引っ越しと野良猫の飼育タイミングを考える

このQ&Aのポイント
  • 2月に引っ越すことになり、家にはすでに猫が5匹と野良猫が1匹います。野良猫と家の中の猫との面識はありません。家の中の猫は3匹が病気で通院中で、引っ越しはストレス要因となる可能性があります。
  • 野良猫を世話していくため、引っ越し先で室内飼育を決めました。しかし、野良猫が引っ越し先にいた場合、猫に負担がかかる可能性があるため、引っ越しのタイミングを慎重に考える必要があります。
  • 引っ越し業者を入れるタイミングや家猫と野良猫の引っ越しのタイミングを考慮しながら、ストレスを最小限に抑えることが重要です。引っ越し先は車で15分くらいの距離です。
回答を見る
  • ベストアンサー

引っ越しと野良猫を飼うタイミング

諸事情があり2月に引っ越すことになったのですが、家にはすでに猫が5匹と外に母が世話をしている野良猫が1匹います。野良猫と家の中の猫とに面識はありません。家の中の猫だけを連れていくだけならそこまで悩まなかったのですが、世話をしていた野良猫を置いていくわけにもいかず連れて行き室内で飼う事に決めました。ただ、家の中の猫は3匹が病気で通院中でかなり具合の悪い子もいます。そんな状態に引っ越しはかなりストレスがかかって負担が大きく下手をすればそれが引き金になってFIPになってしまったりとか・・・。と色々考えてしまうのですがそんなストレスがかかる中に知らない、しかも野良猫が引っ越し先にいたらかなり猫に負担がかかりそうなのですが、どのタイミングで引っ越し業者を入れた引っ越し、家猫の引っ越し、野良猫の引っ越しを進めたらいいでしょうか。引っ越し先は車で15分くらいの距離です。よろしくお願いします

  • 回答数2
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • may1995
  • ベストアンサー率56% (712/1262)
回答No.1

私なら、引っ越し当日にバタバタした場合、外の猫がびっくりしてどこかに いってしまう可能性を考えて、まず外の猫を保護します。 ただ、顔合わせは病気の猫もいるということで、できたらボランティアさんか、 安い病院(ボランティアに理解がある病院で、数日でいくら、など割引してもらえるなど)に あずけるか、友人にお願いして預かってもらうと思います. . . いなかったら、そうですね. . . とりあえずは、室内の猫から一番離れた部屋に置くという感じでしょうか。 まずは保護してから、病院で検査が必要だと思いますので、 理想は病院で検査、預かり、近日中に受け取り、がいいのかも。 引越しですが、まず、経験から行きますと、先に家に慣れさせるとか、 そういうことよりも「自分の親しんできたにおいの家具などがある」という状態での 新居ですと、比較的なじみやすいかと思います。 ただ、神経質な猫は1週間~10日間ほど、腰を抜かしたようになり、飼い主が話しかけても 耳に入らない状態で鳴いたり、押し入れにこもったり、びくびくする時間があるかも。 神経質でも、おうちのひととなじみの家具などがあれば、案外びっくりするほど当日から 適応する猫もいますのでこればかりはやってみないとわかりません。 猫は、引っ越し業者などが入らない場所(お風呂場など)にケージやキャリーなどで いれておくこと。ドアを開け閉めしますし、業者さんに猫のことを伝えていても、 飛び出す可能性があるため、朝、ご飯と水を上げ、病院に行くときのように キャリーにペットシーツを敷いたりして、お気に入りのおもちゃなども小さい物をいれたりする。 もしくは、病院で半日預かりなど、具合が悪い猫については預ける方向もあります。 (ただ5匹全部というと大変なので、具合が悪い猫だけ預けるなど. . . ) 引越しの大型家具などが据え置かれた時点、その後業者さんが帰ったあと、 段ボールだらけでも、窓や戸口などきっちりしまっていたら、 猫に段ボールや家具のチェックをさせてあげると落ち着きます。 引越しで、すぐに使うもの(自分のもの、猫のもの)はお風呂場などに一緒にまとめて 置いておくと便利です。すぐにご飯やトイレなどを出してあげねばならないから. . . ある程度スペースが開いたら、外にいた猫をうちにいれて、徐々ににおい交換や 顔合わせなどになるんだと思います。 もし病院などに預ける余裕や、また、預ける人などがいない場合は、 その猫はトイレに置いて、ほかの猫をお風呂場など、ちょっとでも離して置くほうが よいかもしれません。(トイレの中だとしてもキャリーで置いておく) 自宅に車がある場合は、車の中に広げられるスペースがあったらケージ、ないならキャリーを 置いておいてもよいかもしれないですね。季節的に、熱中症にはなりにくいですが 保温のため、また目隠しして安心させるために暖かい布は息ができる程度にかけてあげるとか。 (お風呂場でもそうです) いっときなら、近所にボランティア団体があったら、相談に乗ってくれるかもしれません。 外の猫を保護したいということなので、協力してくれるところがあるといいですね。 http://tukichan.jp/b_contents/020.html 全国犬猫ボラ団体一例 (ほかに、ブログランキングの 動物ボランティアや、お住いの環境保全課などに 相談なさってボランティアさんをうかがえる場合もあります。教えてくれない区域もあったりするんですが)

