• ベストアンサー

『見た目より中身』と言う人。

rainbow_lizardの回答

回答No.4

『見た目より中身』と言う人も、『見た目<中身』なのであって、見た目をまったく気にしないわけではないと思います。 1か0かの思考で言えば私も中身を取りますが、かといって見た目の基準や好みがないわけではありません。 そのバランスは人それぞれで、「見た目が良ければ、中身はパァでもいい」という人もいれば、「見た目の最低限さえクリアしていれば中身次第」という人もいます。 外見が良くないと言ってもそのレベルは様々ですし、許せるレベルも人によって千差万別です。 特に長い付き合いをするなら、外見は妥協できても中身は気になってくるのではないでしょうか。 「美人は三日で飽きる、ブスは三日で慣れる」とも言います。 もし毎日一緒に暮らすことを考えるなら、どちらがいいでしょうかね。 あとは年齢にもよると思います。 若ければ中身が未完で当たり前です。 年齢を経て尚、中身が未完ならイタいだけです。 逆に外見は歳を経れば誰でも劣化します。 若いときほど、外見重視になるような気はします。 ある程度歳をとれば、外見以外のものがたくさん要求されます。 外見も中身も磨けばいいだけの話ですし、両方とも個人によって限度があるわけですから、あとは「人事を尽くして天命を待つ」しかないのではないでしょうか。

noname#190794
質問者

お礼

 仰る通り、『見た目より中身』という人も、見た目を完全に気にしない訳じゃないですよね。そこを忘れていました。  実は先日自分の性格の問題点について質問したばかりです。 自分は昔から周りと比べ、容姿がダントツで良く(自分で言ってしまい申し訳ありません)いつも男女からちやほやされていました。  ですが、性格に問題があり、自分はもともと他人と必要以上のコミュニケーションを取りたくありません。普通に話せるのですが、意味のない会話を鬱陶しいと思ってしまいます。  今は自分の性格を良く理解してくれる友人や彼女が出来ましたが、この間彼女の友人から『クールで格好いいけど悪く言えば無口』と言われ、その事がずっと引っ掛かっていました。  今までは、なぜ周りは自分の性格を分かってくれないのだろうと自分勝手な考えでしたが、回答者様の仰る通り、外見も中身も磨けば良くなるのですし、自分も自分の問題点を改善出来るよう努力したいと思います。  ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 中身でしか決めないのは見た目は全て無視ってこと?

    「私はどんな人も中身とか性格で判断する。外見とか全然気にならない。」 ってことをカッコつけて言っている人多いけど、 これって 「私は相手が化粧を工夫したり、新しい服を買ったり、髪型を変えても、痩せても太っても一切気にしません。興味ないので。」 ってことでしょ? 外見を一切気にされないってかなりの侮辱だろ。 私なら「私は人の中身しか見ないから」とか言ってる人と付きあう気なんか起きませんが、「見た目は一切気にしない。人の良さは中身で全て判断する。」って言っても人が好きな人とかいるんですか? 「デブは嫌。」「オタクとか一緒に歩きたくない。」「低学歴は死ね。」 こういう見た目も中身もこだわりがある方が普通だと思うし、そういう人と付きあいたいと思いますが。

  • 人は外見じゃない中身と言うが

    中身で判断してる人はその人の嫌な部分があると嫌いになってしまうってことですよね。それはおかしいです。完璧な人なんていませんから。実際ほとんどの人は、最初外見で判断したあと中身で判断してると思うんです。でも、人を好きになるって中身で判断することじゃないと思うんです。どんなことがあっても好きでいる気持ちが大切じゃないですか? 中身で判断する人は本当は何も分かっていません。人を試さないでください。信じてください。

  • 外見と中身、どちらを重視しますか?

    恋人や結婚相手を選ぶ基準は、外見と中身、どちらを重視しますか? 私のまわりの男友達女友達みんな(20代半ばです。) 外見重視な子達があまりにも多く、中身重視で選ぶ子はほとんど居ません。 まわりに影響され、私もそっち寄り(外見重視)になってしまいました…。 もちろん、外見を重視するというだけで、中身が最低な人を選ぶわけではありませんが。 その子たちは、 「外見が好みだったら一緒に居て嬉しいし、楽しい。  ケンカしててもつい許してしまう。逆だったら余計腹が立ってくる。」 と言います ^^; 中身が素敵だったら、外見は気にしないという子はまわりで1人しか居ません。 人それぞれだとは思いますが、色々な人の意見が聞きたいです。 よろしくお願いします。

  • 見た目ヤンキー、でも中身は好き。辛い。。

    大学生の女です。 好きな人ができないなぁと思っていたんですが、 気付けばある男の人(大学生)のことを、今どうしてるかな、とか疲れてないかなとか考えてる自分がいます。 その人とはもともと友達で、前久しぶりに会って2人で遊んだのですが、 リードしてくれて男らしかったり、将来の事をちゃんと考えていたり、 気遣いができたり、スポーツを頑張っていたりととても魅力的でした。 良い意味でこんな人もいるんだぁと思いました。 しかし...その人の雰囲気が好きじゃないんです(>_<) 外見や歩き方がヤンキーっぽくて...。 私が一番苦手とするタイプです。 一緒にショッピングモールなんかを歩いていても、他人に嫌な目で見られているんじゃないかと気になりました。 でも、中身はとても素敵なんです。 正直性格だけ見たら惚れて好きになってると思います。 けれど、外見がそんなんなのでそこまでいきません。 外見だけだとこんなヤンキーっぽい人と一緒にいたくないなぁと思います。 でも中身は良いんです...(>_<) 矛盾してますが皆さんどう思われますか??

