• ベストアンサー

高1、大学受験に向けて悩んでいます

私は現在某私立大付属高校に通っています。 そのままエスカレーター式に大学に進学することも可能なのですが、 他大(国立なら一橋、私立なら早稲田)を志望しています。 高校受験の3ヵ月程前から個別指導塾(主に数学)に通い、苦手な数学は克服しました。 そして高校進学して1ヶ月程して、担任の教師に「今の成績なら個別より大手に行った方が良い」とアドバイスをされ、個別塾をやめました。 (英語も不安になっていたので2ヶ月程受講していました) そして通信のZ会に切替たのですが、どうしてもやりきれず成績が伸び悩んでいます。 私は今まで低レベルのクラスで上位を保っていたため、親と共に軽いショックを受けています。 そこで志望校合格のために予備校もしくは塾に通おうと考えています。 自宅は山梨で、八王子まで電車30分程です。 しかし乗り継ぎが上手くいかないともう少しかかります。 八王子の駿台予備校を見学しにいったのですが、 やはり自習室を活用しきれません。 ・往復1時間以上もかけて大手の予備校に行くのか、 ・地元の塾に通うのか、  →市内で有名(?)な塾には中学時代の友人が長く通っているため物凄く行きにくい  →その他小さいながらレベルの高いところもあるらしいが、よく知らない ・Z会でどうにかするか、 この他でもいい考えがあれば知恵を貸してください。 情報が少なければもっと詳しく伝えますので…!!! ものすごく悩んでいます…

  • 高校
  • 回答数6
  • ありがとう数12

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.6

 私はかれこれ、6年前奈良県の私立高校から京都にある国立大学に現役で進学した者です。この時期から大学進学を真剣に考えてるとは感心ですね、ちょうど昔の自分と状況が似てますし、自分の弟が高2なんで状況がつかみやすいと思って回答します。すごく長いんで、短い受験体験記ぐらいに思って閲覧してみてください。  一橋大ということで、質問者さんは文系志望ですかね?質問者さんの学力がどの程度かは分かりませんが、今の段階では英数国の3科目に力を入れれば高3の時に圧倒的に有利でしょうね。特に、数学には力を入れているみたいですから、文系では基本的に数学が苦手な学生が多いので出来ればかなり(私はできませんで苦戦しました)合格に近づけます。  私は、高校の先生が親切に授業以外にも質問に答えてくださったので、塾には講習会を除いては行かずに、Z会(英国)と先生に勧められた参考書等でやりました。本当は塾に行きたかったんですが、友人が行ってたので妙に意地を張って行かなかったんです(笑)    >往復1時間以上もかけて大手の予備校に行くのか、地元の塾に通うのか?  これに関しては、人によりけりですね。八王子ですとどうしても郊外校なんで都心校よりは予備校自体があまり力を入れてないことは事実だと思います。ただ、母集団が多いので自分の学力がどの程度か分かる点ではいいですね。それに。往復の通学時間は英単語等の暗記にはもってこいなので心配無用です。  地元有名塾は、場所によって様々でしょうから何とも言えませんが、講師陣が学生ならやめた方がいいです。いくら東大や京大生でも所詮教育の素人ですので。。ベテランの講師でそこそこ評判も良く自分に合うのなら、いいかもしれませんね。ただし、合格実績は要確認ですよ、ノウハウがなければ意味がないんで。とりあえず、体験入学やらで複数比較することです。家族の金銭的援助があれば、その時に大手予備校の講習会に行くと心強いですね。 >Z会でどうにかするか?  Z会は、本人の意思次第で強力なサポーターにもなれば、単なるお金の無駄遣いにもなります。Z会は、有名大学の合格者(受験者レベルでは不明)は結構経験者多いです。ただ、科目を絞って受講しないと答案がたまって結局出さなかった…てなりますから注意です(笑)まじめにコツコツやれば、答案作成力は確実につきます。それと、受講しない科目も「旬報(今もこう呼ぶのかな?)」なる解答冊子がくるんで、受講してない科目も載ってるんでそれを参考にしてました。  結局は、質問者さんが勉強しなければ始まりません。予備校、塾、Z会のいずれかから自分の性格やスタイルに合うものを見つけたらあとはコツコツやればきっと志望大学に入ることができると思います。今の時点で、ここまで考えてる質問者さんですから、2年後には実力がつくと思いますよ。頑張ってください!!   