punyula
質問者

お礼

詳しく教えていただきありがとうございます。野良猫は保護団体が捕獲器をレンタルで貸しくださるそうなのでそれで捕まえようと思います。一時預かりは難しいようなので部屋数がないので私の部屋にケージを置いて飼おうと思います。他の子も引越し中はお風呂場にキャリーに入れて置いておこうと思います。ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • aigo-go
  • ベストアンサー率30% (255/834)
回答No.2

2月に動くなら、やはり今から保護したほうがいいかもしれませんね。 猫ってそういう気配察知しますし、事故や怪我で2度と会えないのは嫌ですから。。 業者が入る前から保護しワクチンや駆虫 猫同士少し気配に慣れてもらってから業者(脱走注意、ケージなどに入れて周知徹底) 引越し先の荷物整理と脱走防止策(猫 脱走 フェンス などで調べてみてください) ベッドや爪とぎや毛布などは極力今と同じ状態で敢えて洗わずに移動 猫たちの移動 がスムーズかなと思います。 どちらにせよ即合流ということはしないはずですので、ワクチンや駆虫などをして検疫期間を設け、ケージなどで別居からスタートで。 少しずつ気配に慣れ、匂いに慣れてもらえば、そんなに負担にならないと思います。 まぁ、現在でも他の猫の匂いがするなってのは分かってるはずですし、具合が悪い子は新入りにまで気が回らないというのが経験談。 新入り来たの??となるのは、若くて健康な子が多いです。 引越し前後の迷子は非常に多いです。 しかも土地勘もないところは最悪です。 脱走防止策は完璧にしてあげてください。 我が家は野良出身の二桁の多頭飼いですがそうやって少しずつ距離を縮め、引越しも経験しましたし、心身共に健康に気を配り、毎日の掃除と除菌を徹底しています。 除菌はバイオチャレンジを使用しています。 猫たちに極力負担にならないよう、頑張ってください。 外猫さんもみんなとしあわせになってね。

punyula
質問者

お礼

回答ありがとうございます。今の家では野良猫を置く部屋がないので引越し先を少し早く借りて野良猫だけケージに入れ個室に隔離することにしました。捕獲器は借りる予定ですがうまくかかればいいですが。脱走防止は玄関に2重扉を設置予定です、近くに線路や交通量の多い道路が多いのでそれでも不十分かもしれませんが。詳しい回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 野良猫が家の中に入ってこないようにするにはどうしたらいいでしょうか?

