• 締切済み

日米関係について

これからの日米関係における、課題を一つ指摘して、その方向性を含めて説明しよっていう問題がわかりません(;>_<;) 教えていただきたいです(;>_<;) よろしくお願い致します。

noname#189463
noname#189463

みんなの回答

  • dragon-man
  • ベストアンサー率19% (2700/13647)
回答No.3

課題は立場によって違います。左派と右派、保守と革新、歴史学者と経済学者、朝日新聞と産経新聞、農業関係者と企業経営者、若者と老人、などなど、立場によって課題はまったく違うものになります。そのおのおの違う課題をこの小さな質問箱で説明することは不可能です。 例えば「日本の国家安全保障」。立場によって課題はまったく違ってきます。方向性もまったく違います。辺野古の混乱を見れば分かります。市民は課題も方針も考えていない。単なる気分です。 毎日、何紙かの新聞記事に隅から隅まで目を通し、歴史書、経済誌などをこまめに通読するとだんだん分かってきます。そうしないと分かりません。人に聞いただけでは判断を間違うだけです。そう言う人が実に多いです。世論調査をやると、毎日のように違うし、選挙をやるたびに自民がバカ勝ちしたり、民主がバカ勝ちしたりするのがその証拠です。人から聞いた「課題と方針」を真に受けているからそうなるのです。 今の原発議論がその象徴です。自分で考えないで、他人の意見に左右されているだけです。都知事選が哀れです。

  • cse_ri2
  • ベストアンサー率25% (830/3287)
回答No.2

学生の課題のようですね。(苦笑) 課題をそのまま答えるのはここの規約違反にもなりますし、質問者さんのためにもなりませんのでヒントをお伝えします。 まず「日米関係」で検索をかける。 運よくWikipediaがヒットすれば、かなり楽になります。 Wikipediaは記事によっては信ぴょう性に疑問がつくこともありますが、ざっと眺めて問題なければ、その記事を参考にします。 Wikiの記事は、知りたい事柄を簡潔にまとめていることが多いので。 Wikipediaがヒットしない場合は、数ある検索エンジンでヒットした情報から、自分の課題に一番近いサイトを探しましょう。 ここで手間をおしんではいけません。 こうやって、一つ一つ情報を吟味することも、質問者さんの勉強につながります。

  • abewainpo
  • ベストアンサー率8% (53/611)
回答No.1

在日特権とかですかね。家族を含めて10万人のアメリカ人に年間7000億円も出して飯を食わせているようです。仮設住宅に住む東日本大震災の被災者涙目の贅沢な暮らしをさせています。

関連するQ&A

  • 今後の日米関係

    これから、日米関係はどのように変化していくのでしょうか?またどうあることが望ましいのでしょうか?まあ、日米関係といっても貿易や安保の問題などいろいろあると思いますが日米関係を全体的にみて良くなるのか悪くなるのかを教えてください。それと現在の日米関係は良いと言えるのかどうかについても教えてください。

  • 日米関係について

    日米関係は今後どのようになっていくのでしょうか? 武器輸出緩和条約やアメリカ大統領選挙は日米関係に影響するのでしょうか?またその他日米関係に影響するするものがあれば教えて下さい。よろしくお願いします

  • 対等な日米関係はありえない?

    「対等な日米関係」という言葉は 「(国力を背景にした交渉における)対等な日米関係」と 「(交渉手続きの公平性において)対等な日米関係」の最低2つの意味があると思います。 身近な例で言えば 「大資産家と庶民の(社会的経済的)対等関係」と 「大資産家と庶民の(法の下の公平性においての)対等関係」の違いに似ているともいえます。 民主党のいう「対等」とは手続きの公平性を指していると思いますがどうでしょうか?

  • 悲しい日米関係

    超高価な武器を大量に押し売りされたあとに 貿易規制されるという悲しい日米関係をみていると 今のアメリカのような自国第一主義の国と親しく付き合っていても利用されて損するばかりでいいことは無いように思います。 こんなアメリカとは距離を置き、いま世界中からいじめられているロシアに接近すればいいんじゃないかと思えてくるのですが みなさんは悲しい日米関係についてどう思いますか?

