• 締切済み

英語の勉強法(初心者レベル)

英語の勉強を始めた、初心者レベルの社会人です。 苦手なリスニングの勉強法についてアドバイスお願いします。 現在、2分ほどの文章を何度も聞いて、意味を調べたり一緒に発音したりしています。 1つのものを1週間くらいは聞き続けています。 ほぼ聞き取れると自分が納得できれば、新しいものを聞く、という感じです。 この勉強法は意味があるのか、もっとこうしたらいいとかおすすめの勉強法があればお聞きしたいです。

noname#191843
noname#191843
  • 英語
  • 回答数11
  • ありがとう数0

みんなの回答

回答No.11

私も現在会社員で、仕事で英語を使うにも関わらず、リスニングが非常に苦手でした。 私も質問者様と同じように、短編のストーリーを何度も音読する勉強方法を繰り返していました。 その勉強自体にもすごく意味がありますよ! 私自身、1年間続け、発音も上手になりましたし、なにより自然な英語に慣れることができました。 ただ、本当にリスニングを鍛えるのであれば、ネイティブと会話することも重要です。 私は最近オンラインの英会話教室も活用して、音読勉強法と併用しています。 音読勉強法で覚えたフレーズを、ネイティブに話してみて、「私でもコミュニケーションが取れるんだ!」という自信を培うことが出来ています。 私が通常の英会話スクールではなく、オンライン英会話を利用しているのは5つの理由があるからなのです。 (1)通常の英会話と比べても料金は格段に安い(1日200円程度の所もあります) (2)講師の質は通常の英会話スクールと同等以上 (3)初級者用のコースから始められる (4)スカイプ等で自宅で気軽に出来る (5)自分の好きな時間帯でレッスンが受けられる オンライン英会話を日々の学習に取り入れたことで、今では日常会話に支障がなくなるレベルになりましたよ! 我々は境遇が似ていると思いますので、質問者様もきっと効率よくスキルアップが出来るはずです!! お互いにがんばりましょうね!

回答No.10

英語が聞き取れるようになり、どのようなことをされたいですか。 ここが一番肝心なことだと思います。 目的がはっきりしていないと、語学というのはたいくつなもので、お金を捨てるだけで、結局は何も身に付きません。 わたしの場合は、以前、親しい友人が英語に堪能で、外国に複数の友人がいました。その友人や外国人と付き合うのに英語が共通語として必須になり、それが英語を勉強しなおすきっかけとなりました。 友人とは疎遠になりましたが、それで身についた英語能力で、たまたま、現在の妻(英語ネイティブ)と知り合いました。 妻とは結局結婚したので、毎日、家庭内での共通語は英語となっています。 言葉というのは目的がないとなかなか身に付きません。 また、すぐに身に付くようなものでもなく、長い期間使わないと、聞いて話して、読んで書くというのは不可能です。 わたしは英語がわかないころは、英語の話せる日本人は、いつ翻訳しているのか不思議でしようがありませんでした。 でも、ある程度、話せるようになると、翻訳は一切していないことに気づきます。 英語は英語のまま理解し、話すときも、自動的に英文法に当てはめて話しているだけです。  最近、自分ではっきりとわかることは、心に思うのは常に日本語だという点です。 記憶もすべて日本語です。妻が話したことや、妻の家族が話したことも、わたしの頭には日本語で記憶されているようで、日本語でしか思い出せません。 思い出して話すときは、自動的に英語で話すので、正確には彼らが話して英語と同じ内容ではないので、「そうではなく、このようにいった」と妻に言い直されます。 だといって、妻やその家族が日本語で話した記憶はないです。 あくまで英語で話したのを、どうも脳は、日本語で記憶しているようです。 日本語で話す場合は、たんに、心に思っている日本語を、日本語文法に当てはめて話しているだけだと、わたしは思います。 こころに思うのは、文章として完成されていない日本語でしょう。 それを口にだすときに、日本語文法にするか英文法にするかの違いのような気がします。 言葉を聞くのも、聞いた言葉は瞬間的に流れているので、日本語でもどんどん忘れていきます。 おそらく、記憶の過程で、頭の中で整理して、このときこのように言ったと記憶されるだけのような気がします。 英語できいているときもそうで、どんどん流れて忘れていきますが、頭のなかで、あのときこういったと「日本語」で記憶されているようです。 この感じ方は、ほかの人の意見とは違うかもしれませんが、言葉というものは、一夜漬けで身に付くようなもではないです。 たいくつなく、たのしく学ぶには、やはり、その目的がしっかりしてもおもろしくないと難しい気がします。 さらに言えば、だいたい用意されているテキストというか録音は、自分には興味のないものが多いです。 そもそも外国語学習のために作成されていますから。 言葉というものは、概念や意志の伝達手段でしかありません。 目的があやふやなものは、なかなか学習しにくものです。 妻でさえ、日本語を学ぶのに、興味のあるものを中心に教材を探し読んでいるので、結局は外国人用に作成された日本語教材はないです。 妻にいわせると「日本語学習用に作成されたものは、ないようがたいくつで、しかも価格も高くおもしろくない。 おもしろくないと先に進まないので、自分の好きなものを選ぶ」といっていました。 それで妻が選らんでいるのは、日本の小学生向けに書かれた国語学習参考書です。 たしかに価格もやすく、日本語しかないですが、わからいものは、辞書で調べたり私にきいて学んでいます。

