• ベストアンサー

自宅で飼っている金魚のことですが…

つい先日まで元気に泳いでいたのですが、底に沈んだままで、たまに位置を変えてはお腹を上にしています。 転覆病かと思い、いろんなサイトを見ましたが、塩水浴や温度調整、絶食などいろいろ書いてあり、どれを試したら良いのか分かりません。うちには温度調整ができるヒーターが無いので、水温が低すぎたのかと思いましたが……。 もしそれが原因なら、サイトで見た消化不良でしょうか。確かに最近糞を見ないなとは思いました。 可能性の高い原因と、その対処法をお教えてください。

  • 回答数2
  • ありがとう数10

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • cactus48
  • ベストアンサー率43% (4480/10310)
回答No.2

金魚の飼育は思ったより簡単ですが、だからと言って常に元気に泳ぐ とは限りません。金魚は意外とデリケートな生き物ですから、ちょっと した水質の変化や温度の変化に敏感で、特に季節の変わり目には 病気になったりします。僕は季節の変わり目を一番注意しています。 塩浴、温度調整、絶食ですが、どれを試すかではなく全てを試さない と意味がありません。 塩浴ですが、これは水槽の水の塩分濃度を0,5%にして、水温調整 をサーモ付ヒーターで28℃まで上昇させ、元気を回復させるまで餌は 与えない作業です。塩浴では病気の治療は出来ません。病気の場合 は病気に有効な薬剤を投与しないと治療は出来ません。 塩浴はストレスや水質の悪化等で元気が無い時に試す作業です。 温度調整ですが、金魚の場合は最適とされる水温は20~25℃です。 サーモ付ヒーターで23℃をキープさせれば特に問題はありません。 サーモ付ヒーターを使わずに、自然の水温の上昇に任せると決まって 季節の変わり目には何らかの病気になったりします。 水温を年間を通して一定にする事が病気を防ぐ方法になります。 ただし塩浴や薬浴の場合は、水温を28~30℃に上昇させないと効果 はありません。金魚の場合は34℃までなら耐える事が出来ます。 絶食ですが、これは塩浴や薬浴で病気治療の際に行う重要な行為です。 病気によっては餌を食べない事もあり、その時は水質を悪くさせるだけで すから、病気が改善するまでは絶食を行うようにします。 僕の経験からすると、2ヶ月弱程度の期間なら空腹で死ぬような事はあ りません。ただし薬剤効果が無くて死ぬ事はあります。 僕が金魚を見て健康判断をする時は、まず最初に背びれを見ます。 背びれがピンと立っていれば健康だと考えます。背びれがピンと立つ事 があるけれど、ほとんどが寝ているようなら水質の悪化や何らかの病気 が発生していると考え、金魚を良く観察してどうするか決めています。 底に沈んで腹を上にしているのは、転覆病とは違うような気がします。 転覆病の場合は水面上に腹を上にして浮かんでいます。ほとんど水底 に沈む事はありません。 消化不良の場合は腹を左右から見て下さい。通常の色とは違って少し 黒みかかっているようなら消化不良の可能性が高いです。 そんな時は塩浴は必要なく、暫く絶食を行います。期間は少しでも泳ぐ ようになるまでです。 金魚には胃袋がありません。口から肛門まで1本の管です。その管の 途中で餌か溜まって、少しづつ消化をされて排泄されます。 金魚には満腹感がありませんので、与えれば与えた量の餌を食べ続け ます。傍によると寄って来るのは、それは餌が欲しいからではありませ ん。金魚の目は良く見えていません。動く物の方に寄って確かめてます。 そこで砂を突っついていますが、金魚は一度でも口にしないと餌か餌で ないのか判断が出来ません。その位に視力は弱いんです。 寄って来るから空腹なんだと思って餌を与えると、必ず消化不良になって 最後は腹が裂けて死んでしまいます。 人間でも腹八分目が良いと言われてますから、餌やりだけは注意が必要 になります。基本は朝夕の2回で、5分以内に食べ切れる量を与えます。 それだと直ぐに大きくなるので、我家では朝か夕の1日1回で5分以内に 食べ切れる量を与えています。 他に金魚が同じ水槽に入っていませんか。もし入っているなら、産卵用の ネットがホームセンターやペットショップで売られているので、その中に 直ぐに隔離して他の金魚から守って下さい。金魚は弱っている金魚を 突っつく癖があります。最初に突っつくのは腹で、その次が目です。 今は糞が見れないようですが、消化不良の可能性は高いですね。 良く金魚の糞と言いますが、肛門から紐のように長く出している糞の事を 金魚の糞と言い、人間が連ねて歩く事を言います。 金魚の糞は金魚特有の現象ではなく、一種の病気の前触れと考えて下 さい。つまり消化不良が始まっていると考えて間違いないでしょう。 これを解消させるには、元気な時に餌とは別に味噌汁で使う焼き麩を入れ てやります。おつゆ麩では駄目です。必ず焼き麩を浮かべてやります。 金魚が浮かんだ焼き麩を突っつく事で、ストレスを発散させるさけでなく、 糞切れにさせる事が出来ます。糞切れは消化が順調に行われている証拠 です。金魚3匹で1個が目安です。 暫く様子を見ながら絶食をさせ、それでも元気にならないなら水温を28℃ に上昇させて塩浴を行って見て下さい。塩浴中は絶食です。 動かないからとガラス面をコツコツと指で叩いていませんか。棒のような物 で金魚を動かそうとしていませんか。それがストレスになるんです。絶対に 行わないで下さい。ストレスが消化不良に原因になる可能性はあります。

