確定申告で追加納税がある場合

このQ&Aのポイント
  • 確定申告で追加納税がある場合、2月17日以前に申告しても良いのか、それとも2月17日以降に行くべきなのか疑問です。
  • 確定申告での追加納税が必要な場合、2月17日以前に申告しても問題はありませんが、通常は追加納税の場合は2月17日以降に行くことが推奨されています。
  • 確定申告で追加納税がある場合、2月17日以前に申告しても受け付けてもらえますが、通常は追加納税の場合は2月17日以降に行くことが一般的です。
回答を見る
  • ベストアンサー

確定申告で追加納税がある場合

わたしは平成25年9月末までA社で働き、平成25年11月末からB社で働き始めました。 B社から年内に支払われたのは11月の勤務分の給与です。(2万円程度) 今回はB社で年末調整をしてもらえないことになったので、自分で確定申告をすることになりました。 他サイトで質問させていただいたら、わたしの場合は還付申告に当てはまるとのことだったので、すぐに申告に行こうと思い、確定申告書作成コーナーで書類を作成した結果、追加納税しなければいけないことが判明しました(500円程度)。 そこで質問なのですが、追加納税があるのに2月17日以前に申告しに行っても良いのでしょうか?それとも2月17日以降に行くべきなのでしょうか? 普通の確定申告でも実は2月17日以前に行っても受け付けてくれる、と聞いたこともあるので、ダメではないとは思うのですが、追加納税があるのに「還付」申告の時期に行くのっておかしい気がして… 無知で申し訳ありません、ご回答よろしくお願い致します。

noname#189100
noname#189100

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hata79
  • ベストアンサー率51% (2555/4940)
回答No.5

申告書の作成をして、追加納税が出た場合。 1 2月16日以前でも受付されます。 2 納税は、税務署からの通知を待つのではなく、納付書にて金融機関で納税します。  2月16日以前でも受領してくれます。 説明 確定申告期限として2月16日から3月15日が設けられてますが、これは「この期間でなければ、納税金額の出る申告書を受付しない」という意味ではありません。 電子申告では、還付申告であろうと、納税額の出る申告であろうと送信すれば受理通知が来るのがその証拠です。 「申告納税制度」と言いまして、申告にて出た納税額は、自分で納付書を作って納付するのが原則です。 「4月になると通知がくる」という既述がありますが、誤りです。 納税しないでいると、4月になると来るのは督促状です。 「2月16日より前だと税務署が納税を受け付けてくれない」こともありません。嘘です。

noname#189100
質問者

お礼

気になっていたことをずばり回答してくださり、疑問が解決しました! 本当は2月17日以降に行くべきなのでしょうが、2月以降は行けそうにないので早速申告に行こうと思います! ご回答ありがとうございました!

その他の回答 (4)

noname#212174
noname#212174
回答No.4

>…今回はB社で年末調整をしてもらえないことになったので、自分で確定申告をすることになりました。 これは、「B社」の「法令違反」で、uiaa17さんの確定申告の義務もないのですが、割とよくあることで、ご質問の趣旨とも離れますので詳しくは触れません。 『年末調整の対象となる人』 http://www.nta.go.jp/taxanswer/gensen/2665.htm >>12月に行う年末調整の対象となる人は、会社などに1年を通じて勤務している人や、【年の中途で就職し年末まで勤務している人】…です。 >…追加納税があるのに2月17日以前に申告しに行っても良いのでしょうか?それとも2月17日以降に行くべきなのでしょうか? 原則は、「納税の必要な人」は、「2月16日(今年は17日)」から受付開始なのですが、早めに受け取っておいて困ることも特にないので、実際は受理してもらえるようです。 『トクする確定申告情報22 ~2月15日以前の提出』(2008/02/18) http://plaza.rakuten.co.jp/sakanoue70/diary/200802180000/ ちなみに、国としては、なるべく「郵送」や「電子申告」で済ませることを推奨しています。(コスト削減・混雑緩和になるからです。) 『平成25年分 確定申告特集』 http://www.nta.go.jp/tetsuzuki/shinkoku/shotoku/tokushu/index.htm 『税務署 混雑開始』(2013/01/17) http://ameblo.jp/hidakamasaki/entry-11452845572.html 『大混雑の確定申告』(2007/03/12) http://kaisendon.seesaa.net/article/35827006.html ***** (その他参考URL) 『所得税・住民税簡易計算機』 http://www.zeikin5.com/calc/ 『所得から引かれる「控除」、仕組みを理解して節税を!』(更新日:2013年08月09日) http://allabout.co.jp/gm/gc/424898/ -- 『確定申告を忘れたとき』 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/2024.htm 『確定申告を間違えたとき』 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/2026.htm --- 『腹が立つ国税局の税務相談室』(2009/07/15) http://moriri12345.blog13.fc2.com/blog-entry-365.html 『税務署が親切』(2007/03/11) http://blog.livedoor.jp/stock_value/archives/50363449.html 『税務署は意外と親切』 http://dorobune.chips.jp/?p=155 『国税庁>ご意見・ご要望』 http://www.nta.go.jp/iken/mail.htm --- 『【確定申告・還付申告】>Q8 住民税や事業税の申告はどうなるのですか。』 http://www.nta.go.jp/tetsuzuki/shinkoku/shotoku/qa/02.htm#q08 (多摩市の案内)『個人住民税(市民税・都民税)の申告について』 http://www.city.tama.lg.jp/16853/11/14703/003807.html ※間違いのないよう努めていますが、最終判断は各窓口に確認の上お願い致します。 ※なお、ご紹介したサイトの信頼性についてはご自身でご判断ください

