ニュースリテラシーとは?ニュースの信頼性を考える

このQ&Aのポイント
  • ニュースリテラシーとは、メディアが発信するニュースの信頼性を適切に判断する能力のことです。
  • 言論の自由が保障されている日本では、極左極派もメディアを使ってニュースを発信しています。しかし、このニュースリテラシーにより、一次情報の収集や様々な意見の考慮など多くの労力が必要となります。
  • さらに、ニュースリテラシー教育の弊害により、結論ありきの批評家が生まれているという指摘もあります。コメントにはこの問題をどう捉えるかお待ちしています。
回答を見る
  • ベストアンサー

ニュースリテラシー

ニュースリテラシーについて疑問に思う事です。 日本は言論の自由が保障され、極左極派もメディアを使ってニュースを配信していると思います。 ところがニュースリテラシーというものは、ともすれば「このニュースは右寄りの人間が発信しているから・・・」などと思い、結局のところ自信で出来る限り一次情報を探し、勉強し、そして様々な意見を見てみる、といった多くの労力が必要となります。 一つ一つの問題に、このようなことをするわけにはいきませんよね。 そうすると、多くの記事を読んでいてもなんだか無味乾燥な記事ばかりのように思えてしまいます。 中立に立つ、とは一見非がないように見えるのですが、実は八方美人の意見を持たない、周囲にあわせて少し右によってみたり、左によってみたり、というようなものにみえてしまいます。 このような経験、思いを抱いたことのある方いらっしゃいますか。 それについて、質問が漠然としていますが、どう思われますか。 また、最近で言えば、靖国問題についてのニュースで、「これは新華社だから」とか「これは朝日だから」だとかの意見をたびたび見ました。 ニュースリテラシー教育の弊害により、こういった結局結論ありきの批評家を生んでいると思いませんか。特に、インターネットなどのコメントはそういった傾向が顕著だと思います。 ニュースリテラシー教育をもっと中身を見るようにという教え方をするべきだと思います。両者の問題視している点を直視し、では自身の意見はどうなのかと。 コメントお待ちしています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#191303
noname#191303
回答No.1

なんでも鵜呑みにしないという事が重要じゃないですかね。 インターネットの情報の信頼性は低いです。 面白おかしくするために誇張したりするもんです。 そのネットの情報をまともに受け取るか 話半分に聞き流すかの違いだと思います。

関連するQ&A

  • Yahoo!ニュースにおいて過激なコメントが多い理由。

    こんばんは。 TOPに設定してあるので、よくYahoo!ニュースを見るものです。 そこで、1つの疑問が沸いてきました。 多くの人が知っているように、Yahoo!のニュースには記事の最後にコメント欄がついています。 そのコメント欄が、大抵は過激(批判的な叩き)コメントで寡占状態になっているのです。 人それぞれの意見があって然るべきなのに、過激なコメントばかりが上位に来ていると思います。 中には、某所からのコピペとしか思えないコメントもあります。 本題ですが、何故Yahoo!ニュースのコメント欄だけ、過激(批判、叩き)なものが極端に多いのでしょうか? gooの「ニュース畑」なども見ましたが、印象としてはやはりYahoo!の方が過激な論調があるという認識になりました。 また、明らかなコピペなどもあることから、何らかの団体(右翼、アンチ)などが一定の意識を持って過激なコメントを書き込んでいるとも取れるような気がします。 難しい問題ですが、この件に詳しい方の意見をお待ちしております。

  • ヤフーニュースのコメント欄には偏った意見が多いのはなぜ?

    ヤフーニュースにはコメント欄がある記事がいくつかありますが、コメントを見てみると何か偏った意見ばかりなような気がします。例えば民主党のニュースに関してはどんなことに対しても徹底的に叩いたようなコメントが多く、麻生総理の記事に関しては、これからも頑張ってくださいだとか麻生首相が最もふさわしい首相ですだとか応援するようなコメントが多いなどかなり偏っているような気がします。他のニュースに関してもこういった偏った意見ばかり見るような気がしますが、これは国民の多数派の意見なんでしょうか?

