• 締切済み

もう嫌です、

生後4ヶ月の女の子の母親です。 私がなにをしても、あまり 笑ってくれません。 話しかけてもくすぐっても オモチャで遊んでもあまり 笑ません。ニヤッと顔が少し 笑うだけです。 なのに遊び呆けて家にほとんどいなく 育児に関して ほとんど無関心な父親が少し 話しかけたりするだけで キャッキャッと、ものすごく 笑います。 それを見るたびに嫌になります。 仕事でほとんど家にいなく 休みの日も家族時間作らずに 毎週朝から晩まで遊びほうけて 育児など一切手伝ってくれなく いまだにミルクも作れない、 洋服の場所もわからない、 洋服もろくに着せられないような 父親にわ笑かけて…。 朝から晩まで寝ずに面倒見て、 ずっと一緒にいる私には 笑ってくれない娘にも、 何もしないのに笑かけられる 父親にも苛々してしまいます。 こんな風に思ってしまう自分にも 苛々して、もう一杯一杯です。 同じ経験のある方、先輩ママさん いらっしゃいますか?

  • 育児
  • 回答数4
  • ありがとう数0

みんなの回答

noname#213399
noname#213399
回答No.4

ウチもです。 同じくらいの月齢の子がいるのですが、1日一緒にいる私より、夫の方が笑いかけて貰っている気がして不安でした。私は何か嫌われる事をしたのかな…とか。 でも夫に言われて気づいたのですが、最近ウチの子は私が抱っこしてる時が一番笑うんです。私に笑いかけている訳ではないし、むしろ抱き方によっては顔が見えないし、抱き方変えて覗き込んでも中々目を合わせてはくれないけど 私が抱っこしている時が、一番他の人にニコニコしてるんです。 つまり私に抱っこされる事で安心はしてくれてるんじゃないかと、勝手に自惚れようと最近思いました。 そう思うまでは、私が抱っこしている時に聞こえてくる笑い声で不安になったりしましたが、今は少し誇らしく思えるようになりました。 先輩じゃなくてごめんなさい。 私も毎日不安ですから、偉そうな知識も自信もないのですが、おんなじだなーと思って書いてしまいました。

  • yupyo
  • ベストアンサー率31% (161/513)
回答No.3

4カ月くらいって、そんなーに激しい反応ないですよ。 赤ちゃんが、遊んで反応あるな、っていう感じになってくるのは6カ月くらいからです。 笑わないのは、 そういうもんだーと 思ってらくーに過ごしていれば いいんじゃないかな?と 思います。 にやっとするので十分ですよー。 それが4カ月相応の反応だと思います。 パパに反応しているように見えるのは 単に珍しいからじゃないですか? それを利用して、 パパのほうが好きみたい、お風呂よろしくーーとかって お願いしちゃうのも手かもしれませんね。

noname#206394
noname#206394
回答No.2

私は人見知りが酷いこともあって母親と母方の祖母以外誰も受け付けなかったそうです。もちろん兄弟も、、、 笑わない、話さない、近づかない、目すら合わせない。そんな子供でした。 2.3歳の頃の記憶がありまして…自分でもよく覚えています。 そんな小さい子が人の気持ちを分かるの?と思うでしょうけど…やっぱりイライラしたり不機嫌だとなんとなく伝わってきます。 大人は笑顔を作っているしバレないなど思っても子供は伝わります。 大好きな親だから特に。 私は小さい頃にこんな感じだったので思春期になってすごく怒りや悲しみが親に爆発してしまいました。 今よりももっと大変な思いをすると思いますよ。 だから今は我慢して心からの愛情を注いであげて下さい。 大きくなってきっと感謝されます。

  • sato7223
  • ベストアンサー率23% (556/2363)
回答No.1

あなたのイライラが、赤ちゃんに伝わっているんですよ。 そりゃ~笑いませんよ。 悲しいんですよ。

関連するQ&A

  • 生後一ヶ月

    実妹が出産し現在一ヶ月ちょっと・・。毎日育児に追われているようです。そこで質問!生後一ヶ月くらいの赤ちゃんは一日どのくらいのサイクルでどの位の(一回に)ミルクを飲ませたらいいのでしょうか?妹は今母乳とミルク交互に与えているようなのですがミルクの量がよくわからないようです。(朝昼晩くらいにミルクは各60から100、その他泣き出すと母乳を与えています)。足りないのか飲ませすぎなのか・・。教えて下さい!

