• ベストアンサー

数学の問題です。

数学の問題です。 画像を参考にしてください。 AB=acm、AD=bcmの長方形ABCDがあり、点Eは辺CDの中点である。また、点Fは辺BC上にあり、BF:FC=3:2となる点である。このとき、△AFEの面積をa,bを 用いた最も簡単な式で表しなさい。 という問題です。 分かる方、教えてください。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • KEIS050162
  • ベストアンサー率47% (890/1879)
回答No.1

解き方の方針として、 1)長方形ABCDから、三つの直角三角形(ABF、ADE、ECF)を引きます。 2)直角三角形の面積は、長方形ABCDの面積の比で計算します。 まず、簡単なADEから。 ADEは、長方形ABCDの二分の一(EがDCの真ん中)の更に二分の一(三角形)。 次はABF。 同様に長方形ABCDの五分の三の更に二分の一。 最後にECF。 長方形ABCDの二分の一×五分の二の更に二分の一。 これで三つの直角三角形は、長方形ABCDの面積(a×b)で表せるので、後は長方形ABCDからこれらを引けばOKです。

関連するQ&A

  • 数学の問題です。

    数学の問題です。 画像を参考にしてください。 長方形ABCDの辺AD上に点EをAE:ED=1:2となるようにとり、辺BC上に点FをBF:FC=5:4となるようにとる。 AE=AB、長方形ABCDの周の長さを24cmとする。△EBFを辺BFを軸として一回転させてできる立体の体積は何立方cmか。ただし、円周率はπとする。 という問題です。 分かる方、教えてください。

  • 数学 平行四辺形と三角形の面積

    平行四辺形ABCDがあり 点Eは辺ABの中点である。 点Fは辺BC上の点で BF:FC=3:2である。 平行四辺形ABCDの面積が 70平方cmであるとき △DEFの面積は 何平方cmか。 解説してくれたら 嬉しいです! よろしくお願いします!

  • 数学の問題です。

    AB=6,AD=4,BC=8の台形ABCD(AD∥BC)がある。 ここにPQ∥BCとなるように,2点P,Qを辺AB, CD上にとる。 (1)点Pが線分ABの中点のとき,線分PQの長さを求めなさい。 (2)AP=x,PQ=yとするとき,yをxで表しなさい。 (3)線分PQが台形ABCDの面積を二等分するとき,線分APの長さを求めなさい。 のうち、(3)がわかりません。解説もお願いします。

  • 数学の問題です。

    カテゴリ(中学受験)に投稿してしまいましたので、再投稿です。 申し訳ありません。 AB=6,AD=4,BC=8の台形ABCD(AD∥BC)がある。 ここにPQ∥BCとなるように,2点P,Qを辺AB, CD上にとる。 (1)点Pが線分ABの中点のとき,線分PQの長さを求めなさい。 (2)AP=x,PQ=yとするとき,yをxで表しなさい。 (3)線分PQが台形ABCDの面積を二等分するとき,線分APの長さを求めなさい。 のうち、(3)がわかりません。解説もお願いします。

  • 数学問題

    ab=24cm,bc=12cmの長方形abcdがある。点pは辺ad上を毎秒1cmの速さでaからdまで動き、点qは辺ab上を毎秒2cmの速さでbからaまで動く。二点p,qがa,bを同時に出発するとき二秒後の△apqの面積を求めなさい。 という問題があります。どうやって面積を求めればいいのでしょうか。 回答お願いします。

  • 数学(中3)

    数学の問題で分からないものがあるので教えてください。 AD//BC、AD=10cm、BC=16cmの台形ABCDにおいて、辺AB、CDの中点をそれぞれM、Nとする。このとき、四角形AMNDと四角形MBCNの面積の比を求めなさい。 図は描かれてなかったです。 よろしくお願いします。

  • 中学数学の図形問題で分からない所があります

    数学の問題なのですが分かりません 下の図で四角形ABCDは長方形、Eは辺AB上の点、Fは辺BCの中点である。 また、GはFD上の点で、EG⊥FD、HはECとFDとの交点である。 AB=12cm 、 AD=8cm 、 AE=4cm である。 線分GDの長さを求めよ。 という問題です。 恐縮ですが 宜しくお願い致します。

  • 中学数学の問題です

    教えてください AB=4cm、BC=6cmの長方形ABCDの紙を頂点Bが辺ADの中点Mと重なるようにおったときの折り目をEFとする FからADに垂線FHをひくと△AEM∽△HMFとなる どうして△AEM∽△HMFとなるのですか よろしくお願いします

  • 数学のベクトルの問題ですが…

    平行四辺形ABCDにおいて、辺BCの中点をLとし、線分DLを2:3に内分する点をMとする。また、直線AMと辺CDの交点をNとする。 (1)AM→をAB→、AD→で表せ 答えは、AM→=5/2AB→+5/4AD→ 解き方がわからないので解き方を詳しく教えてください

  • 数学IIIの問題です

    この問題をどのようにして解けばいいのかまったく分かりません。それがこれです。 長さ2aの線分ABを直径とする半円と、ABを一辺とする長方形ABCDがあり、辺CDは半径と交わっている。長方形の外側にある半円の部分と、半円の外側にある長方形の部分の面積の和を最小にしたい。辺ADの長さはどれくらいにすればよいか。 教科書、参考書、問題集を見ても分かりません。できれば解いてもらって、どのように解けばいいのか教えていただけると嬉しいです。よろしくお願いします。