• 締切済み

オフショア開発

オフショア開発でインドを選ぶメリットってなんだとおもいますか?

  • 経済
  • 回答数2
  • ありがとう数0

みんなの回答

  • cse_ri2
  • ベストアンサー率25% (830/3287)
回答No.2

ITの現場からの感想だけど、まあ日本でITの仕事をするインド人は、同じ単価の日本人と比較すると、平均的に見て優秀です。 日本人でも高い金を払えば優秀な人間を雇えるけど、為替レートの関係でインド人に支払う方が安いのです。 ただ、生活習慣やビジネス慣習(インドはどちらかというと、欧米流のビジネス文化)が違うので、全ての現場で有効活用できているわけではない。 そのため、ビジネス文化に差異が少ない、金融などの部門で多く働いているようです。 もしくは、ビジネス文化の差異を埋める、優秀なブリッジSEが必要となります。

  • hekiyu
  • ベストアンサー率32% (7194/21844)
回答No.1

911以降、外国人の米国入国が難しく なりました。 そのため、米国ITを支えていたインド人の 入国も制限されました。 困った米国企業は、インドをオフショアとして 使うようになりました。 インドはIT大国であるし、英語が堪能な人間が多いから というのがその理由です。 米国人より遙かにやすい給料で、最優秀の 人材を使えるというメリットがあります。 同じ理由で、日本では、中国の大連などを使っています。

関連するQ&A

  • オフショア開発が盛んだとききました

    システムインテグレータが、システム開発・運用管理などを海外の事業者や海外子会社に委託するいわゆる「オフショア開発」が最近盛んだと聞きました。 現状ご存知の方、教えてください。

  • オフショア開発が増えているにもかかわらずPG人材募集が無くならないのは?

     オフショア開発のためにPG/SEの働き無くなってきているようですが  しかし、まったくPG/SEの募集がないのかといえばそうでもないようです。  統計的に考えていくと以下のように人材需要が減っていくと考えてよいでしょうか? 2000年 PG/SEの需要 100とすると 2005年 PG/SEの需要 70 2010年 PG/SEの需要 50 (低賃金化/オフショア開発) 2015年 PG/SEの需要 10 (一部の特殊な技能 / コネを持った人間のみ必要 ) 2020年 PG/SEの需要 1 ( オフショアSEの登場 ) 日本人の人件費が高過ぎるのでほぼすべての産業が低賃金国へ移行 2025年 何も生産していないので、オフショアSEすら必要なくなります。

  • オフショアファンドについて

    オフショアファンドというものが海外にはあると聞きましたが、 オフショアファンドは日本にあるファンドよりいいですか? 違いとメリット、デメリットを教えてください。

  • 情報システム部でのオフショア開発の実際

    一般論として質問したいです。 例えばあるメーカーで、社内で使うための業務システムの機能を追加するとして、社内情報システム部が開発コストを下げるためにオフショア開発を行うとします。 その際、国内のシステム会社を通してオフショア開発を行うのでしょうか? それとも情報システム部が、英語や中国語などで仕様書を作成した上で、中国などの会社に直接的に開発依頼を行うこともあるのでしょうか? 現状と、今後10年後ぐらいはどうなっていくかの予想について、お聞かせください。

  • オフショア開発で、必要となる関連法律や契約上必要な書類を教えてください

    オフショア開発で、必要となる関連法律や契約上必要な書類を教えてください。

  • オフショアについて

    主人が親族がらみの事情から自由に使えるお金を手に入れ、 オフショア口座を開くと言っています。 私も主人もまったくの素人でグローバルネットワークコンサルティングというところのサイトを見て 研究しているようです。こちらにまかせてみてもいいと言っています。私としては将来の為に、堅実に貯蓄、ないし、 家を建てるなどしたいのですがあまり情報もよくわからずに、 首をたてにもよこにもふれません。 簡単にこのオフショアのよいところ、悪いところ、リスク、すすめられない理由など教えてください。

  • オフショア開発に関するアンケート&質問です。

    http://ayato.hateblo.jp/entry/20140129/1391004860 本日、フェイスブックを見ていてこんなシェアがあったので、それに関して質問です。 質問は大きく分けて4つです。 1 実際にこのような事例はたくさんあるのか。(出来れば経験談も含めていただけると幸いです。) 2 こういったアウトソースする日本企業は事前にパイロットプロジェクトなどで、その会社の納品品質などをしらべていないのか。もし、行っていないならどういった基準でアウトソースを行っているのか。 3 日本企業側はこういったことが起きる原因を主にどういった原因だと捉えているのか。 4 日本企業がオフショア開発することはどう思うか の4点です。 何故こんなことを思ったかというと、自分は今、まさにこういったアウトソートされる発展途上国の会社で働いており(但し自分はITエンジニアではありません)、こういったことをするような企業を選んでいる日本企業も悪いのではないかと気分があるからです。(正確には質問2であるようにそういったことをされないように努力を働いているのか疑問だという気持ちです) 実際、自分の働いている会社では、毎週、日本人の方が来られ、厳しい監視が全てのプロジェクトにおいて手を抜いていないか厳しくチェックされています。 非常に厳しいチェックであるらしく、一回、やり直しで朝来たらとあるチームが徹夜していることがあり、日本企業は他の国と比べても厳しいと友人が嘆いていました。 個人的にコストが安く済むというのは必ずそのメリットとデメリットがあり、この場合、品質が犠牲になるか、上記のように手間を払わないといけないということだと思います。 そこまで、含め、4の質問にどうおもわれますか。 たくさんの意見、お待ちしております。

  • オフショアマーケット

    オフショアマーケットに投資をすることに興味があるのですが、金融庁の規制が凄く厳しくなっている。とききました。何故に金融庁がオフショアにそんなに敏感になり規制をするのでしょうか?お金が日本から流れていくからではないか?と理解していますがあっていますか?

  • オフショア口座

    インドネシアやスリランカなど政治リスクが高い国のプロジェクトの売上はオフショア口座で回収する必要があるとのことですが、オフショア口座とは具体的にどんなものでしょうか。

  • オフショアという言葉を耳にしました

      こんにちわ。みなさん「オフショア」という言葉をご存知ですか?某証券会社のMMFの投資国のケイマン諸島について調べたら、オフショアのホームページにたどり着きました。  そのページでは、税金のかからない国ということと、オフショアを利用することについてなにやら書かれていますが、あまり意味が理解できません。  オフショアとは企業が利用するものであって、私のような一般人の一個人には縁のない世界なのでしょうか?    もし、利用することによってリターンが得られるのであれば、分かりやすく教えていただきたいと思います。