• 締切済み

直接デイからヘルパー事業所へ連絡していいですか?

管理者になってあまり経験がありませんので、質問です。 利用者さんの為に、デイとヘルパー(訪看)で共通のノートを作成したいと思っています。 普段なら、CMさんに提案をし、連絡を取ってもらうのですが・・・ 以前、CMさんは、救急車を呼ぶ前にCMに連絡を入れ、呼ぶべきかの判断の指示を受けてから119番しろや、CMはCMの業務があるから迷惑をかけるなと言われたりです。そして、救急搬送された事も、ヘルパーや訪看に伝える必要はないと言われました。(病院では意識が戻っていました)  しかし、私がヘルパーなら、大丈夫であっても前日に救急搬送があった事は知っておきたいと思います。 利用者さんの事を考え、自宅での様子やデイでの様子が交換出来るようなノートを作成したいと思ってます。 ヘルパー事業所へ直接、デイから連絡を取ってもいいですか? 結果「何も、なかって良かったね」で済んだ話も、ここまで文句を言われると今後、相談するのに躊躇してしまいます。

みんなの回答

  • yasuto07
  • ベストアンサー率12% (1344/10625)
回答No.1

あの、訪問看護と、訪問介護は違うのでは、、、ヘルパーは訪問介護ですよ、ホウカンハ病院とかじゃないんでしょうか?

hakuayayuzu
質問者

補足

すいません、書き方が悪かったですね。同事業所で、ヘルパーも訪問看護もされています。なので、直接利用者さんと関わっているのは、ヘルパー・訪問看護をされている事業所・デイの事業所になります。 他の利用者さんでは、デイと訪問看護や、デイとデイで、1人の利用者さんに対して一冊のノートにすることで、情報を交換しています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ヘルパーは救急車に付き添って乗っては駄目?

    高齢者夫婦+孫(男子大学生)の3人家族の所へサービスに入っています。ご主人の生活支援と奥様の身体介護です。 本日60分奥様の車椅子介助、見守り、その後続けてご主人の生活支援で夕食料理…60分の計2時間のサービスに入りました。夕食の準備をしていた時ご主人の具合が悪くなり、主治医に連絡すると救急車を呼ぶ様に指示され呼びました。その後すぐに所属する事業所へ連絡し、孫は留守であること、近所には知り合いがいないことから、私が付き添って救急車で行くしかないと思うので、奥様が心配なのでヘルパーの応援を頼みました。たまたま、電気工事で工事の方がいらっしゃったので、応援のヘルパーがくるまでの間、奥様が心配なのでいてくださるようお願いしました.了承してくださったので、救急車に同乗し付き添いました。希望したかかりつけの病院へ搬送され、一応落ち着きました。その後、サービスに入った時の記録ノートの記入に事業所より連絡があり、気分が悪くなられて救急車を呼んだ事等は記録しておく様に、でも救急車に乗って付き添った事は書かないように…との指示がありました。 一応わかりましたと指示通りにしましたが、何故ヘルパーが付き添ってはいけないのでしょうか? 救急隊員だけで搬送してもらうべきだったのでしょうか? ご存知の方、教えてくださいませ。 車椅子の件で質問させていただきましたが、上記の事情でお礼が遅くなりました.よろしくお願い致します。