    こんにちわ、いつもお世話になっています。 私の一人暮らしの母は猫を一匹飼っているのですが 最近、母が通院で長時間家を空ける事が多くなり、その間野良猫たちが家の中に入ってきてしまうそうで、大変困っています。 野良猫たちは家猫の餌を食べたりゴミ箱をあさったりしているらしく、母が帰宅して野良猫と鉢合わせする事もたびたびです。 その間家猫はすみっこに隠れたり、家から逃げたりしている様です。 野良猫は家猫の猫出入り口から侵入してくるらしいのですが、家猫はトイレが軒下にあってどうしてもそこ以外ではしない習慣らしく(老猫なので、習慣を変えられないらしいです)猫出入り口をふさげずに 困っています。 どうしたら野良猫の侵入を止められるでしょうか? 猫にお詳しい方、アドヴァイスをよろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
  • ノラ猫を飼うにあたって

    現在、半年前からうちに来るようになった野良猫を飼いたいと 思っています。その子はすごく私に懐いています。 家に入れたとき、餌も手から食べるし、おなかを上にして熟睡したり することもあります。私が夕方、家の近くまでくるとどこからともなく 出てきて、一緒に家まで来る状態でした。 しかし、今回私は2駅離れた場所に引っ越してしまいました。 どうしてもあいたくなり、元の家の近くまで行ったら、その猫は 近寄ってきました。その場から立ち去ろうとして、自転車に乗ったのですが、 ずっとついてきました。いつも、ある建物より先へは来ないのに、そこを 越えてもずっとついてきて、このままだと大きな道路に出て、 轢かれてしまうのではとおもい、元の家の付近まで引き返し、 そこからついてこれないくらい自転車でダッシュしました。 こんな状態で、もし引越し先に連れて行けるのならいきたいと 思っています。でも、1.家猫にすることでストレスにならないか、 2.急に飛び出してしまった場合、迷子になり、事故にあったり しないかなど多くの心配があります。 ノラ猫を急に家猫、違う地域につれていくことは大丈夫でしょうか? その猫ははっきりした年齢はわかりませんが、おそらく1歳程度、 メスです。 どうか、ご回答宜しくお願いいたします。

    • 締切済み
  • 凶暴な野良猫

    認知症の母が時々庭に来る雄の野良猫にご飯をやるものだから野良猫が庭に住み着いてしまいました。うちには家猫が5匹います。ケンカしないでくれるのなら問題ないのですが、この野良猫は縄張り意識が強くうちの温室育ちの家猫達を追いかけまわします。その結果、家の雄猫があちこちおしっこをひっかけるようになり、また、別の雄猫はなかなか家に戻ってこなくなりました。他の3匹の猫たちも追いかけられて怪我をしています。家の造りからして家猫たちを閉じ込めることができず自由に外に出られます。他に外猫が1匹居ついていますがその猫と我が家の猫たちは喧嘩をしません。慣れてしまえば凶暴な野良猫とうちの猫たちは仲良くなることがあるのでしょうか?

    • 締切済み
  • 家猫と野良猫について。

    彼氏が一人暮らしをしていて、♂の猫を1匹飼っています。現在1歳4か月です。去勢はしていません。家の周りに野良猫とご近所で飼われている猫が多く、多数の猫がウロウロしています。多分6匹位います。最近そのうちの1匹が家に上がってくるようになりました。(多分♀らしいです。成猫で年齢不詳。避妊しているかも分かりません。)しかもその子は、両耳と目の上辺りを激しく蚊にさされたようで、毛が全部抜け落ちてしまう位の傷をかかえています。それを見つけた彼氏が可哀そうだと思い、抱っこして人間用のムヒを患部に塗ってあげていました。何回も外と家を出入りしています。家猫のごはんも野良猫が同じ器から食べているし、平気で家の中でゴロゴロしています。しかも、その野良は時々家猫にねこパンチを食らわせているようです。私は家猫ちゃんにもしも何か病気がうつったら?と心配で仕方ありません。もちろん野良が必ず病気を持っているとは限りませんが心配です。彼氏に「野良は家に上げないで」とお願いしてみたのですが、「可哀そうだと思わないの?冷たいんじゃない?」というような事を言われ、喧嘩になり説得できませんでした。どうすれば彼氏に野良猫を家に上げないようにして貰えますか?家猫と野良猫に詳しい方、ご意見お願い致します。

