• ベストアンサー

鬱の症状で

躁鬱病を患っているものです。 闘病中なのですが、最近、特にネガティブな考えごとをしているわけではないのに、いきなり胸が苦しくなります。 鬱病を経験されいる、もしくはされた方で、そういった経験されたことある方いらっしゃいますか?やはりうつ病の症状なんですかね?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

ただいまうつ病で薬を飲んでいます。 何でもうつ病が原因とするのは危険です。 胸が苦しいという具体的な症状があるんですから、 まず内科にかかって異常なしと診断されてから うつの症状をうたがうという順序だと思います。 本当に辛いですよね。お互い無理なく 治療しましょう。おだいじに

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

回答No.4

そんなの毎日でしたよ。世の中をにらんで恨んであの頃過ごしたな。自己否定もいっぱいしたし、よく泣いた。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

  そんな時はすぐ病院に行って医師に相談するべきです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

うつの症状にもありますが、念のため内科にもかかっておいたほうがいいと思いますよ。 心臓の病気の可能性がゼロというわけでもないですし。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 欝になると缶のフタが開けられない

    たいした悩みってほどではないんですが・・ 私は調子が悪くなると、 缶のフタが開けられなくなります。 力が入らないんです。 握力は30キロぐらいなので、 非力ってわけじゃないんですが。 躁鬱病の主婦です。 うつ病や躁鬱病の方で そういった症状がある方いらっしゃいますか?? 缶のフタを開けられないと なんだか自分がまだ若いのに、 すごく年老いた気持ちになります。

  • 鬱など精神病にかかる原因、症状

    最近近所のお兄さんが都会のほうに就職し、1年後に鬱になって入院したと聞きました。 はっきりしたことはわかりませんが、結構重症なようです。 今では入院先を地元に戻しているそうですが、その人の両親はもっと早いうちに辞めるように言えばよかったと後悔しているそうです。 というのもよく「会社を辞めたい」などの愚痴をこぼしていたそうですが、両親たちは「みんな同じだ」「しばらくしたら慣れるから、もうちょっとがんばりなさい」と言って励ましてしまったそうです。 そしてその結果が入院となったわけです 私も昔一度、「何だこの会社は!」という思いをして、体調を崩すほど大変な思いをし、結局自分に合わないと思い辞めた経験があります。 本当のところを言えば、その業界では珍しいことではなかったのでしょうが…。 とにかく視界が狭まって、吐いたり、ふらふらしたり、上司がものすごく怖くなってガタガタ震えたりしました。 死ねば苦しまずにすむかな、とかも考えたりもしました。 今現在、私は新たな仕事についてしばらく経ちます。 あのときの症状は今は出ていません。 近所のお兄さんは私と似たような環境にいたのでしょうか? 両親が息子の症状に気づく方法はなかったのでしょうか? 私は経験があるとはいえ、はっきりと「こうなったら鬱病だ」なんて言えませんし、そもそも私が経験したものも鬱病だとは言い切れません。 どなたか、 「こういう人にこういうようなことをすると鬱病、またはそれに準じた症状を持たせてしまう」 「こういう態度、言葉、体調をすると鬱、またはそれに準じた症状にかかっていると言える」 そして 「仕事に就いて、こういう症状がでたらすぐにでも辞めさせるべきだ」 と言うのがあれば教えてください。 経験上、精神的に死ぬほど辛いという気持ちはよくわかっているつもりです。 後学のためにも、もしか自分に子供が出来て、近所のお兄さんのような事態にさせないためにも、是非とも教えていただきたいです。

  • これも鬱なのか?

    うつ病、または躁うつ病、もしくは精神医療に詳しい方に質問です。 私は躁うつ病II型の男です。 長年鬱と安定を繰り返してきて、いまは比較的波がおとなしい状態なのですが、 月に1週間くらい鬱になることがあります。 5月に入りいつものうつ状態のように胸を締め付けるような苦しさ 全身に力が入らなくなるような倦怠感ではないのですが 妙にやる気が出ないというか、いつも眠いというか 鬱というわけではないけど、なんか調子が出ないという状態が続きます。 これが5月病というものなのでしょうか こういった状態をどう思いますか?

  • これってウツっぽい症状ですか

    最近、昼間に急に頭痛がしてきます。 症状としては貧血みたいな感じになり、何もやる気が起こらなくなります。 家に居るときは1時間くらい横になると何とか調子を取り戻すのですが、 最近回数が増えてきたようで警戒しています。 色々と観察していると、なぜか食事を取った後に多いことが分かりました。 こういう頭痛ってうつ病の代表的な症状になるのでしょうか。 (食事を取った後に集中というのがちょっと不思議なのですが) また、皆さん、こういった時にどういう対処法を採っておられますか。

  • 鬱の症状で「怒りっぽくなる」のはあるのでしょうか?

    鬱の症状で「怒りっぽくなる」のはあるのでしょうか? 妻が最近「私はきっとうつ病だ」と言い始めました。 僕が数年前に精神的に落ち込み、心療内科て「強い鬱傾向がみられる」と診断を受けました。 今は改善したのですが、その時は怒りはなく、ただただ悲しく絶望的で、自分の存在が嫌でたまらなかったのです。 最近妻は簡単な事でヒステリーを起こし、些細な事で子供を叱り、ここ数日で疲れたようです。 怒り疲れたのかな?とも思いましたが、上記のような事を言い出したのです。 受診を勧めようかとも思いましたが、僕が心療内科に通院した時もそれを快く思わなかった(むしろキレた)ので、無理です。 このような症状は「うつ症状」なのでしょうか?

