• ベストアンサー

週明けに出されたお弁当について

mikochamaの回答

  • mikochama
  • ベストアンサー率36% (9/25)
回答No.2

主婦です。 2~3日もたったお弁当箱なんて臭くなってそうで、洗うのも嫌だな… かなりイラッとすると思います。感謝の気持ちがないですよね。 帰ってすぐに「ありがとう」とか「美味しかったよ」とか言ってお弁当箱を渡すか、流しに置いてほしいですね。 でもそういった配慮に ウトイ旦那様だったら、 次回からは「今日のお弁当、どうだった?」や「お弁当箱、出して~」と声をかけるしかないですよね。 人の性格はなかなか変わらないものですから。面倒くさいけど(笑) 臭くなったお弁当箱を洗わされるよりは声をかけたほうがマシですよね。 うちの主人もこの手のタイプかな…

na53-2012
質問者

お礼

ご回答頂きありがとうございます。感謝の気持ち、はっとしました。私がイライラしたのはそこにあるのかも。今日のお弁当美味しかったよ、なんて一度も言われたことありません。逆に酷い、は言われた事があります。旦那の仕事は夜が遅く、0時を過ぎることがほとんどなので、お弁当どうだった?とかお弁当出して、と言う前に私と子どもは寝てしまいます。置き手紙でお弁当を出すようにお願いしたこともありましたが、なかなか治らないため、皆様にご意見を伺いました。大変参考になりました。ありがとうございます。

関連するQ&A

  • お弁当について

    お弁当の入った袋を学校に置いてきてしまいました。忘れたのが金曜日で土日をはさんで月曜に持って帰ろうと思うんですが、月曜日朝学校に来たら教室に匂いが充満してたりしたらどうしようと不安です。大丈夫だと思いますか? (ちなみにその日に限って気分が悪くてお弁当残してます。泣)

  • お弁当のおかずについて

    さっき友達から電話がかかってきました。 泣きながら「主人と喧嘩した」って。 内容はお弁当について。 この友達はつい最近結婚しました。 で、今朝ご主人にお弁当を作って持たせてあげたのですが… 昨夜の残りが入っていた事に、ご主人が激怒したらしいのです。 詳細は… 昨夜の残り:豚肉野菜炒め・ポテトサラダを入れた ご主人が朝早いので:昨夜の内に卵焼きを作っておいた という事をご主人は気に入らないらしいのです。 「自分の母親が残り物なんて入れた事無かった!」 「お前は俺のことをないがしろにしてる!」etc… 正直私は「えっ?」って思いました。 私も主人に毎日お弁当を持たせてますが、 夕飯の残りを入れるのは日常茶飯事ですし、 それが普通だと思ってました。 世間一般のお弁当を持参してる皆さんはどうですか? 朝から全て作るんでしょうか? 教えて頂けるとありがたいです。

  • お弁当のおかず…どうしていますか?

    よろしくお願いします。 春です。 新入学、入園、入社の季節になると、お弁当コーナーが充実してきたり、 テレビでも「お弁当のおかず」に関する話題が増えてきます。 主人は、「朝早く起きなきゃいけないだろうし、職場の上司と食事することも あるから、お弁当はいらないよ~」と言ってくれています。…が、お弁当の 話題が聞こえてくると、「作ってあげたいな~」という気持ちになったりも します。しかし、「はて、お弁当って何入れたらいいんだろう?」と悩んで しまいます。 …というのも、私は夕食を多めに作って、次の日の朝主人に出しているのです。 もしも前夜の残りをお弁当に詰めると、「夜」、「次の日の朝」、「昼」と、3食同じ おかずになってしまうこと間違いなしです。 主人は「それでも全くOK」な人では あるのですが、私的には、もう少しなんとか芸はなかろうか?と思ってしまいます。 みなさんは、お弁当どうされているのでしょうか?3食同じおかずなんてことありますか? ちなみに、冷凍保存術に関しては、冷凍庫が小さいので積極的にできません。 毎日の食事だけでも頭を悩ませているのに、お弁当のことでさらに頭は悩ませたくない …と思いながらも、いいアイディアが欲しい…そんなワガママ主婦に愛の手を…です。 オススメのサイトや、お弁当のアイディア、ぜひ私に分けてやってください。 よろしくお願いします!!

  • 1歳のお弁当

    1歳4ヶ月の子供のお弁当について教えて下さい。 今度保育園で初めてのお弁当の日があります。 いつもは給食なのでお弁当を作るのは初めてです。 そこで質問です。 毎日のお家ゴハンは前処理をして冷凍したものを使って作っていますが、お弁当には使えないですよね? 皆さん朝から全て作られているのでしょうか? 衛生面も気になりますが朝からそんなに時間も掛けられないし・・・アドバイスがあればお願いします!