  • 貴方は外見で判断?or中身で判断?

    貴方は人を外見で判断しますか?(男なら女を、女なら男を) それとも中身で判断しますか? 今日友人に「どっち派?」って聞いたら、外見で判断が多かったので驚きでした…。 私は中身で判断する派なのですが、信じてもらえませんでした…(泣) そこで質問なのですが、貴方は外見で判断しますか? それとも中身? よければ理由も教えて下さい!!

  • ステキな人、中身のある人って?

    みなさんにとって中身のある人ってどういう人をいいますか? 最近、外見ばかりに気がいって自分の中身ってと思ったらないんじゃないかと思えて。カウンセリングや講演できるほどの確固たる考えや信念みたいなのもないし。 習い事はしてるけどこれは好きでしてることなのでなんとも言えない感じだし。 なにか目標を持ってそれにむかっているだけでもキラキラしていいのかなあ。 外見磨きばかりにとらわれず中身もついたステキな人になりたいんです。 そのためのアドバイスをお願いします。

  • 中身を知らない人を好きになりますか?

    わたしは、よく一目惚れをします。 その人の中身もよく知らないまま、外見とか雰囲気だけでいいな~って思って、その人のことを考えているうちに好きになってしまいます。その人の事を、美化してしまうのです。 だから、うまくいきません。。。 同じような方いらっしゃいますか??その場合、どのように恋愛を進めますか?? みなさんの、恋に落ちるパターンを教えてください。

  • 人を見た目で判断って,,,

    突然ですが、人を見た目で判断するのってよくない事だと思いますか? ただ、ここで言っているのはパッと見の第一印象ではなく、例えば自分がずっと つきあっていきたいと思う人(同性)に対してルックスは関係あるか、それとも ないかという事です。 というのも、私は第一印象でも少なからず外見で人を判断してしまうところが あり、とは言っても深く性格を知っていくにつれてすごく気が合う、すっごくいい子、などと2.3回話しただけではわからない相手の部分に気づくことももちろんあります。 でも、基本的に私の考えとしては外見はその人をとても良く表しているものだと 思っているので、どうしても人を外見で判断してしまうのを避けられません。なので、たとえ性格が良くてもルックスが受け付けなければ仲良くなれません。 例えばどんな人がいるのかというと、太っている人。自己管理ができてなくてだらしない人と思えるので嫌です。あと、自分とは服装の趣味がまったく違う人はいろんな事に関して感受性の部分でいい、悪いなどの価値観も違い話が合わない事が多いので親しくはなりません。普通だったら自然と自分に合う環境ができてくるものだと思うのですが、私はなかなか恵まれずこういう合わない人が周りにたくさんいます。自分のいるべき場所ではないっていつも思っていて、人間関係にも一歩踏み出せません。うまく伝わるかどうかわかりませんが、補足もしていきますので、 みなさまの意見をお願いします。

  • 見た目と中身のギャップ

    私は周りからイメージで「優しそう」「マイルド」「ふんわり」などと言われます。 見た目や喋り方、いつもニコニコしていることなどからそう思われるのだと思いますが、実際中身は相当性格悪いです。 ニコニコしているのも心を簡単に開けないからとりあえず笑っているだけです。 本当に仲のいい友達2人(幼馴染)にはもうバレてしまっているのですが、こうやって本音で話せる友達は後にも先にも彼女たちだけだと思います。 彼女たちには「猫かぶり」「本当に世渡り上手だよね」「あんた見てると人間不信になるわ」などと言われます。 そのくらい上辺と中身のギャップがすごいです。 中身がバレたら相当嫌われるタイプです。 何度か性格を変えようと試みたのですが、本質的なものだし、思ってしまうものは思ってしまうので、無理でした。 そこで皆さんにお聞きしたいのですが、皆さんの周りにも私のような見た目と中身のギャップが激しい方はいますか。 またその方は自分の性格の悪さとどう向き合っているのでしょうか。 性格の悪い私でもさすがにこんなに人を毛嫌いしていてはいけないと思い、質問させていただきました。 回答、意見よろしくお願いします。

  • 見た目超重視

    知り合いに男性の見た目だけを見て付き合う女性がいます。とにかくイケメンかどうか、まずそれが付き合う基準なようです。 もちろんそんな風ですから相手の人間性を見抜けず失敗も多く、または飽きてしまうのか、どれも短期間で別れています。 結婚相手もまず見た目で決めたようで、まだ新婚と呼べる時期なのにすでに離婚を考えているようにも見えます。 もちろん見た目は良いに越したことはないですが、何度も失敗すれば中身も見ようと慎重になってもよさそうなのですが。 不思議なのは、話を聞くと本心では心のつながりを求めているようなんです。それがなぜ正反対の行動になるのか・・。 何故そこまで見た目にこだわるのでしょうか。そういう人がこの先変わることはあるのでしょうか。お考えお聞かせ下さい。