• ベストアンサー

USCPA(米国公認会計士)ってどう使える?

こんにちは。 米国公認会計士に興味があるのですが、この資格を取るとどんな使い道があるでしょうか。教えて下さい。宜しくお願いします!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • oriro1208
  • ベストアンサー率40% (66/165)
回答No.3

たびたびどうも、#1です。 20ptに目が眩み、調子に乗って答えさせていただきます。 会計の基礎ということであれば日商簿記の方が良いと思われます。1級ともなればかなり詳しくやりますので。米国簿記であれば勘定科目から全て英語なので(当たり前ですが)tricleoreさんにとってはより取っ付きやすいのではと思います。資格スクールによりますが、初級コースから順に行けばそれ相応の力がつくと思います。但し、日本の簿記も考えるということであれば、日商簿記を先にやった方が良いでしょう。私の知人で、香港で働いている人がいるのですが、彼女いわく、「日本の簿記の方が細かい(瑣末な、の意味でしょうか?)分勉強しにくい」という趣旨のことを言っていました。私もそう思います。日商を先にやって米国簿記はその後にした方が何かと良いのではと感じます。

tricleore
質問者

お礼

丁寧にご回答ありがとうございます。 実は現在、日商簿記2級の勉強をしています。私も米国公認会計士のほうがとっつきやすいと聞いたので、1級を受験する前に米国の方の勉強に切り替えようと思っていました。日本のほうをさきにやったほうがいいのでしょうかね。1っ級は僕には少し難しすぎますけど(汗)。 何はともあれ回答ありがとうございました。質問はこの辺で閉じさせていただきます。また、何かありましたら回答よろしくお願いします!

その他の回答 (2)

  • oriro1208
  • ベストアンサー率40% (66/165)
回答No.2

どうも、#1です。 簿記を始められたそうですが、できれば日商1級を目指していただきたいところです。というのも、後の学習が楽になるからです。日本の簿記に比べると米国の簿記はシンプルに感じます(私だけかも知れませんが)。ただ、tricleoraさんの場合、公認会計士に関しては米国のものを狙った方が良いかもしれません。日本の公認会計士は本業の監査で食べてゆけず、税理士登録をしてそちらで活躍するケースが多いからです。大手監査法人でもない限り、監査で食べてゆくのは至難の業です。それともう一つ。公認会計士の本来の雇い主はその会社の株主であるべきです。米国を始め所謂資本主義国はこれが当然です。ところが日本の場合、法律に基づいて(?!?)企業が雇っています。これでは、言葉が悪いのですが、泥棒が裁判官を雇っているのと変わりません。株主はお金を持っていても経営は素人であることが多いです。そこで、経営が適正になされているかを財務諸表を通じてチェックする企業ドクターが公認会計士の本来あるべき姿ではないでしょうか。その意味では、米国の方が公認会計士としての醍醐味を味わえるのではと思います。いろいろと勝手なことを申し上げました。ご健闘を祈ります。

tricleore
質問者

お礼

回答ありがとうございます。日本の現状もお聞きできて非常に有意義でした。チャットのようになったらOKWebの利用上まずいかもしれませんが、もうひとつ(汗) ○米国公認会計士の資格をただ、会計の基礎を知りたいからという目標で取得するのはコストパフォーマンス(紙上での評価も含めて)は悪いでしょうか(汗)?よろしければお答えください。答えがない場合でも、20ポイント差し上げることになると思います。 回答ありがとうございました。

  • oriro1208
  • ベストアンサー率40% (66/165)
回答No.1

こんにちは。 基本的には三つだと思います。 (1)外資系の会社に勤務 (2)コンサルタントとして米国に進出する日本企業を支援 (3)米国に渡って会計事務所で働く といったところでしょうか。 ただ、余計なお世話なのですが、受験資格はどうでしょうか。他の方にも答えたのですが、州によって違いはあるものの概ね大学で150単位以上取得していないと受験できません。詳細については大原簿記学校やTACのような学校に問い合わせると良いでしょう。パンフレットなら無料で送ってくれると思います。がんばってください。