  • 日米関係 

    日米関係   ひいては国際関係をどうするか?  トヨタへのいぢわるに続いて アメリカのいらいらした怒り(?)が顕わになってきました。  ひょっとすると そろそろアメリカのアメリカとしての思想には 特に日本がノ―と言うときが来たのではないかと――根拠なく――思いました。つまり 鳩山のだらだら外交が 期せずして その方向へすすんでいるのかとさえ思いました。  むろんこれには 異論があるでしょうし 大いに批判が 出ないのではなく出るほうが 安心するという問題だと考えます。  漠然とした方向性を見つめよう もしくは 描いて行ったらどうか。こういうたたき台としての考えです。直接に政策につながらなくとも こういう考え方をしてはどうかなどなど おおしえ願えればありがたいです。いかがでしょう?  次のニュースを参考にかかげます。  ▲ 「哀れでますますいかれた鳩山首相」…米紙酷評 ~~~~    読売新聞 04月15日  【ワシントン=小川聡】14日付の米ワシントン・ポスト紙は人気コラムの中で、13日に終わった核安全サミットに出席した36人の各国首脳たちがオバマ米大統領との近さを競い合ったとしたうえで、「このショーの最大の敗北者は断然、哀れでますますいかれた(hapless and increasingly loopy)日本の鳩山由紀夫首相だった」と鳩山首相を酷評した。  コラムは看板記者のアル・カーメン氏の執筆で、「首相はオバマ大統領との公式会談を望んだとされるが、夕食会の席での非公式な会談が慰めとして与えられただけだった」と解説。  米政府のこうした対応の理由について、「日米を分断している沖縄の米軍普天間飛行場問題を通じ、鳩山首相はオバマ政権の高官たちに、信頼できないという印象を植え付けた」と指摘した。さらに、「ますますいかれた」との表現は、「オバマ政権高官たちの評価」だとした。  一方、コラムでは、「オバマ大統領と90分にわたり会談し胡錦濤・中国国家主席は勝者リストのトップに位置した」とし、大統領が胡主席に握手をしながらお辞儀する写真を掲載した。  ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

  • 日米中関係について

    日米中関係の中で、歴史的な転換点となった事例って何がありますか??またなぜそれが重要な転換点になったか教えてください!!お願いします。

  • 日米関係について。

    日米関係はよく庇護するされる関係から自立した大人の関係にするべきだと言われます。 今回のイラク攻撃に関して、日本がアメリカにやめた方がいいと言えない理由はなんでしょうか。 何が日本の弱みなのでしょうか。 やはり軍がないことですか??

  • 今後の日米関係について

    日米関係は今後どのようになっていくのでしょうか? 武器輸出緩和条約やアメリカ大統領選挙は日米関係に影響するのでしょうか?またその他日米関係に影響するするものがあれば教えて下さい。よろしくお願いします

  • 日米関係と日中関係の今後

    民主党政権に変わって1ヶ月半がたちました。特にネット内では民主党は中韓よりの外交を進めているということをよく見ます。 確かに最近は普天間移設問題で日米関係がギクシャクしそうに見受けられます。また東アジア共同体を提案したりしていることから、やはり民主党はどちらかというよりアメリカよりも中韓を重視した外交を行っていのかなあと感じます。 でもそうなると私自身、今後心配なのは日本の防衛に関する問題です。 普天間移設問題やアジア重視外交からアメリカが怒り、日本に対して愛想が尽きてしまう ↓ 日米安保の解消 ↓ 日本の防衛網からアメリカが消える ↓ このときを待ってました、と中国が喜び、尖閣諸島や沖縄への侵略を加速化させる ↓ 最悪本土まで侵攻してくる(アメリカが撤退したことで簡単に占領されるのでは?) というふうになって行くのではないかと不安です。 特に中国にとっては、日本がアジア重視の外交を行ってくれることで、日本との関係を改善することを望むというのとは裏腹に、日米関係が悪化してくれることを望んでいるのではないかと感じています。そして上で書いたようなこと、もしくは似たようなことがおきるのではないかと心配しています。正直戦争などで死にたくありません。 まあ素人の見解なんですが、実際には日米関係や日中関係は今後どのようになっていくと思われますか?

  • 日米関係の歴史

    黒船来航以降、現在までの日米関係の大まかな流れを知りたいのです。例えば第二次大戦中は敵対関係でしたよね。その後日米安保などなど。180度関係が変わったこともあったと思います。大まかでもいいので、日米関係の変遷を教えてください。その際、その変化の原因と言えるような出来事も教えてください。例えば第一次大戦、第二次大戦といった出来事ということです。