• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:金魚の転覆病と尾腐れ病について)

金魚の転覆病と尾ぐされ病について

このQ&Aのポイント
  • 家の金魚(バルーンオランダ)が転覆病と尾ぐされ病にかかりました。転覆病の治し方や尾ぐされ病の完治方法を教えてください。
  • 転覆病の治療法として、絶食や塩水浴を試したが効果がなく、水温を上げることで症状が治まることがわかりました。しかし、北海道ではヒーターを使い続けることに不安があります。
  • 尾ぐされ病の治療にはグリーンFゴールド顆粒を使用し、一週間治療したが完治していません。黒くなった傷跡も気になります。完治のためにどのような対策を取ればよいでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • minaaoi
  • ベストアンサー率61% (133/218)
回答No.1

転覆病は、腸の調子が悪かったり、水質が悪かったりすると起こったりするのはご存知だと思います。 あなたの金魚さんの糞の状態はどうですか? 白っぽくてポロポロとちぎれた糞を出していませんか? そんな糞が出ているとお通じが悪いそうですよ。 さて気になる転覆病ですが、基本的には完治させる方法はないと言われています。 しかし、近年金魚愛好家達の間で注目されているものがあります。 ココア浴(純正ココア) 初期の転覆病であれば、ココア浴をすることによって良くなったという報告があがっています。 まず、普段飼っている水槽とは別に治療用の最低10Lは入る水槽を用意します。 カルキを抜いた水を10L用意します。 もちろん、普段飼っている水槽の水温と同じにしておきます。 エアポンプも忘れずに そこにココアを10Lに付き1~2g入れます。 普通に入れても溶けないので、あらかじめコップか何かにお湯で溶かしておいて、それを水槽の中に入れて水槽を軽くかき混ぜておきます。 ココアでにごった水槽の中に、金魚を放し2~3日絶食で放置します。 (ココアの量と日数は必ず守って下さいね。でないと金魚に負担がかかりますので) するとどうでしょう。 金魚はココアを食べてお腹のものを出すので、驚くほどの糞を出してくれます。 実際やってみたのですが、普段見ないような太くて長い糞をいっぱい出してました。 金魚愛好家の中には1ヶ月に1回されている方もいらっしゃいます。 また、不思議な事に熱湯は平気でもココアが苦手な菌もいるらしいです。 そして、松ぼっくりの様にうろこが開いてしまう松かさ病の治療にもココアは有効とされています。 人間のお通じ改善と金魚のお通じ改善を兼ねて、一家に純正ココアいかがでしょうか?^^ まず、ココア浴で金魚のお通じ改善試してみて下さい。 尾腐れ病ですが、これも治療に時間のかかる病気ですよね。 最近は、うがい薬のイソジンで治療する イソジン浴 注目されています。 もちろん、イソジンは菌を殺菌する強力なお薬です。 原液に突っ込んだらあっというまに大事な金魚はあの世行きです。 取扱には充分気をつけて下さい。 1Lに付きイソジンを3~4滴たらします。 そこに金魚を5分きっかり放して泳がせておきます。 きっかり24時間後にもう一度イソジン浴させます。 これで粗方の菌が死滅しますので、格段に治療時間を短くする事が出来ると思います。 何でも殺菌出来てしまうので、他の病気治療にも有効です。 水槽掃除にも役立ちますので、こちらも一本用意しておくと良いと思います。 人間の喉が痛い時は、金魚さんに借りて下さい^^ お薬が一週間まで限界という事だとすると、塩浴かあるいは違う薬に代えてみるしか方法はないのではないでしょうか? グリーンFゴールドの液体しか使ったことがないので、薬の期限とかは分からないのですみません。 イソジン浴については、 かんたんな金魚の飼い方 http://members.jcom.home.ne.jp/m381t/ の金魚コラムの6、7辺りをご覧下さい。 尾くされ病の傷跡が黒いのは、たぶんですが薬害だと思います。 薬で治療していた後に、しばらく尾びれの先が黒くなるのはたまにありますよ。 私の金魚もなった事あります。 しばらく様子を見ておく程度でよいと思います。 そのうち黒いのもなくなりますよ。 電気代ですが・・・電気代については何とも言えません。ごめんなさーい。

takayukipuu
質問者

お礼

お忙しい中、詳しいご回答ありがとうございました! 金魚ちゃんの治療用水槽は用意してあるのでココア試してみます。 糞の状態は悪くなかったとおもいます。けど試してみますね。 尾ぐされ病については、時間がかかる病気だと言われて安心しました。 イソジン浴は試したことがあります。 が、苦しそうだったのでイソジン水槽から時間前に出しちゃいました。 ゴールドリキッドと顆粒は同じ成分だったんですね。 リキッドのほうがよかったです>< 色々勉強になりました。 お気に入りのかわいい金魚ちゃんなので大切に育てたいとおもいます!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 金魚が転覆病らしいのですが