  • 幼稚園のお弁当を作れないとき

    秋に双子出産予定で、私の入院中、幼稚園年中の子供をどうするか考えているところです。実家は遠方で頼ることはできません。 主人の会社が幼稚園に近いので、朝は主人に送ってもらい、降園後はファミリーサポートや保育所の一時預かり、シッターさんやヘルパーさんなどを検討中です。主人は料理ができないので、子供の夕食まで面倒を見てくれるところを探そうと思っています。(とりあえず今はファミリーサポートに相談中) そこで悩んでいるのが、週3日のお弁当です。入院が長期間になることも考えられるので、毎日冷凍食品だけのお弁当やコンビニのおにぎり等では栄養的に心配ですし、ホカ弁などは幼稚園に持っていけそうな弁当ではないですよね。 母親の病気や入院で弁当が作れないということは、珍しいことではないと思うのですが、みなさんどのように対処してらっしゃるのでしょうか? 週2日は給食なので、給食を納入している業者に弁当の日も頼めないかなあと思うのですが、こういうことを幼稚園の先生に相談してもいいものでしょうか?

  • 旦那さんのお弁当の中身

    旦那さんのお弁当の中身について質問です。 旦那さんにお弁当を作って持たせる主婦の方、多いと思います。 また、自分自身でお弁当を作って持って行かれる(いわゆる弁当男子)方もいらっしゃると思います。 最近主人の仕事が決まり、前日夜遅くまで弁当作って朝早くに出勤する主人に渡しています。 が、妊娠中でして、夜3時とかに寝るのが結構きついです。 昼夜逆転生活になってしまいますし、疲れやすくなるし・・・。 ただ、新米主婦で、今まであまりお弁当を作った経験がなくて、レパートリーが少ないので中身にいつも悩みます。 祖母は毎日祖父の弁当を作っていて、「365日、全く同じ内容の弁当を作ったことはない」と言ってました。 どうやったらそんな風に工夫を凝らせるのか、わかりません。 冷蔵庫の中にある食材とにらめっこして眉間にしわ寄せて考えるのですが、なかなか・・・。 ネットにあるレシピをやってみても、主人には不評だったり・・・。 本当は朝早く起きてやるべきなのですが、朝に弱くて、起きられる自信がないので夜寝る前に作ってました。 みなさん、どうやってお弁当の中を工夫されてるのでしょうか? あと、お弁当を作る時間も教えてほしいです。 主人は冷凍食品を嫌うので、市販の冷凍食品を使うつもりはありません。 回答お待ちしてます。

  • お弁当作りに悩んでいます よいアドバイスをお願いします

    既出の質問になるかも知れませんが、ご回答頂けましたら幸いです。 毎日のお弁当作りに悩んでいます。 つい先日、主人から「家族の為だと思って、同じものをガマンして食べているんだ。もうちょっと考えてくれよ・・・。」とお小言があったばかりです。 要領の悪い自分が、情けなくなってきました。 私の入れていたおかずも玉子焼きに野菜炒めなどという感じで、おかずもワンパターンになり、このままではいけないなと思っていた矢先のことでした・・・。 言い訳になってしまいますが・・・、当方、乳幼児も居る為、なかなか朝から手をかけて作ることができません。 市販の冷凍食品を使うことなく、簡単でおいしいお弁当作りを目指したいと思っております。 そこで、毎日のお弁当作りを頑張っていらっしゃる方々にご相談にのって頂きたいと思っております。 皆さんは、毎日のお弁当作りにどのような工夫をされていますか? また、実際に参考にしたお料理本で推薦出来るものが在りましたら、その本のどのようなところが役立っているのかをご紹介頂けませんでしょうか。

  • あなたのお気に入りは?簡単お弁当おかず

    主人に毎日お弁当を作っています。 ずっと続いてくると、なんだかおかずが ワンパターンでマンネリになってしまって(;^^)A お弁当を作ってる皆さん、朝簡単に作れて 美味しいって好評だった、もしくはご自分の好きな お弁当のおかずを教えてください!

  • お弁当作っていますか?

    お弁当作っていますか? こんにちは。20代前半女性です。 独身男性・女性に質問です。 皆さんはお弁当を作っていますか? 毎日作っている、自分は作らないけど親が作ってくれている、大体コンビニで買っている…等、自由に答えて下さい。 宜しくお願いします。

  • お弁当の冷凍保存

    OLをしている20代女です。 毎日お弁当を作っています。 金曜日に月曜日用のお弁当を作ったとしてら 冷凍保存したほうがいいですか? 冷蔵ではだめでしょうか? 中身はごはん、野菜炒め、お肉、おかず、など普通のお弁当です。 用は、2、3日後のお弁当を作成した場合は冷蔵より冷凍のほうがいいですか? 中身は日によって変わります。 冷凍すると解凍するのが面倒だし電気代もかかるので 冷蔵できるなら冷蔵したいです。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう