野球の道具は大切にされているのか?

このQ&Aのポイント
  • 野球は道具を大切にはしないのですか?野球って発祥はアメリカなのですか?少年硬式野球を息子が入部しています。仲間によく泣かされているようなのですが、とうとうグローブを遠くに投げられて、数日見つかっていません。
  • 指導は子供たちのお父さんが監督やコーチをしていますが、グローブを買うにしても、高学年ともなれば、スポーツ店でも3万するようなグローブを薦められました。これでまたまた紛失となれば、親としても痛いです。
  • グローブを投げたとされる子供のコーチをしているお父さんに、事情を話すと「子供同士のけんかに親が口出しをするのは・・・・・」といいます。私は学生の時剣道をしていましたが、道具を粗末にする者は、たとえ相手に勝ったとしても、決して褒められる人格ではないと特別道具に対しては大切に扱うことをしつけ指導されていたので、グローブを投げることを注意しないということにすごく違和感があります。
回答を見る
  • ベストアンサー

野球は道具を大切にはしないのですか?

野球は道具を大切にはしないのですか? 野球って発祥はアメリカなのですか? 少年硬式野球を息子が入部しています。仲間によく泣かされているようなのですが とうとうグローブを遠くに投げられて、数日見つかっていません。 指導は子供たちのお父さんが監督やコーチをしています。 グローブを買うにしても、高学年ともなれば、スポーツ店でも3万するようなグローブを薦められました。 これでまたまた紛失となれば、親としても痛いです。 グローブを投げたとされる子供のコーチをしているお父さんに、事情を話すと「子供同士のけんかに親が口出しをするのは・・・・・」みたいに言われていて、「自分の子供もけんかしてよく泣いて帰るけども決して親が出ていかない」といいます。 その意味は分かるのですが、けんか云々よりも、私が言いたいのは、道具を大切にする精神は指導しないのかな?ということです。 私は学生の時剣道をしていました。少年剣道はどういう指導なのかしりませんが、私が剣道をやっていたとき、先輩から道具特に竹刀については、大切にする、またいでもいけない、道具あっての剣道・・・道具を粗末にする者は、たとえ相手に勝ったとしても、決して褒められる人格ではないと特別道具に対しては大切に扱うことをしつけ指導されていたので、グローブを投げることを注意しないということにすごく違和感があります。そう思うのは野球に携わってきていないからですか? だけど、コーチ兼任の相手のお父さんが「子供のけんかでそういう小競り合いに親が入りたくない」という考えなので、これはそのお父さんだけではなくチーム全体がそういうことなのだなと解釈しました。 野球っていうのは、武道ではないので勝ちさえすればいいわけでしょうか?そういえば、プロ選手が地面にバットをたたきつけたりしてますし、グローブを投げて相手に掴み掛ったりしてますもんね。ということでダメってことはないのか・・・。 子供といえども、仲間に泣かされているようでは、だめなのですね?たとえチームプレイでもそうですよね。まずはもっと自分の息子をどうにかしないといけませんね? 指導に対して月謝を払っているわけでもなく、他のお父さんたちは仕事をセーブしてまで 子供たちの指導をしているわけですから、これ以上私が何か言うことはないです。すでにクレーマーと思われていそうですし。指導がどうこうという私が一番いけないのですが監督に聞いても「いじめは監督とコーチが見ていないところでしか、起こらない」そうなので、私の意見や力が及ぶわけないですね。 そういえば柔道でも指導者は、鍛えている分それをけんかや暴力に使ってはいけないと教えてないみたいですね? 柔道をしている子が学校の廊下の壁をなぐり、通る下級生を脅していると先生も嘆いていました。 もしかして少年剣道も竹刀をはじめ道具を大切にとは、教えてないかもしれません。試合で勝ちさえすればいいという指導者がいても、不思議ではないですね。私が教えられたのは、昔ですし今は日本古来のスポーツも様変わりしていますでしょうか? 今はどうなってますか?野球って高校でも、道具に対しての尊敬は、教えてませんか?勝たなくては意味ないですしね。

noname#190493
noname#190493

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • etranger-t
  • ベストアンサー率44% (769/1739)
回答No.1