その他の回答 (5)

  • 4951snk
  • ベストアンサー率28% (155/547)
回答No.5

 大手の予備校が必ずしもいいわけではありません。それに、往復1時間以上もかけるというのは、通学費、時間から見て現実的ではありません。通うなら、地元で有名な塾が一番でしょう。今はまだ高校1年生ですし……。  あと、No,1さんでの補足を読んで思いましたが、部活と趣味を両立させるのは厳しいと思います。質問者さんの学校のご様子を考えますと、学校が部活と勉強の両立を十分にフォローしてくれるとは言いがたいので、部活か趣味のどちらかを捨てた方がいいと思います。(個人的には、ネット仲間が減るのは嫌なので、部活を辞めるのがいいかなあと思います。体を鍛えるだけなら部活の必要もありませんし、泳ぎたいだけなら別に……。まあ、これは個人的な意見で、決めるのは質問者さんだと思います。)  夏期講習、冬期講習、直前講習、模試の受験のために大手予備校まで行くのはいいのですが、毎日はきついです。(講習も3年からでいいです。1,2年の基礎は普通の市販の参考書やZ会などで完璧です。)  Z会か……。あれの数学の一番いい活用法は、旬報の解説を理解して、解法を暗記する方法です。何日も考えるのは、かなり効率が悪いです。1問につき5分以上手が止まったら、諦めて旬報を待ちましょう。できた部分まで提出すればいいのです。完璧にこなせる人間がいれば、偏差値70くらいはいくでしょうし。  英語の場合は、1回目は辞書を使わずに読み、2回目に辞書を使って読む。3回目は旬報の解説を理解して復習するのがいいでしょう。  また、今の時期は英語と現代文はまじめにやる必要はありますが、古典は2年になってからにしたほうが利口です。  最後に、すごい長文&駄文になりましたが、読んで下されれば幸いです。

sakurahubuki1030
質問者

お礼

私の質問の方が長文・駄文だったので^^; 部活は殆ど趣味のようなものです。 行きたい時に行って、好きなだけ練習して、、というように、かなり自主的な練習ですので… 先日地元の学習塾の見学に行ってきました。 小さいながらもSSHの生徒さんもいるそうです。 とりあえず、そこで頑張ってみようと思います。 数学・英語の活用方法までありがとうございます。 数学は一人で唸りながら考えてしまい、気付けば1時間も経っていたり; やはり解説を頼らなければダメですね… また英語は最初から辞書を使ってしまっていたので; 回答ありがとうございました。 とても参考になりました。

  • yakyutuku
  • ベストアンサー率14% (267/1890)
回答No.4

緊張感を味わい勉強への意欲を湧かせたいのであれば、夏季、冬季などのみ大手に通うことをお勧めします。でも実際に講義を受けなくても大手の模試をちょくちょく受ければいやになるほど緊張感と危機感を味わえると思いますよ。

sakurahubuki1030
質問者

お礼

講習だけってことですか… それもいいですね!! 今度地元の予備校を見学しに行くことになりました。 参考にします。 ありがとうございました。

  • yakyutuku
  • ベストアンサー率14% (267/1890)
回答No.3

あなたの場合大手に行っても一番上のクラスに入るのは難しくないですか?大手の予備校行っても優秀な先生は一番上のクラスのみを教えて、 月曜九州火曜大阪水曜名古屋木金関東みたいに回遊してるだけなので、優秀な先生にはあたれませんよ。通学時間も長すぎます。八王子まで電車30分はレアケースで普段はもっとかかるでしょ?わたしはできのよい家庭教師を探すことをお勧めします。Z会も併用したほうがいいかもしれません。行きにくい塾に無理にいくことはないでしょう。 ”その他小さいながらレベルの高いところもあるらしいが、よく知らない”それがあればベストですが実際に心当たりがあるのですか?試しに一周間程のぞかして貰いましょう。

sakurahubuki1030
質問者

お礼

先日、駿台予備校のテストを受けてきました。 判定は上から2番目のクラスでした; やはり有名な先生は上のクラスしか見てくれませんよね… 30分は最短です。 下手すると1時間近くかかることも… 家庭教師ですか!! 以前通っていた個別塾は、家庭教師に通う感じだったので… ライバルとの闘争心が沸かず、マイペースになっているのも不安なんです。 地元の予備校に、TOICで満点近くとる先生がいるそうなんです。 今英語が苦手になりつつあるので、そこをあたってみます。 アドバイスありがとうございました。 Z会も有効に活用してみます。