tricleore
質問者

お礼

回答ありがとうございます! シンプルでわかりやすくためになりました! (1)という選択肢は漠然と視野に入っていたのですが、はっきり指摘されたのでうれしかったです。 僕も、受験資格が気になっていたんです。ある、資格スクールでは、単位を簡単に購入できるらしいのですが(それなりの勉強は必要でしょうけど)、まだ、きちんと調べていないのでわかりません。これからイロイロ調べてみようと思います。 あ、もしよろしければもう一つお答え下さい。 ○僕の資格取得の動機は、 1.【得意分野の芽を伸ばす、可能性を広げる】英語が得意で(少し前にTOEIC860点)、好き。最近簿記の勉強をはじめた。 2.【転職の可能性】現在、英語を活かせる職についていないため、英語を活かせる仕事がしたい。 3.【難易度・学習期間】学習期間は1年間を考えています。期間も長すぎもせず、短すぎもせず、ちょうどよいのではないかと考えました。 大学は、最難関大学の文学部で、最初に就職した企業は今年できたばかりのとても小さな会社です。米国公認会計士を受験するのは適切な判断でしょうか、考えをお聞かせ頂けるとうれしいです。 回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 公認会計士とUSCPA(米国公認会計士)はどちらが有用でしょうか?

    どちらも高度な専門資格で、大変役に立つでしょうが、敢えて比較するとどちらが有用なのでしょうか?これから目指すので参考にしたいです 以下、ネットの書き込み等で得た情報なので、不正確なものもあるかもしれませんが、 (デメリットも挙げますが、比較の為あえてですので資格保有者の方はお気を悪くされないでください) ●公認会計士については  ・平均年収900万  ・免許資格(上場には公認会計士のハンコがないといけない)  ・OKwaveで、日本の会計制度を学んでもしょうがないという書き込み “会計制度は、現在国際的に統一されようとしています。しかし、日本だけ、信頼されていませんので、ヨーロッパとアメリカで基準を統一し、国際会計基準を作ろうとしています。日本も、必ず、この流れに入ると思います。日本のリース会計の改正は、先送りされましたし、確か、ロンドンの証券取引所は、日本の会計基準での監査は、意味が無いと結論付けたと思います。それほどオオアマなんです。意味のないものを勉強するより、他人が何と言おうと、意味のあるものを辛抱強く勉強した方が良いと思います” ●米国公認会計士について気になったのは  ・米国公認会計士ゴロゴロいる、資格があっても仕事はできない  ・免許資格でない  ・平均年収のデータがない(勉強に時間やお金がかかるのに収入が上がらなかったら悲しいので)  ・会計制度は欧米から輸入したものなので、日本の方が分かりにく く、アメリカの方が明瞭で本物 色々な情報がありますがどちらが有用なのでしょうか?

  • 米国公認会計士

    米国公認会計士について。 日本の公認会計士の資格と比較するとはるかに楽だと聞いたのですが、それはなぜでしょうか? 私見ですが世界最先端の会計国アメリカの会計士ということは日本の会計士資格よりは難しいと思っての質問です。 また、現在21歳(大学3年)で日商簿記一級をダブルスクールで勉強していてます。取得後、大学を休学か卒業してオーストラリア(親戚がいるので)に留学します。米国公認会計士の資格も最終的に取得したいです。 そこで日商簿記一級の会計の知識は米国公認会計士に通ずるところはあるのでしょうか? 簿記一級:商業簿記、会計学=会計士:財務会計論という感じに答えてくれるとありがたいです。 就活のことは考えていません。 就活の時期ですので就活をしたほうがいいなどといったお答えはご遠慮ください。

  • 米国公認会計士について

    米国公認会計士について 34歳のサラリーマン男です。 最近資格に凝っていまして、今月も簿記2級を取得したばかりです。 この勢いで、働きながら米国公認会計士を取得したいのですが、働きながらですので 時間がなかなか取れません。 ただ、結婚して2年間、子供もできておらず、妻は仕事、資格ばかりで非常に反対しており 、また努力しても取れる資格でもないかもしれないので、かなり悩んでいます。 アドバイスいただけたら有難いです。

  • USCPA(米国公認会計士)

    監査・会計の仕事に興味があり、アルバイトをしながら2年かけてUSCPAを取得しました。しかし、いざ、就職活動をしてみると、会計業界では今、会計士が余っている状態のようで、大半の監査法人ではUSCPAの採用をしていないのが現状です。大学卒業後、フリーターをしており、キャリアがない私が監査法人で働くには、日本の会計士資格を取得するしかないのでしょうか?私は33歳ですので、今から日本の公認会計士試験取得を目指すのは年齢的に厳しいのが現状です。何かよい方法はないのでしょうか?

