• ベストアンサー

家族みたいな彼女【男性の方に】

こんにちは。 つきあって結構経つ彼に 「たまに妹みたいに感じる」と言われました。 確かにじゃれあったりお互いばかみたいなこと言い合ったり本当にリラックスした関係です。 彼も妹が3人も下にいるので、兄としてなおさらそのリラックスした関係が家族とのやりとりみたいに思えてくるのかもしれません。 (確かに私には姉がいて、妹です。) 彼は私のことを一番キレイだし魅力的しセクシー。だといつも褒めてくれます。 それに自分でもいつも魅力的でありたいので、身だしなみもできるだけ整え、おしゃれもし、下着にも気を使い、 彼との会話も時事会話もしますし、振る舞いもいい女でありたいと思っています。 (たまには彼の前でもかなり素のままでしてのびのびしてますが) 彼はぼそっと「たまーに性的に求めたくないときがある」 (妹みたいに感じるからにつながってるらしい)と言いました。 (普通に定期的にしていますが) 男性は家族みたいに近い存在になると性的欲求も減るのでしょうか? これは普通の感覚でしょうか?いいこと?悪いこと?? どうすればその妹感覚をぬぐえるのでしょうかー。 セクシーさ??でも今のこの気の置けないじゃれあいもお互い楽しんでます。 よろしくおねがいしますm(_ _)m

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#6213
noname#6213
回答No.1

今の関係を楽しんでるんだったらぜんぜん問題ないと思いますが。。。はじめは燃えあがる恋愛も次第に落ち着いていき、異性としての面以外の人間的な面が重要になってきます。結婚生活が長い仲の良い夫婦は異性として意識する部分より人間的に好きな部分がほとんじゃないでしょうか。考え方をかえれば、妹みたいってことは自分の家族のように親しみぶかく信頼され、大切に思われているってことじゃないですか。無理にセクシーにしようとしてもなんか違和感あって余計おかしくなるかも。。セクシー系が好きな人もいれば、妹系が好きな人も多くいます。今ある自分らしい魅力をみがいていくほうがいいと思いますよ。

TGIF
質問者

お礼

そうですね!ありがとうございます。 数ヶ月前も妹発言は言われてたんですが・・。 そんときは「家族に感じるくらい近い存在じゃん、いいことなんじゃないの?」と思ってましたが、今回は 性的なことで魅力的さを失わないようにしてたのにいわれたのでショックでした(^^; 昨日今日でかけたときには、なんだか猛烈に燃えてて こないだのはなんだったの~的でした。(笑) 愛情や情熱がなくなったわけではないようだし、 最近はさらに関係もよく深まってると実感できるときだったのでなんだかショックだったけど、 今はなんだかそれっていいかも、って思います。 (^^) やっぱそうですよね、いいことですよね。 これからも(彼の前で)セクシーさを失わずに、近い存在になっていきたいと思います。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • migu01
  • ベストアンサー率16% (103/615)
回答No.2

要は、あなたが彼のそばにいることに「なじんだ」のだと思いますよ。 けしてあなたに魅力がなくなったわけではない。 家族みたいに近い存在になると……という疑問は、ご自分のご両親を見ていただければわかるんじゃないでしょうか。 恋も愛も超えて、他人が誰より近い存在になって一緒にいるんですよ。 血のつながりに勝るものはないかもしれないけれど、 他人との信頼を何年も守り続けてあなたという存在をはぐくんだご両親。 それに似た状態になっているということは、かなりあなたは彼にとって不可欠な人なんじゃないでしょうか? 妹も彼女もできて一挙両得てなもんですよ。

TGIF
質問者

お礼

下の方に書いたこと、migu01さんにもあてていますm(_ _)m そうですね。両親を見ていると、性的なことよりも 人間としてパートナーなんですよね。 そんな風になってればいいな、なってきてるかな、と思います。 魅力的であれ、というのは常日頃心がけているのでそれを失わずに関係をもっと深めていきたいと思います。 あたしも兄も彼氏もできて一挙両得?!? ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 男性成人の家族や、義実家の家族の前での授乳