  • hemo-san
  • ベストアンサー率18% (27/144)
回答No.2

大手の予備校だからといっていい先生がそろってるとは限りません。 もしかしたら、地元に教え方のうまい先生がいるかもしれません。 往復一時間以上もかけていくのは身体的につらいと思いますので、 私は地元にある、小さいながらレベルの高い予備校に通うのがいいと思います。それにZ会も併せてやればかなり力がつくのでは? ちなみに私は、予備校には行かず学校も公立でZ会のみでMARCHに現役合格しました。(といっても補欠合格ですが・・・) Z会はたしかに難しいですが、きちんと復習して勉強すれば 成績は伸びると思いますよ。 まだ高一ですのであまり深く考えずに気楽に考えましょう(ムリ?) 頑張ってくださいね。

sakurahubuki1030
質問者

お礼

そうですよね… パンフレットを貰ったのですが、やはり1、2年担当の先生は、3年生のトップの担当の先生とは全然違いました。 Z会の添削も、難しくて…もう1つレベルを下げるのも手でしょうか^^; 現役でMARCHですか!!! 私は付属校といってもMARCH以下なんで… 今から必死にならないと他大は無理と担任にも言われてしまいました。 アドバイスありがとうございました。 地元の予備校をあたってみます。

  • nintai
  • ベストアンサー率31% (401/1269)
回答No.1

>自宅は山梨で、八王子まで電車30分程です。 そういった環境にあるならば、、最終的には独学で受験勉強を行なうつもりでいるべきだろうとは思います。 あくまで、自宅で受験勉強ができるようになるまでの『つなぎ』としてならば、「往復1時間以上もかけて大手の予備校に行く」のがいいでしょう。 それも河合塾がいいと思います。  まず、地元の塾は「行きにくい」みたいですから、無理していく必要はないでしょう。 次にZ会ですが、、「東大や一橋をねらっているならZ会をやらないと。」みたいな意識でやられてるんですかね? だとしたら無意味です。 東大や一橋に行ったクラスメイトでZ会を受講しているヤツはいましたが、Z会を本当に使いこなしているヤツは見たことがありません。 Z会での独学はやめるべきでしょう。 >情報が少なければもっと詳しく伝えますので…!!! 高校のレベルと、学校の忙しさの程度を教えてください。 例えば、 『東大合格者は毎年○名で、早稲田や慶應は○名。 文系で○番以上にいれば、早稲田や慶應の合格圏内だと思われる。 自分は文系で○番ぐらいにいます。』とか、 『高校は、朝も夕方も課外授業があって忙しい。 家に帰ってからは予習に追われて自分の勉強ができない。 自宅ではテレビを見てしまってあんまり勉強ができていない。部活は○○をしてます。』ってな感じです。

sakurahubuki1030
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 やはり遠くまで通うのは無理がありますよね… 以前、個別塾に通っていたので、自宅で勉強する癖はいくらかつきました。 でもなんだ不安で… 周りにライバルが沢山いて競い合う、ような環境にいたこともないので… 河合塾は八王子にはありませんよね。 もう一度よく考えてみます。 補足しておいたので、またアドバイスください。

sakurahubuki1030
質問者

補足

高校のレベルははっきりいって低いです。 偏差値は50をちょっと超える程度ですが、 殆どが滑り止めで合格した人です(明大中野八王子など)。 私の学年から特進コースができ、私も一応その上位を保っています。 1位の人は偏差値70近いそうです(理系)。 私は文系の中で2は位です。 授業も真ん中の子にあわせているので特に難しいことはしていません。 東大合格者は私の知るところいません。 前生徒会長は推薦で早稲田に入ったそうです。 他は東京外語(英語コース)、慶応義塾(理数コース)、青山、などに数人ずつです。 先にも書いた通り、そんなに難しい授業はしていません。 部活は水泳やってますが、学校にプールがないため各自市営プールで練習しています。 大体週3回程度しか練習できません。 家ではネット、読書、音楽が好きなので、どうしてもそちらに行ってしまいます。 …こんな感じです。

関連するQ&A

  • 新高1生の塾選びについて教えてください

    私立中高一貫校の男子中学3年生の保護者です。 高校への内部進学は確定したのですが、数学(高校1年のカリキュラムが終わりそうな段階)の成績がまったく振るわず学年でも下位10%ぐらいにいます。  他の教科は平均程度は確保しています。 このような成績で、本人は国公立を目指したいと言っています。 サクシードなる個別塾に通っていましたが、まったく成績が伸びず先月退塾しました。 英語は、個人の個別塾で少しづつ改善しています。 そこで、質問させていただきたいのですが、 このような状態で、もちろん本人のやる気次第であることは理解していますが、 数学のある国公立が目指せるまで改善可能なのでしょうか。 近所に、東進、早稲田塾、河合塾があります。 数学改善に、お勧めはどの塾でしょうか。 子供が通っている学校は、神奈川上位校です。 私が、私立文科系だったので、数学についてのレベル感がありません。 よろしくお願いします。