  • 公認会計士と米国公認会計士

    公認会計士と米国公認会計士をどっちも取得していると具体的にどのようなことができるのですか? あと収入はどのくらいになるのですか? なんにもわからないので、詳しい方教えてください。

  • システムエンジニアが米国公認会計士を取得することについて

    システムエンジニアとして3年ほど仕事をしてきました。最近になって米国公認会計士という資格の話を聞きまして、興味を抱いております。 英語がもともと得意で(TOEICでは900点)そろそろ転職を、と思い資格取得を考慮しているのですが、米国公認会計士資格とシステムエンジニアとしての技能の両方を生かせる仕事ってあるのでしょうか? システム開発者が経理システムを開発する上で、米国公認会計士の試験をパスした、という話を時折伺いますが、実際のところどうなのでしょう?体験談などがあれば聞きたいです。 お願いいたします。

  • 通訳と米国公認会計士

    ただいま中高一貫の学校に通っている中3です。 私は英語が好きで、英語を使った職業につきたいと思っています。 ずっと通訳(同時通訳)になりたいと思っていたのですが、母は私が物欲が強いから、と公認会計士をすすめました。 それで「米国公認会計士」というのを見つけました。 通訳と米国公認会計士だったらどちらがおすすめですか。 そしてどのような職業でどんな仕事をするとか、とらなければいけない資格など、詳しく教えてください。 また、留学経験はあったほうがいいのでしょうか。 真剣に悩んでいます。いろいろな回答お願いします。 つたない文章ですみませんでした!

  • 米国公認会計士と米国大学院留学について教えてください。

     はじめまして、自分は今社会人をしながら、米国へ大学院留学することを準備しているものです。現段階では、米国に留学しても奨学金でどのくらい足しになるか不明で、米国公認会計士の資格を取って、アメリカで仕事しながらでも勉強できればと思っています。そこで、教えていただきたいのですが、  日本で社会人をされながら、米国公認会計士に合格されたかたは、どのような勉強方法と勉強量で合格されたのでしょうか?個人差があると思いますが、まだ全然検討がつきませんので、参考に教えていただけにでしょうか。  米国の大学院では、公認会計士の資格がそのまま単位になったりすることはあるのでしょうか?まだ米国の大学院のシステムもよくわかってないので、初歩的なことかもしれませんが、ご存知の方ご教示いただけないでしょうか。それと、大学院では心理学やカウンセリングを専攻します。

  • 29歳、無職1年超、米国公認会計士取得を目指す

    米国公認会計士の資格取得までの間に経理?会計?の実務経験を積む ↓ 働きながら資格取得のための勉強。1,2年内に合格 ↓ 頃合いを見て転職など このようなプランで良いのでしょうか? TOEICスコアが740あり英語にさほど抵抗はなく、英語力もさらに高めながら米国公認会計士の資格取得を目指し、ゆくゆくは必要となりそうなら公認会計士にもチャレンジしてみようと考えています。 実務経験も会計知識も何もないためこのようなプランしか思いつかないのですが、29歳からこのようなプランは現実的と言えるのでしょうか? 米国公認会計士の今後の需要や国際化のお話、日本の公認会計士資格目指しなさいとかいう意見でも構いませんので、まったくの素人で何もわからないため会計士として生きて行くためのキャリアプラン等のアドバイスをお願いします。

  • 公認会計士

    今大学1年生で公認会計士を目指すか、米国公認会計士を目指すかで迷っています 米国公認会計士という資格だけを持っていても、 監査法人に就職するのはやはり無理ですよね? 将来性・難易度などを考慮してどちらを目指した方がいいか意見をもらえないでしょうかm(_ _)m もし公認会計士を目指すならすぐに大原で勉強を開始しようと思います ちなみに現状は独学で 簿記2級 TOEIC850点です

専門家に質問してみよう