• 締切済み

大学受験について

私は現在中学二年女子です 一橋大学に行きたいです。 (志望学科は経済学部です) 私は中高一貫の私立の学校に通っているのですがあまり頭の良くない学校です。7年前から一橋大学の合格実績が ありません。(そもそも志望者がいなかったかもしれませんが) 私の成績は中の上くらいです。 やはり国立にの大学に行くのには学校の成績は上位を取ってなければならないと思っています。 しかし勉強をどのようにどのくらいの量をこなせばいいかわかりません。 具体的な勉強法と勉強時間を教えて下さい。(漠然とした質問すみません) 現在塾には通っていませんが来月から個別で塾に通う予定です 色々と説明下手で申し訳ありません。 (こんなところで質問してる暇があれば勉強してろ、と思ってもそれは言わないでください。お願いいたします)

noname#205630
noname#205630

みんなの回答

  • funoe
  • ベストアンサー率46% (222/475)
回答No.4

あなたの通っている学校のイメージがわきました。 大体、中受偏差値で50~55くらいの私立中高一貫ということですね。 (まさか、補足の実績が「特進コース」「選抜コース」の実績であなた自身は「普通コース」とかではないですね) ということは、一応高2までに一通りのカリキュラムを終えて高3では受験に専念するといったいわゆる進学校で、難関といわれることもないが、中堅といわれるとちょっと内心穏やかでないクラスの学校。 そのくらいの進学校なら「学校の授業を完璧=定期試験でほぼ90%以上」を全主要科目において実現しましょう。 授業を完璧にすれば、各科目ごとに「学年でトップ~トップ10」位の成績にはなるでしょう。 それを全主要科目で実現できれば総合成績では「ぶっちぎりのトップ」になるはずです。 それができれば一橋は十分に射程圏内です。 いくつかの科目でトップクラスの子たちが早慶に進んでいるんです。単科成績にかぎれば、早慶のレベルは最難関国立に匹敵しています。あなたの学校で各科目ごとに学年トップクラスの成績をとるということはその科目に関しては最難関国立のレベルに達しているとみることができます。 ただし難関国立はそれを全科目で実現しなければならないのでとても難しいです。 どんな試験でも、その試験のトップ5は5人いますが、全科目でトップ10に入る子がいるかどうかといえば、ふつうはそんな優秀な子はいません。 そして、そのくらいの成績が取れなければ一橋は難しいでしょう。 (だから、そのような先輩がほとんどいないんです) -- 学校によっては、「学校の授業だけ」では、難関国立どころか早慶・上位私立に届かない学校がたくさんあります。 しかし、あなたの通っているのは十分な実績のある進学校です。少なくも高1終了までは学校の授業だけで足りています。 -- もちろん、塾を併用することを否定はしません。しかしどれほど塾にかよっても、あなたにとって「学校の授業時間」が一番長い勉強時間なんです。学校の授業をないがしろにして(その時間に集中しないで)、他の場所・他の時間に勉強しようなどと考えるのは愚の骨頂です。 家庭では、学校の授業をより実りあるものとするため(授業時間の理解を完璧にするため)、いくらかの予習と徹底した復習をしましょう。理解不足の点に気付いたらすぐに担当教師に教えを乞いましょう。 進学校の教科教師は、少なくとも自分の担当教科については「東大に余裕で合格できる」程度の能力があります。これを活用しないのも愚の骨頂です。 また、あなたの成績状況を一番詳しくしっているのも教科担任です。授業以外に何かをしたほうが良いかどうかを知っているのも教科担任です。質問ついでにそのようなアドバイスをもらいましょう。 -- 予備校を考えるのは新高2学年くらいからで大丈夫です。全体を復習し弱点を発見し全国での相対的な位置(成績)をしるためです。 高1までの時期に授業を受けるときには「塾に行っているから学校の授業をおろそかにしても大丈夫」という、陥りがちな間違い(100人中95人はそう思ってしまうでしょう)にだけは十分に注意してください。 --- 上に書いたことは「どれもこれも、とても大変なこと」です。真面目に予習すること、授業に集中すること、しっかり復習をし理解不足の点を発見すること、理解不足の点を教師に質問にいくことなど、青春真っ只中の女子には難しいことだらけです。友人たちとの関係もあるでしょう(一緒に遊びにいけないだの、付き合いが悪いだの、いい子ぶりっこだの、がり勉だのと)。 でも、むちゃくちゃ難しいからこそ、ほとんどの諸先輩が達成できないのです。 あなたはとても難しいことにチャレンジしようとしていることを忘れてはいけません。 --- すっごく冷たいことを書きますが、東大や京大、一橋などに入学する子のなかで、上記のような中高時代を過ごす子はそれほど多くはいません。 それほど無理しなくても授業をなんとなく聞いているだけで大体理解できてしまうような子が多いのは事実です。 最難関中高一貫校では、学年で真ん中くらいの成績でも一橋クラスに受かっちゃうのも事実です。その子達は学校で「ふつうに生活」しているだけで東京一工をめざしちゃうんです。 残念ながら人にはもって生まれた天賦の才というものがあるのです、 ながながと書きましたが「一橋に受かるにはどうすれば」との質問に対して可能性の高い方法を書いたまでで、決して決してお勧めしているわけではないことはご留意願います。 有意義な中高時代を過ごすことをお祈りしてます。