noname#189100
質問者

お礼

気になっていたことがすっきりしました! 郵送や電子も簡単で良さそうですが、今回初めての確定申告で少し不安なので税務署へ直接行こうと思います。 たくさんの関連URLも為になりました! ご回答ありがとうございました!

  • ueshita123
  • ベストアンサー率17% (281/1643)
回答No.3

>そこで質問なのですが、追加納税があるのに2月17日以前に申告しに行っても良いのでしょうか? 構いませんよ。

noname#189100
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます! 早速申告に行こうと思います!

  • seble
  • ベストアンサー率27% (4041/14682)
回答No.2

以前に行けるのは還付申告だけです。 それ以前に行くとどうなるかは知りません。帰って来れないかも?www 一応、期間が決まっているのですから、守れない理由も無いと思いますけど? http://www.nta.go.jp/tetsuzuki/shinkoku/shotoku/tebiki2013/a/02/2_01.htm#kigen 書類が整っていれば、郵送でも、時間外にポスト投函でも構いません。

noname#189100
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます!

  • angkor_h
  • ベストアンサー率35% (551/1557)
回答No.1

確定申告は2/15-3/15が通例です(その日が休業日であれば翌業務の日)。 事前受付ってあるのですか? ならば受付期間の開始はその事前受付開始からになりますが… 還付となるか追徴となるかは確定申告の結果であって、還付要求の期間ではありません。 この金額も確定申告の内容によって税務署が決定し、4月頃に通知されます。 仮に事前納付をしたくても(早く片付けたい時など)は金額に根拠が無く、税務署も受け取れません。

noname#189100
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます!

関連するQ&A

  • 確定申告で追加納税。申告しない場合は?

    確定申告をしようとしたところ、追加納税になってしまいました。 去年、色々仕事を変えたため、源泉徴収票が4枚あります。 税率の関係で追加納税になってしまうのは仕方ないと思っていますが、これって、申告しない場合はどうなるのでしょうか?

  • 確定申告で納税の必要が出た場合について

    こんにちは。確定申告で納税義務が発生した場合についての質問です。 前提 ・申告者A(私)はサラリーマンです(給与所得者) 前提の通りですので、年末調整で源泉徴収されています。 今年、株の損失で確定申告をしようとしました。確定申告書を 作成中、収入・所得を記入し、進めていくと、納税額は3万円 とでました。 内訳は、 (所得-基礎控除)×係数(所得額に応じた数値)-源泉徴収額 = 3万円 です。 確定申告をした場合で、納税しなかったら、この3万円は年末調整に 持ち越しになるのでしょうか? 確定申告をしなければ、当然、今年(平成21年)の年末調整で、3万円を 収めることになりますよね? よろしくお願い致します。

  • アルバイトかけもちの場合の扶養控除申告書と確定申告

    教えてくださいm(__)m 他の質問などを拝見させていただいたのですが、いろいろな見解があり、よくわかりません・・・ 私は現在学生で平成20年 A社 1~5月(25万円程度) B社 6~12月(45万円程度) C社 1~12月(55万円程度) で、平成20年分の給与は約125万円程ありました。 ここで、問題なのが私が知らずに、扶養控除申告書をB社とC社両方に出してしまい、両方で年末調整してしまったことです・・・ ということは、今年の2月15日~3月15日までに確定申告をしないといけないんですよね?? しかし、友達は今まで2箇所にだしてきたが、何もなかったという子がけっこういます。 (1)この場合なぜ何もなかったのでしょうか?? (2)また、基本的には2箇所に扶養控除等異動申請書を提出できないが罰則は特にないというのは本当ですか?? (3)3月15日までに確定申告しなければ、B社、C社のどちらかに連絡がきたりするのでしょうか? 罰則があるのは本人だけにですか?? (4)今から、A社かB社かのどちらかに、平成20年度の扶養控除を乙欄に変更という形はとれますか?? (5)あと、私は今まで確定申告をしたことがないのですが、今年確定申告をしたらそれ以前の給与の履歴などを確認されて、確定申告をしていないことを指摘されたりするのでしょうか?? 質問ばかり、そして勉強不足ですみませんm(__)m よろしくお願い致します。

