• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:漢字・言葉の意味が苦手な彼を特訓したい!)

彼の言葉の意味を特訓しましょう!

このQ&Aのポイント
  • 彼との付き合いが1年経ちましたが、彼の言葉の使い方に不安があります。特に漢字や言葉の意味を間違えることがあります。彼のプライドを傷つけないように指摘する方法はありませんか?
  • 彼は自営業を営んでおり、接客の際に言葉の使い方が問題になることがあります。新聞や書籍に触れる機会が少なく、興味がないために学ぶ機会がありません。彼の言葉の意味を引き上げるためのアドバイスをお願いします。
  • 彼は恥じているようで、自分の間違いを気にしています。彼の将来を考えると、一般的な言葉の意味を知っていることは重要です。どのように彼をサポートすれば良いでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

一緒にクイズ番組を見るというのはどうですか? いろいろなタイプがあると思いますが、国語の問題がよく出ていたなーと思いついたのは Qさまプレッシャースタディーみたいなタイトルのものです。(これが正式な番組名でしょうか?) 調べたら過去の問題もあるようなので、 http://www.tv-asahi.co.jp/qsama/ ご一緒に楽しむ感じで興味を持ってもらうようにしたらいいのではないでしょうっか? あとは同じように楽しめる漢字クイズの本を買ってみる サイトでもありました http://www.quiz365.net/kanji/quiz/cross/no/188/ 商品をもらえるようなクロスワードパズルもいいかも知れませんね。 http://www.puzzler.ne.jp/new/15.html

skyfight
質問者

お礼

先日、一緒にクイズ番組を見まして、私が声に出して答えていると競争して一緒に応えていました(笑) なじみのある言葉やテレビ番組などなら入ってきやすいのかもしれません^^ クロスワードパズルって商品がもらえたりするんですね! そういうものならよさそうです。 彼に重要なのは興味を引くということだと思うので…一緒にやったりすると楽しいかもしれませんね^^ ご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • tomban
  • ベストアンサー率26% (2616/9772)
回答No.3

…というか「文章に接するのが嫌い」なんじゃないかな?。 「ディスクレシア」って、ご存じですか?。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%B9%E3%83%AC%E3%82%AF%E3%82%B7%E3%82%A2 実は「読む」という動作を人間がするときには、ものすごく複雑なプロセスを行っているのです。 同時にたくさんの「機能」を脳は並列でこなしていて、その処理のために「特別な領域」を脳は設けているくらいです。 その「特別な領域」が、人によっては上手く機能しなかったり、違うプロセスでそれをこなそうとしている場合があります。 それが「ディスクレシア」です。 興味が無い、というのは、逆に言えば「面白く無いからしない」ということですよね?。 文字を見て意味を読み解くことが面白く無い。 だから誤った単語を使っても平気だし、その重要性まで講じていくことができないでいる。 そう考えることも出来ます。 一度、専門家の門を叩いてみてはいかがでしょうか?。 私が思うには、多分「生活習慣の工夫」とか、考え方で十分、日常生活を過ごしていけるはずと思うのですが。 もしも、私の推測が当たっていたとしても、それは「軽度のもの」だと思います。 訓練等で改善する可能性があります。 大事なのは「可能性を少しずつ狭めていくこと」で、そういった意味で、このサイトはとても有用だと思っています。 私の意見も一意見に過ぎませんので、どうか参考までに。

skyfight
質問者

お礼

ディスクレシアは言葉は聞いたことありますが詳しいことはわかりませんでしたので、リンク先を含め記述していただいた内容で少し勉強させていただきました。言語障害の一環なのですね。 彼の私生活に密着しているわけでもないし、幼少期を共に過ごしたわけでもないのでわかりませんが、全く興味がないというわけではないと思います。 tomban様のご回答も考慮に入れつつ、まだその門をたたく判断は待とうと思います。 ご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 783KAITOU
  • ベストアンサー率43% (1758/4022)
回答No.1

