• ベストアンサー

come unstableではだめなの?

ある問題集の問題なのですが。 ---に適する語をA~Dから選びなさい。 The financial condition of the company has --- unstable. A:come B:overcome C:brought D:remained ぼくは「その会社の財政状態は不安定になった」という意味にとってA:comeを選びました。 しかし解答には「その会社の財政状態は依然として不安定である」という意味で、D:remainedが正しい書かれていました。A:comeでは「(望ましい状態に)なる」で文意に合わないと書かれています。 comeの後には必ず前向きな形容詞しか置けないという意味なのかと思って辞書を引いてみたのですが、そんなことは書いてありませんでした。何故A:comeでは駄目なんですか?

  • 英語
  • 回答数4
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

アメリカに35年半住んでいる者です。 私なりに書かせてくださいね。 becomeとcomeの違いは難しい所かもしれませんね. とくに、~になる、と言うフィーリングを表す時は. becomeのスペルと良く見てください. be=comeですね. になると言う意味のcomeにbeという、の状態になっている、というフィーリングがくっついたものなんですね. こじつけといえばこじつけでしょうが、分かり易いので仕方ないと思っています. つまり、becomeはその状態になり更にその状態にいる、と言う意味なんですね. ですから、have become unstableという言い方で、unstableの状態になってしまっている、と言うフィーリングを出すことができるわけです. ですから、comeを使うと言うのであれば、come to be unstable.というcome to beと言う同じフィリングを違ったbe とcomeの組み合わせをすることによって、表す事ができるわけです. これでいかがでしょうか。 分かりにくい点がありましたら、補足質問してください。

ama_gin
質問者

お礼

※捕捉欄の後に書きました #3の方の最後の指摘を忘れていました! 「その会社の財政状態は不安定になった(その後は(例えば会社を辞めて)どうなったのか知らない)」という意味にとると、完了形にする必要がないということですか。 うーん、でも、捕捉欄と同じ疑問になっちゃいますけど、(1)はどう考えても変なのでしょうか?意味はまったく伝わらないのでしょうか?

ama_gin
質問者

補足

回答ありがとうございました。 comeとbecomeの違いは納得できました。 問題においても、「その会社の財政状態は依然として不安定である」という意味にとるならば、comeよりbecomeにより似た性質を持つremainの方が適切ということですね。 しかし The financial condition of the company has come unstable.---(1) という文はまったく意味をなさないのでしょうか? 「その会社の財政状態は不安定になった(その後は(例えば会社を辞めて)どうなったのか知らない)」という意味にとれば(1)も間違っていないような気がするのですが、どうでしょうか?それともやっぱり、本場で英語を使っている方にとっては(1)はどう考えても変なのでしょうか?

その他の回答 (3)

  • UKY
  • ベストアンサー率50% (604/1207)
回答No.3

toscairnさん、別にこれは他動詞用法じゃないですよ。unstableは形容詞だから動詞に対する補語。つまり「主語+動詞+補語」の自動詞用法です。 で本題ですが、手元の辞書を見てみたところ、comeは必ずしも「望ましい状態になる」という意味でしか使えないわけではないようです。 例文として、 The knot came loose. (結び目が緩んできた) が載っていました。 ただ、「(~に)なる」という意味では、comeを使うのかbecomeを使うのかという点においてある程度区別があるようで、実際ネット上を検索してみると become unstable のほうが come unstable よりも圧倒的に使用回数が多いです。 そういう点ではここでcomeを使うのは少し「不自然」なのかもしれません。 また、この文を「財政状態は不安定になった」という意味に捉える場合、過去形ではなく過去完了形にする必要性にかける気もします。

ama_gin
質問者

お礼

ちょっとだけ納得できた気もします。 うーん、しかしやっぱり何だかスッキリとしませんね。 これはTOEICの問題集からなんですけど、TOEICでもこんな繊細な問題が出題されるんですかねぇ。 まだ受けたことが無いからわかりませんけど、こんなのでたらお手上げです。。。 ありがとうございました。

noname#29108
noname#29108
回答No.2

「come の他動詞用法は知らない」に訂正します。 ほな、失礼しました。

noname#29108
noname#29108
回答No.1

京都のこずえどす。お初にお目にかかります。 come を他動詞として使ってはります。come の自動詞用法はわては知りまへん。(知ってはる人がいたら教えてくれはりまへんか?)come to be unstable なら可ですわ。became のほうがなおええみたいやわ。ほな、また何度でも聞いておくれやしゃい。

ama_gin
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 教えてください(Dreams come true)

    "dreams come true"  というグループ名の由来はなんなのでしょうか? 背景として、"a dream come true" との名詞句を英英辞書(LDCE,dream1(5))に発見したのです. この句の意味は、something that you wanted to happen for a long timeとあります."叶ったのかどうかは不問にして"という感じで、意外でした. すると、当然のごとく"dreams come true" は一体どう考えたらよいか気になりました.私の現時点での解釈は以下のようですが… [解釈I] "dreams come true"も有名な名詞句!とする説   *どなたか論拠を見つけたら教えて下さい [解釈II] "dreams come true"は、実は有名な名詞句(上記)のもじりだ!とする説   *吉田美和さんら英語が達者な人が 有名な句を「あえて」ベースにしておしゃれな捏造語を作ったとする考え [解釈III]"dreams come true"を単に文章として解釈する説   *文意は「夢というのは(一般に)叶うものだ」で特に問題もなさそう   *ただ欠点としては、音楽グループの名前に「文章」を用いるなんて、「ダサ」くない?と思う人はいませんか? いずれも推論の範囲を出ません. なるほどぉ! というご意見をお願いします.