  • ninoue
  • ベストアンサー率52% (1288/2437)
回答No.9

リスニング、ライティング、シャドーイングなど色々のやり方があると思いますが、これらを組み合わせていかれたら良いのではと思われます。 詳しくは他の方の回答等を参考に自分に適したやり方を見つけて下さい。 他に英語学習のサイトとして次が参考になるのではと思われます。 http://english.chakin.com/ 英語のゆずりん

  • shingo5k
  • ベストアンサー率33% (123/366)
回答No.8

他の回答者が指摘されていない観点からお答えします。 リスニング能力と発音&イントネーション能力が関連していると思い ます。自分で言える発音&イントネーションは聞いても解ります。 自分で言えない発音&イントネーションは聞いても解らないとは言 いませんが、言える方が聞き取り易いと思います。 つまり、リスニング訓練では、リスニング練習とともに、英語を声に出 練習をすることをお勧めします。 声に出す練習は、家庭内では恥ずかしくてなかなか出来にくいと思い ますが、音声認識ソフトを動かしながら行うと、面白さが増し、恥ずか しさが軽減されますのでその方法をお勧めします。 音声認識ソフトとしては、グーグルクロームのSpeach Recognizer で ある Dectanote が無料で使用できますので、お勧めします。

回答No.7

こんにちは。 いずれにしても、ひとつのものを一週間も聞き続けるというのは、あまり意味がないように思います。 それに、自分の学習レベルにあっているなら、一週間も掛かるということはないと思います。ディクテーションでも同様です。多聴というのもありますが、自分のレベルに合わなければ、消化不良を起こして、身につかないままに、嫌になるはずです。 まず、初心者レベルなら、易しい文章の音声を聞いた後に、自分で同じように読み上げるという、方法が良いのではないでしょうか。私は、『ぜったい音読』をお勧めしています。 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/477002746X それを使った、こんな方法を出している人もいました。 http://blog.livedoor.jp/m_alternative/archives/51843101.html 後、NHK第2のラジオの英会話講座を利用する方法もあります。これは、聞き流しはダメです。 テキストを開いて、ノートに取るなどしないと、そのままになってしまいます。 ここまで書きましたが、実は、人には、それぞれの学習スタイルのタイプというものがあります。 ・聴覚型 ・視覚型 ・イメージ型 の3つです。 聴覚型で覚えられる人は、リスニングを続けていればよいのですが、社会人ともなると、ある程度の型が決まってくるはずですから、自分がどのタイプか見極めることが良いと思います。それを無視し語学学習をすると、無駄になることが多いです。 視覚型は、もちろん、目で覚えることで、効率的で、一番早いようです。単語なども、形で覚えられるという人です。完全な視覚型は、どうも天性のようです。ノートを取る必要などはないそうですから。多くは、視覚+聴覚など、複合型で勉強することが多いです。 イメージ型は、イメージというものを優先させますが、物語を読んだりすると、映像が浮かんでくるタイプの人だと思います。覚えは完璧だけれども、覚えるスピードが遅いかもしれません。 自分が、どういうタイプで勉強するか、3ヶ月ぐらい同じ方法を続けてみて、その成果で決めると良いと思います。

