• ベストアンサー

アニメと漫画

漫画原作のアニメについてなんですが、アニメは見る年齢層が広いためより過激でなく、よりわかりやすくすると聞きます(特に少年漫画など) そこで漫画ではっきりとしなかったところにアニメでわかりやすくするためにオリジナルの解釈をいれた時なんですが、 (例えば、漫画では会話したことは分かっても会話の内容までかいてなかったがアニメではその会話の内容まで表現されてるなど) もしその解釈が漫画家のものと違ってたらどうするのでしょうか? それとも初めからそうならないよう漫画家に聞くのでしょうか?(漫画家は基本アニメにノータッチと言いますが...)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kyo-mogu
  • ベストアンサー率22% (3398/15359)
回答No.4

 漫画家さんによって様々ですね。恋愛ラボでは最初に打ち合わせして、設定段階で色々聞かれて、原作者自身考えて居ない、決めていなかったなども有ったようです。その設定や背景など気に入って、原作のマンガに取り入れたりしています。その辺りはマンガでも書かれていて面白かったです。  長期連載のコナンでもアニメから原作のマンガに取り入れたキャラもいます。  鋼の錬金術師の初期のアニメシリーズは強引に結論をつけたので、原作と異なる状態になっています。で、再度作られていますね。あれはあれで楽しめたけど。  アニメにする場合、誰でも見られる物なので、制約が多かったりします。また、時間の流れ方が異なるので様々な調整が入ります。コンテの段階で原作のこの部分を入れたり、外したり。外した物を再度いれたりと大変そうでした。  重要な部分なら確認も取っていることもあるようですが。  解釈の違いがあっても、原作者が気に入れば問題はないでしょうね。原作者自身が気がついていない事もあるだろうから。

jumbo622
質問者

お礼

アニメと漫画はきってもきれないんですね 確認することもあるんですね 結局は原作者がきにいるかどうか、ということなんですね ありがとうございました

その他の回答 (3)

noname#204360
noname#204360
回答No.3

実際には原作と異なりますが、諸々の事情で変更せざるを得なかったと言う場合もあります 例えば、『ケロロ軍曹』 原作では地球の事をポコペンと呼んでいました ポコペンとは『取るに足らない』とか『だめ』と言う日本の俗語で 文明の発達したケロン人に比べ、遥かに文明の劣る星と言う事で この名が使われたのでしょうが、ポコペンと言う言葉自体 『ある意味』大変宜しくない意味にとらわれるので、アニメでは ペコポンと改名されました また、『エスパー魔美』では、原作でテレポートに使われた触媒(?)は 仁丹でしたが、食べ物を粗末にするのはNGと言う事で アニメ版では、ビーズに変更になりましたし キン肉マンでは、日本代表の超人のウルフマンが アニメ版では『大人の事情』でリキシマンに改名されました ちなみに、ケロロ軍曹では、アニメオリジナルキャラであるニョロロが 原作に逆輸入されたってケースもあります その間、アニメスタッフと作者間になんらかの打ち合わせが有ったかは不明ですが・・・  >漫画家は基本アニメにノータッチと言いますが ところが例外が有りまして、先にも出ていますがハイスクール奇面組の作者である 新沢基栄先生はアニメ化にあたり、アニメスタッフと事細かに打ち合わせをしており 原作では黒一色だった学ランが、アニメ版では組ごとに異なるカラーになったのは アニメスタッフとミーティングを行い決めたと言う事を本誌で語っていますし 自身のキャラは、こう描くべきだと言う事を伝える為に、ヒロインの河川 唯の 360°連続カメラアングルのイラストをアニメスタッフに提示した所 『こんなに細かく指示をする原作者は始めてだ』 と半ば呆れられた事を 単行本の中綴じで語っています

jumbo622
質問者

お礼

なかにはそんな人もいるんですね~ なかなか興味深いです ありがとうございました

回答No.2

・さらに設定追加して無理矢理つじつま合わせる。 ・アニメと原作は別物だと割り切り独自設定で突き進む。 ・「実はアレは嘘だった」で強引に軌道修正。 ・断ることすらなく矛盾抱えたまま軌道修正。 番外・アニメ設定気に入った原作者が逆に原作に反映。 超番外・そもそも原作自体が矛盾だらけ。  思いつくところでこんな感じでしょうか。

jumbo622
質問者

お礼

いろんな対処方法がありますね 確かに漫画と違うエンディングのアニメはよくみますね 超番外は笑いました ありがとうございました

回答No.1

原作者の意向を重視していたら、ルパン三世はマイナーな作品で終わっていたと思います。 ご質問者さんの書かれたジレンマは、大島永遠さんの まんがかぞく で書かれています。 こだわる漫画家さんは、仕事の時間を潰してでも、アニメの制作に関わるみたいですね。ただ、週刊連載を抱える人がそこまでの時間を取れるかどうか。 アニメ化ではありませんが、ドラマ化された作品がきっかけで、関係者と仲違いになり、連載が打ち切られたり、掲載誌が変わった作品もいくつかあります。 ハイスクール奇面組の作家さんは、アニメ開始前に雑誌で、アニメ化の方針のような告知をしました。Wikiで読んでみると面白いですよ。 この作者さん、アニメ化にあたって、作品の設定やキャラの性格を変えています。

jumbo622
質問者

お礼

アニメやドラマはやっぱりもとの漫画と密接に関係してるんですね しかも連載にまで響くなんて... ありがとうございました

関連するQ&A

  • 原作があるアニメは、アニメと漫画、どっちが面白いですか?

