• ベストアンサー

誠意や感謝を要求されたとき

普段あまり気にせず、親しい人に季節も果物や、その人が喜びそうなものなど(決して高価なものではないのですが)訪問した際などの、手土産代わりにもってうかがうことが多くあります。 私は特に感謝をしてしてもらおうとかという、気持ちはなく、贈れる幸せ、喜んでもらえるありがたさで十分でした。 そんな姉妹の付き合いの中である日、誠意を見せて、感謝が立りないなど非難を受けています。 正直どうして付き合っていけばいいのかわかりません。 仲良くしたいとおもっているんですが・・・・

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kpkn
  • ベストアンサー率22% (42/190)
回答No.2

この質問からは想像するしかないのですが、「お礼の言葉」はきちんと仰っていますか? 物だけで済ませてはいないかということです。 なぜ物を贈るかと申しますと、お相手への感謝の気持ちからです。 ですから贈る際には「いつもありがとう。これ好物かと思って買ってきたの。」と言葉を添えるのが礼儀です。 そういった気遣いがなければ自己満足だけに終わってしまって、お相手には誠意も感謝も伝わりません。 贈り物は気持ちを形に表したもの。 心がこもっていなければ何にもなりません。 訪問時の手土産はこちらがお世話になるので持参するのが礼儀です。 感謝してもらおうとは思っていないという発想そのものが間違いですね。

kinki0222
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。お礼や感謝の言葉はその都度伝えているのですが・・・私の伝え方が相手に伝わっていないのかもしれませんね。感謝してもらおうとは思っていないという表現は少し上から目線でかも知れませんね。言いたい事は相手が喜んでくれたらそれだけで嬉しい、だから相手の好みに合わせて考えて持参しているつもりなんです。もう少し言葉を選んで、気持ちを伝える努力をして見ますね。ありがとうございました。

その他の回答 (2)

回答No.3

参考になるか否か?  国が、そして国内でも、地域によって、その贈答する物の考え方が異なるようですね。   中国の事情を、私が知る限りでは、お年玉は結婚(婚約も含む)されている人が、訪問先の家の子供及び結婚していない者に与える。  結婚は男子の力  贈答する者の意義は、力の行使である。  両親への贈答は、正しく感謝の表れですね。両親の生活が成立たなければならない。  両親に金銭を渡さなければ、一般的な思考では非難させる。  その、贈答品の内容によって、相手をどのように評価するか、交際の中では重要な要で、家族間に多いものでしょう。  家族、意外には滅多に贈答しない、現金的な考え方が多いように思います。  つまり、通常的に言えば、妹が、姉の贈答するものを超えてはならない。  姉は恥をかくことになる。  姉は力を行使続けなければならない。   姉に贈るものが高価であれば、立場は逆転し、妹は姉に対して威張ることができる。   従って、彼等の生活感は非常にプラス思考で、くよくよ考えないようですね。  男性が女性達に贈り物をする場合、それ自体に価値があり、女性を重要的に視ていると云う要ともなる。  誕生日に贈り物をしなければ?、ようは、女性を愛していない、生活を支えることはできない、と判断する。  口先だけで愛情を唱えても、生活ができなければ意味が無い。  女性も夫が生活の要であると認識すれば、家庭内での労働は止むを得ない。  屁理屈を言って夫に逃げられるよりも(浮気は別問題)  至極、合理的とも思える。  さらに家族を大切にする思考には、暫し感慨を覚えます。  あくまでも社会の出来事です。  ご判断は己が意思で決めることが重要  考えすぎて鬱にならないようにね

kinki0222
質問者

お礼

ご助言ありがとうございます。同じ姉妹でも結婚をして親になり、生活環境も違えば価値観もかわるものですよね。世界は広いし、色々な考えがあってもいいと思います。ただ、親の気持ちになれば、自分の子供達には仲良くしてほしいと願うと思うのです。それがなければ姉妹は他人の始まりと古くから言われるように気にはならないのですが・・・両親の気持ちを考えると複雑です。自分がまだまだ人として至らないのかもしれません。No3の方のように大きな心で生きていけたらと思います。ありがとうございました。

  • qwe2010
  • ベストアンサー率19% (2127/10787)
回答No.1

付き合いが成立するには、相手の人と、自分と利害が一致する必用があります。 これがなければ次第に離れていきます。 その姉妹と仲良くなりたいのなら、感謝して、誠意を見せる必用があります。 誠意が、お金か、品物かは私には判りません。 本人に直接聞いてください。 私の一番嫌いなタイプなので、そんな人とは付き合いたくありませんが。

kinki0222
質問者

お礼

明確なお答えをありがとうございます。仰るとおり利害の一致の必要性を強く感じます。とても仲良くしていたのですが、相続の問題も絡んでいたりて厄介です。近い関係だけにとてもストレスになっています。