    皆さんは父や兄、弟、義実家の家族の前で普通に授乳(カバーなどせず、普通にポロっと出して)してるもんなんですか? 私は実、義関係なく抵抗があり絶対に出来ません・・。 ですが、そんな姿を父が見て「親子なんだから、そんなの気にして他の部屋にわざわざ行くのがおかしい」と怒る感じで言われました。 いやらしい気持ちとか、上手く表現出来ませんが・・変な気持ちなど勿論お互い無いのは解ってますが だからと言って、目の前で堂々とするのはどうしてもしたくないです・・。 しなきゃいけない訳でもないですし^^; 普通はどうなんでしょうか。私ってそんなに変わってるんでしょうか? 皆さんはどんな感覚ですか?

  • うちも含めてこの家族ちょっとおかしいんですよ

    うちも含めてこの家族ちょっとおかしいんですよ まずお互いを思いやる敬う気持ちがないんです 父親は子供のころからあまり遊んでくれたことがなく、仕事は真面目にしてくれてるんですけど家では昼間寝てる姿がほとんどです。自分のことも母(父からみたら妻)にたまにやってもらってます。私も妹もたまにそうですが。 それから父親に嫌な一言言われて喧嘩になるんですが、生意気言うと、例えばヒートアップして、お前も...やから。とか言っちゃうと、 喧嘩の火種はそっちが撒いてきたくせに、今何て言った?今お前っていったんちゃうんか?おい、もっぺん言ってみ。お前っていったやろ????ってどすきかせていわれて、まだ生意気言ってると必ずけっこうな力で2、3回叩かれるんですよ。私が生意気言った場合だけ 妹には及び腰です 妹は私に向かって物蹴飛ばすような完全になめた言い方をしてきます いつもです 私にだけ 母は心配とか気つかったり、家のこと一生懸命してくれています。けれど母は嫌味がひどく、私が話かけたとき必ず妹と別の話をして話変えられます。その回数が半端ないです。これも私のときだけです。大変そうなときお手伝いをしてあげたいときもあり、やるときもあるのですが、私にだけいつも、お手伝いしろと怒ります。 悲しいのです。 こんな言い知れない家族が。 私については少し自分のことをしていないこととかがあります。(食べたあとの食器をたまに片付けないとか)でも自分から人をおとしめるようなことは口に出して全くに近いほど言わないのですが。。。 皆さんは、悲しい家族の体験談とかありますか。

  • 24男性です。会社にいるとき、家族といるとき、恋人といるとき、友達とい

    24男性です。会社にいるとき、家族といるとき、恋人といるとき、友達といるとき、、、 どれも本当の私ではないんです。 本当は優柔不断で、もっと甘えたいのに、会社では仕事が出来る振りをして、家族にはしっかり者の振りをして、恋人にはクールで引っ張っていく男の振りをして、友達には明るい人気者の振りをしてます。 もちろん、それら全てが演技なわけではなくて、本当の私にもそういう出来る男性の一面もあるのですが、本当はとにかくもっと甘えたいんです。恥ずかしい話ですが、お水のお店で年上の女性に甘えているとき、すごく落ち着くんです。 会社や家族、友達の前では強がっていても、せめて好きな人の前では素の自分を受け入れてほしいです。 (1)男性の皆さんに質問です。私のように甘えたがりの方、周りの人とどのように接していますか? また、「自分はこうしてるけど、本当は~がいいと思う」という意見もお願いします。 (2)女性の皆さんに質問です。いつもはかっこいいけど、時々自分だけに弱いところを見せてくれる、そんな男性は魅力的だと思いますが、 本当は大部分が甘えん坊で、引っ張っていく部分なんてちょこっとしかない私が、頑張り過ぎず、 素の自分でいられるためには、どのように接したらいいのでしょうか?

