座薬・解熱剤について

このQ&Aのポイント
  • 海外で子供が高熱になり病院へ行ったが、日本語が通じる病院も休みで英語での対応となった。ACET SUPPOSITORY 325mgとVoltaren Suppository 25MGの2種類の薬をもらった。どちらが微熱に適していて、どちらが高熱用の薬かを知りたい。
  • 座薬・解熱剤についての質問。海外で子供が高熱になり、旧正月で日本語が通じる病院がなかったため英語で対応。ACET SUPPOSITORY 325mgとVoltaren Suppository 25MGの薬をもらったが、どちらが微熱に適していて、どちらが高熱用の薬か知りたい。
  • 座薬・解熱剤の選び方について質問。海外で子供が高熱になり、日本語が通じる病院が休みで英語で対応。ACET SUPPOSITORY 325mgとVoltaren Suppository 25MGをもらったが、どちらが微熱に適していて、どちらが高熱用の薬か知りたい。
回答を見る
  • ベストアンサー

座薬・解熱剤について

海外に住んでいます。子供が高熱で私と病院へ、いつもは日本語が通じる病院ですが、旧正月でどこも休み。救急の病院に行って薬を2種類貰いましたが、私が英語ができないので向こうのスタッフの方が携帯を使いながら英→和を行ってくれれました。2種の薬で一つはACET SUPPOSITORY 325mg,もう一つがVoltaren Suppository 25MGです。前者は日本語訳で「微熱で6時間ごとに1錠」後者は「38.5度以上で9時間ごとに1錠」と書いてくれています。以前、日本語が通じる病院で前者を貰った時の説明書だと、38.5度以上の時に使用と書いています。つまり今回の後者の説明文は前者の薬に当てはまる。どちらが微熱に適していて、どちらが高熱用の薬でしょうか??子供へ与えるため、現在は微熱が続いている状況で効果のきつい方は投与したくなく、適した方を教えていただければと思います。よろしくお願いします。

  • 薬学
  • 回答数2
  • ありがとう数9

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

医療従事者なのですが、こういう場での回答を鵜呑みにするのは危険なので、あくまで参考程度に聞いてください。 ACET SUPPOSITORY 325mg は アセトアミノフェンの座薬、Voltaren Suppository 25MGは、ボルタレンの座薬だと思われます。効果としては、ボルタレンの方が、アセトアミノフェンよりも解熱鎮痛効果が強く、副作用が怖いため、日本で小児に使う場合は、ほぼ間違いなくアセトアミノフェンの方を使用します。 アセトアミノフェンは、小児に対しては、一回あたり体重1kgに対して10~15mgを使いますので、アセトアミノフェンの座薬325mgですとお子さんの体重は、21.7kg~32.5Kgの間に入っていると推察できますがいかがでしょうか。ちなみにアセトアミノフェンの服用間隔は4~6時間以上あけることとなってます。 座薬ですので、飲まないでくださいね。

tai1110sg
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。病院スタッフが書いてくれた日本ご説明と合致する形ですね。心より感謝申し上げます。

その他の回答 (1)

  • Feb12
  • ベストアンサー率29% (674/2294)
回答No.1

ACETというのはアセトアミノフェンの略でしょうか。 ボルタレンは日本と同じ製品名ですね。 小児用としては、日本ではほぼアセトアミノフェンのみが使用されています。昔はボルタレンも使われていたのですが、インフルエンザ脳症が問題になってからは、ほぼ使われなくなりました。 つまり、日本では高熱でもアセトアミノフェンなのです。 アセトアミノフェンの方が緩和なので、その日本語訳の使用方法で合っていると思われます。

tai1110sg
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。ACET=Acetaminophenの様です。熱も落ち着いてきましたので、マイルドなこちらを様子を見ながら間隔をあけて使用したいと思います。今回は旧正月ということでタイミングが悪かったですが、こういったご回答に助けていただきました。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 解熱剤(座薬)について教えて下さい。