  • sknuuu
  • ベストアンサー率43% (408/934)
回答No.6

みなさんいい回答を出されてるのでこれ以上は言う必要ないと思うぐらいです ただ、頻度としてはもっとあってもいいかもしれない 2分ほどのものを何回も聞いたり、練習するのはいいんですが、2二日か3日ぐらいで次に行くとか そして、一番考えなければいけないのは「忘れる」ということ 初級レベルということであれば、とり入れた知識は記憶に定着させないといけません ではどうすれば定着するかというのは人それぞれで何ともいえないとこですが、書きだして見るのもいいかもしれません ディクテーションも効果がある方法ですのでそれはそれで検討してみて下さい でも、私が言っているのは、聞きながらとかではなくて、全て聞き終わったあとに、頭の中にどれぐらいの英語フレーズが残っているかをそのまま書き出してみるということです それもすぐではなく、5分後とか そうすることによって、自分が"理解した"というものの程度を知ることもできます 書き出せないものは記憶にないわけですし、フレーズとして定着していないということになります 短期記憶としては、「よし、わかった」となるでしょうが、長期記憶に入っていないものは、5分ぐらいたてば思い出せる英文はかなり少なくなるはずです 全部覚えなくてはいけないと言っているのではなく(むしろできない方が当たり前です)、そういう風に全くのソラで英文を"思い出そう"とすることで、書く単語・フレーズが意味のあるつながりであることを認識するでしょうし、記憶に残りやすいと思います もしあるフレーズ・文が記憶に確実に残ったとすれば、自分のスピーキングやライティングにも役立ちます 理屈っぽい話しですが、基礎固めの段階ってとにかく基本的なことを無理やりにでも頭に(体に)押し込まないとダメなんですよ だから、ある意味一番大変な時期と言ってもいいかもしれません

noname#201242
noname#201242
回答No.5

それはそれで良いような気がしますが、細かくよく聴くことと、完全に理解出来なくても良いのでたくさん聴くことと、両方やってみると良さそうな気がします。 細かく聴くこと(ディクテーションなども)はきちんと理解できているかとか、文法を気にするとかいう効果があるように思います。 たくさん聴くこと(いわゆる英語のシャワーみたいに)は、リズムや抑揚に慣れたり、スピードや量に慣れる効果がありそうに思います。 あと、できれば発音記号を覚えると便利ではないかと思いますが・・・ 必須ではないかもしれませんが、フリガナみたいなものですので、発音の仕方を知っていると(自分で出来るかどうかは別として)、音を捉えやすくなるかもしれません。

参考URL:
http://www.pronunciation-english.com/
  • RickyIma
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.4

1つの文あるいは記事のみをを1週間かけて聞き続けるのは効率的でないように思います。 英語は覚える単語、イディオムの量がとても多い暗記科目だと思いますので、ある程度頭に入ったら次の文へ移らないとなかなか進歩しないと思います。また、言葉は色々な場面で繰り返し使用されるものなので、いろいろな文を読むうちに同じ単語やイディオムに出会えます。それが反復練習となって記憶に残るはずです。 リスニングにおいては、いくら英語の音になれても、知らない単語を聞き取ることは絶対にできませんので、ここでもまず覚えることが先決です。

  • oignies
  • ベストアンサー率20% (673/3354)
回答No.3

2分ほどの会話のなかみが短い会話であるならあまり意味がありません がまとまった文章でしたら、多少意味があるかと思います。 リスニングするときは、一回聞いた段階で書き取りの練習をするとよいと 思います。ところどころとめながら、綴りをかいてみるのです。ききとれて いないと書きとれないので勉強になると思います。 できれば、30分分くらいの英語を書きとってみるとよいと思います。きき とれないのが文法的にわかっていない箇所だったりするのがよくわかる と思います。