  • 家族に殺されそうで怖いです。

    家族5人で暮らしています。僕は19歳です。 よく家族とくだらないことで喧嘩になります。 僕は頭に血が上りやすく、キレるとものすごい暴言は吐き散らし、物をぶん投げたりぶっ壊してしまいます。傍から見たらキチガイレベルだと思います。 そのたびに親や妹は呆れてます。(そう見える) 親は一応僕のことを大切に思ってるだの言ってくれますが、なんだかんだ言いますけど僕には家族みんなが「コイツさっさと出て行かねえかな・・・」とか「コイツ殺してやろうかな・・・」とか思ってる風に見えてしまいます。 実際妹とはまったく口をきいてません。関係も修復不可能だと思います。 だったらその性格直せよ!と自分でも思うのですが、なかなか難しいです。直す努力はしているつもりです。 とっても怖いです。なので僕は不意打ちされないように家族に背を向けないようにしてます。 (家族はみんな普通でまともです。僕も普段は穏やかで犯罪まがいのこと等もしたことはありません。精神も正常だと自分では思います。) そこで質問なのですが皆さんは僕の家族がそう思ってると思いますか?また、皆さんの家族に僕みたいな奴がいたらどう思いますか? また関係は修復可能ですか? 辛口でいいので回答待ってます。ただ意味の無い批判等は止めて欲しいです。どうすればいいか等のアドバイスも貰えるとすごく嬉しいです。 皆様よろしくお願いしますm(._.)m

  • 家族とのかかわり方について

    最近まで、私と家族は、家での会話なし・話しかけられても無視・意味なくムカツクなど関係は最悪でした。でも、母の日に思っていることをすべて手紙にし、母に渡しました。それからは母とは普通に会話できるようになりました。でも、兄と父には「うん」・「はい」・うなずくの3つしかとれません。でも、母が近くにいて私から話を母に振り、それに加わってくれれば普通にしゃべれます。 どうやったら兄と父とも普通に会話できますか? 回答お願いします。

  • 家族のことです。

    私は今実家暮らしをしています。 大学を卒業したら、一人暮らしをしようと思っています。が、母と妹の関係が上手くいっていない時があり、とても心配になる時があります。 妹は精神的に弱いところがあり、落ち込んでしまったり嫌なことがあると泣いて泣いて話ができません。ひどい時には体調を崩したりパニックになったりします。高校生です。 また母もその対応に困惑しており、時々大きな喧嘩になることも。 私が高校生のときはそんなことなかったし、むしろ私は気分が年中通して一定で落ちついてます。だから母も、なぜ妹はこんな風なの、と少なからず思っています。 私の家族以外、例えば友達や他人の家族が喧嘩もなく穏やかに過ごしているなんて思っていません。 それぞれの家族には、それぞれの問題があると思います。 しかし私は些細なことでも心配して、一人暮らしもやめたほうがいいかなとか、もっと喧嘩の仲裁をしてあげないと、と思ってしまいます。 時々、とてもストレスです。 みなさんはどう思いますか?これくらいのこと、家族の問題の中では普通のことですか?