    2歳の子供(体重12キロ)がこの数日間、熱が続いています。 昨日小児科で、解熱剤を2回分もらい、昨夜と今日の午前中に使いました。 一時的には熱は下がりますが、薬が切れるとまた39度以上に上がり、ぐったりしてしんどそうです。 今日は、私も体調が悪く、病院には連れていけませんでした。 子供は、今もまた熱が上がってきているのですが、もうもらってきた解熱剤がないので、不安です。今日は午後は休診なので、今から病院に行くことはできませんが、家に他の解熱剤があるので、使っても大丈夫かを教えて下さい。 あるのは「ボルタレンサポ12.5g」ともう1つははっきりわかりませんが、銀色のパックに緑の文字で「SD CAL・SUP・200」とかいてあります。どちらも上の子供(体重23キロ)が発熱したとき、病院でもらったものです。量が多すぎるなら半分に切って使ったりしてもいいでしょうか? また、座薬は冷蔵庫で保存と書いてありますが、どれくらいの期間、置いていても大丈夫ですか?冷蔵庫の中には結構古い座薬もあります。

  • 解熱剤(アンヒバ座薬)の使い方

    3歳半になる娘が昨日から熱発しています。 発熱する前に小児科で夏風邪だろうということで、抗生剤とちょっとした風邪薬を処方してもらいました。 その後夕方に40.3℃まで上がって、16時に以前貰っていたアンヒバ座薬100mgを使用しました。 夜中には37℃台まで解熱し、明け方3時には平熱に戻り、とても元気になりました。 昼間も活発に動き回ってたのですが、夕方になってまた熱発し、本日は39.5℃まで上昇しました。 昨日と同様にアンヒバ座薬を使ったのですが、未だ38.9℃となかなか解熱しません。 高熱になると悪夢を見るのかうなされています。 昨日はクーリングしていたのですが、今日はとても嫌がってしてくれません。 このまま解熱しなかったらアンヒバを再度使用していいものかどうか迷ってます。 (文献には1日に1回と書いてあったので) 何かいい方法などありましたらお願い致します。

  • インフルエンザに解熱剤は効く??

    インフルエンザのように 高熱が出て 検査をしたのですが まだ陰性反応で、後日改めて時間をおいて検査することになっていますが とりあえず病院から出された薬(抗生剤と解熱剤のコカール錠)を飲むと熱が下がっています。 インフルエンザにかかっていても 解熱剤で熱が一時的に下がるということはありえますか?

  • 解熱剤(微熱)

    2月に寒気が1ヶ月ほど続いて、微熱があったため 病院に行きました、具合が悪いなどの自覚症状はありませんが 喉が腫れて真っ赤という事で漢方薬を貰いました。 微熱の漢方薬をずっと飲んでましたが 最近、熱を計ってなかったので 久々に計ったら、朝は36.9度、夕方は37.5度です。 もともと平熱が35.9~36.3度くらいなので 結構自分にとって37.5度の微熱は高めです。 全然具合が悪くないのですが、もうこの微熱が続いて半年です。 さすがに体に悪いんじゃないかと思うので何とかしたいのですが 病院で漢方薬を貰ってますが下がりません 以前よく風邪で38度くらいの熱が出た時に 解熱の注射を打ってもらった事があり、すぐ下がりました でも37.5度だと高熱ではないので、注射や解熱の座薬などは くれないのでしょうか?

  • インフルエンザの解熱剤

    大人になって初めてインフルエンザになり、病院で吸入薬を吸入しましたが、40.7℃の高熱です。 解熱剤として小児用の坐剤(200mg)が出ているのですが、大人にも処方されたりしますか?

  • クラビット錠による胃痛緩和方法について。

    高熱が出たため病院へ行き、薬を出してもらいました。 病院へいってから二日目、熱は下がってきたようなのですが 薬を飲む前にはなかった胃痛が出てきて夜も眠れない状態です。 処方された薬は、クラビット錠100mg、ロキソニン錠60mg、ムコスタ錠100 100mgです。 インターネットで調べたところ、おそらくクラビット錠により胃があれたものと思いますが、ムコスタ錠が効いていないようにも思えます。 胃痛をなんとかする方法はないでしょうか?