 あなたが気付いたときに彼の言葉の誤用を文字を書いて説明して上げるのは良いことです。それとは別に、国語事典を毎日見て、言葉の意味を覚えることで効果があります。国語事典を見て言葉及び意味を覚えるには時間を決めると良いでしょう。習慣付きますので・・・。例えば寝る前に、とかです。 例えば「のぼる」という言葉は、漢字で書くと、言葉の意味によって使う漢字は違います。日がのぼるときの「のぼる」は「昇る」と書き、山にのぼるときの「のぼる」は「登る」と書き、更に頭に血がのぼるときの「のぼる」は「上る」と書きます。 この様に言葉には意味があり、その意味に応じた漢字があるのだと言う事を学習すれば良いのです。その為に毎日決まった数の言葉を国語事典を引いて学習していけば自然と日々の言葉、新聞雑誌を始めテレビで使われている言葉の意味を覚えるようになります。そして、知らなかったことが分かると嬉しくなりますのでドンドン、少しずつで良いので覚えることです。

skyfight
質問者

お礼

一つの言葉の誤用を正して、同じ言葉で違う意味を調べるというのは楽しそうですね! 私は辞書に抵抗がないので純粋に楽しそうと感じることができますが、彼にはそこに一工夫必要かもしれません…(笑) ですが「調べる」という習慣はとてもいいものだと私も思いますので、わからない単語がある時に一緒に辞書を引いてみたいと思います。 ご回答、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 学校。既に習った漢字が新出漢字として出てくる?

    中学生の頃、どうしても不思議だったことがあります。 小学校の時に学習した漢字が、中学校での新出漢字として教科書に出てくることがあまりに多いと思いました。 中学校の時の本当の新出漢字は殆ど無いんじゃないかと思ったくらいです。 今教科書が手元にあるので少し例を挙げます。 中学一年の国語の教科書に新出漢字として載せられている漢字です。 巨、江、芳、香、汚、奇、歓、狭、峠、征、遣、荒、僧、娘 いくら何でもこれが中学一年になってやっと覚える漢字というのは変じゃ無いでしょうか。 そうなら、新聞も小説も読めませんし、小学校で習った「奇」数や「征」韓論や、3年「峠」(これは物語なので教科書会社によると思います)は一体何だったのかと思います。 「繕」等は新出漢字というのはそうなのかもしれませんが。 今から10年以上前、所謂ゆとり教育の始まる前の事です。 教科書会社は光村出版図書株式会社です。 それとも、これはこの教科書会社だけの話なのでしょうか。

  • 漢字を覚えることにたいする「やる気」の育て方

    小学2年の息子です。 漢字ドリルなど、宿題で出されます。 しかし、昨日書いたものを、今日は忘れているというような状態です。 私は「回数書かせる」というのが大切だと思うのですが、何回も書く、「気力・やる気」がないようです。 なぜ勉強するのか、など、ゆっくり話して聞かせたことも何度かあるのですが、どうも「本気」で覚えるという切迫した感じがみられません。 負けず嫌いでもなく、一人っ子でのんびりしておりますが、やたらプライドが高く、苦手ないことはやりたくないという性格のような気がします。 ボール投げなど、できる範囲では一緒にやったり練習したりしているのですが、「覚える」、特に漢字については、ほんとに興味がもてないようです。 どうしたら、彼のやる気をひきだしてやれるのでしょうか。 母として何か足りないのでしょうか。 本はわりと好きで読んでおります。 よろしく御願いします。

  • 皆さんが「小学校の時に使っていた漢字のドリル等」を教えてください★

    皆さんが小学校の時に使っていた、 あるいは今使っている(小学生の方だけでいいです)、 「漢字ドリル」や「漢字学習帳」や「漢字の問題集」を教えてください。 教科は国語です。 ・書籍。 ・題名。 ・中身はどんな感じか。 ・表紙はどんなのか。 ※学校指定(小学1年の時に教科書といっしょにもらった)のやつでお願いします。  普通に「本屋さん・通販」で買った物とかではなく。 ついつい懐かしくなったので質問しました。

  • 日本語を知らないで恥をかいてしまう

    こんにちは。 私は、ことわざや慣用句を知らないことが多く、知っていても会話の中にいれられない場合があります。 間違った日本語を使って、人に指摘されて恥をかいてしまい、プライドが傷つきます。 たとえば先日、会社の人と3人で会話をしていて、そのうちの一人が「ぼくの夏休みのゲームソフトっておもしろい」 と言うので、私が「実際に山に遊びにいって子供にもどって遊んだほうがもっとおもしろいのでは」と会話していたところ、会社の先輩が「それを言うなら、童心に戻ってだろー、やっぱり●●さんって日本語知らないんだね」 このように、日本語の使い方をよく指摘されます。最近は会社の先輩がしょっちゅう指摘して私を罵倒してきます。 会社の先輩とは10も年が離れているから、という問題ではなく、私が日本語を知らなさすぎだと思うのですが、自分が知らないことを指摘されて罵倒されるととても不快で、何で知らないんだろうと自分自身にも腹がたつし、指摘してきた相手にも腹がたってしまいます。 このことを母に相談したら、本をたくさん読まないから知らない言葉が多いんじゃないかといわれました。 一応年に10冊は読むし、新聞も毎日読んでいますが足りないのでしょうか?ただ身になっていないだけでしょうか。 どうしたら、慣用句やことわざを普通に使えるようになるのでしょうか?これを機に正しい日本語や慣用句をたくさん勉強しなくてはと思っています。 いい書籍や、アドバイスがあればお願いします。