    金魚が横になってマンボウのように浮いています。 呼吸はしてるし餌も食べますが、体が空気に触れてしまう為か 胴体の一部がうっ血したように赤くなってきました。 検索したら浮き袋の異常による転覆病というのが 一番近いと思われます。 水温を高くするといい、と書いてあったので、夏場で切っていた ヒーターをつけましたが一日で水質が悪くなり また切りました。 2~3日経ちますが、このままでは死んでしまうのでしょうか? 以前、元気が無い金魚は塩水浴させるといいと聞きましたが それはこの症状でも効果があるのか、また、やったことがないので 塩加減も分かりません。 同居してる金魚がいるので、水槽にそのまま塩を入れたら 同居金魚に悪い気もしますし・・・ 水槽も空気ポンプもヒーターも一式しか持ってないので 別居させると言ってもバケツに入れるしかありません。 どなたか対処法御存じの方、アドバイスお願いします。

    • ベストアンサー
  • 転覆病に近い症状・異様な泳ぎ方で心配です・・・。

    他の方の投稿も見ましたが、同じような状況のものが見当たらず、新規投稿させていただきました。 琉金を2匹買ってきて、水槽に入れる前に1週間0.5%の塩水で塩水浴させた後、一週間前から水を回した水槽に入れました。 その際、30~40分ビニール袋に金魚を入れて浮かべ、水温をあわせて水槽に入れました。 塩素もphもチェックしたところ異常は無いようでした。 ですが、金魚が2匹ともじっとしたかと思うと狂ったように泳ぎだしたり、水槽の端でおなかを上にさせてずっと口をパクパクさせたりしています・・・。 正確には、1匹はじっとしていて、突然狂ったように激しく泳ぎ回り、もう一匹はおなかを上にして端にいます。 水温も高く、水面に浮かぶわけでもなく、転覆病ではないようです。 肉眼ではエラ、鱗、尾の異常、寄生虫などは見つかりませんでした。 金魚の飼い方の本を読んでもぴったり一致するような病気は見つかりません・・・。 水温は少し高く、32℃くらいです。 水槽に移したとたんこうなってしまいどうしていいかわからず・・・。 何かアドバイスをいただければと思い書き込ませていただきました! とても可愛い子達なんです!どうにか助けられないでしょうか?!!!

  • 尾腐れ病について

    尾腐れ病について 先週日曜日に縁日で金魚すくいをして2匹もらってきました。 調べたら白点病のようだったので0.5%塩水で治して(見た目では)、近所の熱帯魚店でらんちゅう2匹と水泡眼を1匹買ってきて一緒に飼いました。 一応、水ならしなどしましたが、らんちゅう1匹が2日で充血し、あと1匹が尾腐れしました。同時に金魚すくいの金魚は目が飛び出ていきなり死んでしまいました。 今は金魚すくいの和金1匹とらんちゅう2匹を洗面器に移して、グリーンFゴールドリキッドで薬浴させています。 水槽はリセットして、残った水泡眼を1匹いれてますが、今みたら少し尾ぐされしはじめたようです。ですので0.5%塩水にしました。 ここで質問ですが、 (1)薬浴はどのぐらいの期間をすべきでしょうか?見て分かるぐらいに完治するまででしょうか? (2)水槽が立ち上がれば、軽い尾ぐされは治ることもあるのでしょうか? (3)病気が見つかるたびに水槽はリセットすべきでしょうか? 薬浴の金魚も水槽の金魚も底でジッとしており、なんだかかわいそうです。エサは食べないのであげないようにしています。 ちなみに水槽は35センチぐらいで付属されていた外付けの濾過フィルターをつけています。リセットした水槽はカルキ抜きと市販の濾過バクテリア(パワーバクターPG)を入れてます。