  • 家族関係に疲れました

    宜しくお願いします。 既婚女です。 家族関係に本当に疲れました。 旦那の家族と、旦那とはかなりうまくいっているのですが、自分の家族との関係がうまくいきません。 最近叔父が病気で余命一ヶ月ほどで、叔父の両親である祖父と祖母が疲れ切ってます。しかし叔父の妹である私の母は叔父のことも祖父母のことも嫌いで、修復が不可能なくらい関係が悪いです。 その八つ当たりが全て私に降りかかっています。 というのも、各々と連絡をとっているのが私しかおらず、私には妹がいますが、母はいつも私だけに当たってきます。 挙句の果てには、今迄、私より妹の方を可愛がって来たことを3日くらい前に気が付いた、と、私に言ってきました。母は確かに私に暴力を振るい、妹だけを可愛がってきたと思いますが、人を傷つけ、八つ当たりするどころかこのように私を馬鹿にする発言をしてきました。 しかも1日に20件くらい時間かまわず祖父母の悪口をメールしてきます。 最初は母の愚痴を聞いてあげていましたがさすがに私も精神的にきつく、着信拒否をしてやりました。 また、別のところでは祖父が妹に何故か大金を渡していたことを知りました。100万単位です。 なのに、普段、祖父は妹と連絡をとっておらず住所もわからないからおしえてくれと私に連絡してきましたので、なぜ妹にお金を渡したのに住所もしらないのか、私とは違って普段音信不通の妹に大金を渡して甘やかすのはやめてくれと言いました。 妹はお金に汚いところがあり、お金遣いも荒いです。大学時代に二十万カードで遣い親に払わせた経緯があります。 この事に関して、祖父は『前から妹と約束していて、あなた(私のこと)とは関係ないから。』と言ってます。 何故、妹が祖父に連絡しないのか、何をしているのか、祖父がいちいち私に聞いてくるんだから、大いに関係ありますから!と私は思ってます。 母から聞いたのですが祖父は音信不通の妹と、連絡が取りたいから金で釣ったんだそうです。 また、私の結婚式が近々、海外であるのですが、妹が独身で一つ下なので『旅費は全部私が負担するし、ご祝儀も、いらないから』と伝えると、妹が半分出すと言ったので、何度も無理しないでと、頼みましたが、それでも妹が出すと言うので、『じゃ、半分以下でいいから⚪︎⚪︎円だけお願い』と言うと『祝儀もあげなきゃいけないの?』と言ってきました。 これ、どう思いますか? 本当に情けないというか、そんな言い方普通しますか?だったら最初から言うなって、感じです。 しかも祖父から大金をもらってる身分ですよ。信じられないです。 ほんと、うちの家族は情けないの一言で対応しきれません。 疲れました。 今後、どういう付き合い方をしたらいいのでしょうか。