  • デイサービスやヘルパーさんについて

    姑は要介護2です。リハビリパンツをはいています。その中で全部、用をたしてしまっている状態です。体重が百キロもあるので歩行が困難なため、入浴のため、火、木とデイサービスを利用しています。 ちなみに、デイに行く前にはヘルパーさんが起こしに来てくれ、着替えなどをさせてから送り出してくれています。 そして今回、ケアマネからもう一日デイサービスを増やす提案を受けました。火、木と通っている状況から、こちらの希望はどうしても土曜日という事になります。 ですが、土曜日は、今お願いしているヘルパー所は、みんな、土、日と休みたがるので確保できないので難しいというのです。 でも、そんな理由で、土曜日にデイに通えないなどとはおかしいので、ケアマネに言ってみました。 他のヘルパー所では、土、日、深夜でも来てくれる所もあるのだから、土曜日だけでも他のヘルパー所から人を探して下さいと。 すると、どうやらそれは可能らしいのですが、でも出来ればケアマネは、自分達が懇意にしている現在のヘルパー所を使いたい様子で、土曜日以外で考えたいらしいのです。 でもそれっておかしくないですか? 他のヘルパー所に土曜日だけでもお願い出来るシステムがあるのなら、本当に姑の事を考えるならそうしてくれるはずだと思うのです。 大体において、ケアマネとは、まずは医院などがケアセンターを併設して作っているらしいので、やはり、使いたいヘルパー所とか、介護用品を購入したりするなら、自分達に利のあるよく知っている所から買って欲しいという感じを今までも非常に強く感じてきました。 お姑さんのためにもう一日、デイを増やそうと提案しておきながら、自分達が使いたいヘルパー所が土、日、人が確保できないからといって、向こうの都合で姑が土曜日通えないのはどうしても納得できません。 こういう場合、こちらとして、どうしても土曜日に通わせたい場合、他のヘルパー所から土曜日だけでも人を確保して下さいと言っても、良いものなのでしょうか? それは可能な事ですか? それとも、ここのケアセンターではここのヘルパー所にしかお願いできないというシステムでもあるのですか? ようするに、全てはケアマネの言うとおり、今のケアセンターの都合の良いよう、言いなりになるしかないのでしょうか? また、姑はデイに行くのをとても嫌がっています。週に二日がやっとだったのに、無理にでも行かせようと提案してくるには、そうする事により、ケアマネの点数が上がったり、給料が上がったりするからなのでしょうか? 最初から、何かをクリアすると、更に何かを提案してくるといった状態です。 少し不信感を抱いています。

  • ホームヘルパーの記録の書き方

    4月よりホームヘルパーとして働き始めました。 訪問毎に書くホームヘルパーの活動報告記録の書き方に迷っています。 (1)利用者やその家族が読まれる事もあるので、敬語や専門用語を避けて書く必要があるのでしょうか? (2)記録で皆さんが困った・失敗した事ってありますか? 自分では、利用者の様子や連絡ごとを客観的に書いています。 記録に関することで何か良いアドバイスありましたらよろしくお願いします。

  • 訪問介護でヘルパーが餅を食べさせた・・・

    はじめまして。先日私とこの訪問介護のヘルパーが生活援助で、利用者(67歳男性)宅でそこにあった餅を調理して出したところ、喉に詰まらせ、救急車にて病院搬送し今は意識なく頸部から管を入れ延命処置をしている状態です。確かに当ヘルパーが調理して喉に詰まらせた事は事実なんですが、以前から利用者は餅を食べたり、自分で外に出て飲みに行ったり、買い物をしたりで普通の生活をしていたとの事です。また嚥下困難なこともなかったようですが、この場合の責任範囲はどうなんでしょうか?また餅を買ってきた人は責任があるのでしょうか。訪問介護では餅を食べさせたらいけないのでしょうか。

  • ヘルパーステーションを決めるキーポイント

     ヘルパーステーションが彼方此方に出来て、利用する時のキーポイントは何が重点に置いて決めると良いでしょうか。  ケアマネで介護の質が決まると聞くと躊躇します。  後、友人がヘルパーの資格が取れたので仕事がしたいと言うのですが、求人も多くあり何処が良いのかと不安と言います、利用者と介護者から見てキーポイントをお教え下さい。  私が以前、行ったステーションは予告無しで利用者を変更、突然明日から行かなくても良いとか、事前の予告は全く無い所でした。  この話をした事が、より不安を与えてしまいました。  友人に仕事をして貰いたく、良い仕事が出来るステーションが出ることを期待して居るのです。

  • 救急搬送時の連絡手段・方法

    いろんなキーワードで探したのですがうまくヒットしなかったので教えてください。 例えば、荷物を所持していなく、身分を証明するものが無い状態で危篤または死亡する事故・病気で救急に搬送されたとします。 所持しているものが携帯電話のみだったとしたら、 救急隊員または病院はどのようにしてご家族等と連絡を取るのでしょうか。 所持していた携帯電話の着信または発信履歴から電話を掛ける事はありますか? というのも、以前その様な状態(携帯電話しか所持していない状態)で救急に搬送され意識が無い時、携帯履歴で救急隊員から連絡が入った友人が居たと人づてに聞いたのです。 昨日真夜中に主人の携帯が鳴り、主人は寝ていたので電話には出られなかったのですが、着信で目を覚ましてしまったわたしはもしかしたらそういう電話だったならどうしようと不安で眠れなくなってしまいました。(ただの電話だったらとおもうとわたしから掛けなおすことは出来ず・・) もしそういう対応はしていないという事がわかれば今後は夜中の電話におびえずにすむかなと思います。または実際にその対応方法をしているなら掛けなおす等の対処をしたいとおもいます。 実際に経験されたかた、ご存知の方、または記載のあるサイト等教えていただければ嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • スマホロック、もし事故、倒れた場合

