簡易書留と書留の違いとは?なぜ料金が高いのかについて調査

このQ&Aのポイント
  • 大学入試の願書を簡易書留で出す際に高額な料金を請求され、疑問に感じた
  • 調べてみると、実は窓口で誤って書留速達を選択された可能性があることが分かった
  • 支払い前に確認されるべきであると感じたが、確実に届くメリットはあるとも言える
回答を見る
  • ベストアンサー

簡易書留と書留 ※とてもくだらないです。

この間大学入試の願書を出しに郵便局へ行って簡易書留をお願いしたんですが、そしたら「 830円です。」って云われました。その前に同じくらいの大きさの私大の願書を簡易書留で出した時は420円だったので、「 えっ?」と不思議に思ったのですが、情けないことにあまりそういう常識的な事に自信が無いので普通に払って来てしまいました。 さて、何であんなに高かったんだろうと家に帰って調べたら、なんと書留速達の値段ではありませんか!窓口に出す時「簡易書留で」って言ったのに……。よくよく考えれば、お金を払ったあとに「期限は大丈夫ですか?」とか聞かれましたが、消印も有効でしたし、「はい。」と答えました。 何で勝手に速達付けられてるんだろう。そもそもそれって支払いの前に確認するべきだと思うんですけど。 まぁどちらにせよ願書はより確実に届く事になるのでいいんですが、何だかいまいち腑に落ちないです。 これってどうなんですかね? くだらなくてすいません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#231223
noname#231223
回答No.3

封筒に最初から「書留」「速達」の表示がされていたのでは? (大学側の指定で、封筒に印刷されている場合もあります) 表示を消したり書き換えたりもせずに窓口で「簡易書留」と言っただけでは、よくわからない人が間違って指定したとしか思われないでしょう。 口で言うことより、書かれていることの方が後に残りますので大事ですよ。 書いてもいないのに、言われないことを勝手にやるなんてまずありえません。 とりあえず、募集要項で発送方法の指定があるか確認してみることですね。 願書は高額な貴重品じゃないから書留でなく簡易書留でも十分とか、速達じゃなくても十分早く届くとかの判断はわかりますが、相手からの指定を無視してまで安くしようとするのは危険だと、個人的には思います。

hanon775
質問者

お礼

なるほど、もしかするとそうだったかもしれません。とりあえず要綱確認してみようと思います。書留と書かれているのに簡易書留で出したら確かに大学側からの心象は最悪でしょうね・・・。ありがとうございました。

その他の回答 (2)

回答No.2

「言った」「言っていない」「聞いた」「聞いていない」の部類の話になりますからこういう場所での判断は難しいです。 ただ郵便窓口のやり取りは口頭だけで先に進んでしまいますから事前に料金を調べてから出向くべきだと思いますね。決して難しいことではないです。面倒なだけです。 そういう習慣を身につけないと今後も色んな局面で損することになります。まあ、今回は勉強代ですね。

hanon775
質問者

お礼

本当にそうするべきでした。定形外の簡易書留は420円で頼める、とだけしか聞いていなかったので完全に勉強不足でした。次からは事前に確認するよう気を付けます。ありがとうございました。

  • chiychiy
  • ベストアンサー率59% (17624/29432)
回答No.1

こんにちは 郵便局は分割化されてから、売り込みが激しくなりました。 先日も、はがきと簡易書留を出そうとしたら 簡易書留は普通に処理してくれましたが、 はがきは 「記念切手を貼ってもよろしいですか?」と聞かれ 拒む理由もないので、 「はいお願いします」と応えましたが、 これも、一つの押し売りだと思います。 記念切手を使うことも多いですが(綺麗なので) こちらが頼んでいないのに・・・ 余ると困るのでしょうね(^_^;) 困ったものです。 速達や普通など、金銭に関わることは きちんと確認しないと不味いですよね? だって、ハンバーが頼んだのに、チーズバーガーが出てきて チーズバーガーの値段とられたり、 並天丼頼んだのに、上天丼が出てきて請求されても 嫌だと思いませんか?

hanon775
質問者

お礼

確かに嫌です;今度からはきちんと確認してから行こうと思います。「なんでだろう。」と思った時点で郵便局のお姉さんに聞いてみれば良かったですね。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 大学の出願 書留速達、消印について

    書留速達についてお聞きしたいことがあります。 大学入試にあたり、願書を書留速達で送らないといけないのですが、やり方が分かりません。 郵便局窓口で「書留速達でお願いします」などと頼めばいいのですか? あと、締切日までの消印有効なのですが、消印も郵便局で頼めばその日の消印を押してくれるのでしょうか? 回答よろしくお願いします。

  • 願書 速達 書留について。

    やってしまいました。 専門学校の願書の期限がが24日迄でした。 願書は ・24日消印有効 ・速達書留での郵送 だったのですが、私は24日の10時30分頃郵便局へ行き、書留でおくってしまいました。速達にすのを忘れてしまい、書留でおくってしまいました。 もうダメでしょうか?

  • 速達書留を取り戻したいです。

    昨日の午前中に、大学の願書を速達書留で窓口で御願いしたのですが、先程書類に不備がある事に気付きました。 大学に到着する前に、取り戻したいのですが、どの様にすれば宜しいでしょうか? 間に合うでしょうか?