    • ベストアンサー
  • 野良猫の幸せについて

    いつも大変お世話になっております。 何度か野良猫さんのことでこちらでお世話になっている者です。 皮膚病の猫で推定6歳(獣医さんから教えていただきました)の子を保護して現在通院治療中ですが、なぜか夜中から明け方にかけて大騒ぎします。部屋中駆け回ったり大声で泣いてみたり・・・そばにいてあげると泣き止んでゴロゴロするのですがこちらも当然眠くなりおとなしくなったころを見計らって部屋に戻るとまた大声を張り上げて走り回り始めます。まだ10日ぐらいですがいつかは慣れて眠ってくれるようになるんでしょうか?一日中部屋の隅にいて餌の時とトイレの時ぐらいしか出てきません。 また家の者も外に出たがっているから傷が治ったら離してあげた方がいいといいます。そしてお腹がすいて戻ってきたら家にあげてそのまま家にいるなら置いておけばいいし、出て行きたくなったらまた出してあげれば・・といいます(基本的に猫の自由にさせてあげようという考えみたいです) 私はこのまま家において家猫にしたいと思っていますが毎晩窓の方をみて必死に外に出ようとする姿を見たり、外に向かって泣いている(なんとなく悲しい泣き声なんです)姿を見るとこの考えた間違っているような気がしてなりません。みなさんはどう思われますか? (いつか家に慣れてくれる日がくるのでしょうか?) 5~6歳ぐらいの野良猫さんを家猫さんにされた方がいましたらぜひそのときの体験談などを聞かせていただければと思います。 よろしくお願いします

    • ベストアンサー
  • 野良猫から家猫へ

    どうにか家に来る野良猫(行動範囲が相当広い)を家猫にしたいのですが可能でしょうか? 4か月前から野良猫(推定1.2歳)が来るようになり、はじめはおやつ程度をあげていたのですが、ご飯を食べに3回は来るようになりました。ご飯を食べたらすぐどこかにいなくなり、家の周りのは居付いてはいません。 餌をあげ始めて3か月目に病院に避妊手術の確認に病院に連れていったのですが既に小さい頃に避妊手術は受けているとの事で連れて帰り、その後病院に連れて行かれて麻酔をかけられた恐怖から少しずつ恐れるようになり、また近くに猫のお友達が出来たのか他の家のガレージでご飯を食べるようになってしまいました。 他の家の猫ちゃんと一緒にいられてご飯もあり、また常に外と中を行き来できるガレージのような寒さがしのげる場所のほうがいいからかもしれません。たまにはご飯を食べに来てくれるのですが、前みたいに1日3回は来なくなってしまいました。 一度自宅に入れたのですが外に出してとずっと鳴いていました。 昔飼ってた猫が車にひかれて亡くした経験もあり、家猫としてこの野良猫を飼ってあげたいのですが自宅の玄関に入れて扉を閉めただけで鳴き始めます。 この野良猫は諦めて小さい子猫をもらって来て飼おうかとも考えていますが、まだ外で寒い思いをしているかもしれないし、ご飯を食べている時に知らない人が通る度に危険を感じ、後ろや周りを気にしながら食べている姿を見ると家猫にして安心して過ごさせてあげたいとも思います。 地域猫としてそのままにしておくべきか家猫にどうにかできないか、、、 ちなみに他にペットは飼っていません。 どなたか家猫にできる方法やされた方がいらっしゃいましたら教えてください。

    • 締切済み
  • 野良猫と先住猫の飼い方

    こんにちは。今、野良猫を家猫にしようとしていて困っていることがあります。 私の家には飼い始めて15年になる老猫二匹(両方とも雌)がいます。 もともと姉妹で子猫の時にうちに来て3年ほど前まで外へ出ていたりして暮らしていましたが、ご近所への迷惑や老猫になったといことで完全室内飼いにしました。 またこの15年間の間で他の猫も飼い、その時は別に何の問題もなく飼っていました。 そしてここ一年くらいで新たな野良猫(雄)が家の近くに現われました。一年かけて餌もその場で食べるようになり家の中にもはいるようになりました。 そこでもう完全室内飼いで飼うことを決めたんですが、先住猫達のことが心配です。 もちろん初めに検診、去勢手術をしてワクチンなども打ってこようと思っています。 ただ先住猫達を外に出さなくなってから新しい猫を飼ったことはないんです。 このまま一緒に暮らし始めたら先住猫達のストレスがたまってしまうんではないかと心配です。 現にその野良猫が窓の外に来るだけで一匹の猫はかなり威嚇します。 どうにか一緒に暮らす方法はないでしょうか? 最初は野良猫をゲージに入れてならしていこうと思ってるんですが、その方法が一番いいんでしょうか? ご回答宜しくお願いします。

