦痛になってきました。 いい対処法をお教え下さい。

  • 退職届け(願い?)の書き方((めっちゃ至急です)

     初めて退職届(願い?)を書きます。アドバイスをお願い致します。 (1)退職届け?退職願い?どちらでもいいのでしょうか?  過去ログを見ましたが、どっちでも良いのかな?って思えたのですが…。ちなみに上司とは話し合いをして、急遽15日退職と決まりました。  この場合は「退職届け」なのでしょうか?  あと退職届は2週間前が…という説がありますが、自分の場合は明日(14日)提出して15日退職という形になりますが、その通りでも大丈夫なのでしょうか? (2)販売業の場合、自分の部署名は書かなくてもいいのでしょうか?  ある販売業をしてまして、特に「○○部署」とか「△△売り場(?)」みたいなものはないのですが…。その場合は、提出する日付と自分の名前だけでいいのでしょうか? (3)最後の上司の名前は店長の名前でいいのでしょうか?  自分はA店に働いていたのですが、社長と言われる方はB店という別の店にいます。A店とB店はチェーン店というわけではないのですが…。  なんか複雑な会社でよく仕組みがわかっていません(働いて数ヶ月なので)。  A店は店長に任せているみたいですし、辞表も店長に渡すと思います。しかも社長のフルネールがわかりません…。円満な退職ではないので、店長に聞きづらいところもありまして…。  やはり社長の名を書かないとダメなのでしょうか?    以上の3点が気になってます。明日提出しないといけないため、急いでおります。なるべく早いご意見をよろしくお願い致します。

  • 会社の役職階級について

    会社の役職名として営業部長の次に、営業副部長、その次に営業次長と職務名をつけようと思いますが階級からするとそれでよいのでしょうか?

  • 「○○社長 様」という二重敬語は正しいですか?

    最近、送られてくる文書を見ると役職名に様を付けている文章が多く見られます。 電話口でも「○○社長 様いらっしゃいますか?」などと使われますが、これは二重敬語にあたり日本語としては正しくないと思います。 ただ、「ら」抜き言葉のように一般に受け入れられているようにも思うのですが、役職名に様を付けるのは一般的なのでしょうか?教えて下さい。

  • 役職手当について

    自分は中小企業(従業員50人位)に勤めています。 部署毎に役職者がいます。 部署によってですが、部長・次長・課長・課長補佐・係長・主任等がいて、各役職者にも役職手当がでています。 自分は現在係長に該当します。 手当ては、¥3,000で猛烈に少ないように感じます。 こっそり次長クラスに探りを入れたところ、次長クラスで約¥9,000、課長クラスで約¥5,000位のようです。 いろいろ業者との付き合いや、社内の冠婚葬祭等もたまにありますし、意外な出費が多かったりします。 全部自腹と言うこともないですが、風潮的に自腹の傾向が強いです。 世間一般的?に役職者の方はどの位手当てがついているのか教えてください。上を見るときりが無い事は分かっていますが、全く相場も分からないので参考にさせて頂いて、会社に申し入れたりもできればと考えています。 (特に争う気はないです) 宜しくお願いします。

  • エクセルの住所録から宛名印刷

     エクセルで作成した住所録があります。 A1氏名 B1郵便番号 C1住所 D1会社名 E1部署 F1役職 となっています。   縦書きで  住所の隣に会社名、その隣に部署名  名前の上に役職(フォントを小さく明記 役職が無い場合はスペースを空けずに名前を印刷) とするには、どうしたら良いでしょうか?宛名印刷ウィザードで何度もトライしているのですが、うまくいきません。宜しくお願いします。

  • 「社長の○○の奥さん」を社外の人に言うには

    社長の奥さんも経営者で、特に役職名はないんですが、社外の人からの電話や応対の時、 社長の奥さんに用事がある方が多く、「社長○○の奥さんの○○」と言ってるのですが、 非情におかしい気がします。 奥さんという言い方が、そもそも何の敬語でもない、むしろ「部長はおっしゃっています」みたいなニュアンスを感じます。 どのように言えばいいのか、よろしくお教えお願いします。

専門家に質問してみよう