  • ミルクは足したらダメ?

    こんにちは。生後1ヶ月の初ママです。 最初からミルクを少しと母乳で育てていました。 2週間検診で体重の増えが悪いので授乳ごとにミルクを40ミリ足すように指導され、そのようにしてきました。 1ヶ月検診では退院時より1キロ増え順調だったのですが、それから1週間、母乳のあとミルクを40ミリ足していたのではすぐに泣き出します。げんこつを口の辺りに持っていってしゃぶっています。 体重は家で量ってみると日々50グラムくらいは増えています。 (50グラム単位でしか計測できないものです) ミルクを足してやりたいと思うのですが、体重は増えすぎぐらいにふえているしで悩んでいます。朝から晩までぐずっているのでつらいです。 ミルクは足さないほうがいいでしょうか? ミルクは3時間おき、母乳は昼間は1,2時間おきに与えています。

  • 完全ミルクのメリット、デメリット

    こんにちは。 二ヶ月の女の子のママです。 生後2週目から乳首の傷に悩まされています。 調子の良い時期もあり今まで頑張っていましたが 痛みにも搾乳にも疲れてしまいました。 何度と無く裂け、搾乳で休ませて治ってはまた裂け、治っては裂け..... 母乳にもミルクにもこだわりが無いのでもう完全にミルクに切り替えようかと考えています。 ただ上の子(三歳女の子)の時にはオッパイトラブルと無縁でミルクを足していませんでしたのでミルクだと面倒臭いのかな~と思ってしまいます。 ミルクにすると誰かに預けて上の子とお出かけできるな~とは思いますが、ほかにメリットはあるのでしょうか? またこの先夜泣きが始まった場合、やはりオッパイがないと大変なのでしょうか? 完全ミルクで育児されたママさん、 ミルク育児のメリット、デメリットをお教え下さい。 宜しくお願い致します。

  • 生後4ヶ月 夫にいらいらしていまいます

    生後4ヶ月の育児中の母親です。25歳で出産し始めての事だらけですが、育児の大変さはあるけれど、可愛い息子に毎日癒されています。しかし、夫に対するイライラがつのり、3人でいるときは常にイライラしてしまいます。イライラの原因は、性格的なことで、結婚した以上あきらめもあります。 育児をしっかりやっているつもりですが、ママともで、夫婦ラブラブの家庭を見ると、自信がなくなってしまい、夫に対するイライラはきっと息子にも伝わってしまい、悪影響なのだろうか・・と悩んでしまいます。

  • 1歳7ヶ月 困っています・・・

    我が家の1歳7ヶ月の男の子について相談させていただきます。 うちの子は全くと言っていいほど一人遊びをしません。 朝から晩までずっと「ママ、ママ」と後をついて回られています。 キッチンに立てばずっと足元で抱っこをせがまれ、一段落して座ろうと思えば、手を引っ張られて外へ行こうとせがまれます。 いざ外へ行っても抱っこをせがみ、「あっち、あっち」と自分の行きたい方向を指示してきます。 家の中で遊ぶ際は、私がそばについていないと怒ります。そして、ほんの少しの移動(2~3歩)でも、私の手を引っ張り着いて来いとせがみます。私は同じ場所にじっと座っていることなんて出来ません。 家だとこの繰り返しなので、児童館などにも連れて行くのですが、人ごみが苦手なのか、あまり人のいない部屋に手を引っ張られて連れて行かれたり、おもちゃでも少し遊ぶのですが5分と続きません。 ママ友と待ち合わせをして行くのですが、ほとんど会話も出来ず解散をいうことがほとんどです。 とにかくママがそばにいないとダメなのです。毎日がこの繰り返しでほとほと疲れてしまいました。 なぜ一人遊びをしてくれないのだろう・・・少しでもいいからおもちゃで遊んで欲しいと切実に感じています。 先日の1歳半検診では「自己主張の強い子だね」と言われました。 まさにその通りです。 最近はアイスの味を覚え、「アイス、アイス」ともらえるまで騒いでいます。 おもちゃはたくさんあると思います。男の子なのでミニカーやプラレール、ブロック、乗る車のおもちゃ、ままごとセット・・・まだまだ有ります。 こんなにおもちゃがあるのにどうして?と考えてしまいます。 周りの同じ年頃の男の子はおもちゃで遊んでいるのに、うちの子はどうしてとイライラします。 ご飯もまともに作ることが出来ないし、座って休むこともできない日々にうんざりしています。どうか皆様のお知恵をお貸しください。 まとまりの無い文章で申し訳ありません。よろしくお願いします。