  • 麻生首相の“漢字問題”…中国人「あの人、大丈夫?」

    ********以下サーチナニュースより抜粋******** http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2009&d=0107&f=national_0107_003.shtml 中国新聞社は6日、麻生首相が同日午後の国会答弁で「低迷」を「ていまい」と読み、議場で失笑が起きたと伝えた。中国メディアはこのところ、麻生首相の「漢字問題」を続けて取り上げている。日本語の特質を知らない中国人の多くに「中学程度の学力もない人が、国家の指導者を務めて大丈夫なのか」との見方が広がっていることは確実という。 中国新聞社は5日、麻生首相は「漫画ばかり読んでいて、漢字をしばしば読み間違う。アニメの巨匠の宮崎駿氏にも笑われた」ため、「漢字の知識と書道の腕を誇示するため、4日の記者会見の場で「安心活力」の文字を毛筆で書いたと紹介。 しかし6日の記事では「書き間違いが指摘された。『平成廿十一年』と書いたが、「廿」で「二十」なので、正しくは『平成廿一年』。首相近辺の人によると、ずっと『廿十一』と思い込んでいたらしい」と伝えた。 かな文字も使え、漢字が苦手でも日常生活にはそれほど支障が出ない日本語と違い、中国語で使えるのは原則として漢字だけ。そのため、中国の小中学校では、日本と比較にならないほど、生徒に多くの漢字を覚えさせる。 しかも、1文字に多くの読み方があり、特殊な読み方の熟語もある日本語とは異なり、中国語では大部分の漢字が1通りの読み方しかない。結果として、公の場で漢字を間違えた場合、中国人は日本人が思う以上に「知的レベルが低い」と感じがちだ。 日本在住の中国人によると「日本語の特徴を知らない多くの中国人にとって、麻生首相は義務教育修了程度の学力もない人物に思える」(30代男性)、「『低迷』が読めない場合、ほとんど“文盲”と思われる」(20代男性)ことになる。 また、「漢字が苦手でも、きちんと準備をしていれば、正しく使えるはず。仕事に対する真剣味も足りないように思われる」(20代女性)可能性もあり、いずれにせよ、「一国の指導者として大丈夫か」と感じる人が多いに違いないという。 ********抜粋おわり******** 中国人の方々からは酷い言われようですが、 みなさんは、こんなおちゃめな麻生首相についてどう思われますか?

  • 《漢字を盗んだ日本人のアイデア使っても大丈夫》?

     中国人の一つの言い分だそうです。    著作権の問題です。  果たして 著作権は 権利なのでしょうか? と問います。  言いかえると 創作者はただその創作者としての名誉を博するのに甘んじるだけというのが 正解なのではないか? という極論で問います。  表題の事件は つぎのようだそうです。  ▼ 中国、コント盗作疑惑に「漢字を盗んだ日本人のアイデア使っても大丈夫」 / 産経新聞2月4日(土) ~~~~  http://news.biglobe.ne.jp/entertainment/0204/san_120204_7143346588.html  【矢板明夫の中国ネットウオッチ】 中国国営中央テレビ(CCTV)が今年の旧暦大みそか(1月22日)の夜に放送した国民的人気番組「春節聯歓晩会」で、人気芸能人によるコントが、「日本のお笑い芸人の作品と酷似している」と指摘され盗作疑惑が浮上した。うんぬん。・・・  ~~~~~~~~~~~~~~  ☆ 表題は 次のような中国人のあいだのいくつかの反応のうち 最後のものから採ったものです。  ▼  ~~~~~~~~~  〔* ネットユーザーのあいだでは〕  1. 「笑いを誘う場所は全く同じだ」  2. 「13億人の大国として恥ずかしい」  3. 「中央テレビの知的財産権意識はどうなっているのか」  といった意見が多く寄せられた。  一方、  4. 「たまたま一致した可能性もある」  5. 「お笑いだから大目に見ようよ」  と言った擁護論もあった。    6. 「日本人は漢字をはじめ多くの中国文化を盗んだわけだから、彼らのアイデアを使っても大丈夫だ」    と言った開き直りの声も。  ~~~~~~~~~~~~~~  ☆ つまり著作権は 資本主義そのものの発想であって 何でもカネになる・何でもカネにできるという開き直りから現われた鬼っ子であるに過ぎなくはないか? と問います。  ご見解をお示しください。また 専門的な捉え方をご教示ください。

  • 漢字の読み,言葉の意味

    ・軒を並べる ・左翼 ・完投 意味 ・寸借詐欺 ・一目置く ・鼻にかける わかる方教えてください(>_<)

  • 接客が苦手なのですが克服できますか?