  • 年末調整と確定申告の訂正について

    平成21年の秋にA社を辞め、 平成22年の春にB社に入社しました。 その間は失業保険のみで、収入はありません。 B社に入社した際に、A社の源泉徴収票を提出しました。 また、B社から、自分で確定申告に行くよう言われたので、 A社に源泉徴収票を再発行してもらい、税務署で確定申告をしました。 しかし、 昨年の年末調整で、 平成22年分のB社での給料に、 平成21年のA社での給料もプラスされて、年末調整が行われていました。 還付どころか、余計に納税させられていました。 申し出たところ、税務署で訂正してもらうよう言われたので、 平成22年分のB社のみの源泉徴収票を発行してもらい、 先日、確定申告に行ってきました。 訂正してもらいたい旨を伝え、 正等な数字で、確定申告を行い、いくらか還付されることになりました。 それで終わったのですが、 間違えた数字で年末調整を行って、 余計に納税している分の返金は無いのでしょうか。 金額的に、 今回の還付金に含まれているとは思えません。 この手のことには疎いので、お教え下さい。 宜しくお願いします。

  • 【至急】確定申告の追加納税について

    なぜ追加納税になるのか分かりません。 確定申告をイータックスでしていて、還付になるかと思っていたのに、追加納税14万となり困っています。 やり方がまずいのでしょうか?   公務員で年末調整済み。 副業はしていません。 ・医療費控除約35万(レーシック、インプラント含む) ・ふるさと納税10万弱 ・マンション売却のための3000万控除 育休からは2年前に復帰しました。 今年度の給料を見ても所得税、住民税は毎月引かれています。 なぜ追加となるのか分かる方、教えてくださいm(_ _)mm(_ _)mm(_ _)m よろしくお願いいたします。

  • 確定申告で追加納税。申告しない方がいい?

    会社員です。 医療費控除と、家族分で支払った社会保険料控除のため、確定申告作業をしていたのですが、追加納税という計算結果になって驚いています。 扶養家族が年末から減ったわけでも、臨時収入があったわけでもないのに、なぜ追加納税になったのか分かりません・・・。 私は一箇所からしか給与を頂いていないですし、年収も2000万円以下。確定申告する義務はないはずです。 追加納税するくらいなら、このまま申告しないほうが良いでしょうか?

  • 確定申告をしたんですが・・・

    昨年11月に子供が生まれたので、確定申告の還付を楽しみにしていたのですが、いざインターネットで確定申告をしましたら還付どころか追加納税になってしまいました。年末近くに子供が生まれると還付されると聞いていたので、なんか納得がいきません。どうしてなんでしょうか? 昨年12月に転職したために二ヶ所の源泉徴収票で申告しました。

  • 確定申告 納税について

    初めて確定申告を今年行います 副業(アルバイト分)があり、本業の方は会社で年末調整を行っています 本業の方の年末調整の結果、超過額は7000円程度ありました。 確定申告書自動作成コーナーを使って、本業分と副業分を一緒に登録し、所得税の申告書を作成しました所、納税金額は18000円程度になっていました 超過額の分はどこに反映されているのだろうと思って、試しに片方ずつ作成すると、共に納税金額は0となりました。※バイト収入は20万程度です 納税金額はどういう計算になっているのでしょうか? また超過額はどこに反映されるのでしょうか?

  • 遡って確定申告をする場合

    確定申告について、全く知識がなく、一応税務署に問い合わせはしてみたもののよく解らなかったのでどなたかご回答お願いいたします。 平成16年4月~平成17年3月  A社にて正社員として勤務 平成17年5月~平成18年4月  無職(失業保険は受給しておりました) 平成18年5月~平成19年3月現在  B社にて派遣社員として勤務 上記のような経緯なのですが、A社在籍中に、平成16年度の年末調整が会社の不備によって行われていなかったようで、確定申告を自分でしなければならなかったのですが、すっかり失念しておりまして現在に至っております。 また、平成17年度の確定申告は無職だった為に行っておらず、平成18年度の確定申告は多忙だったため、年末調整・確定申告共にまだしておりません。 平成18年度の源泉徴収票はB社(派遣元)より発行されているので問題ないと思うのですが、平成16年度の源泉徴収票はA社より発行されていない為、再発行を依頼しようと思うのですが、3年前の源泉徴収票を再発行してもらうことは可能なのでしょうか? また、平成17年度の確定申告はするべきなのでしょうか? (失業保険受給と関係があるのかいまいち解りません・・・)

  • さかのぼって平成19年度の所得税の確定申告について

    今年初めて確定申告をするんですが、調べてみるとさかのぼって確定申告できる(5年前まで?)と知りました。 平成19年にA社とB社二つで働いていて、源泉徴収票を見ると、 A社 ・支払金額…288150円 ・源泉徴収額…1210円 B社 ・支払金額…1497750円 ・給与所得控除後の金額…847750円 ・所得場所の額の合計額…492550円 ・源泉徴収額…17700円 とありました。ただ…B社にいたときに年末調整があったか覚えていません(><) 還付ならうれしいですが、逆の納税ということもあるんですよね?? あつかましいのですがこの場合どうなるのか、還付or納税となると金額はいくらになるのか知りたいのですが、わかる方いたら申し訳ありませんがお願いします!

専門家に質問してみよう