torori_02
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 とても丁寧で分かりやすく、知らないこともありました。 明日にでもサーモヒーターを買ってきて、 一番可能性の高い消化不良から試してみようと思います。 本当にありがとうございました!

その他の回答 (1)

回答No.1

もう調子悪いのじゃないですか?寒いからかもしれませんが。そんなに心配されて金魚も幸せですね。

torori_02
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 しかし、調子が悪いからこうなっているのだと思うのですが…。 弱っている可能性もありますが、お祭りの金魚すくいの金魚で飼って4年くらいですし、2~3日前までは元気に泳いでいましたので。

関連するQ&A

  • 金魚 消化不良について

    透明のフンや白いフンをしていました。 消化不良のようですね。 サーモヒーターを購入し、日数をかけ ゆっくり水温を25~26度まで上げたり ココアをあげたり、絶食をしたりしても なかなか治らなくて、塩水浴をしようと 悩んでいるところでしたが 昨日から水温を27度にし ようやく、通常のフンが出ました。 涙が出そうなくらい嬉しいです。 しかし、この後どうすれば良いでしょうか? ・水温は、この先ずっと27度? ・エサは、いつからあげて良い? 今は通常のフンですが、明日になれば また白いフンに戻るかもしれませんよね? その場合、すぐにでも塩水浴をした方が良いですか?

    • ベストアンサー
  • 金魚が弱ってます!

    一週間前くらいに購入した黒出目金がいます。 二匹いたのですが、昨日の朝、一匹死んでしまいました。 初心者なので、原因はよくわかりません。 もう一匹ですが、昨日まで元気だったのに帰宅したら全く動かず、底にじっとしていました。 よく見たら、白いプツプツがあり、色も薄くなってる様です。 白点病というものかと思い、とりあえず昨日の朝から用意しておいた塩水(0.5%)に移し変えてみたところ、 通常通り浮くことができなくなってるみたいで、横転したままプカプカ浮いてる状態です。 容器を「コンコン」とすると、エラで応えてくれるような感じで、少しは動いてくれます。 ネットを見たら水温を30℃くらいにするのが良いとありましたが、恥ずかしながらヒーターも水温計もまだ用意しておらず、大変困ってます。 水温30℃とはどれくらいの体感温度なのでしょうか? それを参考に温度を上げても大丈夫でしょうか? ヒーターもないので水温を保つこともできないのですが、他に何か方法はないのでしょうか? 水温は急激に上げても金魚の体は大丈夫なのですか? よろしくお願い致します。