  • 以下の英文の和訳を教えてください(>_<)

    Our operating results have been in the past and will continue to be subject to a number of factors, many of which are largely outside our control. Any one or more of the factors set forth below could adversely impact our business, financial condition and/or results of operations. ※financial condition=財政状況

  • The worst is yet to come. の to の役割?

    The worst is yet to come. 最悪の事態はこれからだ。まだ到来していない。 という意味のようですが、 (1)この不定詞の用法は   http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%8D%E5%AE%9A%E8%A9%9E   形容詞的用法、副詞的用法、名詞的用法 のどれでしょうか? (2)どうしてこのような意味になるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • financial service company

    financial service companyの英語のwikipediaサイトから日本語のサイト(http://ja.wikipedia.org/wiki/Category:%E9%87%91%E8%9E%8D%E6%A9%9F%E9%96%A2)に行くと、定義は「金融機関」とあり証券会社、保険会社、信用金庫などの金融会社が含まれているのですが,みずほ銀行や三菱東京UFJなどの都市銀行がみあたりません。financial service companyと言った時、これらの都市銀行も含まれますか。 ご存知の方、教えてください。 よろしくお願いします。

  • 和訳お願いします

    和訳お願いします! Financial ratio analysis In financial ratio analysis, the analyst examines the relationship between two numbers on the financial statements-in most cases dividing one number by the other-in order to draw conclusions about a company's financial condition. Although there are potentially as many ratios as there are pairs of financial statement numbers,our discussion will focus on nine ratios can tell us a lot about the financial health of a company. These ratios fall into three categories. Liquidity ratios and leverage ratios seek to answer the question,"Where do they stand?" The former focus on a company's ability to meet its near-term cash requirements, while the latter look at the relationship between liabilities and shareholders' equity. Profitability ratios,which assess a company's profitability, are one approach to answering the question, "How did they do?" The other approach involves an analysis of the cash flow statement,which is discussed in the last section of this chapter. よろしくお願いします。

  • 【英訳】企業・金融営業推進部を英訳したいです

    こんにちは。 会社で名刺を作成しようと考えています。 ただお恥ずかしながら「企業・金融営業推進部」の英訳がわかりません。 翻訳ソフトをしようしたところ、 A company and a financial operating promotion department と出たのですが、いかがでしょうか。 (なんとなく意味合いは合致していると思うのですが、 はっきりとYesといえません) ご回答していただければ幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • Added to / cameの意味

    英語やり直し組です Added to those woes came last week's financial scandal in Paris, where one man, Jerome Kerviel is accused of unauthorized stock trading that resulted in losses of more than seven billion dollars to the French bank, Societe General (1)Added to those woes came last week's financial scandal in Parisについて これは文頭なのですがadded toはどう考えるのでしょうか? 「更に~」のような意味なのでしょうか? また何故add toではなくadded toなのでしょうか? (2)cameについて those woes came last week's financial scandal in Paris だと「これらの悲劇は先週パリでの財政スキャンダルを???した」となりどう訳すかがわからないです。 「引き起こした~」などが最適のように見えますがそれならcausedとかになりそうですしcameの意味がわかりません。。。 comeに「なる~」「変化する~」のような意味はあるのでしょうか? お願いします。。

  • 英語

    質問(1) 「例文   the shop remained closed for a week keep remain feel seem appear lookなど後に必ず補語が必要な自動詞とともに使う」 と書いてあったのですがそもそも言っている意味がわかりません 「例文   a little dog came running to me 質問(2) come stand sit lieなど後に補語が無くても文が成り立つ自動詞とともに使い「~しながら」の意味を表す」 と書いてあったのですがこれもそもそも意味が分かりません 質問(1)と質問(2)を使い分けなければいけないのはなぜですか?? 自動詞とは何かもついでに説明して欲しいです 私は馬鹿なのでサルでもわかるようなわかりやすい説明をお願いします

  • 英訳をチェックしてください

    和文 この科目では企業会計の原則とその基礎にある理論を学ぶ。企業会計は、企業の経済活動を測定し、株主 や債権者など、広く企業に利害関係を有する人々に対して、必要な情報を提供するシステムである。将来産業 界に進もうとする人々はいうまでもなく、現代社会に生活するすべての人々にとって、企業会計の知識は欠か せない。講義は (1)会計の基礎概念 (2)経営業績と財政状態の測定 (3)財務諸表の順に行う。 英文 With this subject, the theory in the principle and the foundation of business accounting is studied. Financial accounting measures the economic activity of a company and a stockholder, a creditor, etc. are the systems which provide a company with required information to people who have an interest widely. Not only  people who are going to progress to the industrial world in the future, it is dispensable to the knowledge of business accounting for but also people who live into the modern society. A lecture shall be pprogressed the following order (1)Accounting principle (2)Operating results and financial position (3)Financial statements 以上よろしくお願いします。

  • 英文法の問題お願いします。根拠があると助かります

    1 If you ( ) serious about finding work and making money in the feelance world, register now. (選択肢) A be B are C were D will be 2 This site is for individuals. ( ) is not intended for use by employment agencies. A It B He C That D They 3 We are more than just a bank. ( ) businesses range from credit cards to life insurance. A We B Our C Us D Ourselves 4 A leading financial company ( ) a secretary to serve as assistant to the director. A seek B seeking C to seek D seeks 5 Our company ( ) the face of business every day. A changes B changing C to change D has changed