• 締切済み

~ている

例:この病気で、イギリスでは100人もの人が亡くなっています。 質問1:こちの「~亡くなっています」って、どうして「~ている形」を使いますか? 質問2:「100人もの人」って、こちの「もの」はどんな意味ですか?またどんな使い方ですか?

みんなの回答

  • fxq11011
  • ベストアンサー率11% (379/3170)
回答No.4

>亡くなっています 亡くなる=現在形、亡くなった=過去形 亡くなる、に続けるなら、「ました」の過去形が必要。 亡くなった、過去の状態を、今表現するので「います」の現在形。 「もの」=「も」と「の」です 100人の人が・・・でも意味は通じますが、100人を強調する「も」です。

xuhanwennuan
質問者

お礼

ありがとうございました。(*^_^*)

  • hakobulu
  • ベストアンサー率46% (1655/3578)
回答No.3

1. この「(て)いる」は補助動詞で、「動作・作用の結果が、続いて現在もあることを表す」という用法です。 そこから、過去の経験を表すこともあります。 「この病気で、イギリスでは100人もの人が亡くなっています」は、 「この病気で、イギリスでは100人もの人が亡くなったという経験をしています。」という意味になります。 「ている」には、「動作・状態が続いて、現在に至ることを表す」という用法もあります。 シチュエーション次第では、「この病気で、イギリスでは100人もの人が亡くなるという状態が現在続いています。」という意味にもなります。 http://dictionary.goo.ne.jp/leaf/jn2/15573/m1u/%E3%81%84%E3%82%8B/ 2. 「もの」は、「驚き・感動の意を表す」という用法の係助詞「も」+ 数量を表す格助詞「の」という構図です。 「100人という、驚くほど多くの数の人」といった意味になります。 「人気アイドルのコンサート会場には10万人ものファンが殺到した」のように使うことも良くあります。   

xuhanwennuan
質問者

お礼

ありがとうございました。(*^_^*)

回答No.2

1.その時点で亡くなっていることを示します。 「今年の冬、この病気で、イギリスでは100人もの人が亡くなっています」なら、今年の冬のこと、 「20世紀初頭、この病気で、イギリスでは100人もの人が亡くなっています」なら、約100年前のことを示しています。  本来、100年前のことなら、 「20世紀初頭、この病気で、イギリスでは100人もの人が亡りました」とあらわしますが、「亡くなっています」でも、意味は通りますし、間違いではありません。  英語などでは時制(現在・過去・未来)を厳密に表しますが、日本語は曖昧です。 2.「も」は強調です。 「:この病気で、イギリスでは100人の人が亡くなっています」でも間違いではありませんが。100人という数を強調するのに「も」を使います。

xuhanwennuan
質問者

お礼

ありがとうございました。(⌒▽⌒)

  • kazu706
  • ベストアンサー率12% (19/156)
回答No.1

過去形の場合~ている形になります 「100人もの人」は ちょっとした尊敬語なのです

xuhanwennuan
質問者

お礼

ありがとうございました。(⌒▽⌒)

関連するQ&A

  • 日本語文法について

    原文:  狂牛病は、1986年にイギリスで見つかりました。この病気にかかった牛は、脳がやられてしまい、まるでスポンジのようにスカスカになってしまうのです。このため、立っていられなくなったり、異常な行動をとったりして死んでしまいます。  この病気が、1966年になって、人間に移る可能性が出てきて、大騒ぎになりました。「新変異型クロイツフェルト・ヤコブ病」という病気が、狂牛病にかかった牛を食べることによって起きるのではないか、ということになったのです。この病気にかかった人は,忘れぽっくなったり、体がマヒしたり、歩けなくなったり、周囲の様子が分からなくなったりして死んでしまうのです。こんな様子が、狂牛病にかかった牛と同じなのです。この病気で、イギリスでは100人もの人が亡くなっています。 質問1:「~という病気が~によって起きるのではないか、ということになったのです。」ここではどうして「~ことになった」を使いますか? 質問2:「~100人もの人が亡くなっています」こちにはどうして「~ている形」を使いますか?      先同じ質問をする時、「過去のことを表す」と答えてくれました。しかし、まだ理解できないみたいです。昔教えてもらったのは「~を続けていく状況」、「~今している状況」を表す時「~ている」を使います。それで、またどんな状況で、どんな場合で「~ている形」を使いますか? 質問3:「~100人もの人が亡くなっています」ここでどうして「もの」を使いますか?先「強調」、「驚き」、「尊敬」と答えてくれました。しかし、いったいどちが当たりますか? この文法について詳しく説明していただけませんか?よろしくお願いします。

