• ベストアンサー

関東って人間があまりにもいすぎるからブラック企業が

関東って人間があまりにもいすぎるからブラック企業が多いのではないですか? 地方の方がブラック率は低いそうだし 関東なら学生など人間があまりにもいすぎるので 使い捨てても使いすててもわらわらと虫のように集まってくるので だから経営者側からみてもだれでもできるような仕事であるなら やめても募集かければ代わりはいくらでもくる だから使い捨てのように使うから 都市圏ほどブラック企業が多い。

noname#190031
noname#190031

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • gouzig
  • ベストアンサー率25% (536/2078)
回答No.3

naosuke_1222さんのご指摘はその通りだと思いますよ。 まあ、昔から東京は「生き馬の目をくり抜く」といわれ、生存競争が激しいところですが、昭和の30年代から40年代頃まではもう少し穏やかな街でしたね。 やはりバブル沸騰時、バブル崩壊後の東京は終戦後のようなモラル崩壊した酷い都市になりました。 これも日本人、人間の性なんでしょうね。 同じ日本でも地方や地方都市ではまだ人間らしいモラルがありますね。

その他の回答 (6)

  • IDii24
  • ベストアンサー率24% (1597/6506)
回答No.7

ブラックって流行り見たいに言われるのでよくわかりませんが、社長や役員の趣味で会社って成り立ってるのでその趣味が体育会系だったり軍隊系だったりする企業ってよくある話。 日本って両極端だからなんか流行ると一気にそれらが全部犯罪にみえたり、逆に女性蔑視とかだと急に優遇になっちゃったり、もはや自分たちの一本通った考えが無いからなんでしょう。 海外とかだとボスに逆らうと即刻クビなんてよくある話だし、その一方で黒人や女性に平等にとかあって、すごくみんながその辺のバランスを知ってるのでしょう。 厳しく育てているのかブラックかなんてのは肌で感じてくださいねってことで、ひとくくりには出来ないでしょう。サービス残業だって社員がやる気になってて、自分たちが終わるまで気が済まないって仕事ぶりに対して、早く帰れとか言う方が空気読めてないことにもなるし、残業代っても趣味的に仕事をこなしている会社なら成果だけで判断してもよいしね。 つまり都会の方がそういう仕事の楽しみってのが優先っていう企業が多いってことじゃないですか?会社が多くて選ぶのも楽だし。 逆に地方だと工場とか労働は生活の糧っていう会社が多いから、時間通りにみんな終わるとか、仕事は手順通りに決まってるとかブラックにならないのだと思いますよ。 働くことが趣味のようにみんなで団結している会社でも、新卒からみれば自分は新参者だし仲間に入りきれないって思えば、ブラックだったりしますからね。

  • eroero1919
  • ベストアンサー率27% (3007/11114)
回答No.6

>都市圏ほどブラック企業が多い そらまあ都市圏には企業そのものが多いですから、ブラック企業もそれだけ多くなりますわな。 トンキン人としてはそんなに無理にみんな上京しなくてもいいと思うのですが、ネットが発達して「地方でも世界中の情報がリアルタイムに集まる時代」になったはずなのに、実際は東京への一極集中です。世の中そう思い通りにはいかないってことですね。

noname#190031
質問者

補足

東京きて仕事がうまくいかず田舎にかえる奴とか多いみたいだけど、はじめからくんなって話だよね。 年末年始とかよそもんが田舎かえるけど 年末年始ぐらいの都会の密度が理想だよね。

  • key00001
  • ベストアンサー率34% (2878/8340)
回答No.5

まあそう言う側面もあるでしょうけど。 「木を隠すなら森」で、企業を隠すなら、企業の森である都市部です。 即ち、ブラックな企業が身を潜めやすいのは、企業数が少ない田舎では無く、都市部と言うことですよ。 労基法などの観点でのブラック企業じゃなく、違法風俗店など、他の法令上のブラック企業も、圧倒的に都市部が多いでしょ? 田舎で違法風俗店など営業すれば、スグに取締りの対象ですから・・。 労基法上の違法行為でも同じことで、企業数が少ない地域で、違法行為や脱法行為をやれば、労基署なり税務署なりの当局に目を付けられ、すっ飛んで来やすいワケです。

