• 締切済み

「社長の○○の奥さん」を社外の人に言うには

社長の奥さんも経営者で、特に役職名はないんですが、社外の人からの電話や応対の時、 社長の奥さんに用事がある方が多く、「社長○○の奥さんの○○」と言ってるのですが、 非情におかしい気がします。 奥さんという言い方が、そもそも何の敬語でもない、むしろ「部長はおっしゃっています」みたいなニュアンスを感じます。 どのように言えばいいのか、よろしくお教えお願いします。

noname#164584
noname#164584

みんなの回答

  • ben0514
  • ベストアンサー率48% (2966/6105)
回答No.2

役職をつければ済むことです。 社外の人も社内の人も、不便なのですからね。 役員・経営者というのは、登記されている必要があるのは一部ですので、「常務」「専務」などというものをつけた方が良いのではないですかね。

noname#161054
noname#161054
回答No.1

2号さんでいいと思います

noname#164584
質問者

お礼

いやそんなきれいじゃないんです。

関連するQ&A

  • 「○○社長 様」という二重敬語は正しいですか?

    最近、送られてくる文書を見ると役職名に様を付けている文章が多く見られます。 電話口でも「○○社長 様いらっしゃいますか?」などと使われますが、これは二重敬語にあたり日本語としては正しくないと思います。 ただ、「ら」抜き言葉のように一般に受け入れられているようにも思うのですが、役職名に様を付けるのは一般的なのでしょうか?教えて下さい。

  • 部長(女性:社長の奥さん)の性格がつかめない

    部長(女性:社長の奥さん)の性格がつかめない 12名ほどの会社で働かせていただいています。 経営状態は順調ではありません。が、みんなで頑張っています。 営業社員で、数字で社長・課長に追い込まれて、自殺未遂された方がいました。 その営業社員の奥さんから会社に、「主人が(自殺)未遂をしてしまい病院に運ばれた...」と、 泣きじゃくっての電話がありました その病院へ向かう途中、部長は 平然と、 「お腹すいたからマック食べていこ~。」と... 他にも、入って間もない若い営業新人君に、初日から数値を求めたり、 (この方はこの業界が初めて) 指導もほぼしていない、フォローもしない、 試用期間の三ヶ月で、その新人君が人としても自信を失っている状態で辞める 状況の中、 一言も声をかけない、声掛けを促すものの、 「辞める人に用はない。」と手で しっしとあしらう... 仕事に対する姿勢などは見習うべきところがたくさんあります、 が、 人として、 何かが欠けているような気がして違和感を感じています。 感覚が麻痺してくるようで怖いです。 ついていってもいいものか? 悩んでいます。

  • 社長の奥さんの勤務について。

    いつも回答ありがとうございます。 会社のことで質問があります。 私は小さなソフトウェア会社でSEとして勤務しています。 社員は12名しかおりません。 典型的な家族経営の会社で、社長、社長の奥さん(経理)、 社長の息子2人(営業)が会社を牛耳っています。 社長の奥さんの勤務内容に疑問があります。 朝は普通に社員と同じく9時出勤しますが、 それから午前中は銀行に行くついでに私用の買い物に行ったり、 家に帰ったり、ほとんど会社にいません。 午後もいろいろ出て歩き、一旦会社に戻り午後3時には帰ります。 合計して1日のうち3時間くらいしか会社にいないと思います。 社長が出張でいない時などは、 何食わぬ顔で午前中で帰る場合もあります。 ハッキリ言うと、1日中フラフラして、会社にいても、 電話に出るわけでもなく、忙しい私達に電話を取らせ、 自分はスーパーのチラシを見たり、本を読んでいます。 ひどい時など会社の電話で私用の長電話をしている時もあります。 給料計算や銀行に行くくらいしか仕事が無いので、 やることが無いのだと思います。 外出先や戻りの時間も書かずにフラっと出て行くため、 奥さん宛てで電話が来ても「いつ戻るかわかりません」と 言うしかなく、気まずい思いをします。 うちの会社は各週で土曜日も出勤なのですが、 もちろん土曜日は休みます。 仕事の面でも忘れっぽいらしく、会社で購入した物の 代金を振り込み忘れたりするので、いろいろな会社から 頻繁に催促の電話が来て、他の社員が取らなければいけません。 納得がいかないのが、仕事もほとんどしていないのに、 給料を15万円(手取り)も貰っているということです。 (とある事情で他の社員が知ってしまいました) ちなみに一番下っ端プログラマの月収は13万円です。 (手取りではありません) 社長の家の収入を増やすためだと思いますが、 あきらかにこの給料はおかしいとは思いませんか? 個人経営の会社ってどこもこのような感じなのでしょうか?