  • 赤ちゃんのミルクの種類について

    2ヶ月半の女の子のママしています。 産まれた時から完ミで育てていて、ずっと[はぐくみ]を使っていました。 1ヶ月の時に[はいはい]を試してみたところ、下痢をしてしまいました。 サンプルを取り寄せて[ぴゅあ]を使ったのですが、溶けが悪いのが気になりました。 しかし、これからもミルク育児になるので、できれば価格の安い[はいはい]か[ぴゅあ]に変えたいなと思っています。 (1)生後間もなくは腸がまだしっかりしていないので、月齢が増せば、合わなかったミルクも合うようになる場合もある と友人に聞いたのですが、合わなかったミルクが合うようになった方いますか?? (2)ミルクの溶けが悪くても、赤ちゃんが下痢や便秘をせず、ご機嫌にミルクを飲んでいれば、胃には特に負担はないでしょうか?? (3)色々なミルクを試してみようと思うのですが、1日に何種類かのミルクを飲ませても大丈夫でしょうか?? 初めての育児が完ミになってしまい、不安が山積みです。 どなたかご回答お願いいたします。

  • 生後5ヶ月の赤ちゃんの日中の過ごし方

    こんばんわ! 生後5ヶ月の赤ちゃんの日中の過ごし方について、気になるので質問させてください。 うちの子、本日5ヶ月になったばかりの女の子なのですが、朝起きてから夜寝るまでの時間、ほとんど一人遊びが出来ない(おもちゃにあまり興味がない)うえ、約1~2時間おきに眠たいと激しく愚図り(おしゃぶりを与えていますがそれでも泣きます)、やっと寝かせたと思ったら30分くらいで目覚めてしまいます。 夜は大体9時に寝かしつけ、朝は7~8時くらいには起き、夜中は起きたり起きなかったりで、起きたとしても一回だけです。寝起きはいいほうだと思います。 近くにいないとすぐ泣くし、しょっちゅう眠たいと泣くし、泣かせておこうと思って様子見ててもいつまでも泣き止まないし、なんか一日中泣き声を聞いているようで、正直イライラが止まらない毎日です>< 主人は朝早く仕事に行き、晩は子供を寝かしつけてからでないと帰ってこないので、最近ではずっとこの調子に耐えられるか不安になってきました。いや、耐えられなくなったときがものすごく怖いです。ある意味・・・。 赤ちゃんって十人十色なのでこんな子もいるよと言われれば仕方ないんですが、せめて日中少しでもまとまって寝てくれたら・・・ひとり遊びが出来るようになってくれたら・・・少しでも寝るときの愚図りがマシになってくれたら・・・と毎日毎日ずっと考えてしまいます。 こんな状況を少しでも変えるには、どうしたらいいでしょうか?? 経験豊富なママさん、なにかアドバイスあったらよろしくお願いします。