  • ~なっている

    例:ことし6月には、ボスニア・ヘルツェゴビナの首都サラエボで、第1次大戦の引き金となった「サラエボ」の歴史的な意味合いについて、意見を交わす国際会議も開かれることになっています。 こちにはどうして「~ことになっています」を使いますか?「~ことになります」は正しくないですか?

  • 「に」について

    例:北山文化唯一の遺構でしたが、1950年放火で失い、1955年には現在のものに復元されました。 質問:こちはどうして「を」を使わないですか?

  • ~と言われている

    例:鳳凰は平和の象徴で、この鳥が留まっている間は世の中も平和、しかし争いが起きればどこかへ飛び去って行く鳥と言われています。 質問:こちにはどうして「~と言われている」を使いますか?「~と言われる」を使ったら、どんなズレが生まれますか?

  • 聖光学園までの行き方。

    突然ですが、大船駅から聖光学園までの行き方を教えて欲しいです。 とにかく急いでいるので、これから友達にもきいてみますが、知らない人が多いと思うのでこちいらで質問させて頂きました。 分かる人がいたらお願いします。

  • イギリス人のパーソナリティー

    日本人の方でイギリスに渡った方または在英の方に質問です。 私はとてもイギリスという国に興味がありますが行ったことがありません。 (1)おおざっぱなイメージで、漠然とで結構ですので、イギリス人の男性・イギリス人の女性は、 どんな感じの人達なのか教えてください。 例 おとなしい 明るい とかで結構です。。。 (2)国の雰囲気を教えてください。 よろしくお願いします。

  • 誰か教えてください

    一昨日、中国東北に居る親戚から電話があり、日本人の作家で(名前分からない)子供の病気に関する本を調べて欲しいと頼まれました。 ただ、情報があまりにも少ないので、こちで調べようが有りません。インターネットでトライして見ましたが、勿論結果が知れてる。 ということで、誰か知りませんか?本の内容は、子供各年齢層で罹りやすい病気をまとめているらしい。知ってる人教えてください。Thank you

  • 海外でのmisleading adviceについて

    こんにちは、今大学の課題で「misleading advice」の事例について調べているのですが、いくら調べても良い資料が出てきません・・・。 なので、何か良い例orホームページを知ってる人はご協力お願いします☆ ここで言うmisleadingとは、例えば 「イギリスで、"パーキング"の意味である"P"の標識を見つけたが、ある人はそれを"Pee"の意味だと思い、トイレとして利用した」 というように誤解を招く物のことです。 説明が下手で申し訳ありませんが、ご回答よろしくお願いします。

  • イギリス人と煙草

     イギリス人が吸う煙草は手作りだと訊いたのですが、ほとんどの人がそうしているのですか?   またイギリス人が吸う煙草で、よく吸われているメーカーと品名をいくつか教えてください。御願いいたします。そういえばイギリス人は煙草についてどう考えているのでしょうか?(喫煙と禁煙という意味で) 

  • アニメキャラが『逆さ言葉』を話しますが、解読できません。

    「太陽の勇者ファイバード」という作品で、逆さ言葉が登場します。 キャラが「うよはお」と言います。それを逆さから読むと「オハヨウ」になります。 分からない言葉は二つあり、 一つ目「わにちこば」。逆さから呼んでも「ばこちにわ」になってしまい、意味が通りません。 二つ目「ぱきぱ」逆さから呼んでも「ぱきぱ」意味が通りません。 何と言っているかが分からず、似たような子音を当てはめて考えているのですが全く分かりません。 宜しくお願いします。