    • ベストアンサー
  • 金魚:エラ病でしょうか、転覆病でしょうか

    金魚の調子が悪いので質問させてください。 よろしくお願いします。 金魚(オランダ獅子頭)が、数日前から長い間浮くようになりました。 パッと見た目、正常の体制のまま浮いていますが、少し傾き加減に見えます。 水面から出ている頭が乾燥しかけ白くなってきてしまったので水面にラップを浮かべましたので、写真では(むかって左)よけいに傾いて見えるかと思います。 (カメラと撮影の腕が弱いため、水槽の反射で見にくくてすみません) 右側の写真が正常に泳いでいるときの状態です。 鱗は正常です。 これは…お腹は少しふくれているのでしょうか?(判断に自信なし) 浮いている以外はえさを欲しがり、探して泳いでいます(現在絶食2日目) 特に泳ぎが下手ということもありません。 ただ、昼も夜も浮いてぼーっとしている時間が長いです。 一見、エラの動きにも異常はなさそうですが、その判断にも自信はありません。 エラ病、転覆病…どちらかの初期症状かと思ったのですが、どちらなのか判断がつかず…。 現在の処置は下記の通りです。 ちなみに、塩水浴前(換水前)に水質検査をしましたが、アンモニア0、亜硝酸0、硝酸塩40くらいでした。 1日目  50%の換水の後、塩水浴(0・2%)で様子見 2日目  塩水濃度をあげる(0・5%) +絶食 3日目(現在)  塩水濃度を更に少しあげる(0・6%弱)+加温(28度強)+絶食継続 ちなみに、飼育環境は 水槽:36リットル水槽 フィルター:テトラAT-50(水量最小) ヒーター:25度維持(正常時) エアレーション:いぶきエアストーン 照明:8時間点灯(暗がりの場所アリ) 砂利:3Cm厚くらい 水質は安定していました。 水温を落としていくと、25度以下くらいから底に沈みがちになる子なので、 普段は常に25度~26度を保ち、浮上性の餌(オランダゴールド)を使用しています。 金魚が少し浮くかな?程度の軽い症状の時に、沈下性の餌やココアボールを作って与えてみましたが変化ありませんでした(ココアボールのおかげで糞はよく出ましたが…) 換水は、浄水器を通した水を貯水専用水槽にて汲み置き(エアレーション)した水を使用して、一週間~10日に一度(温度合わせ厳密) 餌は、5分で食べきれる量を一日2回(換水の日は1回) この状態で、半年元気に暮らしてきました。 まだ元気に泳いでいるうちに、なんとか助けてあげたいです。 私の飼育法は間違っていないでしょうか? そして…現在、何の症状か分からないうちから色々して弱らせてしまうよりは、塩水浴+絶食をしていますが、このまま少し様子を見ていて大丈夫でしょうか? 何かできることあれば、教えてくだされば幸いです。 どうぞよろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
  • 転覆病と尾ぐされ病の併発治療についてお聞きします

    金魚が好きで飼っています。 その中の玄関で45cmの水槽で飼っているピンポンパール3匹の事です。 2週間位前から1匹転覆病らしき個体が居たので治療したかったのですが当時容器に空きがなく治療出来なかったので餌やりには十分注意をしていました。 しかし10日位前に1匹尾ぐされ病を発症している事に気付き水槽にて薬浴を開始しました。 しかし薬浴開始から1週間こっちの完全なミスですが見た所尾ぐされ病は治っている感じがしたので薬の追加は止めました。 水替えをしただけです。 しかし今日見たら完全な尾ぐされ病でした。 薬を足して再治療と思ったのですが転覆病のも金魚も居ます。 その子もおそらく尾ぐされも発症していると思います。 転覆病と尾ぐされ病を併発していた場合治療はどうのようにすればいいのでしょうか? 私は転覆病は以前は塩浴でしたが今はココア浴にしているので薬浴とココア浴の併用と思ったのですが転覆病なのは1匹だけなのでやらない方がいいのでしょうか?

    • 締切済み
  • すぐ転覆する金魚・・・助けたい

    いつもお世話になっています。 飼育始めて1か月の流金が、転覆してしまいます。 金魚の大きさは全長6cm程度です。 余りに見かねて、すでに2回ほど塩浴させましたが(各1W程度) 本水槽に移すと、約1日で転覆 (と言うほど生易しくない感じで、横に倒れたまま全く沈めず、ジタバタしています) 外見はピカピカでいたって健康そうです。 ただ、尾びれがやや上にあり、体型的にバランスはもともと悪そうです。 塩浴は、10Lバケツに9L程度の0.5%塩水です。 そして、バケツに蓋をしてときどき覗く程度にしていました。 塩浴中は、こそっと覗いてみると、底の方にじっと落ち着いていることが多かったです。 もう大丈夫かと戻すと・・・転覆が始まります(泣) 同じ水槽にあと2匹いますが、何ともありません。 特にいじめられたりもしていないようです。 どうすれば良いでしょう? 転覆は治りにくいらしいですが、克服させられた方いらっしゃいましたら 知恵をお貸し下さい。 どうぞよろしくお願いします。