関連するQ&A

  • 親に産んでもらって感謝

    しますか? よく「産んでもらっただけでも有り難い」 「あなたが今いるのは親のお陰」 と言いますが。 私は自分の親の子供には二度と産まれたくないし、 産んで欲しくもなかったです。 (ネグレクトや姉妹間の差別) 今私が結婚し子供を持ち幸せな日々は私が努力して勝ち取った幸せです。 けれど未だに昔を思い出し泣き出してしまう事があります。 友達には 「親に感謝しなさい」と言われます。 幸せな家庭で育った人はだいたいこういいます。 親に虐待などされて不幸な幼少期を過ごされた方、どう思いますか? 産んだのは親の勝手じゃないか…とつい思ってしまいます。 感謝しなさいと言われても私は出来ません。多分この先も。

  • 就活でのOB訪問

    今度OB訪問をさせていただくことになりました。 こういった場合、お菓子などの手土産を持参するのは良くないことでしょうか。 就活本やサイトでも、手土産を持参する例などは載っておらず、タブーなのかなとも思いましたが、別に高価なものを持っていこうというのではなく、感謝の気持ちを表す意味で用意しようかと思ったのですが… アドバイスよろしくお願い致します。

  • 食べない人へのおみやげ

    お土産について質問です。 普段お菓子や果物を全くといっていいほど食べない人へはお土産は何を買っていくとよいのでしょうか? 普段ずいぶんお世話になっているのでこういう時こそお礼代わりにお土産を買っていってあげたいのです。 キーホルダーとかでは小さいしなんだかなぁ、、、というものが多いのでなにかありませんか? ちなみに沖縄です。(沖縄ならこれ!とかでなくても、こういうものがいいよ!という答えでもかまいません)

  • 感謝する事は必要?

    エッセイや自己啓発などの本、有名人(美輪明宏さんとか)らが『感謝する事』をすすめるのは何故でしょう? 人一人が存在するのは親、ご先祖様、関わった周りの人達のおかげ、だからというような事を言っていますよね。 中には自分が幸せになるためにまずは、『感謝、感謝』みたいに何でも取りあえず感謝しときなさいと納得できるようなできないようなすすめ方をされる人もいますよね。 私は、ありがとうございますの本を何冊か出している人の講座?セミナー?を何日間か受けた事があります。(前向きに生きるための目標があったので。)が 、初日から「なんか違う」と感じたのです。要約すると、 ・お金持ちは不幸だとやたら言う ・遅刻が度々あったがお詫びは一言もなし ・ありがとうございますを唱えて私生活で変化があったかの問いに受講者が答えるのがあった時、興味ある内容には「わ~すごい」みたいに言うが、興味なかった時はふ~んみたいにそっけない ・ありがとうをすすめているのに受講料を集めるとき はなぜか「すいません」をお礼代わりに(?)言う などでした。そんな事があって本では良い事を書いているのに実際はちゃちな人間だなと思いました。 それに親に感謝するといってもされるに値しない人格の人も世の中には存在する。 皆さんは、感謝する事をどう考えますか?

  • 感謝の伝わるプレゼント

    こんばんは。 25歳の女です。 来月のクリスマスに、彼氏と温泉旅行へ行く予定です。 お互い普段の疲れを癒したいたので、ちょっと奮発して露天風呂付き客室を予約しました。 そこでひたすら、のんびり過ごすつもりです。 彼氏とは6年半の付き合いで、来年あたりに結婚の予定です。 社会人になってからお互い忙しくて、バタバタです。 でもふと思い返すと、感謝していること、いつもは当たり前に感じている幸せなこと、沢山あるんだなと思いました。 そういえば、誕生日や記念日、クリスマスプレゼントなども、自分の仕事が忙しいのを言い訳に最近おざなりになってたなぁ…と。 そこで、今回のクリスマスは「感謝を伝える!」ということにしたいです。 ただ…今までの中で手紙は散々あげました。 今更手紙を書いてもインパクトがないので、何にしたらいいかな?と悩んでいます。 アルバムと一緒に手紙を添えても、喜ばれるでしょうか? 他に何かアイディアがありましたら、お力を貸してください。 よろしくお願いします。