    今、介護の仕事をしてもうすぐ2年になります。 元々接客業は嫌で介護ならまだ何とかなると思い始めたのですが、 2年になる今、多少の人慣れはしてフランクな会話なら自然と出来ます。 しかし、根本的な日常会話が苦手というところは治りません。 友人や後輩とは普通に話せるのですが、それはこちらの土俵だからの話。 相手に合わせた話が苦手なのかもしれません。 他の部分では上司からも高評価を得て仕事をしているのですが、 つい最近、その会話が苦手な部分を見抜かれ弱点だと指摘されました。 黙々と仕事をしている姿がよく映るそうです。 少しの会話はしていますが長話はどうも苦手。 長くこの仕事をするつもりもなく、やれるだけやって自分の適性に限界が来たらやめようと考えています。とりあえず3年は続けるつもりなのですが、私は向いていないのでしょうか?? 営業、販売職に就いていたら今頃どうなっていたか恐ろしいです。 元々人間嫌いというのはありますがそれはさておき、仕事だからと割り切って向き不向きを気にせず、図太い神経でやっていけるかどうかという話になってくるんですかね・・・ ちなみに今の仕事・職場は嫌ではありません。 人間関係もお客さんも好き嫌いというのは意識せずに向き合っているつもりです。 生まれつき人との会話は苦手ですし、両親も仕事は製造業で工場などで働いてきたので接客関係とは無縁、他人は他人信じるべからずという感じです。 周りからもきっと人よりも物に向き合う仕事の方が向いていると思っているのではないかと思います。このご時世適性に合ったうまい仕事などそうあるわけではありませんよね。 いづれ人生の転機がくると思いますが私と似たような方、何かご意見頂けませんでしょうか。

  • チラシを刷ってもらえるところは??

    表題の通りです。 現在自営業でピアノの講師をしております。 このたび、新聞の折込チラシに単色(単色の濃淡で表現したチラシといっていいのでしょうか)で印刷したものを配達して頂こうと考えています。 ただ、リソグラフのような機会は持っておらず、どこかで印刷を依頼しようと考えています。 その場合、どこに頼めばいいのでしょうか??印刷会社でしょうか?? 印刷会社で検索しても、見積もりが出ないので、どうしようかと。 どなたかご存知な方、よろしくお願いいたします。

  • 言葉が理解できない、覚えられない。

    最近、言葉が理解できなかったり言われたことを覚えてもすぐ記憶が飛んで行ったりしています。 これは精神的なものなのでしょうか? 他にも悩んでいることがあるので箇条書きにしてみます。 ・話を聞いていてもなかなか内容が理解できない(頭の中にもやかかっている感じ) ・言われたことを覚えてもすぐ忘れる(〇〇と△△やっといてと言われるとどちらか一方しか覚えられない) ・失敗などでストレスをを感じるとペンで腕や手を刺してしまう ・急に叫びたくなる ・質問をされるとパニックになり答えられなくなる ・頭の中で考えたことが言葉にできなくて、説明したり喋ったりするのが困難になる(呂律が回らなったり、声が小さくなったり) ・他人と話してるとき顔が赤くなる時がある ・他人に興味がなくなったのか会話が続かない ・自分がいないところで常に悪口を言っているんじゃないか不安になる ・仕事のことを考えると眠くなる(趣味な好きなことでも眠くなる時がある) ・腕や手に傷ができたら安心するのか傷口を触ったり何回も見たりする ・些細なことでもイラつくようになった ・他人(会社の人)に会うのが怖い 他にもあるんですが今思い出せる範囲で書いてみました。 あと、会社の人に自分が「わかりました」と答えると「わかった?」と言われてるのに最近気づきました。 それと会話に主語が無いと言われました。 会社の人には自分は頭が悪い、もしくは障害があるのでは?を疑われているような気がします。 仕事で接客をすることもあり、たくさんの人に迷惑をかけてしまうと考えるとやりたいと思って就いた今の仕事が苦痛で仕方ありません。 辞めることも考えています。 昔からこのようなことがあったのですが、最近酷くなってきました。 誰かに相談しようとしても相手に迷惑がかかると考えてずっと一人で抱え込んでしまいます。 病院に行くことも考えています。 行くとしたら心療内科でしょうか? 説明不足で分かりにくいかと思いますが、回答よろしくおねがいします。