  • 勤務先会社の社長の奥さん(事務担当)の呼び方について。

    勤務先会社の社長の奥さん(事務担当)の呼び方について。 個人経営の社員10人位、パート10人位の会社です。社長50歳位で、奥さん50歳に近い40代だと思います。このたび開業しました。事前の打ち合わせ会で、社長のことは社長と呼びましょう(当たり前ですが)と決まり、他は女性がほとんどなので 微妙な役職で呼ぶのではなく ○○さん とよびましょう と決まりました。 そして 社長の奥さん(経理事務担当)の呼び方ですが、それまで 奥さん 奥さん と呼ぶ人や、古くからの知合いで社員やパートになった人は 昔からの呼び方そのまま 山田さん(仮称) と呼んでいましたが、統一しましょう ということになりました。 それで決まった呼び方が 「奥様」 と呼びなさい ということになりました。これを提案したのは社長と奥さん本人です。奥様と呼ばせる理由は、社長に対しての敬意を含めて と 自分たちで説明していました。 内心 笑ってしまったあと 立腹している私がいます・・・。 様をつけるのは、上下関係を示しているようで、私は抵抗があり不愉快にすら思えます。 社長は社長、奥さんで経理をするなら、たとえば事務長とか 経理課長 専務 など仕事上の役職なら長や様をつけてもいいと思うのですが 奥様 とは、社長の個人的な 結婚相手に対してまで なぜ仕事上で敬意をあらわさないといけないのか と思っている私です。 皆さんのご意見 社会人経験まだ浅いので 教えてください。 (ちなみにこの会社は、かなり難易度の高い国家資格保持の社長が企業した会社です。社会一般では 先生と呼ばれる職業かと思います)

  • 社外の方に上司の名前を言うときって

    社外の方に上司の名前を伝える時は、「部長の山田は・・・」とか「社長の鈴木は・・・」と、敬称をつけずに言いますよね。ビジネスマナー書を見ても、そう書いてあるかと思います。 でも、私が社会人になったばかりの15年前に行ったマナースクールでは「さん」は付けてはいけないけれど、役職を付けて呼ぶのはOKと習った記憶があるのです。 つまり「山田部長は・・・」「鈴木社長は・・・」ならOKということです。 何しろずいぶん昔のことなので定かではないのですが・・・。 私の記憶が間違っているのか、時代とともにかわったのか、ご存知の方がいらっしゃったら是非教えてください。

  • 相手の会社の人を呼ぶときの敬称のつけ方

    例えば電話で、相手の会社の人を呼び出してもらうとき、敬称はどのようにつけるのが良いのでしょうか。 私は、役職名には敬意は含まれないと誰かに聞いたのを鵜呑みにしていて「○○部長さんをお願いします」という言い方をしていたのですが、気になって検索してみたら役職名に敬意が含まれるとする解釈が多いようです。 「○○社長さんはいらっしゃいますか」 「○○社長はいらっしゃいますか」 「○○課長さんがおっしゃってました」 「○○課長がおっしゃってました」 「○○主任さんにお願いしてあった件ですが」 「○○主任にお願いしてあった件ですが」 電話口なので、「部長の○○さんはいらっしゃいますか」とは言わないような気がします(気がするだけなので、この呼び方が正しければ、そのように指摘してください)。 役職名に敬意が含まれているとすると、自分の会社の社長や部長を呼ぶとき、「社長!」とか「部長!」と呼ぶのは間違いということなんでしょうか? 私の上司が、自分の会社の社長に「社長、先月の売上は○○でした」という話し方をするのに、取引先の社長に対しても、「社長、これでお願いします」という話し方をする、というのも気になっています。もしかして役職名に敬意が含まれている、とした上で、自社の社長に対してへつらっているのか?とも思います。 社会人になって10年以上たちますが、私はこれまで「役職名に敬意は含まれない説」でやってきたので、「○○部長さんという呼び方をする人がいる会社は警戒します」というような意見を見て、かなりへこんでいます。 http://matsuri.site.ne.jp/standardsr/sr94.htm 今まで誰にも指摘されなかったので、新入社員だった頃から10年以上もたってしまいキツイのですが、「役職名に敬意が含まれる説」にしなければならないでしょうか。

