• ベストアンサー

TOEICについて

yumechanの回答

  • ベストアンサー
  • yumechan
  • ベストアンサー率30% (3/10)
回答No.6

TOEICはどちらかと言うと、社会人向けなんだけど・・・ね!それより何のためにTOEIC受験するのですか?その辺りを明確にする必要があると思えませんか?現にTOEIC800点、900点とっても活用できていない人がわんさかいます。 「TOEIC」はあくまでものさしです。それよりもっと大事なことを大学で勉強された方がよいと思います。 話し方とか人の感情の状態など、もっと深い思考というものを実践を通じて勉強されたい。厳しいようですが、 これが現実ですね

関連するQ&A

  • TOEICと大学受験英語

    大学受験英語のテキストと、TOEIC用のテキストの内容は違うものですか?大学受験用の本でTOEIC対策はできますか? 大学受験時に使用した(二年前です)教科書がいくつもあるので、その教科書でTOEICの勉強をしようと思っています。あるのは主に単語や熟語の本です(DUO3.0、メタリカなど)。 友達にはForestをすすめられました よろしくお願いします

  • TOEICは年何回受験すればよいでしょうか? Bレベル以上

     こんにちは。私は学生時代から、TOEICを年に受けられるだけ受けてきました。  それも、社会人になってからも実費での受験です。  数えれば何十回かになるかとおもいます。  それも、勉強してもいないのに、ただ試験地に行きたいがために 受験していたときもありました。  皆さんは年に何回受けられているのか、気になっていました。  私は、現在、英語を使える自信もない(800点台)ために、 英語を使用する職場で働いているわけではありませんが、 将来、英語を使う専門家になりたいために、細切れな時間で勉強し続けています。     ・・と、ここまで長くなってしまいました、ごめんなさい。  ご自分の英語力を落とさないために力試しにtoeicを受験されている方にお聴きします。  年に何回受験すればよいものでしょうか?  よろしくお願い致します。

  • TOEICについて

    はじめまして。 現在30歳、訳あって休職中ですが、TOEICに興味があります。 いままで、TOEICは受けた事はないです。全くの素人です。しかも英語力は数年前に行った3ヶ月間の短期留学だけ。中学時代に取得した英検3級だけ。。。お恥ずかしい限りです。。。 それでも派遣で語学を生かして働きたいと言う思いがあり、TOEICを思いつきました。長期計画です。 しかし、いったい何から初めていいか分かりません。教えてください! そして語学スクールなどでもTOEIC受験コースなどもありますが、独学も考えています。 もし、独学で受験すると言うならお勧めの参考書など教えていただけませんか?? また、TOEICの試験って年に何回・どこで開催されていますか? よろしくお願いします。

  • TOEICのリーディング

    現在大学1年で今度初めてTOEICを受けようと思うのですが、リーディングは何を勉強したらいいかよくわかりません。 大学受験程度の英語力なら何から始めればいいですか??

  • TOEICと英検両方受けます

    大学3年生です。 6月にTOEICと英検2級を両方受けることにしました。 (無謀なの承知の上ですが、英検は合格するんじゃないかな…と根拠のない自信があります。TOEICは力試しです) 両方に効率の良い勉強方法を教えてください! 具体的な問題集とかを教えていただけるとありがたいです。 ちなみに私はマーチレベルの大学で、専攻は英語ではないです。 大学受験のときはあまり英語は得意ではなかったです。 TOEICはまだ受験したことがなく、英検準2級は中学生のときに取りました。

  • TOEIC対策をとくにしなかった場合

    以下のような人が、TOEIC対策をとくにしないでTOEICに挑戦したら、どのくらいのスコアになると思われますか。大まかな予想で結構ですので、教えて下さい。 ・大学受験英語で偏差値65~70 ・会話的表現については、特別な学習はしていない。高校の教科書レベルの知識のみ。 ・リスニングは相当力を入れていて、大学受験のリスニングに関しては万全の状態。

  • TOEIC講師になるにはどのぐらいの実力が必要ですか?

    TOEIC講師になるにはどのぐらいの実力が必要ですか? 現在外資系に勤務し、先日TOEICを受験したら930点でした。 外資系に16年ほど勤め、有る程度のビジネス英語は出来るのですが、 上級者程ではありません。でも教える事と英語は大好きです。 どの様なものでしょう? PS.大学は2流外国語大学の英米語学科卒です。

  • TOEIC初受験。TOEICかTOEIC-IPか

    こんにちは。 私は今年某私大の英文学科に入ったのですが、夏休みを利用して9月末にあるTOEICを受験してみようかな、と思っています。 英検は高1で2級を取って以来受けてなくて、 大学ではTOEFL-ITPを学期に1回受験することが必須で、この前受けてきましたが、読解と文法は難なくこなせましたが、リスニングがあまりできませんでした・・・ ただ単に英語力を伸ばしたいというのもあるんですが、 将来の就職活動で最終的に使えるようになりたい、というのが受験する主な理由です。 まだ1回生で就活までは時間があるので、何回か受験してスコアアップを図りたいのですが、 TOEICテストは何度も受けるには受験料が高いし、そんな高い金を払って受けても散々な点を取るだけで何にも使えなかったら・・・と思うと、少しもったいない気がします。 なので安くて大学で団体受験できるIPにしようかなと思うのですが、 やっぱり初めてのときから本物のTOEICを経験したほうがいいのでしょうか? 最終目標はもちろん本物のTOEICでそこそこの点を取ることなんですが・・・ よろしくお願いします。

  • toeicの勉強

    現在大学2年なのですが、そろそろ就職のことを本気で考えはじめ、 toeic試験に挑戦しようと思ってます。 しかし、自分は英語が大の苦手です。 そこで勉強法や参考書など、教えてほしいです。 当面の目標は600点です。 大学受験から結構たってしまったので、基礎レベルも復習したいです。

  • 就活・TOEICについて

    大学3年になると、就活が始まるというイメージがあるのですが、自分で何をしたらいいか全く分かっていません…。○○検定やTOEICといった資格を取ったほうがいいという話を聞くので、受験するつもりです。TOEICって毎月あるようですけど、TOEICはいつ頃までに受験していればいいのでしょうか?周りはボチボチ受験し始めているようなんですけど、何回も受けるよりは、受験料もあるし、思いっきり勉強をしていいスコアを狙いたいと考えています。7月に初めて受験しようかと思っているんですけど、これでは遅すぎますか?TOEICで何点以上あると「いいスコア」と言えるのでしょうか? また、「エントリー」という言葉をよく聞くのですが、これは具体的にはいつ頃あるものなんですか? 分からないことだらけなので、教えてください。 よろしくお願いします