  • 最近のニュースについて…

    今年の夏の様々なニュースについて多くの人がコメント・意見・感想をしている掲示板・サイト・ブログ等あったら教えてください。

  • 何故、あなたは「ニュースステーション」を楽しみにしていますか?

    ニュースステーションは、何となくつけているには便利な番組だと思います。何となく世の中の動きもわかるし・・・ねーちゃん可愛いし・・・ しかし、歴史を振り返ると意図的かどうかは別にして、多くの人に多大な迷惑をかけてますよね。 たとえばアトピーのステロイド危険説(危険性のみを取り上げて多くのアトピー患者が民間療法に流れてしまい、結果的に症状を悪化させた) たとえばダイオキシン問題 後、特集終了後の久米宏氏の一言コメント(コメントにより強く印象に残る)で番組出演者が意図しなかった結論がでてしまし、多くの有識者とよばれる人達が怒り、出演拒否している、等々  もちろん多くの視聴者が他の新聞(テレビ欄と三面記事除く)を読み、休日には時事問題を取り扱った雑誌を愛読している、好きなチャンネルはNHK・CNNというのならバランスと言うことで問題は無いでしょう。  しかし会社から帰ってきて一服して見る世の中の動きは「ニュースステーション」のみという方は多いんじゃないでしょうか 実際多くの人が影響されているから上記の問題も大きくなったわけです そこで質問 ・何故あなたはニュースステーションを見ていますか?(たまを含む、今日の出来事、天気予報は除く) ・久米宏を見るのがアイドルを見るのと同じという方なら、やはり何度騙されても彼の言うことを一部でも取り入れますか? ・もちろん思いついた事でも書きたいことがあればどしどし書いてくださいね

  • Yahooニュースのコメントブログ

    Yahooニュースを見ていると、「このニュースに関するブログ」として各自のブログでコメントをつけられるようになってるようですが、自分の意見をコメントしているブログに混ざって、全く自分のコメントが無くニュースがただリンクされてるだけだったり、ニュースの記事をそのまま載せているだけといったブログがたくさんあります。 コメントがないのになぜトラックバックしてるんでしょうか?どうにも不思議でしょうがありません。 トラックバックするだけでポイントがもらえるとか何か特典でもあるんでしょうか? どなたか理由が分かる方がおられましたら教えてください。

  • 同じニュース同じコメントをひたすら繰り返しすぎでは・・?

    世の中の事を何も知らない学生です。ちょっとした疑問です。今回のライブドア元社長堀江さん逮捕も含め、ちょっと大きなニュースがあると全国ネットのニュースでは同じ内容同じコメントをひたすら繰り返す傾向にあると思うのですが、こんなにしつこく同じニュースを流すのは全世界共通なのですか??特に夕方の時間帯はそれが顕著に表れる気がします。。もちろんより多くの人に事実を知ってもらう為繰り返し流すのは大切なことだと思うのですが、あまりにもしつこい気がします。。皆さんのご意見をお願いします。

  • ニュース系のブログは全部違反なの?

    よくニュースなどの話題に意見したり感想を書いたりするブログがありますが、こういったブログを書いてる人ってみんな著作権違反になってしまうのですか? 記事を転載してそれにコメントをする形なので、どうしても違反してしまうと感じてしまうのですが...。引用をするだけなら大丈夫なのでしょうか? 教えて下さい!

