• 締切済み

年収1500万以上の男性、その彼女や妻に質問

noname#189494の回答

noname#189494
noname#189494
回答No.1

貴女は高収入の方に巡り会いたいのでしょうか。 1500万という数字がどこから?と思いますが、私の彼はその一桁以上違います。もちろん上です。 高収入=影での努力や苦労の賜ものなのです。 出会ったのは、1人でたまに行っていたbarです。 私はお金前提より、たまたま出会った人が努力して高収入だっただけで、たとえサラリーマン並みでも、好きになっていたと思います。 純粋な気持ち、綺麗事と言われようが、それだけです。 こちらもその相手を見極める何かを持たなければ、あぶく銭を稼ぐバカ男にひっかかってしまいますよ。 自分磨きなど、女子的な聞き飽きたことではないんですよね。 しっかり自信を持てば、勝手に巡り会えるのかも知れません。

makikao
質問者

お礼

ご返答ありがとうございます。 億超えの彼氏とはすごいです。それだけの人物ならきっと人間的にも魅力的な方なんでしょう。回答者様も純粋で素敵な方なんですね。

makikao
質問者

補足

1500万以上の男性「もしくは」その彼女、って書いたつもりでした。仕事の忙しい皆さんはどこで女性と出会うのかなと思いまして。 1500としたのは、今の時代そのぐらいが平均より仕事を頑張ってるエリート層のギリギリラインで、該当者も多いだろうと思ったからです。ハードルあげてリアルレスこなかったら悲しいので。

関連するQ&A

  • 40歳、大卒者のサラリーマンの平均年収を教えてください

    40歳代ではなく(それが有ってもいいですが)40歳の大卒者のサラリーマンの平均年収を教えてください。 よろしくお願いします。

  • サラリーマンの平均年収について

    最新の情報が知りたいのですが、サラリーマンの平均年収は、いくらくらいでしょう? 職業や地域、年齢によっても違うみたいですが、目安になる数字をお聞かせいただければ幸いです。 自営業者の私にはよくわからないので。 それと、平均年収として挙げられている数字は、総収入額ということですよね? そこから、所得税などを引かれてるわけですよね? 上場してない中小企業の大卒男性で、40代、50代だと平均年収どれくらいかなども色々知りたいのですが、良いサイトがあればそちらも教えていただけるとありがたいです。

  • 男性会社員の平均年収541万円! 安すぎ!

    今朝の日本経済新聞に 「サラリーマンの平均年収439万円、男性に限定すると541万円」という記事が出ていました。 平均年齢がいくらになるのかわかりませんが、まぁ30代後半になるかと… だとすると安すぎませんか? 541万で家庭を維持出来るとは思いませんが。 (およそ半数はそれ以下で生活しているということに) また、私は30歳ですが、友人知人で700万以下なんていません。この数字のからくりは何でしょう。 大学卒限定にすると随分変わってくるのでしょうか。

  • 二十代前半の正社員は平均年収がどのくらいですか?

    二十代前半の正社員は平均年収がどのくらいですか? 二十代前半サラリーマン(正社員)の平均年収は、 概ねどれくらいなのでしょうか? 私は現在20代終盤ですが、 先ほど会社員時代の源泉徴収票を見てみたら、 23~24歳頃の年収が450万円~500万円くらいでした。 これは同年代の正社員と比べて、やや多めなのでしょうか?

  • 地方 中小企業 サラリーマンの平均年収

    地方の中小企業のサラリーマンの平均年収ってどれくらいですか? 統計とかあると思うんですが、都会の大企業とか、ものすごく年収の高い人も 含んでの計算だと、平均があがると思うのです。 地方の中小企業に限定すれば、30代、40代の平均どれくらいでしょう。 また皆さんどれくらいもらってますか? 業種や職種や歩合制など、それぞれだと思いますが。 Uターンの転職で、内定をいただいたんですが、サービス業で一年目は250万くらいしかならないみたいですが、あまりに低いですよね。(30才・男です)

  • 平均年収いくら位ですか?