  • 大学の願書について

    はじめまして。 願書の事なんですが、大学のエントリー期間が8/1~8/5までなんですけど、私は8/5の朝に簡易書留・速達で郵便局に出しました。 当日消印有効とあったので大丈夫だと思うんですが… 本当に大丈夫なのか凄く心配で…。 受理されなくて入試を受けられなかったら…と思うと心配なんです。 回答お願いします。

  • 書留速達 願書 控え紛失 

    10月31日、大学入試の願書を提出するために 郵便局窓口へ書留速達で出してきました。 自分の住所の写真のような物が載った控えをもらったのですが、 帰ってくる途中に失くしてしまったかもしれません。 高校の先生から、郵便局の窓口でもらった紙は 受験票が届くまで大事に取っていなさいと言われたのに、 失くしてしまったのでとても心配です。 郵便局に電話すれば、 再発行などはしてもらえるのでしょうか? もしかしたら、一緒に行った親が持っているのかもしれませんが、 私が受け取った気がするので、失くしてしまったのだと思います。 どうか、この場合の適切な対処法を教えてください。 明日朝起きたら、親にも聞いてみます。

  • 願書を書留速達で郵送するのですが。

    本来であれば今日国公立の願書を郵便局で郵送しようと思っていたのですが、うっかりして今日出すのを忘れてしまいました。 なので明日の午前中に出そうと思っていたのですが、明日は午前中は学校に行かなくてはならなくて家に帰るのが昼を過ぎてしまいます。 願書の提出期限は4日必着(2月3日以前に消印があれば4日以降でも良いそうですが)で、書留速達で出すんですが明日の昼過ぎでも4日に届いてくれるでしょうか?  届かないのであれば志願先の大学は地元の国公立なので直に大学に持ち込むことも可能です。しかし持ち込みの場合だと大学までは交通手段が汽車しかなく、本数が1時間に1本しかなく不便なので避けたいです。乗り過ごすと1時間も待たないといけないのは辛くて・・・どうしても届かないのであればしょうがないのですが、届くなら持ち込みではなく郵便で出したいです。 願書は4日に届くでしょうか?

  • 書留の郵便料金不足の問い合わせは可能?

    よろしくお願いします。 ある会社宛に送る大事な書類があったので、簡易書留の速達で送ってもらうよう郵便局の窓口でお願いしました。 しかし、郵便局の窓口の方がうっかりしておられて、最初は速達でなくて普通便の簡易書留の料金(430円)を請求されました。そのあと、私がおかしいと思って、速達になっていますか、と確認したら、そのときになって初めて、速達のハンコを押したり、書留受領証の料金を訂正したりしていただいて、速達の簡易書留の料金(700円)を請求されました。領収書も、訂正後の料金のものをいただきました。 ですので料金自体は速達の簡易書留の分を払ったのですが、貼ってもらった料金証紙は普通便の簡易書留(430円)のままだったのではないか、という心配をしています。私もはっきり確認したわけではないのですが、料金を訂正してもらう前にすでに料金証紙を封筒に貼ってもらっていたような記憶がかすかにあるのです・・・。もしその記憶が正しければ、先方に料金不足分を支払わせることになり、大変な失礼になってしまいます・・・。 そこで、書留便の料金不足が生じたかどうか(あるいは生じなかったか)ということを郵便局に問い合わせることは可能でしょうか? もし問い合わせることが可能な場合、先方の配達区域内の郵便局に問い合わせればよいですか? 大変心配しています。どうかよろしくお願いします。

  • 書留郵便について

    http://www.always-royal.co.jp/community/kaiteki/tetuduki/kaiyaku.pdf アパートの解約通知書を書留郵便で今日(日曜日)の 日付の消印で送らなければいけません。 ※書留郵便の意味がよくわかりません。 一般書留80円+420円=500円 簡易書留80円+350円=430円 普通はどちらになるのでしょうか? 管理会社に電話したら日曜日でやってませんでした… ※封筒に一般書留or簡易書留と書いて切手を貼りポストに投函すればOKですか? それとも送る前に窓口で手続きか何かしないといけないのでしょうか? もしそうなら今日(日曜日)でも後れますか? よろしくお願いします。

  • 大学の願書の郵送について

    申し込みたい大学の願書には「簡易書留速達」と書いてあるのに「速達」で送ってしまいました。 A大学は13日消印有効で、7日に速達で出してしまい、 B大学は14日消印有効で、11日に速達で出してしまいました。 窓口郵送なのに、ポストに投函してしまいました。 明日電話して連絡してみますが、簡易書留速達なのに、速達で送ってしまった場合、大学側にきちんと受理してもらえるでしょうか? 仮に受理してもらえなかった場合受験料はどうなると思いますか?

  • 受験の願書郵送が書留の指定だが何を補償してくれるのか?

    大学受験の願書を郵送しましたが  書留・速達  簡易書留・速達  書留  配達記録、速達 などの指定があり、初めてのこともあり、急いでいたのでそのまま出しました。 疑問に思うのは、願書の場合、書留にして事故があったとき、何を補償してくれるのでしょうか?窓口で1回質問したが明確な答えはありませんでした???。(゜o゜) 速達はよいかと思いますが(これも遠隔地でなければ不要か)「配達記録」で良いような気がします。わずかな値段なのですが、全国で行われているとすると大変な無駄と思います。 振り込んだ受験料を返してくれるなら少し解るのですが。

専門家に質問してみよう