  • 大学受験に向けてのこれから

    私は今高校2年生の者です。 志望大学は、京都大(文系)を第一志望に考えています。 今年の夏に予備校の夏期講習に初めて通ったのですが、講義は分かりやすかったのですが、講師との距離感や雰囲気などから自分には合わないなと思いました。そこで、通信教育にしようと思ったのですが、志望大のレベルを考えると不安になってしまいます。 ちなみに今は塾も通信教育もしておりません。 高校は、私立進学校に通っており、成績は、駿台全国模試の英数国偏差値で70程度です。 科目に浮き沈みがあり、どれだけいい結果が出てもすごく不安になってしまい、逆に悪い結果が出ると凄く落ち込んでしまいます。私はこんな感じなのですが、このままではいけないと焦っています。 そこで、Z会か進研ゼミをしようと思っているのですが、これらのみで私の志望大に受かることは十分に可能でしょうか?? もし、予備校に行く方が良いと思われるのでしたら、どの予備校が良いかも併せてお答えいただけたら有難いです。 ただ、金銭的な面でも親にあまり負担をかけたくないという気持ちがあるのですが、志望大に受からないと元も子もないので悩んでいます。 長く、しかも拙い文章を最後まで読んでいただきありがとうございます。どうぞお願いします。

  • 私立中で外部受験のときの塾の選び方(東京で)

    都内の私立中の中2女本人です。 外部受験を考え始めましたが、どのような塾に通えばいいのか分かりません;志望校は家が都内ではないので、自分の住んでいる県の公立を希望しています。 不安なのは、 ・私立でカリキュラムが独自、大手塾に行ってついていけるのか。 ・内申は不利にならないか ・外部受験のことを先生に話す時期は? ・塾の費用など などです。 個別指導に行ったほうがいいのか、それとも大手の進学塾に行ったほうがいいのか。 成績については、うちの学校はのんびりしていてテスト順位が出ないので(本当に)わからないのです。 数学がとても苦手ですが(100点中5割ほど;)国語は高得点をとれています(100点中8割は毎回とれます)。 理科は苦手で、社会は普通です。 数学について、基礎が抜けているので基礎を固めたいです。 今は、Z会の通信教育をやっています。 場所について、学校が近い池袋で考えているのですが、その周辺でおすすめの塾があったら教えていただきたいです。 よろしくお願いします。

  • 大学受験を意識した勉強

    現在高1でそこまでレベルの高くない高校に通っています。私は難関大学(文系)と呼ばれる大学に進学を考えているので早いうちから大学受験に向けて勉強を始めようと思っています。 こういう場合、今から大手の塾や予備校に通うべきでしょうか?(学担に聞いてみたところ『絶対に行った方がいい』とのことでした)それよりも今は家で学校の予習復習をし、Z会などの添削問題をやった方が時間を有効に使えるのでは…と思ってしまいます。 そこでこの質問を見ている皆様にお聞きしたいことは ・塾・予備校に行くべきか、独学の方が良いか ・独学の場合、重点的にすべき教科は何か  (お勧めの問題集なども教えていただけると嬉しいです。) ちなみに私の成績は模試3教科で偏差値65辺りをウロウロしています。

  • 新高1です。予備校選びに困っています。

    4月から高校生になります、新1年の女子です。第一志望の公立(偏:69)と第二だった私立に落ちて私立高校(56~59くらい<特進で>)に通うことになりました。私の高校は付属の大学がなく公立のような感じです。そこで予備校に行こうと思っているのですがたくさんありますよね(>_<) 中学のときは体験もしないで安易に決めてしまいましたが、慎重に決めなきゃっと思っています。中学のときの塾は小さかったのですがとてもよくしていただいて本当に感謝しています。落ちたのは自分の責任です。でもやっぱり大手の方が副教材や自習室など充実しているんでしょうか。塾は少人数(4人)でレベルの違いなどから解説で待つ時間が長かったりわかるところも聞いたりというかんじだったのでレベル別のほうがいいのですか。 それから運動部に入りたいんです。マーチ、それ以上を狙うのは厳しいでしょうか。努力は惜しみません!!!! 春休みを利用して体験や説明会にも行こうと思っていますがどうぞ予備校のこんなところがいい!などあったらお聞かせねがいます。柏から千代田線で通うので沿線上にほとんどの大手の予備校はあります。今視野に入れているのは城南予備高、東進ハイスクール、駿台予備校あたりです。自習室ほしいです。理数弱いです。こんな私によろしくお願いします!!