  • うつの症状?

    私は3年位前に軽いうつと診断されました。今現在は、デパスとトレドミンを服用しています。以前より随分良くはなってきたと思うのですが最近めまい感というのでしょうか、頭がフラーッとするのです。こういう症状もうつだからなるのでしょうか? こんな症状を克服された方や、経験された方、それ以外の方でも何かアドバイスをしていただけないでしょうか。お願いします。

  • 治まる欝?

    主人が鬱病になってもう干支1周。。。 この間に私も色々と辛く下記の様な症状を経験しています。 1.息を吸うたびに胸が痛いこと 2.吐き気を伴うめまい 3.気力も無くなり1日中の不安 どれも、しばらく続きました。 1.は病院(内科)に行きましたがハッキリせず 2.は病院に入院して検査しましたがハッキリせず 3.は家族にも迷惑をかける事態になりましたし、自分でも訳がわからくなり今でも忘れたい期間です。 先日友人に、友人の話・・・と偽って話しをしたところ鬱病など精神的な病気を疑われました。 でも治療はもちろん病院にもかかっておりません。 病気と思うのは大袈裟な考えですか?

  • 鬱症状のある方に質問です

    高校生です。つい最近躁鬱だと診断されたばかりなのですが、 鬱症状がひどい時、本当に何をするのも億劫で動けず、そんな自分を情けなく思うばかりです。 ただ面倒なだけなのでは、甘えているだけなのでは、と自分を責めてしまいます。 母にはこの感覚がわからないので、 早くお風呂に行きなさいだとか、些細なことですがとても急かされたり、何で出来ないのか、何にそんな悩んでいるのか、と言われたりするのですが、 悩んでいるのではなくただ動けず落ち込んでいるだけなのでとても困り情けなくなります。 喋ることすらあまり出来なくて、説明が出来ず、黙っているだけになってしまいます。 こういう時はなんとかして無理に動いた方がいいんでしょうか 母になんと言えばわかってもらえるでしょうか

  • 躁鬱の症状・・・。

    皆さんにお聞きしたいのですが躁鬱って病気知ってますか?気分の浮き沈みが激しい鬱病のことみたいですが 私がメールで仲良くなって3回ほどデートした彼女がなにやら躁鬱のような 感じだと友達がいうんです。病院にいったわけでもないので判らないのですが確かに気分の浮き沈みが激しいのです。 1週間メールが途絶えていまして 昨日デートをする約束だったにもかかわらずスッポカシ(連絡なし)で合えませんでした。 過去3度会っていますが仕事の愚痴などストレスを感じる事を良く言っています。 以前にも1週間メールがなくてもう駄目かな・・と思った時に久しぶり~ってな感じでメールがありました。精神的に辛くてメールできなかったとその時は言っていましたが。 躁鬱の事で経験している方いらっしゃいますか?  宜しくお願いします。

  • 病院に行くほどの鬱症状か

    鬱かと思うような事があって4年程前からうすうす疑ってはいたが、親に絶対言いたくない、家族にバレたくない、と言う思いから病院に行きたくてもいけなかった。(学生です。未成年) 思春期症状かもしれないし時間が立てば治ると思って過ごして来たが治る気配もなく、ずっとこのままだとつらいので治るものなら治したい。症状ははっきり言ってそんなに酷くないと思う。羅列すると ・何に対してもやる気が出ない。 ・軽いひきこもり(傷つきたくないので。でも完全に引きこもっているわけではない) ・絶対これが正しいと保証がないと何をするにしても不安 ・遊んでても楽しくない、作り笑いしてしまう、人を心から信用できない ・死にたいと思う、生きてても意味ないと感じる ・ものすごくやる気が出て人生って素晴らしいとまで思ってしまう瞬間もある が、冷静になった時考えると死にたいと思ってる時の方が地である気がする よくある症状?は大体上に書いたようなものです。代表的な身体症状(過食、拒食、嘔吐、吐き気、眩暈、リスカなど)はないのであっても軽度のうつ、躁鬱病とかそのへんと思ってます。絶対に親にはバレたくないので、このままで大丈夫そうならこのまま行きたい。でも人生を楽しんでる人を見るとこのままでは嫌だという気も起こります。だから出来れば病院に行って治して人生楽しみたい。 上のような症状が出ていたが病院に行かなくても大丈夫だったという方、親にはバレずに病院に行く方法(一回だけなら行けるが通院になると流石に自費はきついので)が浮かぶ方、大した症状じゃないので本読んだら治るとかでもいいのでアドバイス可能な方お願いします。

どうしたらいいの
このQ&Aのポイント
  • 現在私は板挟みになっていてとてもしんどいです。
  • AちゃんがBちゃんの悪口を言っていることでトラブルが起きています。
  • 私がAちゃんに冷たくすることはいじめになるのか悩んでいます。どうすればいいでしょうか?
回答を見る