  • 被害者へのお歳暮に悩んでます

    お歳暮の季節になりました。。。 永年のおつきあいでしたが、今年事故を起こし、被害を与えてしまった人に、どんなものをお歳暮として贈るべきか悩んでいます。 もう20年来のおつきあいでしたが、事故以来賠償交渉などで出向いても、おみやげには手を着けていただけず、どのみち喜んではもらえず気分を壊されて捨てられてしまう運命の贈物ですが、かといって何も贈らないと、よけいに非常識として怒りが倍増してしまいそうで心配です。 もとが賠償ですので、こちらも資力的に底をついてしまい、高価な物は贈れません。またどのみち捨てられてしまうのであれば額面的なことよりも心が伝わる方法でいきたいとも思います。 このようなばあい、どのような物を選んだらよいのかアドバイスをいただけましたら幸いです。

  • 結婚挨拶後の手紙の書き方

    先日、彼の両親へ結婚の挨拶・承諾を得に初めて伺いました。 彼のご両親は2人で考えて決めなさいと前向きな意見を頂きました。和やかな雰囲気で、帰りにお店で夕飯をご馳走になりお土産まで頂ました。かなり、私は緊張しており上手く話せませんでした。 このような感じで訪問し、感謝の気持ちを伝えたく手紙を書こうと。。 漠然とどのように書くべきなのか、失礼はないか添削をお願いします。 拝啓 先日はお忙しい中お時間を頂きありがとうございました。 緊張しての訪問でしたが、温かなおもてなしや、心配りに少し心が和み安心できました。 美味しい料理もご馳走になりまして、ありがとうございました。お肉が肉厚で本当に美味しかったです。 お土産まで頂戴し、ありがとうがざいました。家族皆で美味しくいただきました。 私の両親も深謝しております。 これから、○○さんと共に温かく幸せな家庭を力を合わせて、築いていこうと思います。 至らぬ私ですが、今後ともどうぞよろしくお願いいたします。 季節の変わり目の折、お体には気をつけてください。 感謝の気持ち、お会いできた喜びを上手くつたわるでしょうか?失礼がないか添削お願いします。

  • 感謝することができない人

    感謝できないいい大人に 感謝する ということを教えることはできるのでしょうか。 教えるにはどうしたらいいのでしょう。 私の兄のことですが 私から見て何事にも感謝がたりません。 愚痴も多いです。 私の家柄はとてもじゃないですが裕福ではありませんでした。 両親は離婚し私と兄は大学を諦め (それでも高校は行かせてもらえました) すぐに就職しました。 兄は20代半ばになり、自分でお金を稼ぎ奨学金を借りて 短大に行きました。 私は高校卒業後、実家を離れ働きながら学校に行きました。 (学費・生活費は全部自分で出しました) 親にはローンもかなりあったようで 私も兄も何十万ものお金を黙って親にとられたこともあります。 そんな中でも 私は今生きていて幸せを感じますし ここまで育ててもらったことに感謝しています。 一時は恨もうとしたことがありましたが とても虚しく寂しい考え方だと思い改めました。 ある意味悟ったのかもしれませんが 何かを憎んでも自分が苦しいだけだと思いました。 そんななか もう30歳手前の兄は いつも何かあるごとに環境のせいにして 親に言葉の暴力をふるったり 親を親ではないし、私も家族ではない。くらいの言い方をします。 (半端ではありません) こうなったのはお前のせいだ。 もし○○にならなかったら(願望)自殺する。(時には「殺す」) 今にも人を殺してしまうんではないかと思うほどです。 私の考えでは環境のせいにしている逃げであると思っています。 過去のことや生まれてきたことを常に後悔し嘆き 親に感謝を忘れ、自分ひとりが不幸であるかのように 悲劇のヒーローを演じて 他の裕福な家族と比べています。 なんだか兄を同じ家族とは思えないほど 悲しい考えの持ち主なんだと最近強く思ってしまいました。 できたら救ってあげたいし 考え方を改めて欲しいです。 こんな兄を どうしたら考えを変えれるのでしょうか。 そもそももう不可能なのでしょうか。 ちなみに私は実家から離れており 兄と親は一緒に住んでいます。 親が彼の暴言でいつも傷つき 親である自身すらなくしてしまうんではないかと思っています。 言葉の暴力が酷く もうこのままいくと最悪の事態になるのでは。と 不安で仕方ありません。 親の話を聞く限り 親も兄が手に負えなくて、お手上げ状態。 怖くて仕方ないくらいなんだと思います。 何も無い時はとてもいい人なんですが・・・ ぷつっとキレると人間が変わったように恐ろしいです。 家族のいう事に関しては全く聞き入れません。 反論すると余計悪化します。 可愛そうな目で見てしまうと悪化します。 反論的な目で見ると悪化します。 悪化とは、言葉の暴言がひどくなり 家具を壊してしまいそうなくらいに家具に当たります。 (壊したことがあります) 私からすると親が生きているだけで 幸せで 五体不満足なことに 幸せです。 帰る場所も仕事も食べるものもあります。 この考えが間違っているとは思えません。 それでも私は間違っているのでしょうか。 兄はどうしたらいいのでしょうか。 というかそういう種類の鬱なのかな?とさえ思います。 どなたか。助けてください。 文章力がないので解りづらいでしょうがよろしくお願いします。