  • 金魚が急に動かなくなりました。

    飼育しはじめて大きな不調もなく半年目になる金魚が、 今日の夕方、仕事から帰ってくるとずっと沈んで動かなくなっていました。 いつもなら、餌を求めるのに、じっとしています。 長い時間動いてない証拠に、金魚のまわりばかりに糞が沈んでいます。 糞が出ているからといって消化不良ではないとは言い切れないのでしょうか? 今朝までは元気に餌を食べていました。 だいたいが元気ですが、たまに沈んでいる時があり「寝ている」くらいに思っていました。 身体には何の異常も見当たりません。 沈んではいますが、背びれは立っています。 何をしてあげたらいいでしょうか? とりあえず塩水浴でしょうか?加温もした方がいいでしょうか? (これまにもずっと22度くらいを保っては居ます) それとも絶食して様子見がいいでしょうか? アドバイスお願い致します。

    • ベストアンサー
  • 金魚の消化不良について

    「状態」 ・お腹はあまり膨れているようには感じません(左右の膨らみも同じ:後ろからの写真添付しました) ・消化不良を繰り返し、発症すると泳ぎが下手になり、特に方向転換が苦手になります。 ・尾ひれをたたんで底に沈む事も多くなります。 ・最近は絶食の対処が早くなったので、重症になる事なく全体的に元気は元気です。 ・沈んでいても私が近づくと尾ひれをピンと立てて近づいてきます(以前は無反応になっていた) ・51Cm水槽に外掛フィルター、水中フィルター、エアストーン装備の単独飼育 ・生体:10Cm強(尾ひれ除いた体長)のオランダ獅子頭単独飼育 ・1週間に一度、三分の一~二分の一換水 上記の金魚が、しょっちゅう消化不良を起こします。 糞が途切れ途切れや白っぽくなりはじめたと思ったら泳ぎが下手になったり、底に沈みがちになったりします。 絶食2~3日で沢山糞が出たのち完全に治る事もあるのですが、少しは改善するけれど治りきらないまま少量の餌を与え始める事もあります(ネットで3日絶食して改善が見られなければ、少量の餌を与えるとあったので) ココア浴をしても絶食と効果は同じのため、最近はやっていません。 ネットで調べて納豆を与える事もやってみましたが、それも絶食するのと比べると効果はうすいようです。 餌の回数は一日2回から、1回に減らしました。 消化不良を起こして治るたび、餌の量も減らしています。 これ以上餌を減らすと体長からしても少なすぎると思うくらいに減らしています。 なめる程度の量の餌です。 餌の種類も小麦粉のつなぎが入っていないという消化の良い餌「らんちう貴族」に変えて半年になります。 それなのに消化不良を繰り返し、そのたび絶食。 この状態の繰り返しも、金魚にきっと負担になりますよね? 手から餌を食べてくれる可愛い金魚です。 他に何か良い対処法ありましたら、どうかおしえてください。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 金魚の白い糞について

    金魚の白い糞について 飼っている金魚(子赤)がずっと白い糞をし続けています。 最初は消化不良だと思っていたのですが、中々治らずかれこれこの状態が1ヶ月続いています。やはり危険でしょうか? 金魚は3cmです。 最初に白い糞を見つけたのは1ヶ月前で、白い石のような糞を毎日大量にしていました。その量が0・5センチくらいのものが30粒ほど毎日床に落ちていました。 調べてみたら白い糞は消化不良とあったので、ヒーターで24度に設定し、数日間絶食させてみました。ですが、糞は白いままでした。 ココア浴も少し試してみました。そうしたら、最初の数日間はココア色の糞をしているのですがココアが消化されると今度は白い糞をしだします。普通の餌に戻すとまた白い糞をし出しました。 餌は、他の金魚にもあげていますがその金魚だけが白い糞をします。 元々水質の悪化で死魚が出た水槽にいた金魚でした。 白い糞以外に目立っておかしいところも無く、一見元気に泳ぎ回ってはいますが、消化不良以外に白い糞を出す病気はあるのでしょうか? もっと大きな病気が潜んでいるのであれば、お薬を使ったほうがいいでしょうか? また、ずっとこのまま白い糞を出し続けたらやはり命に危険があるでしょうか? 飼育環境は 40cm水槽 子赤 1匹 GEX 簡単らくらくフィルターL ヒーター 24℃ 砂利 無し 泡が出るブクブク1つです。