  • funoe
  • ベストアンサー率46% (222/475)
回答No.3

志望大学、志望学部を設定しているなんて、なんて素晴らしいのだろう。 これを実現するための勉強方法は、あなたの現況によって変わってきます。 あなたの置かれている状況を補足すると、きっとより良いアドバイスが得られるでしょう。 >7年前から一橋大学の合格実績が ありません これって、東大や京大、東工大についても実績がないってこと? それとも東大数人、京大数人はいるけど一橋大だけ合格実績がないってこと? (関東以外の学校だと、わざわざ上京して一橋にいくなら地元の旧帝でいいや、ってあるんでね) 前者の場合、正直に過去7年の先輩方の、最上級の合格実績にはどんなのがあって何人くらいいるの? --- 先輩方のトップクラスの過去実績が、現役での早慶・地方旧帝・横国・筑波クラスならたくさんいるって学校と、せいぜいMARCH・KKDRクラスそれも浪人でっていう場合とでは、アドバイス変わるよね。 前者なら、学校の授業の完璧な理解でそれなりになれそうだから「学年で1番をキープすること」ってなるし、後者なら、うーーーーん、どうしよう。ってなるしね。

noname#205630
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 学校は関東の学校です。 昨年1名現役で京大合格者がいますがその方以外は過去6年間現役での東大や東工大の合格はありません。 早稲田は毎年20~30名います。 慶應は毎年10名くらいでしょうか。 わかりにくい補足で申し訳ありません…。

  • akeshigsb
  • ベストアンサー率49% (536/1074)
回答No.2

元塾講師です。  中2から入学したい大学を決めていることは無条件にいいことです。一貫校でも高校にあがるときに落ちるところもありますが、今回はそうしたことがない前提で書きます。  たしかに、学校の成績と難関大学合格に関しては相関関係がありますが、中高の勉強を死ぬ気で勉強しても一橋への合格率はそこまで上がりません。中学校の内容が分からないようではいけませんが、ある程度理解できればドンドン先に進んで構いません。中学の内容を完璧にしようとすると、最終的に早慶の付属高校や国立・開成などの高校入試をやることになりますが、これは高校受験する人が高校受験時に役に立つだけで、大学受験しか意識ない人には無意味です。もしそうしたことをする時間があるならどんどん先に進めて中学卒業時に数学では高校2年の範囲にいけるぐらいにしましょう。実際、開成高校等は高校入学時に、中学校からの内部進学組と高校からの外部組に分かれています。これは数学などが、内部進学者はかなり進んでいる為のようで、公立のように入試範囲をぎりぎりに終わらせるところより演習できる時間が多いために実績もいいのでしょう。  また詳しい方法等は本屋さんに売られているものを見るのもいいですよ。私自身は和田秀樹さんの本をお勧めします。 勉強頑張ってください。 ご参考までに。