    オリジナルストーリーが入っているドラゴンボールや、ギャグがほとんどオリジナルに変えられているボボボーボ・ボーボボも、それでも原作のほうが好きですが、他の人はどっちが好きなんですか? アニメが原作の漫画はなしですよ。

  • 漫画とアニメの表現の違いとは?

    同じストーリーの話でも原作の漫画は好きだけどアニメはちょっと…や、またその逆の印象を持つことも多くあります。 漫画でしか表現出来ないこと、またはアニメでしか表現できないことってなんでしょうか? 漫画とアニメの長所・短所を教えてください。

  • 少年漫画が低迷しているので少女漫画が大人に感じる!

    坂道のアポロンというアニメを見てて少年マンガが原作だと思ってたが、どうやら少女マンガらしい。 その事実を知って、ふと思ったが少年マンガが萌えアニメや幼稚なアニメが多くなって迷走しているせいで少女マンガが大人に感じる。 そこで少女漫画が原作のアニメは他に何がありますか?

  • アニメ・マンガと実写って何が違う?

    先月、東京都の青少年健全育成条例改正案が可決されました。 この条例はマンガやアニメでの過激な表現や内容を規制するものでした 親が子どもに見せたいドラマである14歳の母や1リットルの涙、中高生に人気だった恋空など内容は過激なものもあります。時にはアニメやマンガよりもきついことも。この3つに関しては基本の設定が深いってのもありますが しかしこれらをそのままアニメ化・漫画化するとおそらく規制されます 同じ内容でも実写はOKでアニメはNGになってしまう それ以前に世間の見方が違います おそらく実写の場合はいい作品だったとか考えさせられたとか賛美する声が多くなるけど、これをアニメにしたらとたんにけしからん、こんなん子どもたち見せるのか?とバッシングの嵐になるでしょう 表現するということにおては同じなはずなのにアニメ・マンガと実写は何が違うのでしょうか?

  • 漫画からのアニメ化、おすすめは?

    漫画がアニメ化する際に、元の作品の良さが伝えられていないだとか、大事な部分が抜けているだとか、面白くないオリジナルストーリーが多すぎるだとか不評なケースが多く見受けられます。 その中でこのアニメ化は成功だ、面白かった!という作品がありましたらご教授ください。 私の中では、「MAJOR」とか「ちはやふる」が原作と同じくらい楽しめたと思っています。 宜しくお願いいたします。

  • 原作を超えるアニメ

    最近のテレビアニメについてどう思いますか? 現在放送されているアニメのほとんどが漫画が原作であり(最近はゲームからも多いかな?)正直つまらないと感じています 人気のある漫画を手当たりしだいにアニメ化しちゃっては、原作に話が追いついてしまうと中途半端な最終回にしてしったり、オリジナルストーリーがあったとしてもぜんぜん面白くないし、キャラが壊れちゃってるわで最近のアニメには失望しています。 もっと原作の漫画などに頼らず面白いアニメオリジナルの作品を頑張ってつくってほしいものです。 そこで思ったのですが原作の漫画やゲームよりもアニメ方が面白かったと思える作品はありませんか? 最近はアニメを見ることが少なくなってしまったので面白い作品があれば見てみたいと思いますw

  • 漫画をアニメにするのって・・・

    漫画をアニメにするのって難しくないですか? 漫画のそのままパクリじゃだめだし、かといって演出とか決める時は原作をみるんですよね? そこからまた原作そのままにならないように(演出によると思いますけど)自分で工夫しなければいけないんですよね?あと漫画じゃ分かりにくかったシーンをアニメで分かりやすくやるとか、言葉だけのシーンを工夫したりとか・・・ 初めて演出・監督になった方って最初からこんな工夫が出来るんですか?それとも段々できてくるんですか?まぁセンスがあるかないかによるかもしれませんけど・・・。

  • アニメ一期分って漫画や小説ではどれくらいの量?

    一期12話として、アニメの一期分って、漫画や小説では何巻分というか、どれくらいの量になるんでしょうか? アニメオリジナルの話は入れないとして、原作を忠実に再現したらの場合でお願いします。 もちろんアニメでどういう表現にするかにもよるし、ドラゴンボールみたいに漫画で1話丸ごと戦闘シーンの場合は、漫画1話分がアニメでは数分で終わってしまうということも分かってるんですが、だいたいの目安として。 難しければ、あなたにとっての感覚で、アニメ一期分には、漫画や小説で何巻分はやってほしいというものでも結構です。 僕の感覚では漫画では6~7巻分、ラノベでは一巻分が、アニメでの一期分って感じですね。

  • 漫画とアニメの人物設定について

    よくWikipediaなどを読むと、アニメ化された漫画について、 登場人物の年齢や身長や生い立ちなど、漫画原作では書かれて いなかった事柄が詳細に書いてありますが、あれはやっぱり 作者が考えているのでしょうか? 原作で描写されていないことまで、そんなに細かく設定しなくても いいんじゃないだろうか、と思いますが。

  • 地球へ…の対象年齢

    昔土6枠で放送された「地球へ…」というアニメの対象年齢って何歳位なんですか?夕方のアニメではありましたが小中学生には難しい内容だなとは感じましたが、地球へ…の対象年齢って何歳位なんでしょうか?元々の原作はマンガ少年という漫画雑誌に連載されていた少年漫画みたいですが。

専門家に質問してみよう