  • 電話応対での敬語の使い方

    仕事で電話応対をする際、自社の人間を指す時は 役職名の後に名前を言うのが正しいとよく言います。 例「部長の佐藤」  「社長の豊田」 しかしなぜ「佐藤部長は・・」という言い方では駄目なのか 納得があまり出来ません。 自社の人間に様付けするのと同じ意味合いを持つからでしょうか? 是非ご意見をお聞かせ下さい。。

  • 人によって態度を変える上司

    長文ですのでご了承ください。 私の部署には人によって態度を変える上司がいます。 その方は入社20年ほどで、私のいる部署の部長の役職のある方です。 会社は、入社して10何年という方が大半で、若い人が会社の1割にも満たない 中小企業で、私は入社してまだ半年ほどの20代女です。 日頃から、部長は、社長や専務や入社してから長い方やそれなりの役職がある人、 経理部の女性(20年在職の方二人)社長の奥さんなどに対してと、 自分より下だと思っている、入社が浅いほかの男性社員や、私、 (時には取引先の若い人にも)に対してとでは、 しゃべり方や対応が大きく変わる人ではあり、 挨拶をしても無視など、仕事のことで何か聞かれている時も、 時々嫌そうなのが伝わってくる方です。 普段そういうのを部長がしているのとかされることに関して いらっとはしますがなるべく気にしないようにしていました。 私は、部長と直接仕事では関わる事は基本ないのですが、 電話応対をしているため、その方に電話があるとつなげたりということがあるくらいです。 経理部の方が電話を取られたときは、隣の部屋ということもあり、 内線で電話をつなげるのですが、私の時は、同じ部屋になるので、 保留にした状態で名前を呼んで、電話をつなげています。 窓が開いていたりすると、車の音などで声がかき消されてしまうので、 なるべく大きな声で呼ぶようにはしているのですが、 それでも、時々部長の所までは聞こえないことがあるらしく、 呼んでも反応がありません。 聞こえていても反応せずに、しばらくしてなど自分のタイミングで電話をとるので、保留状態が長くなることに結構ひやひやしています。 また過去に呼んだとき反応がなく、電話も取られる様子がなかったため、 聞こえていないと思い、もう一度名前を呼ぶと「聞こえとる」と キレ気味に言われたこともあり、一度呼んだら様子を見るなど 特に気を付けるようにはしていたのですが、 毎回反応もなくですので聞こえているのかそうじゃないのか分からない時も多く…。 部長より奥に座っている社長や、部長の付近に座っている方には聞こえている時でも部長には聞こえていないということも多々あります。 そういう時は、社長やほかの方が部長を呼んでくれたり何かしら フォローをしてくださるのですが、それでも部長から聞こえん、誰?誰?と嫌な感じに言われることも多いです。 そういう時は伝わるように言っていない私もいけないとは思いますが、 そんな態度を取らなくてもなと思ったりもします。 それに、嫌いなら嫌いで個人の思うことだから全然いいけど、 仕事にまで持ち込むなとも思ったりします。 ちなみに電話のことは経理部の電話を取ってくださる方に 相談は一度していますが、そのような対応をされたことがないため、 最近年取って幹部とか耳遠くなったでねと言われるだけで、 問題視されませんでした。 私は過去に勤めていた会社が、なかなかのブラック企業ばかりで、 今の会社で三社目になり、お給料面等でも今までの会社に比べたら しっかりしているのでできれば、人が嫌で辞めるとかそういったことは よっぽどのことがない限りしたくないと思っているのですが、 この部長が定年退職するまでもまだ、12年ほどあるため 耐えれるかなっと思ったりもしています。 今後、人によって態度を変える上司とはどのように接していけばいいか、 またこのような上司がいたときどう対応していましたか、 皆様のご意見をお聞きしたいです。 最後までお付き合いいただきありがとうございました。