  • kacchann
  • ベストアンサー率58% (347/594)
回答No.1

本屋で 「教科書ワーク」などの 大判の、学年別の解説教材があるので そういうの買ってきて やってみたら? 当然、苦手な科目については、 学年をさかのぼってやる。 当然、すらすら解けるようになるまで、 何度か繰り返すことになると思う。 どの程度の量をやればいいかといえば、 テストで学年トップとれるだけの勉強をすればいいだけ。 まあ、とりあえず、毎日、1日1時間程度、やったら? --- それとは別に、 英語は得意になっておくといいかも。 NHKラジオ基礎英語3などを活用してもいいかも。 部活と同じで、日課にしましょうかね…。 あとは本を、最低、1ヶ月に1冊はよむようにしたり、 新聞のコラムを毎日読むようにしたほうがいいかも。

関連するQ&A

  • 新高一 大学受験のための塾で迷っています

    こんにちは。都内の国立大附属中学校に通う、中三女子です。 来春、高校入学を機に大学受験向けの塾に入ろうと考えています。 志望大学はまだ確定していませんが、今のところ東京大学の文IIIに興味があります。 私の学校は国立なので、授業で高校の内容の先取りはしていません。 現在、英数は個別の塾に通い、中学校の内容を固めています。 東大受験向けの塾を調べてみたのですが、 駿台エミール、河合塾メプロなどは、私立中高一貫校向けで進度が速いそうですね。 高校から入って、ついていけるか不安です。 皆様のお勧めの塾がありましたら教えてください。

  • 高1、大学受験に向けて悩んでいます

    私は現在某私立大付属高校に通っています。 そのままエスカレーター式に大学に進学することも可能なのですが、 他大(国立なら一橋、私立なら早稲田)を志望しています。 高校受験の3ヵ月程前から個別指導塾(主に数学)に通い、苦手な数学は克服しました。 そして高校進学して1ヶ月程して、担任の教師に「今の成績なら個別より大手に行った方が良い」とアドバイスをされ、個別塾をやめました。 (英語も不安になっていたので2ヶ月程受講していました) そして通信のZ会に切替たのですが、どうしてもやりきれず成績が伸び悩んでいます。 私は今まで低レベルのクラスで上位を保っていたため、親と共に軽いショックを受けています。 そこで志望校合格のために予備校もしくは塾に通おうと考えています。 自宅は山梨で、八王子まで電車30分程です。 しかし乗り継ぎが上手くいかないともう少しかかります。 八王子の駿台予備校を見学しにいったのですが、 やはり自習室を活用しきれません。 ・往復1時間以上もかけて大手の予備校に行くのか、 ・地元の塾に通うのか、  →市内で有名(?)な塾には中学時代の友人が長く通っているため物凄く行きにくい  →その他小さいながらレベルの高いところもあるらしいが、よく知らない ・Z会でどうにかするか、 この他でもいい考えがあれば知恵を貸してください。 情報が少なければもっと詳しく伝えますので…!!! ものすごく悩んでいます…

  • 独学で大学受験

    私は経済的に塾には通うことができないので 独学で受験することになりました。 ちなみに新高校三年生で、私立の中高一貫校に 通っています。学校のレベルは偏差値45程度かと思います 大学とはいっても都立の看護専門学校を 志望しています。 国語(国語総合ただし古典を除く)、数学(数(1))、英語(英語(1))を受験科目として考えています。 なにから勉強したら良いのか、なにかアドバイスありましたら よろしくお願いします。。

  • 国立大学受験

    今、中高一貫校の高校一年生で 国立大学の保育に入りたいと思っています。 毎日学校にはいってますが、勉強をサボり続け偏差値はドン底。 自分が悪いのはわかっています。 学校のテストは50点周辺。 でも、どうしても、国立に 入りたいんです。 こんな私でも今から頑張って合格することはできますか? 基礎の基礎からやり直していこうと思ってます。 勉強は苦ではないので、 ノルマがあれば頑張れます。 小学生の頃からの夢を叶えたいんです。 回答お願いしますpq

  • 大学受験のための予備校に行っていますか?