  • 兄と縁を切りたい/誠意を見せろという兄に対してどのように応えれば良いか。

    私には2歳上の兄がおり、兄は34歳、私は32歳で、二人とも関東在住です。 高齢の両親が大阪にいるのですが、1年前に健康診断で母の不整脈が発覚し、かかりつけの医師の勧めでペースメーカーを入れる手術をすることになりました。 その際に兄は母のためにいろいろと世話を焼いたのですが、私は特別に何か行動を取った訳ではなく、後になって私のそのときの態度を非難してきました。(手術の際は私も病院に駆けつけて一応看病しましたが) 兄は当時、仕事のことで精神的に悩んでおり(精神科医に通い、会社も休職していました)、弟である私が何もせず、兄だけが母を心配することで更なる精神的負担を受けたと言っています。 また、私はこれまで転職を2回しており、その都度兄が親身になって私の相談に乗ってくれたという恩義があるのですが、今になって兄はそのことを持ち出してきて、お前は感謝の気持ちが足りないと非難してきます。 これらのことを踏まえて、兄は私に誠意を見せろと言うのです。 兄は精神的に病んでいるところがあり、僕に対するうらみ方は尋常ではなく、人を傷つけんばかりの言葉を投げつけます。 私は自分の至らなかったところは認めていますが、兄の言っていることにも幾つか矛盾点があり、それを指摘しても兄は一切聞こうとしません。 話し合いをしに兄の家に行き、私が冷静に反論をすると、兄は最後は拳を振り上げて怒りを見せるので、いつも妻と私はおびえて何も言えずに帰ってきます。 兄は武道の有段者で、現在はキックボクシングをやっているので、感情をコントロールできない兄がいつか私たちに傷を負わすことになるかもしれません。 とにかく兄は私の考えは聞き入れてくれないので、今は私の方から折れるしかないと思っていますが、「誠意を見せろ」という抽象的かつ恣意的な要求に対して、どのように対応して良いか困っています。 誠意を見せるにはどうすれば良いかと聞くと、「そんなことは自分で考えろ」と言ってきますし、兄と会う度に身の危険を感じますので、これからは第三者を交えて話をしたいと思っています。 いっそのこと、法的な方法で兄に対して具体的な誠意を見せてこの問題を完結し、その後は兄との一切の関係を絶つことはできないものでしょうか。 兄が母を世話することや私の相談に乗ることで受けた精神的負担、苦痛に対して、慰謝料を払うことが一つの方法かと考えていますが、兄弟の間で慰謝料のやりとりという事例はあるのでしょうか。 また、この場合の慰謝料の相場はどの程度のものなのでしょうか。 そもそも、このような「兄弟げんか」の仲裁を、弁護士や司法書士の方が請け負ってくださるのでしょうか。 ご存知の方がいらっしゃいましたらアドバイスをください。 夫婦とも不安に怯えている毎日です。 宜しくお願い致します。

  • アレルギーの乳幼児を抱える友人宅訪問時の手土産

    会社の先輩が出産し半年経ちました。 「落ち着いてきたから、遊びに来てよ」という招待を受け、 明日、同僚3人と先輩の家に遊びに行きます。 先輩の家ですし、招待されているので手ぶらでは行けない為、 何かお菓子の手土産を持っていこうと考えていますが、 お子様が「卵」と「ピーナッツ」のアレルギーをもっているようです。 母乳で育てている為、先輩自身も卵やピーナッツが摂取できません。 卵がダメということで、手頃な焼き菓子系がお土産の候補から外れてしまいます。 果物ということも考えましたが、先輩のご主人が果物が一切ダメなようで、 果物も選択肢から外れてしまいました。 卵とピーナッツが入ってない物かつ果物以外で、何か手頃なお土産ってありますでしょうか? ちなみに、今までこういったケースで出かけた時は必ず、 手土産に持っていったスイーツがお茶菓子として出てきます。 先輩の家には、先輩夫婦と先輩のお母様の3名がいて、訪問するのは私を含め3名です。 大きなデパートがあるので、お土産を買うお店には困らず、和菓子・洋菓子は問いません。