  • ニュースに関する著作権

    著作権に関しど素人で盛大な勘違いなどあるかもしれませんがご了承ください。 調べれば調べるほどわからなくなります。 ニュースである出来事を知ったとします。 ブログ上でその話をするには 結局その報道をした著作権者の許可を得なければならないのですか。 1. 事実と創作性のある箇所の境界は何なのですか? 2. 事実の抽出が可だとして翻案にならない書き方とは? 3. 報道されたニュースの紹介や感想などを書いた記事はは主従どちらに当たりますか? 4.報道された複数のニュースを事実の証拠として捉え それらニュースを組み合わせた上での解説記事・自己解釈記事 とにかく何かしら自分の意見を述べる記事 を書いた場合書いた記事は主従どちらに当たりますか? 1.ニュースサイトの利用規約には 記事の創作性に釘を刺すようなきつい書き方ばかり見かけます。 事実は良いと言うけれどどうやって境界を判別したら良いのでしょうか。 また、その会社が独自に調査して報道したものだったら 事実であっても創作性がありそうな感じがするのですが それも事実は情報として受け取って話題にしても良いのでしょうか。 2.事実だと思う部分を抽出したつもりでも 報道機関がそうではないと思う部分を抽出している可能性もありそうですし 事実の部分だけを要約したつもりでも 報道機関が意図していない翻案と見なされる可能性もありそうです。 どのように書いたら良いのでしょうか。 3.あるニュースを本当に紹介するだけならそれは従ですよね。 だからといって時事ネタの話題の場合 自分の見解を述べたところで結局メインはそのニュース内容の紹介でしょう。 自分が主だと主張できるような書き方はあるのですか。 4.ある出来事について理解を深めるために過去の事実が知りたいとします。 過去の事実を知るために過去の複数の報道記事を参照します。 それらの報道から事実のみ抽出できていたとして それらを元に書いた記事に私の創作性が認められますか? ケースバイケースと言われたらそれまでで何も聞けませんが… 何かしら次につながるような回答をもらえれば助かります。 よろしくお願いします。

  • ニュース記事についたコメントについて。

    ニュース記事についたコメントについて。 とあるラジオに歌手K氏が出演した時の話がニュース記事に書かれていました。 1つ目のニュース記事にはK氏が「もう慣れて小劇場10回公演しても歌声が全部出ていたよ。 声帯さえ痛めなければある程度音が維持されるようだ。 8年ぐらい経った禁煙の効果のようだ。 以前は喉の調子は荒く,ひび割れしていた. 公演4回ぐらいすると、。 もう煙草を止めたら10回小劇場公演しても声が大丈夫だ。 みんな禁煙してほしい」と話していました。 ですが、2つ目のニュース記事には同じ日の同じラジオで、K氏が後輩のO氏の事を「O氏が喉の手術を受けて回復してきている」と話していて、その話の中で「禁煙もさせようとしている」と言っていました。ですが、主語などが抜けていてK氏がOを禁煙させようとしているか、O氏がB氏を禁煙させようとしているのか分からないという意見が多数あったんです。 1つ目の記事でK氏が既に禁煙していると分かっているのに、何故、2つ目の記事で、K氏がOを禁煙させようとしているか、O氏がB氏を禁煙させようとしているのか分からないという意見が多数あったんですかね? 回答よろしくお願いします^_^

  • ニュース記事についたコメントについて

    ニュース記事についたコメントについて とあるラジオに歌手K氏が出演した時の話がニュース記事に書かれていました。 1つ目のニュース記事にはK氏が「もう慣れて小劇場10回公演しても歌声が全部出ていたよ。 声帯さえ痛めなければある程度音が維持されるようだ。 8年ぐらい経った禁煙の効果のようだ。 以前は喉の調子は荒く,ひび割れしていた. 公演4回ぐらいすると、。 もう煙草を止めたら10回小劇場公演しても声が大丈夫だ。 みんな禁煙してほしい」と話していました。 ですが、2つ目のニュース記事には同じ日の同じラジオで、K氏が後輩のO氏の事を「O氏が喉の手術を受けて回復してきている」と話していて、その話の中で「禁煙もさせようとしている」と言っていました。ですが、主語などが抜けていてK氏がO氏を禁煙させようとしているのか、O氏がK氏を禁煙させようとしているのか分からないという意見が多数あったんです。 1つ目の記事でK氏が既に禁煙していると分かっているのに、何故、2つ目の記事で、K氏がO氏を禁煙させようとしているか、O氏がK氏を禁煙させようとしているのか分からないという意見が多数あったんですかね? 回答よろしくお願いします^_^ ※この質問は以前投稿した質問文に一部誤りがあったので、訂正して再投稿したものです。以前投稿した質問に回答して下さった方々には深くお詫び致します。そして、回答して下さりありがとうございました。