  • umeco51
  • ベストアンサー率41% (35/85)
回答No.2

リスニングに最も効果的な勉強法は、ずばりディクテーションです。 耳から入った文章を書き取るんです。 めちゃくちゃめんどくさいですが、一番効果的です。 あとは、podcastなどで英語のものをダウンロードして、ながらリスニングをするといいです。 お風呂に入りながら、通勤しながら、ひたすら英語を聞きます。英語学習者向けのはっきりゆっくりした英語より、ネイティブの早い英語を聞いた方がいいです。それに慣れれば、英語教材の英語がはっきり聞こえるようになります。 おすすめのpodcastは、バイリンガルニュース、Dr. Joy Brownなどです。いずれも無料でダウンロードできます。 バイリンガルニュースは、スクリプトもApp storeからダウンロードできるので、ディクテーションの答え合わせもできますね。 がんばってください。

関連するQ&A

  • 英語を喋れるようになる勉強法

    英語がまったく分からない状態で英会話教室に行かずに喋れるようになれるレベルまでいく勉強法などありますか? できれば独学でできるのがいいのですが難しいでしょうか? 文章の作り方とか英語の発音や意味など分からない状態です。

  • 英語初心者のの勉強法

    英語の社会人初心者向けの参考書・問題集で良いものをおしえていただけませんか? リスニングとスピーキング(ライティング)を日常会話程度ならできるように なりたいと考えています。 現在中学英語は理解できるのですが、高校英語レベルになると理解できない部分も 多くあります。文法はある程度覚えているのですが、単語力は低いです。 特に英作文(スピーキング)が大の苦手です。 将来的には、英検準1級取りたいと考えていますが、現在の私の英語レベルでは とうてい買った問題集を解ける状況ではないです。 (解説読んでも意味が分からない、知らない単語が膨大に出てくる) これだけはやっとけ、という良い本があればぜひおしえてください。

  • NHKラジオ英語のレベルについて

    英語が得意になりたくて、4月からNHKラジオ英語を始めようとおもうのですが、レベルがたくさんあってどれにしたらいいのかわかりません。 私は高校生で、英検準2級です。2級は落ちました。 英語はあまり得意でなく、特にリスニングは苦手です。 単語はdata base4500を最近買って使っています。文法はチャート式のデュアルスコープ総合英語を使っています。 単語の覚え方のコツや文法の勉強法、リスニングの勉強法、「これで成功した!」なんていうことを教えてほしいです。塾には通っていないです。 効率がすごくわるくて、ダラダラダラダラ勉強してしまってなかなかうまく勉強ができなくて。 アドバイスよろしくお願いします!!

  • 最適な英語リスニング勉強法は?

    日本で英語を勉強して、英語の映画やニュースが普通に理解できるようになったというレベルの人にお聞きしたいです。 最も効果がある英語のリスニングの勉強法とその根拠を教えてください。 ちなみに私は、「理解が難しいレベルの英語を聞きまくり、わからない部分はスクリプトを読んで理解し、自分で発音してみる」 のが一番ではないかと思うのですが、続けていてもわからないところがなくなるのか疑問に思ってしまいます。 かといって簡単なものを聞いていても難しいものを聞けるようになるはずがないですし。 人によって意見が異なることが多いので1つには絞られないとは思いますが、よろしくお願いします。

