• ベストアンサー

名物は、もともと江戸時代に将軍に献上した物ですか?

fujic-1990の回答

  • ベストアンサー
  • fujic-1990
  • ベストアンサー率55% (4505/8062)
回答No.2

> 名物は、もともと江戸時代に将軍に献上した物ですか?  違うと思います。  昨年だったか一昨年だったか、東京の漁師の子孫の方々が、現在の徳川宗家のご自宅を訪ねて、「白魚献上」の儀式をやっているのをテレビで見ました。  白魚の頭を上から見ると、三つ葉葵に見えるのと漁を特に許されたのを感謝して、家康公時代から将軍家に献上していたそうですが、「江戸名物白魚」なんて言葉は見たことも聞いたこともありません。  また、新潟の村上市の三面川で取れた鮭は、記憶によると鎌倉将軍だったか鎌倉幕府だったかに毎年献上されていた(徳川将軍に献上されていたのは間違いない)のですが、「村上名物鮭」という言葉も見たことも聞いたこともありません。  (村上名物というと、堆朱製品かな。切腹方式を嫌って独特の腹の裂き方をする"鮭の塩引き"となると、村上名物と言えるかもしれません)  白魚も鮭も、それだけではどこでも取れるものだからじゃないかと思いますが、理由はともあれ、ほかにも将軍家に献上されていても「名物」とは言わないものはありますので、「献上」と「名物」という言葉は無関係と思われます。  

noname#194660
質問者

お礼

有難うございます。 江戸時代に将軍様に献上できるような美味しい食べ物が名物 というのは嘘なのですね。

関連するQ&A

  • 東京名物

    東京名物と言えば・・・・。お土産は、何でしょうか?1番人気から3点ほど教えていただけないでしょうか?「東京ばな奈」??この商品もいつぐらいから人気になったのでしょうか??

  • 東京土産は何が良いでしょうか

    東京土産は、「とらやの羊羹」と「東京ばな奈」とどちらが良いでしょうか。 他に人気のある土産はあるでしょうか。

  • 浅草の名物といったら!?

    こんばんは。 急なのですが、明日、校外学習で浅草の仲見世に行く事になりました。 せっかくなので、名物を食べたいと思っています。 けど、あまり良くしらないので、なにかオススメの店や、食べ物はありませんか? あと、お土産といったらこれ!というものがあったら教えてください。 マクドで、少しだけ食べて、仲見世で買い食いするつもりです・・。 明日なので、急ですがだれか、お願いします★

  • 東京名物&埼玉名物

    東京と埼玉の名物でオススメのものがあったら教えてください。 私はあげる方ではなく、貰う方のリクエストなんです。 食べ物でなく、グッズ関係でもいいです。 これが美味しかったとか、これが人気!とかありますか?

  • 老若男女問わず喜ばれる東京のお土産は?

    今週末に東京に旅行に行くのですが、部員(13~17歳)と顧問にお土産を買って帰りたいと考えています。 とりあえず調べてみたのですが、東京ばな奈や東京ごま玉子くらいしか見つけられなくて…。 老若男女問わず喜ばれる美味しいお土産を探しています。 できれば売っている場所も教えていただけると嬉しいです。 @友達用のお土産(食べ物か雑貨)も探していますので、こちらもよろしくお願いします!

  • 東京のお土産は東京ばな奈が一番でしょうか。

    東京のお土産は東京ばな奈が一番でしょうか。

  • 東京ばな奈

    東京ばな奈って何処で売っているか教えて下さい。 お土産に買いたいのですが…。 品川の駅の中にありますかね?

  • 浅草のお土産で、おすすめのものはありませんか?

    浅草のお土産で、おすすめのものはありませんか? 年末実家に帰る時用で、雷おこしと芋ようかん以外のものを願います。 お菓子など食べ物を希望します。

  • 東京ばな奈の黒ベエを買って送ってもらえませんか?

    先日、東京へ出張しました。 そこで、東京ばな奈の「黒ベエ」をお土産として買ったのですが、時間がなくて必要数が変えませんでした。 どなたか、買出しして地方発送してくれるようなサービス御存知ないでしょうか? 教えてください、お願いします。 標準の「東京ばな奈」はお取り寄せできるようですが「黒ベエ」は無理みたいなのです。

  • ☆関東のお土産で有名な物は何でしょうか?☆

    関東のお土産で有名な物は何でしょうか? 個人的には↓だと思うのですが、皆さんの意見も 聞かせて下さい。 東京・ ・・・東京ばな奈・ごまたまご 神奈川・・・鎌倉鳩サブレー・崎陽軒シュウマイ 埼玉・・・・狭山茶・草加せんべい 栃木・・・・いちご・餃子 千葉・・・・ピーナッツ 茨城・・・・納豆 群馬・・・・思いつきません *あくまでも”お土産”でお願いします。