• 締切済み

正四面体の問題

【正四面体A-BCDがあり、点E、F、Gはそれぞれ辺AB、辺AC、辺ADの中点となっている。】 この条件で、四面体ABCDと四面体AEGFの底面積の比が8:1になるそうです。 これはなぜですか。 どう考えても4:1までしか行き着くことができませんでした。 ご回答お願いします。

みんなの回答

  • shuu_01
  • ベストアンサー率55% (760/1366)
回答No.2

> ちなみにこれは問題の解説でそう書いてありました。 どんな本にも間違いがあるので (めったにないけど教科書とか) 間違いがあったら、教えてあげるとよいです

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • shuu_01
  • ベストアンサー率55% (760/1366)
回答No.1

四面体ABCDと四面体AEGFの長さの比は 2:1 底面積の比は 2^2:1 = 4:1 体積の比は 2^3:1 = 8:1 です > 四面体ABCDと四面体AEGFの底面積の > 比が8:1になるそうです。 それは間違いです 高校の先生が言ったの? 僕は公立高校だったけど、授業で間違いが多く、 毎回訂正してたら授業を進められなくなる位、 間違いが多かったので、訂正するの諦めました > どう考えても4:1までしか行き着くことが > できませんでした。 それが普通です

conbuuu
質問者

お礼

ちなみにこれは問題の解説でそう書いてありました。 やはりまちがいですよね… ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 正四面体の問題

    問題集で、下の問題の答えは1:6となっていました。私は1:12ではないのかなと思うのですが、解説がないので納得できません。 この問題について解説いただけると助かります。 [問題] 正四面体ABCDがある。辺ABを1:2に内分した点をEとし、点Eから辺ACを横切って最も短くなるように点Dまで結んだ線分と辺ACとの交点をFとする。このとき、△AEFと△AFDとの面積の和と正四面体ABCDの表面積の比はいくらか。

  • 平行四辺形の問題です。

    平行四辺形ABCDがあります。 辺ABを2:3に分ける点E、線分DEと対角形ACの交点をF、ACの中点をGとします。この時次の問いに答えなさい。 (1) AF:FGをもっとも簡単な整数比で答えなさい。 (2) 平行四辺形ABCDの面積は△AEGの面積の何倍ですか?

  • 平行四辺形の問題です

    前の続きなのですが・・・。 平行四辺形ABCDがあり辺ABを2:3に分ける点E、線分DEと対角線ACの交点をF 対角線ACの中点をGとします。 平行四辺形ABCDの面積は△AEFの面積の何倍ですか? この問題なのですが、中学生レベルでの考え方と答えをお願いします。

  • 平面図形の問題です。教えて下さい。

    平行四辺形ABCDにおいて、2辺CD、ADの中点をそれぞれE、Fとし、線分AEと線分BFの交点をGとする。このとき、三角形EFGと三角形BCEの面積の比を、最も簡単な整数の比であわしなさい。

  • 相似と計量の問題

    辺ABが底面BCDに垂直な三角錐A-BCDで、点P,Q,Rはそれぞれ辺AB,AC,ADの中点である。次の問いに答えなさい。 (1)△ACDの面積は、△AQRの面積の何倍か。 (2)AB=CD=10cm、△BCDの面積が60cm²のとき、三角錐B-PQRの体積を求めなさい。 という問題です。お願いします。

  • 高校入試の問題です 教えてください

    AD=6cmの長方形ABCDの辺ADを2:1に分ける点をE、線分BEと対角線ACとの交点をFとし、Bから対角線ACに下ろした垂線をBGとする。△BGF∽△BAEであり、辺ABの中点をMとするとき、GMの長さを求めなさい。

  • 数学の面積の問題

    数学の面積の問題です。解説もよろしくお願いします。 下の図で、三角形ABCの3つの頂点A、B、Cは円周上にあり、AB>AC、∠ABCは90°以上の角である。 頂点Aを含まない弧BC上に2点D、EをB、D、E、Cの順に並ぶようにとる。4点B、D、E、Cは互いに一致しない。 頂点Aと点D、頂点Aと点E、点Dと点Eをそれぞれ結び、辺BCと線分ADの交点を点F、辺BCと線分AEの交点をGとする。 点Fが線分ADの中点、点Gが線分AEの中点で、辺BCが円の直径、BC=4cm、三角形ABCの面積と三角形ADEの面積の比が2:3のとき、三角形AFGの面積は何cm2か。

  • 数学の問題です。

    数学の問題です。 画像を参考にしてください。 AB=acm、AD=bcmの長方形ABCDがあり、点Eは辺CDの中点である。また、点Fは辺BC上にあり、BF:FC=3:2となる点である。このとき、△AFEの面積をa,bを 用いた最も簡単な式で表しなさい。 という問題です。 分かる方、教えてください。よろしくお願いします。

  • 面積の問題を教えて下さい。

    1辺が4cmの正三角形ABCがある。AB上にAD=3cmとなる点Dをとり、ACの中点をEとする。 四角形BCDEの面積を求めよ。 解説をお願いいたします。 m(__)m

  • 数学の、空間図形の問題です。

    図に示した立体A-BCDは、1辺の長さが16cmの正四面体である。点Eは辺AB上にある点で、AE=12cmであり、点Fは辺ADの中点である。辺AC上にある点をPとする。EP+PF=d cmとして、dの値が最も小さくなるとき、線分APの長さは何cmか。(解説もよろしくお願いします)