  • 金魚の尾鰭が充血してささくれ状態になりました。

    金魚の流金(体長約5cm)が尾ぐされ病になり治療を行いました。 完治したと思い(尾鰭に若干血管が透けて見えました)飼育水槽に戻しましたが、一晩で尾鰭の先端一部が充血、別の個所先端が白濁してささくれ状態(ギザギザ)になりました。 飼育環境は、60cm水槽(水量50リッター)で上部フィルター(生物濾過)、丸型ストーンエアレーション:1個、投込式フィルター(Sサイズ):1個、水草(モカンバ)、砂利(約5cm)です。 現在の水温は20℃でヒーターは使用していません。 金魚は当魚含めて5匹です。オランダ:1匹、流金:1匹、丹頂:1匹、青分魚:1匹、体長共に3~5cmです。 水替えは1週間に一度15リッター(前日にくみ置き、カルキ抜き実施)行っています。 治療環境は、30cm水槽(水量20リッター)で、0.5%塩水+グリーンFゴールド顆粒、水温30℃(エアレーション+ヒーター使用)で一週間行いました。 戻す際は水温を一週間かけて、水温を30℃→20℃(飼育水の水温で1日1℃~2℃ペース)にしてから、飼育水を5リッター抜いて治療水と換水(一日一回)を5日間行いました。 参考までに、当魚は左鰓が鰓まくれ病で、治療前は水槽の下で動かず、餌の時だけ水面に上がり餌を食べていましたが治療後半から現在に至っては元気に泳いでいます。鰓まくれはそのままです。 私としては、最善を尽くしたつもりでしたが残念な結果になり困っています。 完治させる最良の方法をアドバイスして頂ければ幸いです。 宜しくお願い致します。

  • 金魚 ~尾が白くなった~

    金魚を飼っていますが、3匹いるうちの1匹の尾の一部分が白くなりました。調べてみると尾ぐされ病っぽかったので塩水浴(0.5%)させたのですが、治りません。どうしたらよいですか。また、塩水浴の手順を詳しく教えてください。

    • 締切済み
  • 金魚が転覆病に! 今、私にできることを教えてください

    3か月前くらいから金魚のおなかが大きくなり、餌は少なめにしてはいました。2週間くらい前から寝ているときはひっくり返った状態のことが多くなり、1週間前からはずっとひっくりかえったままで、4日くらい前からはひっくり返って沈んだままで苦しそうです。 転覆病は、治療方法がないようですが、転覆病の他にも ひれ が血がにじんだようになっていて痛々しいので3日前に金魚屋さんに聞いてみると、転覆病の薬はないけど、ひれ には、グリーンFという薬をもらって、それから温度もヒーターをつけて隔離しました。 まだ生きてはいますが、ほとんど息をしているだけのような感じです。何か他にもできることがあればやってあげたいのですが、金魚に関して全然知識がないのでどなたかおしえていただけないでしょうか。

    • ベストアンサー
  • 金魚の病気と転覆について。

    ピンポンパールの病気と転覆についてなんですけど。 二週間前に通販で購入した高頭パール(12cm)が転覆しています。 家に来た時、既に沈没していてあまり動かなくて数日すると目の白濁と初期の白点病と右側部後方の鱗の充血が現れ60cm水槽から10Lの薬浴水槽に移し塩0.5%とグリーンFゴールド顆粒で薬浴を開始しました。 白点病と目の白濁は治りましたが鱗のボロボロから始め小さい水ぶくれが三つ出てきて、あっという間に1cm位の大きな水ぶくれに変わりました。すると体が傾きはじめて次の日には沈没したまま転覆、上下逆の状態になってしまいました。沈没転覆状態のままでほとんど動きません。 家に来てから一週間後に餌を少し与えましたが(咲ひかり沈下色揚げ用)その時は何とか必死にバタバタしながら食べていました。 バタバタとしているうちに水ぶくれが破裂して潰れた状態になりましたがその近くからまた小さな水ぶくれが出てきました。 薬浴開始から一週間後に半分水換えをして塩と同じ薬で薬浴を続行して様子を見ています。 薬浴水槽は水温26度でエアレーションには水作Sを使用し、基本の水作りはテトラコントラコロラインとテトラアクアセイフとラベルが剥がれてしまって思い出せませんがピンクより少し濃い位の色のバクテリアで作っています。 今後、転覆の治療もしたいのですが水ぶくれが完璧に治るまで(水ぶくれが破裂しても次の水ぶくれが出てこなくなるまで)今の治療を何週間と同じ手順で繰り返していけばいいのでしょうか? それと転覆治療ですが、いろんな情報を見てみましたが転覆を実際に治した経験をお持ちの方はいらっしゃるのでしょうか? 完璧には治らないみたいですが完全に転覆した金魚を治療によって通常通りに泳ぐ様にして再発防止が上手くいっている方法はあるのでしょうか? 金魚初心者で無知なところもありますが治療中の高頭パールがすごく可愛くてとても気に入っています。絶対死なせたくないし転覆も治るなら治してあげたいです。 どうか知識や経験を持った方、アドバイスをお願いします。

このQ&Aのポイント
  • EP-808ABはフチなし印刷ができない問題があります。
  • EP-808ABの印刷では、文字が中央に寄って印刷される現象が発生しています。
  • EP-808ABの印字が中央に寄ったように印刷される問題が発生しています。
回答を見る