  • 上司(社長の奥さん)が苦手で困っています。(愚痴っぽいです…)

    私の勤務する会社は、30名ほどで、事務所は主に私と社長の奥さんの2人きりです。 奥さん(58歳)は、先代の社長の長女で、婿をとって後をついでおり、実質的な経営者です。 彼女は、わがままで、気分屋で、時間にルーズで私の最も嫌いなタイプです。勤め始めて3年ほどですが、何度も嫌な思いをしたため、本当は顔を見るのも嫌なほど、大嫌いです。 例えば、ちゃんと事前に説明してあっても、後で都合が悪くなると聞いてなかったことになっています。それも本当に覚えてないみたいで、本人は悪気はないのです。結局、こちらが謝って、もう一度一から経緯を説明することが度々です。(経理上のこと、クレーム処理、備品の購入など多岐にわたってある) たまに覚えている時もあるのですが、「そうは思ってなかった、あなたの説明が悪い」と言うこともあります。 また、時間にルーズな為、来客を待たせたり、約束をすっぱかしたり、提出書類が遅れたりの対応も私がしているので苦痛です。 そして機嫌が悪くて1日ブスっとして無言ですごすかと思えば(この方がこっちは楽)、私が忙しいのもお構いなしで、旅行に行った話などを延々してくる日もあります。 某CMで「あんたがいなけりゃいい会社~」っていうのがありますが、その通りで、奥さんを除けば、仕事の内容も待遇も全く不満はありません。 ただ、相手は経営者ですから、これからも長いつきあいになるわけで、上手くつきあう方法はないか悩んでいます。私がもっと割り切ればいいのに、クヨクヨしたり、いちいち腹をたてている自分に嫌気がさしています。 どうにも性格があわない上司(というか経営者)と上手くやっていくコツを教えて下さい。

  • 部長が部署に自分の奥さん(他の部署)を呼んでいる

    部長(40代男)が部署に自分の奥さん(他の部署)を毎度呼んでいます。 見た目も大変若く独身だと思っていた部長が以前から他部署の若い綺麗な女性社員を毎回連れてきているので、(内線で彼女を呼び出している)同僚達と、「いつも来るあの若い女はどこのだれ?部長とはどういう関係?」などと噂をしていました。中には、「親子ではないか?」と言い出す人までいました。 ところが、なんと、ふたりは夫婦だそうです。社内恋愛社内結婚だそうです。 同じ部署の私たち女性事務員に聞いてもいいような事をわざわざ奥さんを呼び出し、会話をしているので、とても不思議です。(社長や常務が会社に不在な際、よく奥さんを呼び出しています。) そして部長の席に座らせ、事務作業を(パソコン)させている事もあり驚きました。こんな事務作業どうして同じ部署の部下の私たちに頼まないでわざわざ奥さんに頼むのか、謎です。 まるで、自分の奥さんを「若いだろ?きれいだろ?」と自慢しているような?かんじにしか思えないのです。 奥さんは見た目は20代前半にしか見えないようなとても若くてきれいな人です。 噂では歳はそこまで離れていない?ようでもしかしたら単に若く見えるだけかもしれませんが。 まあ10歳ぐらいは離れているみたいです。 フットワークが軽く若いのに能力がありすぐに昇進した部長。見た目もかっこいいと思っていたけれど、今回のこのような行動には心底がっかりです・・・ 皆さんご意見お願いいたします。

専門家に質問してみよう