  • 英語の勉強について

    英語の能力が半年勉強してほぼ全然上がらなかったので皆さんが思う、実際に結果がでたような勉強法を教えてください。 自分の場合は、最近では単語は文章の中で覚えるようにしているのですが、なかなか身につきません。 ちょっと文章が変わっただけで、その単語の意味を知っていても訳せなくなってしまいます。 一体どうすればよいのでしょうか? おそらく文章を読むスピードも遅いと思います。半年みっちり勉強したのですが、ぜんぜん身につきません。英語はやはり時間がかかるのでしょうか? 長文に関しては、まだ、いちいち日本語に訳していかないと、英語では理解できない状況です。 また、前から読むようにしていますが、やはりわからないと、後ろから前に訳してしまうこともあります。 ちなみに英語の問題は、単語の並び替えが苦手だと思います。 単語の並び替えについてはほぼ全問当たらないという感じです。 リスニングについては、ほとんど聞き取れない状況です。 リスニングに関してはみなさんはどのような勉強が効果的だと思われますか? 自分の場合は、BBCで英語の音声を聴いたり、UstreamのNHK worldを聴いたり、英語で映画をみたり、外国人と電話で話してみたりしているのですが、ぜんぜん身につきません。 ただ聞き流してるだけの時間も含めると、毎日リスニングに関しては、2時間以上は勉強しています。 単語を知らないともちろんリスニングはまったく聞き取れませんが、しっている単語でも聞き取れないです。 簡単な単語もです。英語の場合、簡単な単語でも単語同士がくっついて、まったく別の単語に聞こえてしまいます。なにか単語同士がくっついて聞こえてしまい、聞き取れないというのを改善するような専門の英語の勉強本でも買ったほうがいいのでしょうか? 勉強しても全然成果がでないので、嫌気がさしてしまいます。 一応、英語はかれこれ9年間勉強しているんですけれどもなかなか思うようにいきません。 集中して一日最低2時間以上、勉強するようになったのは半年前からです。

  • 英語初心者は4つの力のうち何の比重を大きくすべき?

    英語初心者です。 英語には基本的に4つの能力があると思います。 読む(リーディング)、書く(ライティング)、聞く(リスニング)、話す(スピーキング)です。 英語の初心者が、これから勉強するにあたっては、 どの能力の勉強の割合を、時間的に多くとるのがよいのでしょうか? すべての能力はお互いに関連しているだろうし、 何か一つがかけても成立しないのは想像できます。 また、自分が何を目指しているかでも違ってくると思います。 例えば翻訳家になりたければ、リーディングやライティングの比重が大きくなるだろうし、 外資系企業で営業マンをやりたければ、スピーキングの比重が大きくなるとは思います。 TOEICやTOEFLなどの点数をあげたい場合や、 留学をしたい場合、英語サイトを理解できるようになって ネットビジネスに生かしたい場合などでも、それぞれ比重は異なってくると推測します。 さらに、どのレベルの翻訳家を目指すか、 どのレベルの営業マンを目指すかなど、 目指すレベルでも変わってくるとは思います。 「目的は何か」「どのくらいのレベルを目指すか」という2つの変数で 最適な勉強法は変わると思うのですが、 それを踏まえたうえでも、あえて、 「初心者(ここでは中学校1、2年レベルの英語は理解している人とします)」が、 とりあえず、中級者~中の上くらいになるのを目指すとした場合、 4つの能力のうち、どの能力の学習に比重を強めるべきだと思われますでしょうか? 繰り返しですが、4つとも必要だろうとは思います。 しかし、100の持ち時間があるとして、 読む(リーディング)…25 書く(ライティング)…25 聞く(リスニング)…25 話す(スピーキング)…25 というふうに均等に学ぶべきなのか、 それとも 読む(リーディング)…60 書く(ライティング)…20 聞く(リスニング)…10 話す(スピーキング)…10 というかんじで、まずはリーディングに比重をおくべきなのか、 このような意味合いのことが知りたいです。 もしかしたら、どの道から登っても たどり着く山頂は同じなのかもしれませんが、 効率の良い勉強法、という意味で、お聞きしたいです。 また、「継続できる勉強法があなたにあった勉強法」という回答は避けてください。 どの方法でも、「私は継続ができる」という前提として、お願いいたします。 何卒ご教授お願いいたします。

  • リスニング・意味が頭に入ってこない

    最近英語の勉強を始めたのですが、苦手なリスニングに手こずっています。 ちなみに、英語はまったく出来ない初心者レベルです。 40秒ほどの短い内容を3種類、この1ヶ月毎日何度も聞き続け、聞き取りはできるようになりました。 しかし、聞いていて意味が頭に入ってこないのです。 発音(単語や文章)は聞き取れても、一瞬頭がフリーズしたり、右から左に抜けたり・・・。 意味も調べて、わかっている上でリスニングしているのになぜでしょうか。 うまく説明できないのですが、慣れないうちはこんなものでしょうか? アドバイスがあれば是非お願いします。