    主人は、40才勤続18年で、大卒大手建設会社に勤務しているのですが、夏冬ボーナス合わせて、手取り580万位だと年収いくら位ですか?結婚以来一度も給料明細を見た事がないのですが、40代サラリーマンの平均はどれくらいですか?手取りと年収は違うと聞いたので、580万位だとどれくらいなのかな?と思ったので、わかる方、教えて下さい。

  • 努力次第でいくらでも稼げる業界ってありますか?

    極端な話、サラリーマンでも努力すればいくらでも稼げるのでしょうか? サラリーマンじゃなくてもいいのですが、自分の能力次第でいくらでも稼げる(年収1000万とか)仕事って何がありますか? 金融業界や弁護士とかのようにはじめから平均年収が高い業界とかじゃなくて、もともとは平均年収が低い業界から、年収をかなりあげれるような仕事ってないのでしょうか? そういう仕事はやはり、独立(または起業)とかしなくちゃ不可能なんでしょうか? 外資系か独立ぐらいしか思いつきません。

  • 建設作業員の年収

    建設現場で働く作業員は、サラリーマンや、工場系従業員よりも年収が低いのは何故でしょうか? 大手ゼネコンを除く、小建設関連企業の大半は日給制で、土日祝日・雨天の日・風速10m以上の場合は休みになります。しかもボーナス・退職金などもありません。また現場作業員は、資格・免許を10以上持っていても資格手当てもありません。サラリーマンなんかと違い、夏は暑く・冬は寒く屋外で危険な場所で仕事をしているにもかかわらず、年収が300万に満たしません。このような年収では、若い人も入って来ません。 日本建設業連合会では、二十代の年収を約450万円、四十代で約600万円を目指すと言っていますが、本当に実現はするのでしょうか? ちなみに、現在自分の年収は、四十代で約220万円です。

  • 埼玉県秩父地域の男性サラリーマンの平均年収を教えて。

    よく沖縄県民の収入は全国最下位とは聞いていますが、私の住んでいる 埼玉県秩父地域の年収は、東京の半分くらい、と言われます。 例えば都民が800万なら、秩父は400万・・・都市部と田舎の格差は大きい! 一家の大黒柱の男性サラリーマン、40代くらいでしょうか。 田舎・例えば秩父。本当に平均年収こんなものでしょうか?

  • サラリーマンの平均年収の実態

    色々なところでサラリーマンの平均年収のデータが出ていますが、 だいたい450~500万です。 うちの旦那はちょうど平均の450万(手取り月22万/ボーナス40万×年2)ですが、 本当にみんなこんなものでしょうか?? 子供は1人いますがそれでカツカツで2人なんて到底無理ですし、 食費だけでいっぱいいっぱいで 1000円以上の生活雑貨などを買わなきゃいけないとなったらかなり悩みます。 旅行も年1回なんて行けないし、家を買うとか一生無理な気がします。 子供を幼稚園に行かせて専業主婦 小学生から働けばいいや~なんて余裕もありません。 貯金もできていないし、私がパートに出ないと赤字です。 周りの家庭を見ると 子供はだいたい2人で1人っ子は珍しいし、 家も子供が小学生くらいで買っている人が多いし、 旅行も普通の中流家庭だったら年1回くらいは行っているように思います。 保育園に預けてるので共働きの人も増えていることはわかっていますが 旦那がある程度稼いでいてその上でもっと豊かな生活がしたいとか ずっと正社員でやってたからキャリアを失いたくなくて働いてるとかで うちみたいに妻が働かないとカツカツで仕方ないって家は少数派な気がするんです。 幼稚園に預けて家事に専念している人も一定数いますし、 職場の40代くらいの方々に 「子供が小さいのに働いて偉いね~。 私は子供が幼稚園に行ってる間家でゴロゴロしてたわ(笑)」と言われました。 思い込みも入ってるかもしれませんが、 本当にサラリーマンの平均年収って450~500万なんだろうか? 450万とかで子供2人作ったり家買ったり旅行に行けるんだろうか?と思ってしまいます。 もしかしたら結婚しているサラリーマンだけの平均をとったらもっと上がったりしますかね?? それとも、定職についていないサラリーマンが平均を下げているだけで、 そういう人を除いたら平均値がもっと高くなるのでしょうか?? ちなみに夫の収入が不満なわけではなく、 平均年収のデータに疑問をもっただけという 質問の趣旨を理解して回答して頂いたら幸いです。