  • 彼のご家族との付き合い方

    私27歳、彼28歳、交際1年ちょっとです。 彼のご家族との付き合い方に悩んでいます。 昨年、付き合って半年が経った頃、お互いの実家にお邪魔しました。 結婚も視野に入れてお付き合いしていることもあり、改まった挨拶ではないのですが、まずはお互いのことを知ってもらおうと連れていきました。(私も彼も交際自体が初めてです) 私の実家は、母が外向的な性格なことと、彼のことをよく家族に話していたこともあり、すぐに打ち解けました。 我が家はベタベタはしませんが、私と姉は進学・就職を機に家を出て自立しているため、適切な距離感で家族仲は良好です。 一方、彼のご実家は、お父様とお母様の仲があまり良くないと伺っていました。 お母様は専業主婦で、お父様が数年間海外で単身赴任されていたこともあり、ほとんど一人で子供二人(彼と彼の妹)を育てたそうです。 お父様もお母様も、お互い地元で結婚されていますが、お母様は友達付き合いがほとんどなく、ご家族と過ごす時間が多いそうです。(彼の妹さんがどこかに出かけようとすると、ほぼ必ずお母様がついていくそうです) 彼曰く、お母様はヒステリーを起こすことが度々あり、地雷を踏まないように気をつけているそうですが、お父様がお母様を悪気なくイラつかせることがあり、家族揃うとピリピリすることが度々あるそうです。 また、彼は大学~就職後も実家に残っており、今年に入って一人暮らしを始めました。彼の妹さんは会社が実家から近いこともあり、まだ家を出ていません。 彼の話を伺うに、お互い一緒にいる時間が長いからギスギスするのではないかと思うのですが、ご両親の夫婦仲もよくないため、彼と彼の妹がいなくなると、それもまた空気が悪くなるそうです。 そんな話を事前に伺っていたため、本当に行ってもいいのかと緊張していたのですが、「(彼が)家族も会いたがってる」とのことで、お邪魔しました。 お父様とお母様は少し会話が噛み合っていない印象がありましたが、お二人共とても優しく、終始和やかな空気で終わりました。 帰る頃には、「また来てね」 「叔母(お母様の妹さん)にも会わせたいから、またいらっしゃい」と言っていただきました。 それから半年が過ぎ、今年のGWに彼が観光も兼ねて私の実家に遊びに来ることになり、私も彼の家にお邪魔してもいいかと尋ねました。 彼は、「いいよ~」と言っていたのですが、2日前になりその話を切り出すと、どことなく表情が曇っていたので、「迷惑かな? やめておいた方がいい?」と聞くと、うーんと煮え切らない返事でした。 そこで、何となく今は歓迎されてないのかなと思い、事前に用意していた手土産だけ彼に託し、キャンセルすることにしました。 まだ一度しかお会いしていませんが、 もしかしてご家族に良い印象を抱かれてないのかも? と不安に感じ、彼に尋ねると ・先日、彼の妹さんの彼氏がご実家に車で送迎に来た際、お母様が不機嫌になった (不機嫌になった理由は不明ですが、彼氏さんの車が高級車で、それに対して後から不満を口にしていたとのこと) ・GW中はお父様が家にいる時間が長く、お母様がピリピリされている とのことで、彼は今は来ない方がいい、と考えたようです。 私自身に原因がないのであればよいのですが、そもそもGWにお邪魔したいと言ったこと自体が迷惑だったかな? と後悔しています。(旅行や親戚で集まるなどのご予定はなかったそうですが……) 彼のお母様は、以前お会いした時に 「またおいで」と何度も言ってくださり、 彼の小さい頃の話などを私が尋ねると、アルバムを見せてくださり、とても楽しそうなご様子でした。 これまで彼から聞いた話を受けて、お母様は家に一人でいることを寂しく思っているのではないかと感じています。そのため、彼が私の実家に来るだけではなく、久しぶりに彼の家で一緒に過ごせたら、と思ったのですが、出過ぎた言動をしてしまったのではと後悔しています。 もちろん、彼のご家族の私に対する印象はご家族にしか分からないことですが、なるべく良好な関係でいたいと思っています。 彼のご家族とお付き合いする上で、何かアドバイスをいただけますと幸いです。

  • 魅力のない女!?(男性の方に質問です)

    昨日、飲み会で男性と二人っきりで帰りました。 お互い若干酔っていてわからなかったのですが、周囲からはかなりイイ雰囲気に見えたらしいです。 今日は友達からそのことを尋ねる電話がかなりかかってきました。 実際は楽しく会話をしながら帰り、時折フラフラとお互いに体を預けあうくらいのスキンシップしかしていません。 よく「お酒を飲んで男女が帰ると体の関係を持つ」みたいなことが言われますよね? 別にそういうことが全くなかったのでふと今思ったのですが、私はそんなに魅力のない女なのでしょうか… 私はその彼が好きだったので、ちょっと複雑です……

  • 家族会話をすると言葉のキャッチボールができない!