noname#190031
質問者

お礼

そうですね、ありがとうございました。

noname#194660
noname#194660
回答No.4

必ずしもそうではない気がします。 企業数に占めるブラック企業の数でみれば、地方のほうが多い可能性もあります。 大企業の工場の多くは都市圏以外にあります。 それらがアグリフーズのような労働条件だったとしたら、どうでしょう。 失業率は、むしろ、地方のほうが高く、代わりはいくらでもいるというのは、 地方でもあまり変わらないでしょう。

noname#190031
質問者

お礼

地方の中小企業は募集かけても人手が足りない所が多いはずです、都市圏は大中小関わらずほとんどが余剰従業員かかえています。

  • abewainpo
  • ベストアンサー率8% (53/611)
回答No.2

東京は求人倍率が高いので、人間が多いからという理屈は単純には成り立たないと思います。労働基本法が形骸化しているので原則、日本の企業はブラック企業だと思いますよ。例外は外資系ぐらいじゃないですか。

noname#190031
質問者

補足

外資系も日本法人はブラック多いです。

  • hideka0404
  • ベストアンサー率16% (819/5105)
回答No.1

当たり前に人口比率に比例しますよ。 地方はホワイトが限りなく無いですけどね。

noname#190031
質問者

補足

そうなのですか?ご愁傷様です。

関連するQ&A

  • こういう企業はブラックでしょうか?

    参考程度にお聞きしたいので気軽に回答お願いします。 毎年新入社員を300〜400人ぐらいとる大企業で入社後の3年間の離職率が10%前後あり、退職理由のほとんどが残業が多い、残業を沢山しないと評価されないという企業は大企業とはいえでもブラックなんでしょうか? なんでこんな質問をしたのかといいますと、テレビのCMでもやってるくらい有名な大企業から内定を頂き、口コミとか見てたらあまり良いことが書かれておらず不安になりました。そもそもSPIもほとんど解けず、他の中小企業とかは全落ちでその大企業だけ何故か受かったことに違和感を感じたからです。新入社員を沢山とり、離職率が高いということは社員を使い捨てのように考えているという可能性が高いでしょうか。この企業は避けてまだ就活を続けるべきでしょうか。 よろしくおねがいします。

  • 関東地方の就職したい人と求人人数はどのくらいですか?

    関東地方で就職活動している友達から受けた質問なんですが、 関東地方の「(正社員として)就職したい人」と「採用したい人数」はどの程度ですか? いくら頑張っても、いくら面接を受けても、企業が採用する人数より就職したい学生が多いと、就職できない学生が出てきます。 自らフリーターやニートを選ばなくても強制的にフリーター(アルバイトですよね。)やニート(職探し中はニートには当てはまらないか。)になってしまいますよね。 つまり私が質問したいことは、関東地方において現在(今年度)の「就職したい人(学生側)」と「採用したい人(企業側)」の人数はどのようになっていますか? その結果によっては、企業や職種等を選ばなければ、どこかの企業から内定を取ることは可能かどうかにも触れていただけるとありがたいです。 何卒よろしくお願いします。

  • なぜブラック企業は後を絶たない!?

    最近、ニコニコ動画でブラック企業大賞2012が行われたようですが、有名企業も並んでおりました。 http://www.nicovideo.jp/watch/sm18534798 その中の何件かは、過労死(自殺)しており遺族が訴えを起こしてます。 不思議に思うのは、なかなか労災が認められないこと。 そして仮に認められても、企業の体質がほとんど改善されてないという実態もあるようです。 これはどういうことなんでしょうか? 私はいつも穿った見方をしてしまいますが、的を射てるのでしょうか? →労基は基本動かない。動いても自殺などになった場合などで事後処理ばかり。 国もこういう企業は積極的に取り締まらず野放しにしているイメージを抱いてます。 また、別件でブラック企業の経営者にインタビューした内容がネットに載っていたんですが ●おとなしそうな人材に絞って雇う(→労基などに垂れこんだり、訴えたりさせない為) ●仕事は無いのに無意味に仕事を増やし毎日、終電、朝は会議と称し定時の1時間前には出社させる事を強要→仕事以外の事を考えさせない為 ●飴と鞭を使い分け、欠陥の無い社員でも言いがかりをつけ怒鳴り叱りつける。時に食事をおごってやったりする。 ●有能な人材は使うだけ使い2、3年以内に理由なく降格させ会社を辞めるよう追い込む ※長期雇用は人件費がかさむだけ。 ●労働者は使い捨て、嫌なら経営者になればいい などの発言をしていました。 私は別件で立てた質問で言った意見とかぶりますが、 やっぱり今の経営者は尊敬とはかけ離れた人達が多いようです。 損得、金がすべてで、労働者は使い捨てのただの駒。 ===== 前置きが長くてすみません。 なぜブラック企業は野放しにされているのでしょうか? 国は経営者(企業)を優遇しすぎてるのではないでしょうか? 他方、こういう実態は無視され失業者に対し手厳しい意見も少なくありません。 (えり好みしなければ職はいくらでもある) 皆さんはどのように感じますか? 自分の会社は問題ないからどうでもいいことですか?