    • 締切済み
  • 野良猫を飼う

    こんにちは 野良猫の飼い方についてアドバイスを頂きたく投稿しました。 いつも近所をウロウロしている野良猫(成猫・オス・去勢済み)がケンカで怪我をしていました病院に連れて行き完治しましたが病院の先生から野良猫でいる限り色んな危険があるというお話を聞きました 主人と相談し飼う事を決めました。今はアパートに住んでいるのですが8月に一軒家に引っ越す予定です 猫を飼った経験がある知人に引っ越していきなり野良猫を家猫にするのは猫にとってあまりに環境の変化が激し過ぎるのでは?今から慣らす為にアパートから出さない方が良いよと言われました。 早速2日前から家の中に閉じ込めてみました、上下運動が出来る環境、トイレ、食事、水、猫の家、オモチャなど色々揃えました 最初はリラックスしていましたが外に出してもらえない事に気がついたらしく朝昼夜関係無く常に発情期の様な鳴き声でドアに向かって鳴いています。 猫にとっていきなり閉じ込めるのは良くなかったのか、アパートの隣人さんに鳴き声で迷惑がかかるのも悩んでいます。少しずつ閉じ込める時間を長くする方法が良いのでしょうか?今は自由にして引っ越しと同時に閉じ込める方が良いのでしょうか? アドバイスをお願いします!

    • ベストアンサー
  • 半野良猫のお引越し

     友達が、新居に猫を連れて行ったら(無理やりらしいです)、元の家(祖母)に帰って行ったそうです。 (旧お家は、新居より歩いて10分もかからないところだそうです。) 以来、一番なついている友達以外の家族が近づくと逃げてしまうそうです。(ご飯をもらう時は別だとか) 現在、友達は、毎日ご飯をあげに猫のところまで行っているそうですが、近々大きな工事が始まるので、出来れば早く新居に連れて行きたいんだそうです。 野良猫で(大人)家の中に入らないので(過去に閉じ込められたのかも)外で飼っていて、警戒心が強い。 私は半野良猫飼っているのですが、お引越しした事が無いのでアドバイスできません。 切羽詰った話なので、こういう猫は、どうやって新居に連れて行けばいいか、又新居に慣れてくれるんでしょうか? アドバイスお願いします。

    • 締切済み
  • 野良猫

    1週間程前から野良猫がうちに来ます。野良猫にしては、すごく懐っこい猫なので、可愛くて(顔はあまり可愛いとは・・・)うちの子供がエサを与え始めてから毎日決まった時間に、少なくとも2回は必ず玄関前に来るようになりました。今では、エサを食べて終わってからもまだ何か用があるようで、しばらく玄関前に居ます。戸を開けると入りたい素ぶりもするようになりました。 その猫は、成猫だとは思いますが、少し小柄で、他の猫にやられたのか怪我も少ししていて、目などの病気にもなっていて、ニャーと口を開けているのですが、泣き声もほとんど聞こえないので喉も病気のようです。今までどこかで飼われていた猫かは分かりませんが、首輪は付いていません。子供がお腹にいるのか、病気でなのか、少しお腹が大きいようです。 うちには、ペットとして飼っている猫が一匹いまして(家猫にしていて外には出たことがありません)、他の猫を飼うことはできません。野良猫にすごい威嚇をします。野良猫には、うちの猫が食べないで捨てず置いていたドライフードや缶詰を与えています。 エサを与えているということは、飼っていることになるのでしょうか?飼っているつもりは全然ないのですが・・ 今後世話をし続けることは難しいので、どうしたらいいのか分かりません。でも、私も子供も猫が好きなで、エサをあげないのは可哀想に思えて・・・何かいい方法はないでしょうか?

    • ベストアンサー