  • 赤ちゃんへの座薬の量 (アルピニー100)

    赤ちゃん・子供への座薬の量について質問です。 ●先日、1歳になったばかりの子供が38.3度の熱が出て、病院から、座薬(解熱剤)が処方されました。「アルピニー100」という薬です。1回に1個全部使用と言われました。 「アルピニー100」とは、「アルピニーが100mg含まれた薬」ということですが、1歳0ヶ月の子供に使用するには量が多くありませんか?ネットで検索しておりましたら、1歳~2歳で50mg・3歳~5歳で100mgと記載されておりました。 1歳になったばかりの子供なら、「アルピニー50」が適切ではないでしょうか?また「アルピニー100」であれば、「半分の使用」が適切ではないでしょうか?薬剤師の方からは、アルピニー100を1回に1個全部使用するように言われました。 薬剤師の方の間違いではないでしょうか? ●また、頂いた座薬の袋には、「38.5度以上で使用」と記載されていたのですが、「38.3度でも使って良いのですか?小さな子供に使っても怖くないですか?」と薬剤師さんに確認しましたら、「つらそうなら使ってください。使っても問題ないです。」との返答で、まるで、「気軽に使える薬」のような表現でした。 今回、初めての発熱で、知識が全く無く、この薬剤師さんのおっしゃることを鵜呑みにしておりました。 しかし、ネットで座薬の使用について検索しましたら、「座薬は、積極的に使うべきではない!!」と記載されているのです。ますますこの薬剤師さんが処方した薬の量・使用上の説明に、疑問が沸いてきました。 本当に信用できる薬剤師さんなのかとても不安になりました。 お詳しい方にご教授頂きたいと思いますので、どうぞ宜しくお願い致します。

  • 子供用ではない解熱鎮痛剤の子供へ使用について

    子供専用ではないのですが、「7歳以上15歳未満は一回一錠」という表記がある解熱鎮痛剤は、10歳の子供に使っても大丈夫でしょうか? 成分(一錠あたり)は、アセトアミノフェン 約133mg  エテンザミド 約150mg  ブロモバレリル尿素 約100mg  無水カフェイン 約25mg    です。 回答よろしくお願いします。   

  • 解熱鎮痛薬について

    解熱鎮痛薬について うつ病治療中です。頭痛と微熱(37.5~38.0℃)があり、頓服としてSG配合顆粒を処方されていました。その結果、頭痛は治まっていたのですが、微熱は続いていました。主治医に相談したところ、カロナール錠200に変更となりました。結果、熱は平熱になりましたが、頭痛が残ることが多くなりました。また、カロナールの方が薬の切れる時間を体感します。(3時間前後) 主治医より、「どちらが楽ですか。」と聞かれたので、SG配合顆粒と答えましたが、解熱鎮痛薬で私のように「頭痛と発熱」に同じくらいの効き目があるお薬はあるのでしょうか。再度、処方変更してもらう方がいいのでしょうか。 処方にあたり、血液検査を受けましたが内科的な異常はないとこことで、うつ病薬の副作用や自律神経による不具合であるとの説明を受けています。

  • 解熱剤は安全?

    7歳の子どもが三日前の朝37.9℃出し、いったんは36.9℃まで下がりましたが(その日の午前中)、夜に39.5℃出し、3日目の今40℃になってしまい心配です。あまり苦しそうだったので昨日の昼間(朝と夕)解熱剤を緒ませました。でも、いったんは、少し下がってもまた夜近くになると高熱になり、40度にもなってしまうととても心配です。熱が出た初日に小児科に見せた時はちょうど36.9度の時だったので、医師も「たいしたことない。ただの風邪」とムコダインと、トミロンを処方してくれただけです。のどがとても痛がってます。扁桃腺なのかな?薬を飲んでても高熱が3日以上も続いてるのは、おかしくないでしょうか?専門家の方、経験済みの保護者の方、アドバイスをお願いします。