  • 英語の勉強方法おしえてください

    現在14歳(あと3日で15歳)の高校1年生なのですが、英語がまったく分かりません! スピードラーニングでリスニング力がつき、Pass英単語準2級・2級で単語力も抜群に良くなり、英検ももう少しで2級も取れる程度なのですが、「MASTER OF THE GAME」などのペーパーバックががまったく読めません。文法的なものが今までの教材とはまったく違い、たとえ英和辞典を使っても意味がかみ合わなかったりします。 やはり2級やTOEIC600点突破には 英英辞書をつかいまくって英語脳を構築したり、そういう「生きた英語」を理解することが最低条件なのでしょうか? リスニングも長文になるとまったく分からないのですが、この対策にはどういったものがいいのでしょうか? 英検準2級とかその程度の長文のリスニングは 「何をいっているのかは理解る、だが全体の意味は理解らない」のですが、この速読速聴英単Advanced1000のリスニングCDは「何を言っているのかすら理解らない」のです。「何を言ってるのかすら分からない」の対策は分かります。英文を聴き続けて早さになれることです。ですが「何を言っているのかは分かる、言ってる単語の意味わかるのに文章としての意味がわからない」場合の対策がわからないのです。 どうしたらよいのでしょうか? 教えてほしいことは以下のとおりです    1:この「壁」の超え方 2:「英語脳」の構築方法 3:「何を言っているのかは分かる、言ってる単語の意味もわかるのに文章としての意味がわからない」場合の対策 4:お勧めの教材 5:お勧めの勉強法 6:英字新聞はお勧めできるか否か 7:「実用英語」の勉強方法 8:日本でネイティブの友達を作るには? 9:CNNが分かるようになるには? 10:単語の覚え方について 聴きたいことがたくさんあって申し訳ありませんが よろしくおねがいいたします。

  • 超初心者ですが英語を使いこなせるようになりたい

     はじめまして。20歳の男です。  僕の親友は留学経験もあり、英語ぺらぺらです。なぜか、僕との会話でもよく英語を使ってきます。当然僕は何も理解できないので、苦笑いしているだけなのです。悔しいので、僕も同じくらい英語を使いこなせるようになりたいです。  それで、本題なのですが、どのように勉強したらいいのか全くわからなくて困っています。僕は高卒で、大学受験も経験していないし、中高ともにかなりレベルの低い学校でした。正直、そこらの頭のいい小学生の方が英語ができると思います。僕のような人間におすすめの教材はありますか?  本屋に行くと、大量の英語学習本が溢れていてどれを選べば良いのか検討もつきません。初心者用と書いてあっても、中身を見ると全然初心者用じゃなかったり・・・。それと僕はなるべく、単語も文法もリスニングも一緒に学べるような教材を探しています。(いろいろな物に手を出すお金がないので) 本でなくても、パソコンのソフトなどでもいいので、なるべく安価なものでお勧めの教材を教えていただきたいです。よろしくお願いいたします。  

  • 英語の勉強 

    英語の勉強  今学部2年(MARCH理系・一応理科大も受かっています。ただし理工ですが・・・)なのですが、 大学院でロンダリングしたいため(やりたいことがあるため) 英語をまじめに勉強したいと思っています。 状況としては 英語は中学から苦手。(リスニングも単語も文法も・・・) 大学入試はあまり勉強しなかった。(単語も文法の本も半分も終わらなかった) 感覚でといてしまう癖があり、なんとなくである程度までは解けてしまったというがあります。 最近DUOを使って単語を勉強をはじめた。 TOEFLが必要でibtでもITPでもどちらでも可能だそうです。 目安はのっていなかったのですが、色々調べたところibtで80~100、ITPで600くらい必要だそうです。 一度もTOEICもTOEFLも受けたことがないのでなんともいえませんが、 かなり英語レベルがひどいのは自覚しています。単語はなんだか覚えられないしリスニングは何を言ってるかわからなすぎるし、文法は・・・ 一番の問題点は感覚でといてしまうことだと思っています。 そのためケアレスミスも多いです。 英語で足を引っ張りたくないので、 どなたかお勧めの本・勉強法・計画を立てて下さい!!!助けてください! その他アドバイスもお願いします。 できれば私のような状態から抜けられた方もアドバイスお願いします。 よろしくお願いします