  • ブラック企業を醸成させてしまうものについて

    40代後半、地方、一族経営の船会社勤務、 ブラック企業を醸成してしまうものについて、考えてみました。 連日の長時間労働、出ない残業代、未来に希望を持てないどうしようもない状況、 その状況が長く続く中で、 「理不尽や不条理に耐えている者こそが偉い」 「アイツはオレほどには理不尽や不条理に耐えていない。だからアイツはオレより下だ」 なんて思いが膨らんできて、それがなおブラック企業をのさばらせる、 ブラック企業をのさばらせているのは、必ずしも経営者一族だけではない、 「オレこそが不条理我慢大会の勝者だ」 「オレぐらい不条理に耐え続けられないようでは社会人として失格だ」 と日ごろから主張している、一族ではない部長課長級の幹部社員なのではないか? そんな気がするのですが、いかがでしょうか? *先日やっと次の会社の内定が出ました。 今は一足早く「ブラック企業の時代のボクになつかしく思いを巡らして」います。

  • なぜ【ブラック企業】ができますか?

    ブラック企業の概念は様々ありますが、人間の心を無視したノルマ的な職務とサービス残業に代表されるはずです。 ブラックは中小零細企業が大多数と思いますが、なぜ中小に多いのでしょうか? やはり思いつきで起業するのが理由ですか? 思いつきでの起業は論外ですが、ではなぜ思いつきで起業するのでしょうか? 不景気の中であっても理由なしに「売上!売上!」しか言わない会社があります。 売上が大事なのは当たり前でしょう。 ですが霊感商法や詐欺ではない限り、売上が闇雲に上がる訳ではなく、理由がなければ上がる訳がありません。 なぜ「売上!売上!」しか言わないブラック企業が日々作られ、安月給で従業員を雇い少しの将来さえも見えない経営をするのでしょうか? 教育問題やコミュニケーション低下、理由なき利益追求の社会にも問題があると思いますが、皆さんはどう思いますか? どうしたら改善しますか?

  • ブラック企業?

    一部の、従業員をこき使う企業をブラック企業って言うようになったじゃありませんか。 でも企業活動の中で、経営者側が一番困るのは人件費の高さだと思うんですよ。 昔の日本は休日も少なかった。 有給なんかとれなかったし、 残業だって毎日あったし、 賃金が安くても、 みんながむしゃらに働いていた。 その結果今の何不自由のない、 文句の言いようもない すばらしい日本国ができあがったわけじゃありませんか。 ということはですよ、 こういうすばらしい伝統を受け継いで、 従業員をこき使って、 人件費を浮かせたり、 人件費以上の働きを従業員にさせたり、 非正規労働者をどんどん働かせて、 いらないときにはとっとと切り捨てる企業は、 すばらしい企業じゃないのですかね。 もちろん、働く方はたまったものじゃないですが、 考えてみたら、 企業に元気がなかったら、 日本は回っていきませんよ。 安倍総理大臣もそう言っていますし、 今の自民党政権は、 完全に大企業優遇の政策をとっています。 それなのにどうして、 優等生的な、 従業員をこき使う企業をバッシングするんですかね。 昔みたいに安い賃金でどんどん従業員をこき使う世の中に戻せば、 中国や東南アジアの安い賃金を求めて企業が海外拠点を作らなくてもいいんだし、 雇用もどんどん確保できるじゃないですか。 いったい誰がブラック企業なんていって、 あおってるんですか。

  • どんな企業からも内定をもらえる人間になるには

    私は内定を頂いたのですが嬉しくありません。ブラック企業、介護、施工管理職、運送業務、工員などで内定をもらったからです。 大企業から内定を頂ける学生、好きなことで才能を開花させた学生に負けたのが悔しいです。 工員になった以上、他職種への転職も難しいでしょう。 どんな企業からも内定をもらえる人間になるには どんな企業からも内定をもらえる人間になるには縁の問題、好きなことで頑張ることが肝心なのでしょうか?