  • 大学受験へ向けての数学の勉強法(長文です)

    わたしは都内の中高一貫の私立高校に通う高校1年生です(来年の4月以降には高校2年になります)。 むかしからコンピュータに関する分野に興味を持っていて、東京工業大学か、電気通信大学に進学したいと考えています。 しかし、1月の進研模試で、塾に通っているにもかかわらず数学の成績が振るわず、勉強法を変えるべきだと考えましたが、中学からの数学嫌いがたたっていまのところ目処が立っていません。 (参考までに記しますが、模試での数学は100点中51点(全国順位65909位/401054人・学校内順位188位/238人・全国偏差値59.1・校内偏差値41.2)でした。国語と英語はそれぞれ偏差値が76.2と81.0なので問題ないと考えています) わたしが通っている塾は大手の進学予備校とは逆の、少人数クラスを売りとしたところですが、教え方は「狭く深く」といった感じで、正直学校の勉強の助けになっているとは思えません(授業方式がわたしにあっているので、来年分の授業の申し込みは既に済ませたのですが……)。 理系に進むとなれば、大学に入った後も数学と付き合い続けなければならないので、文系に志望を変えることも考えていますが、あくまでも志望校を変えたくはないのです。 こんなわたしに、高2、高3の間の勉強法、塾への通い方などのアドバイスを、よろしくお願いします。

  • 大学受験のための予備校・塾について

    私はこの4月から高校3年生になります。 難関国立大学への進学を希望しているのですが、やはり予備校、塾に通うべきなのでしょうか?? 今は都内の私立高校に通っています。 いろいろな予備校、塾の体験授業なども受けてみたのですがどうもピンとくるところがありませんでした・・・。 河合の先生方は教え方がおもしろくとても好感をもてたのですが、 マイクを使っての大きな教室での授業というものに少し抵抗があります。 そんなのを気にせず、大手予備校にするか少人数制のところにするのか悩んでいます。 大手予備校、少人数制の塾の良いところ、悪いところなどの情報を教えて下さい。 また、近所のこじんまりとした塾はやはり大手の予備校、塾と比べてなにか大きく違うのでしょうか?? 同じ予備校でも校舎によって先生の質などは違ってくるのでしょうか?? このへんも含めて回答していただけるとありがたいです^^*

  • 受験(大学)勉強を始める時期。

     私(21)には今年高校1年生になった妹がいます。現在、私立高校(偏差値50台)と個別指導の学習塾に通っています。成績は現段階でやや平均より上ぐらいのレベルです。理系系統の科目が割りに得意です。いまのところ明治大学の理工学部へ行きたいようです。  私は附属の学校から内部推薦で大学へ進学したため、大学受験を経験していません。ですので何とも言えないのですが、大学受験にあたっては学習塾より予備校の方がトータル的によいのではと思っています。妹もその点は同じ考えのようです。  なので大学受験を経験なされた方にお聞きしたいのですが、受験勉強にあたって、 (1)学習塾(個別指導)と予備校のどちらがよいか。 (2)予備校に切り替え際、入校時期はいつ頃がよいか。 因みに私は(1)が予備校で、(2)が高2の夏休み前です。 意見・アドバイス等どんなものでも構いませんので御願いいたします。  

  • 地方から東京の国立高校受験

    地方で地元の公立中学に通っている中2女です。 学校の成績はいい方ですが、学校のレベルが相当低いみたいなのであてになりません。 実技教科はまあまあですが、体育がさっぱりです。 塾にはいくものかと思っていましたが、学校のレベルを知り、今年の夏から塾に通い始めました。塾ではいちおう一番上のクラスに入っています。塾内の成績もランキングに載るくらいです。 将来は、国家公務員志望です。 県内有数の進学校でも、有名な大学に行っている人はあまりいませんし、有名な私立高もありません。 なので、首都圏の高校進学も考えています。 高校から入れる私立・国立の高校でおすすめなところがあったら教えてください。

  • 大学受験の塾おしえて

    おすすめの大学受験の塾教えてください。 目標はGMARCHクラスを滑り止めに出来るぐらいのレベルになることです。 来年から高校ですが、早めに進めたいので高校1年から行きたいと思っています。 今の自分のレベルはV模擬の偏差値で60ぐらいです。 将来に、文系に進むか、理系に進むか、は決まってません。どちらも同じ程度なので。 多すぎない集団塾が理想です。個別はあまり… 現時点で考えている塾は、河合塾です。 ですがここでは比較してみたいので、河合塾、駿台予備校、早稲田塾、Z会のデメリットの(短所)を教えてください。 ひとつの授業の人数、先生の質、費用、実績、自習室はあるかなど知ってることがあればお願いいたします。 まずはデメリットを知って、それをふまえてお試し学習します。 よろしくお願いします。