    • ベストアンサー
  • 金魚のお腹が大きく膨らむ

    ■金魚を4匹飼っています。5~6cmだったのが現在では10~15cmになりました。その中の1匹(15cm)の金魚が最近お腹がお相撲さんのようになりました。 ■最初の頃は単に太っただけと思っていましたが、あまりにも大きくなってしまい病気ではないかと心配しています。 ■今でも食欲は旺盛で、転覆病があると聞いたのですがまだ転覆はしていません。元気に?(元気そうに見える)泳いでいます。 ■絶食とか塩水とかココアとかいろいろな対処方法があるようですが、どのようにしたら良いでしょうか。現在、その太った1匹だけを別の水槽に入れて、エサを1日1食(少量=ひとつまみ)に制限しています。(それでも痩せていない) ■どなたかご回答よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 金魚が傾いています

    題名どおりなのですが… 1匹の琉金が右に傾いています。日増しにひどくなるようなので ここ3日ほど隔離して塩水浴、ココア浴などしてみましたが一向によくなりません。 元気に泳いでいるように見えるのですが、どうしても傾いてしまうようです。 たまに底のほうで傾いたまんまじっとしていたりするので、死んでると勘違いすることもあります。 これはやはり転覆病なのでしょうか? ひっくり返るということはないのですが…。

  • 金魚が死んじゃった!ヒーターのせい?!

    我が家では、一月ほど前から転覆病にかかっていた金魚、1週間ぐらい前から なんか転覆病クサイ金魚、一見なんともないドジョウの3匹を飼っていましたが、 “転覆病は水温が下がると見られる病気なのでヒーターを入れると良い”という のを聞いて、23度までしか上がらない低温のヒーターを入れてみました。 すると、最初の2?3日は3匹とも春が来たかのように動きが機敏になり、とても 元気になってホッとしていたんですが、昨日と今日でバタバタと3匹とも死んで しまいました。特に何ともない様に見えたドジョウまで死んでしまったので???です。 心当たりと言えば、ヒーターだけ…。しかし、近所の魚好きの人に、「逆なら ともかく、冬にヒーターを入れて魚の具合が悪くなるなんてきいたことがない」 と言われました。 他にはどんな原因が考えられるでしょうか…。

  • 金魚が底から動きません

    昨日の夕方、金魚(琉金)を1匹もらってきました。 現在はエアコンの付いている部屋に置いて、 本に書いてあったとおりに、えさを与えず、 5.5リットルのピンクのバケツで塩水浴をさせています。 昨日の23:00頃まではよく泳いでいて、 0:00頃から底に沈んだまま動かなくなりました。 寝ているんだろうな、と思って気にしていなかったのですが、 今日の13:00現在もそのままの状態です。 ネットで調べて、転覆病なのかなとも思ったのですが、 どう対処すればいいのかがいまいち分かりません… 水温を少し上げてやればいいのでしょうか? 水温計をまだ購入できていないため、現在の水温が分かりませんが、 少し冷たいかな?というくらいだと思います。 お店の水槽に、手を洗って少しだけ指先をつけさせていただいたのですが、 その水温と変わらないくらいだとは思います。 元気がないように思えるので、可哀想で心配です。 どうかアドバイスをお願いいたします。

    • ベストアンサー
  • 金魚の転覆病と尾腐れ病について

    家の金魚(バルーンオランダ)がタイトルの病気になりました。 転覆病は調べても治し方がわからず、 絶食や塩水浴を試しましたが効果なし。水温を20度付近まで 上げると症状は治まりますが北海道でヒーターを使い続けるのが 恐ろしいです。60cm水槽で180wのヒーターを使い続けると 電気料金はどのくらいでしょうか? 転覆病の治し方がわかれば一番いいのですが・・・ 尾ぐされ病に罹り、違う水槽に移した後グリーンFゴールド顆粒で 一週間治療しました。大分、回復傾向にありますが完治してません。 薬の箱の裏には一週間までが限界みたいな事が書いてあるのですが、 完治してない場合はどのようにすればいいのでしょうか? 尾ぐされの傷跡が黒くなっているのも気になります。 どなたかご教示ください。

専門家に質問してみよう