  • 子供にイライラ・・・

    2歳半の男児の母です。 平日、8時~17時まで保育園に預けて仕事と家事をしてから迎えに行きます。 仕事は育児短時間勤務で15時終了なので、15時半にはお迎えに行けるのですが、その時間から自由遊びなので、子供も私とふたりでいるより、お友達とたくさんの遊具で遊んだ方が楽しいかなと思って17時まで預けています。 土日祝は主人も休みなので、いつも3人でお出かけしたり旅行したりしています。主人が「俺と■■だけで遊んで来るから、休んでればいいよ」と言ってくれても、主人や子供と一緒にいたいと思いますし、子供がご機嫌で遊んでいる時は、「なんてかわいいんだろう。なんて幸せなんだろう」と思います。 家に私と子供とずっと二人きり、とか、主人が育児をしない、とかいう環境ではないのです。 それでも私は、子供にイライラしてしまいます。 どんな時にイライラするかというと、 ・欲しいおもちゃが見つかるまで「○○欲しい~」と言い続ける。子供がタンスやカバンに勝手に入れたりする為、家じゅうの思い当たる場所を全て探さなければならず、その間も「○○出して!○○欲しい!」と泣き叫ばれて気が滅入る。 ・お出かけの時に、その日に選んだおもちゃを2~3こ(ミニカー)持って出る。選ぶのに時間がかかるし、無いと先述のように大騒ぎし、「これにしたら?」などの代用がきかない。また、車に乗った瞬間に、「○○も持って行く!おうちにある~!!」と泣き叫ぶ。 ・出かけても「ママ!△△して!」「ママ!」「ママ!」と常に一緒に遊んで欲しがり、他の人と会話もままならない。家でもそう。1時間ぐらい何度も同じことを繰り返す遊びに付き合い、しんどくなって無視すると「マーマ!マーマ!」と呼び続ける。 イライラした時は子供に向かって、「○○(おもちゃ)は無い!また今度!もうさがすのしんどい!」とか、「ママはもう疲れたの、ママは△△したくない!遊びません!」ときつい口調で言い、ため息をついたり、顔を背けたりしてしまいます。 子供はシクシク泣きだし、「ママ!ママ、どうしたの?何してるの?眠たいの?ママ?」と顔を覗き込んできます。 かわいそうになりますが、テレビをつけて、「ほら、アンパンマンだよ」と子供の気を逸らしています。 しかし、私がイライラをぶつけると、夜、子供からのリベンジが待っています・・・。 ちょっとしたことをきっかけにゴテだし、お風呂にも入らない、ごはんも食べないでえんえんゴテ続けます・・・その時は、「昼間のことを怒ってるんだね。ママ、イライラしてごめんね・・・ママだってしんどくなるんだよ・・・」と抱きしめ、冷静に、落ち着いて対応できます。子供もゴテ終わるとあっさりして抱きついて来て、一緒に寝ます。 保育園ではとてものびのびと楽しく過ごせているようです。お友達も多く、「■■ちゃん!」と抱きつかれたり、追いかけっこしたり・・・お迎えに行くといつもキャッキャ笑っています。先生もとてもいい方ばかりで、子供も懐いています。 主人にもとても懐いています。ですが、私への執着が強く、姿が見えないとすぐ「ママ~」と泣きそうになります。ママ友達からも、「■■ちゃんて、ママが好きだよね。うちの子なんてさみしいくらい私に執着ないんだよ」と言われたりします。 子供はすごい可愛いいい子なのに、長い時間保育園で私と離れて我慢しているのに、イライラしてしまう自分が情けなくて、子供の寝顔を見ながら涙しています。 子供へのイライラを回避するにはどうしたら良いのでしょうか・・・。イライラされて育った子供は、問題が生じますか?

  • 上の子(4歳ちょうど)に対していつも怒ってる旦那

    4歳と1歳の女の子二人います。 旦那は仕事でいつも忙しく、土日もちゃんと休めてないです。 子供を保育園に預けてますが私はパートなので、家事全般は私がやってます。 旦那はすごく疲れてると思うのですが、たまに休み(月に2,3回の日曜しかない)の時は、イライラしてるのか上の子に朝から晩まで怒ってます。 普段実家も遠く、友達もいない孤独な育児をしてる私にとって旦那しか頼れないのですが、数少ない休みの日にすら多少の家事はするものの、長女に対しては常に冷たい旦那にさらにストレスがたまってしまいます。 次女にはそんなのことなく優しいです。 どうしたら旦那は長女にも優しく出来るのでしょうか? 叩いたりも多少ありますが、おしりを叩く程度なので虐待ではないです。 長女が怒られる理由はおもちゃで遊んでる声が「うるさい」とかおもちゃの音が「うるさい」とかしょうがないことで怒ってます。 私としては父親と接せられる休日くらい穏やかに過ごしたいのです。

  • 夜泣き?お腹が空いて起きるの?

    来月六日で一歳になる女の子を持つママです。 10ヶ月ぐらいから、夜中に起きるようになりました。 ウチの子は、二ヶ月半くらいから、一晩中寝る子で、夜中の授乳、ミルクもほとんどありませんでした。 なのに、急にです。 はじめは、「ふえーん」と泣いても、お茶を飲ませたりしたら、また再び寝てくれたのですが、ここ最近は、抱っこも駄目、お茶も駄目で、ミルクを飲まないと(200ぐらい)寝てくれません。 生後五ヶ月ぐらいから、完全ミルクです。 離乳食は、最近になってまあまあ食べるようになり、一日三回ですが、食事のあとのミルクはほぼ無しで大丈夫そうです。 寝る前に200ぐらいはのみます(あとは、おやつがわりにミルクを200のみます) おきるときは、必ず泣きます。 一晩で、1回ないし二回です。三時間おきが多いです。 夜は10時頃に寝ます。 単なる夜泣きでしょうか。それともお腹が空いているのでしょうか。 教えてください。