    学生の女です。 まず 母と会話をすると起こる問題です。 突然ですが、親(母)と会話をすると言葉のキャッチボールにならないのです。 というか 親が投げたボールをひろって投げ返すと 親がどっか遠くに投げてしまうかんじです。 キャッチボールじゃない・・・。 今日はこんなことがありました。 夜 いつもならお風呂に入る時間の21時。 遅くまで学校に残っていて 家に帰ってくるのが遅くなった私は、21時ごろに家につき、 晩御飯を食べていました。 親はお風呂に入る準備でもしている・・・と思いきや、こんな会話をなげかけてきました。 母「21時です。21時なので部屋の掃除をします。」 私「・・・え?」 母「部屋の掃除をします。晩御飯食べるの遅い!帰ってきてなんですぐに食べないの?」 私「んー・・・(ご飯を食べながら)。てかなんで21時だから部屋の掃除?意味分からなくない?   風呂にはいる準備をするなら分かるけどさ。」 母「21時に掃除って決められたから。」 私「決められた?だれに?」 母「え?あんた頭おかしいの?自分だよ。自分できめたの。」 私「てか21時に掃除機かけるって、   近所迷惑になるから絶対するなって 掃除をするときにいつも 怒りくるってたじゃん。  あれはどうなの?頭おかしいのは母さんの方だって。会話にならない・・・。」 母「キャッチボールはしたくないもん。21時だから掃除をするの、わかる?」 私「・・・?近所迷惑じゃね?明日掃除したらいいやん 休みだし。朝の9時と勘違いしてる?」 母「違う!今の時間!ほんとあんたって頭おかしいのな 明日はしないの、21時なの 掃除。」 私「・・・・?????いや頭大丈夫かよ母さん。」 ってなかんじの会話がくりひろげられました。 これ 普通に明日掃除する時間がないから、今からするねー・・・でよくないですか? ものすごく返答に困ったのですが、みなさんはこの母の会話どう思いますか? 続いては妹との会話です。 午前8時。 学校に行こうと扉をひらけると 妹がこういいました。 妹「おい お前 髪の毛全部とれ。」 私「はっ!?」 これだけだと髪の毛全部ひっこぬけってこと!?って思いませんか? 妹「さっさと とれよ おら。聞こえてますか~頭大丈夫ですか~?目は見えますか?  頭つかおうね~君。さっさとやれや な?」 私「髪の毛とれと!?いや・・・髪の毛ぬけない・・・w」 妹「ばっかじゃねーーーの!?おめえの 落ちた髪の毛ひろえや って意味だろバカか?カス。  本当にだめだめだな てめーわ!フン(バカにした笑い方)」 私「え?この落ちた毛私のじゃな(ry」 妹「もしもーーーし 大丈夫か?大丈夫じゃないでしょうね だって頭悪いもんこいつ!   いいですか?おまえ よーくきけや? しゃがめ そして拾え。」 私「だから あんたも私の話ききなよ!私のじゃな(ry」 妹「まーいいや 時間ねーのに おめーとなんて付き合ってられっかよ カス」 私「まーどうせ聞いてくれないでしょうけどね 私の話なんて。」 この会話を聞いていた母もここで会話に参加。 母「フンッ(バカにした笑い)」 妹「フンッ(バカにした笑い) 誰もおめーの話なんかききたかねーんだよ ね~おかあさ~ん♪」 母「当然でしょ~」 妹と母「アホだろ!さすがアホ!頭おかしいってこいつ!w」 っと笑われました。朝から・・・。 私が頭のおかしい 頭の悪い子なんていつものことだし、 私が話すと 父・母・妹・私の4人家族なんですけど 会話を聞いてくれる家族なんて 一人もいません。言葉の暴力づめです。父との会話もこんなんですけど。 家の中では「妹と母と父」が一番普通って 毎日のように朝と夜とお風呂入る前にみんなから きつく聞かされるのですが、 他人から見ると 妹も母も父も 変な人に見えるようです。 家族全員 変人なんですけど 「普通ですから」といって認めず、私に全部 変人というのを おしつけてくるんです;; もうどうすればいいんでしょうか。 会話にならないし、言葉の暴力がいたい・・・。 私も言葉で怒って言い返してやりたいんですけど、 いつも自分で何を話していたのか 混乱して かんじゃうんですよね・・・それでさらにバカにされる。 なにか言い返せるような人になる方法ってないですか?;; 暴力では解決したくないので、 言葉で家族に言い返せる人になれる方法を教えて下さい。

P-touch P 300BT の印字について
このQ&Aのポイント
  • P-touch P 300BTでの印字時に、前に出力した文字が必ず一度出てしまう問題について相談したいです。
  • 使用している環境はiOS 16.3で、接続は無線LANです。関連するソフトはdesign print2で、電話回線の種類はひかり回線です。
  • P-touch P 300BTでの印字時に前回の出力文字が再度出てしまう問題に対処する方法について教えてください。
回答を見る