  • これはブラック企業アイテムでしょうか?

    地方船主の下で働いています。 一族経営、社員15名、うち経営一族4名、 まあ、色々ダメなブラック企業で、いくつかブラック企業案件アイテム(残業代ゼロ、社長のクズエピソード、公私混同、ダメな一族経営の典型的なところを一通り)をやらかしている会社なのですが、 以下についてはブラック企業アイテムなのかどうか知りたいです。 『毎週月曜朝9:00から全員週礼を行うのだが、そこで配布するExcelファイル作成を強いられる。そこでは前週のイベントを全部記載してスライド表示で報告、内容を社長に細かく質問される。ボリュームはA4エクセル表30枚程度で記入者は担当業務ごと計3名、土日に起きた突発イベントも報告せねばならないので結果的に毎週、日曜日の半日以上を奪われることになる』 これは、ブラック企業に該当する案件だと思いますか? (これほどのボリュームを毎週作成するのに要する時間が10分20分ではないことを、社長が知らないはずがありません) ずっと前からの慣行みたいです。 *ただいま先週受けた転職面接の結果待ち、です。

  • ブラック企業でも面接を受けるまでは耐えるのが良い?

    ブラック企業でも面接を受けるまでは耐えたほうが良い? 今年の春から新社会人となったのですが、私のリサーチ不足と甘い考えをしていたため離職率100%のブラック企業に入ってしまいました。 社長の人格と経営方針に問題がある方で、精神的に参ってしまい離職するか、将来性のなさから離職する人が全員です。 私も例に漏れず転職を考えていまして、1ヶ月以内に公務員の面接や試験を5つほど受ける予定です。 一方で社員が私しか居ないので、社長からのパワハラと業務命令がエスカレートし、私に一極集中し、精神的にも肉体的にもとても我慢できなくなってきました。 精神的にも病んで、試験対策も疎かになるのならもう退職しようかと考えていますが、試験前に退職していると面接で根性の無いやつだとして落とされるのではと危惧しています。 ブラック企業でも面接を受けるまでは耐えてから退職したほうが、評価は良いでしょうか?

  • 国家は全企業のブラック企業化を推奨すべきではないか

    概要 ブラック企業が批判の矢面に立たされていますがなぜでしょうか? 国はブラック企業として批判されている会社を保護し、他の企業のお手本とさせ、もっともっと国民をこき使って死ぬまで働かせればいいのに、なぜ労基署などというワープアの味方の役所をそんざいさせているのでしょうか? 詳細 ブラック企業として名を連ねている会社名を見ると、 社長がカリスマ経営者であり、彼らが国会議員になったり、現代の経営の神様と言われるような企業が多いです。 また対外的にも(特に株価)評判はよく、株主からは”歓迎される会社”であることが多いです。 また一部には国立大学の名前もありました。 これらの企業は、労働者を死ぬまで働かせたり、死なないまでもうつ病になるまで追い込んで、役立たず社員を自ら退職に仕向けたりすることで企業業績を上げています。 企業業績が上がる、ということは資本主義国家にとって何よりも大切なことなのではないでしょうか? 国はこういった企業を手厚く保護すべきです。 今論議されている憲法改正なども、戦争反対だの、96条の改正などよりも先に、労働三権の停止の着手をすべきでしょう。 厚生労働省は労基署などというワーキングプアの味方の役所などすぐに廃止すべきですし(もともとあんまり仕事していない)、名前も「厚生・労働強化・合理化推進省」にすべきです。 だってブラック企業は国民の労働力をとことんまで絞り込む非常にいい企業だからです。 一人一人の能力を極限まで最大化させ、使える有能な人材のみを生き残らせ、無能な人間はポイする。ああ、なんて素晴らしいのでしょうか、ブラック企業って。 これこそ、政府がよく口にする「新自由主義」をわかりやすく具体化した例ですよね。 国は今こそ、全企業のブラック企業化をすいしんし、もっと国民をこき使うべきです。だってどうせ全国民がうつ病になることも、全国民が自殺していなくなることもないんですから。 フユーソーは海外に逃げることも可能ですが、被支配層のワープアは絶対に海外に逃げることなんてできませんから、国内のすべての企業がブラック企業化した現実を目の当たりにすれば、諦めて文句言わずに働くようになりますよ。 なぜ国はブラック企業を保護・推進しないのでしょうか? (シニカルに質問しておりますので、ご回答もそれなりにお願いします。 笑)