    私立の中高一貫校に子供を入れようかと考えています。 私立の中高一貫校の場合、ある程度のレベルの大学(理系)に進学するとしたら、やはり予備校や塾に行くものでしょうか? それとも学校で行う大学受験のための勉強だけで、なんとかなるものでしょうか? 地域は東京です。 実際に私立に行かれている方は勿論、公立に行かれている方など幅広いご意見、ご指摘、ご感想をお待ちしたいと思います。 よろしくお願いします。

  • 大学受験 E判定 志望校下げるべきでしょうか?

    高校2年生の子供を持つ母親です。 高校2年の夏から河合塾に行きだしました。塾の模試でE判定をとり今度の模試でEなら志望校を下げた方がいいと言われたそうです。 志望校は千葉大理学部、横浜国立大学理工学部、明治大学理工学部です。 高校受験の時は強気の志望校で合格しました。 できれば望む学校で学ばせてやりたい気持ちですがあまりに高望みで効率の悪い勉強をさせるのもどうなのかと。。 下の子も同じ年に受験なのでできれば国立に行って欲しいのですが早めに私立に絞り勉強したほうがよいでしょうか? 私としては夏くらいまでは今の志望校で頑張って成績が上がってこないようなら志望校を下げてもいいのでは?と思うのですが遅いでしょうか・・・。

  • 学習塾の事

    現在、中学3年生ですが、まだクラブ活動も引退もしていません。学校での成績は、上位クラスです。 でも、そろそろ学習塾に行って受験勉強に意識して欲しいのですが、まったくその気がないようです。 いまさら、集団塾には入れないともいっています。個別も進めたのですが気が向かないようです。 塾に行かなくても、志望の高校に入れるのでしょうか。

  • 高校受験の塾(東京周辺で・・・)

    中二の女子です。 私は普通の公立の学校に通っています。再来年受験です。 今は中高一貫生用(大学受験に向けての塾)の塾で数学と英語を習っています。数学と英語は今高校範囲をやっているので、高校入試は大丈夫だと思います。 しかし、今の塾では高校受験の対策はありませんし、「国語」「理科」「社会」は教えていません。 高校受験をする人が中高一貫の私立の学校に通っている人と一緒に勉強していると、高校受験が不利になると思いますが、とても良い塾なので続けたいと思います。 志望校は決まっていませんが、「都立」「私立」「国立」の全てを受ける事を視野に入れています。 出来れば個人学習では無く、団体の方が良いです。 もし東京周辺で良い塾をご存知の方は教えて下さい。 塾選びのPOINTなども教えて頂けると幸いです。 宜しくお願いいたします。

  • 千葉市の塾(中学受験)と中高一貫校

    小学3年生の息子がいます。 小2から、進学塾に通っていましたが、今は、自宅で私が勉強を 教えています(塾の非常勤講師をしていました) 千葉市で、有名な中高一貫校はどこでしょうか? そして、そこに入学実績の高い塾はどこでしょうか? できれば、公立の中高一貫校が良いと思っていますが、無ければ 私立でも良いと思っています。

  • 大学受験について

    4月から高校2年生になる子供のことで相談です。 一年生5月から大学生の家庭教師をつけて数学と英語を週に2時間教えてもらっていました。 しかし成績は上がらず、つける前より下がりました。 勉強が嫌いな本人の責任です。 月に4万円と高額なことも家計に負担がかかっています。 3月末より主人が地方に出され、年収も年に100万くらい下がりますので、家庭教師をやめようと思っています。(単身赴任手当は2万しかなく、社宅使用料を2万払わなくてはならず、左遷なので月々5万給料が下がります) しかし本人は自分で勉強をすることがまだ出来ず、不安に思っているようです。 親が勉強をみようとしても、勉強のべの字を言うだけで本人が怒ってしまいできません。 うちは大学に行かせるなら自宅(東京)から通える国立しか行かせられません。 本人も大学に行きたいらしいので、勉強のやり方を教えてもらいたいです。 勉強をやる気がでないようなので、塾に変えた方がいいのでしょうか? または塾だと学校の勉強とは違う範囲をやるので、非効率になるのでしょうか? 個別指導だと学生のバイトとなるために今の家庭教師と変わらない結果になりそうです。 通信教育は本人は絶対にやらないと言っています。 誰かに教えてもらいたいようです。 同じお金を払うなら、成績を上げたいと思います。