    指紋ロックをしています、先日テレビで救急病院を見ました、車の事故で救急搬送してきた、患者のスマホを病院の先生が身内の連絡先を探していました、ロックしていた場合、探せません、スマホを落とした後の事を考えるのと、病気、事故で救急搬送された場合の事を考えるのであれば、ロックするのがいいのか、しないのがいいのか、全く答えが出ません、皆様ならどちらを選びますか

  • 連絡がとれません・・・ダウンした?

    彼がここ何ヶ月か、仕事の事、人間関係、家の事で、忙しくとても疲れていて、自分のやりたいことも出来ない状況がつらく、精神的にもとてもまいってる様子でした。 この何ヶ月かの間に、高熱やひどい口内炎が出来たりと、体を壊すことも多く、病院で「疲労から」と言われてたようですが、詳しい検査も断って、無理をしてがんばっていたようです。 その中で私に会う時間を作ってくれたり、仕事行く前や、終わった後、いつもメールをくれていました。 この前、会った時に「かなりまいってるんやで」ということを言ってました。 無理しないでと彼に言ってたけど、わかってるけど・・・、と言って、それでもがんばっていたみたいです。 お盆のあいた時に連絡入れるから会おう、ということを話していて、「ちょっとゆっくり休んで、また連絡入れるよ」とメールがあったので、メールの返事がないのは気にしていませんでした。 でも3日返事がなくて、私は彼がただ返事をしていないだけだと思って、「ほったらかしすぎ!」とメールしてしまいました。 自分のことばかり考えて腹が立っていましたが、彼がすごく疲れてるようで、まいってるようだったことを思い出して、また体調を崩したんじゃないかと心配になってきました。 7月末にも高熱と口内炎でダウンしてて、救急車呼ぼうかと思ったけど、救急病院で点滴をうってもらってきた、と話してたし、休みに入ってダウンしてしまったのかもしれないです。 もしかしたら、距離おきたいとか考えてるんじゃないかという不安もあります。 なにがあったのかわからないので、どうしたらいいかわからないんですが、体調のことと、連絡できるようになったら連絡してね、とメールしました。 つらいし不安ですが、しばらく連絡しないで待った方がいいんでしょうか。

  • 救急車

    救急車の利用について教えて下さい。仕方なく救急車を利用して遠方に搬送された時、夜中の時、付添い人又(本人)交通手段があれば、それを利用するのは、勿論ですが。万一交通手段のないときは、どうするのですか。 私には車、お願いする人もありません、不安です、現在も緊急の時は、タクシ-を利用しています。万一夜中に搬送された時のこと(帰宅)の事が心配でなりません、不安解消のためにどなたかお教え下さい。

  • 訪問介護事業所の常勤とは?

    私はNPO法人の介護事業所で常勤として(週4日、9時から17時。時給800円で昼休み1時間はあって無いようなもの)事務をしています。 管理者(理事の一人でもあり、代表でもある)は常勤として(週4日、9時から17時。手当8万円は)ヘルパー兼務です。 管理者は朝10時の訪問時、17時終了の訪問などの時は直行直帰あり。 兼務のため月の半数はヘルパー勤務(ヘルパーとしての収入は別支給)です。 サービス提供責任者も常勤(週4日、9時から17時手当8万円)ヘルパー兼務で働き方は管理者と同じ。 サ責は9時に事務所に来る事は無く(利用者宅を回ると連絡あり)、生協の仕分けがある時は家に居ます。 管理者とサ責は、公休にヘルパー勤務をした時は代休を取ります。 何が聞きたいかと言いますと・・・ 同じ常勤でも私は時給・・・公休に仕事(時給は発生)をしたからと言って代休を取っても、時給は発生しません(有給無し) 就業規則を作ってないため(指摘されて作成中)このような管理者の働き方が法的に認められるのか? 管理者としての仕事は出来ていないように思えます。これで常勤と言えるのか・・・・ (私の仕事は雑務に加えて利用者と所員の予定表作成、介護保険の請求、利用者の提供票管理、は私がしています。) 就業規則を作るにあたり、不公平感なく、法的にも指摘をされないようなものを作りたいのです。 わかりずらい内容だったかな?と思いますが・・・・常勤の意味が分からなくて・・・。