スポーツで道具を大切にしない人は一流選手や、ましてや超一流選手にはなれないでしょう。こんなことは理由を述べるまでもなく当然のことであって、道具を大事にしない行為自体が、そのスポーツを愚弄しているのと同じことだと言えるでしょう。それほど初歩的で常識的なことです。 例えば、イチローは常にグローブの手入れは欠かせないルーティーンの一つですし、かつてゴルフで「世界の青木」と言われた青木功は、クラブを人に触らせなかったほどです。 私には質問者様のお子さんの所属するコーチは、自分の子供がしでかしたのにも拘らず、親としての責任を負わないばかりではなく、子供同士のケンカということにすり替えています。親としてもコーチとしても失格である人がコーチをしているのですから、こんなチームは辞めてしまった方がいいと思いますよ。質問者様の子供さんの教育上も良くないと思います。 時代が変われども、道具を大切にすると言うことは変わらないことですし、今後も変わることはないでしょう。それも大事な教育の一貫なのですから。

その他の回答 (1)

  • ytz500sec
  • ベストアンサー率20% (31/150)
回答No.2

大問題にすべき事だと思います。その犯人の父親が指導者とあり、「子供の喧嘩に口出しするのは」とは、当事者意識の欠落です。他人の子供なら、その意見もあるでしょうが、この件には、当てはまりません。とんでもない事ですよ。こういう事を野放しにするべきではないと思います。

関連するQ&A

  • 野球チーム脱退

    小4の子供が地域の野球チームを辞めることにしました。あまりうまくはありませんが、レギュラーで頑張っていました。 辞めることを監督に伝えた時、辞める理由を聞かれるわけでもないし、引きとめられるわけでもありませんでした。子供が監督に最後の挨拶をしに行った時も何も言ってくれませんでした。私はコーチや何人かのお母さんたちから”裏切り者”と言われてしまいました。 途中で辞めることがこんなにつらく、大変なことだとは思いませんでした。指導してくださった監督やコーチからすると やはり途中で辞めるのは裏切りなのでしょうか?

  • 野球道具

    思い出のあるグローブ捨ててしまった方がいいのか迷ってます。 最近引っ越すことが決まりそこで荷物を整理したりしていた時に懐かしいものができてそれがスポーツ少年団時代に使っていたグローブです。 実際誰かに譲るとか言われてもこのグローブは置いといてと言うてたりもしました。 理由としては、このグローブはいずれ結婚して子供ができて男の子やったらこのグローブを託したいそれで野球をやりだしてくれたらいいのになという思いがあったりもします。 しかし、10年以上使ってないため完全にカチカチおまけにへたりまっくてたりもして完全に閉じない為このまま自分のお守りとして持っていきベンチに置くか、思い出にしがみつかずにこの際の引越しで捨ててしまうかで迷ってるのですが皆さんならどっちを選びますか? やはり思い出は思い出で区切りをつけて忘れてしまうしかないのでしょうか?

  • 息子の少年野球 他のお父さんの指導

    息子の少年野球 他のお父さんの指導 小学5年生の息子が少年野球を小学校で4年生からやっております。 6年のお父さんが毎日来ていて(コーチ等ではありません)息子に他のお父さんやコーチ等には聞こえないように文句(ちゃんとしろよ あ~あ)みたいな事を言ってくるそうです。それがとても嫌で、野球部は辞めたくないが嫌だといっております。こんな場合どうしたらよろしいでしょうか?みなさんのご回答お待ちしております。よろしくお願いします

  • 少年野球 軟式→硬式への移籍について・・

    少年野球 軟式→硬式への移籍について・・ 息子が少年野球をやってます。(小3)とてもやる気があるらしく、来年にでも硬式野球へ行きたいと言っております。そこで、リトルリーグをインターネット等で調べた所・・地域の所にしか入れないと書いてありました。・・・ただ出来れば数箇所を体験してみてから移籍場所を決めたい と、思っております。(監督・コーチの指導や子供に対する接しかた その他親の負担・練習場所)皆さんは何を基準に決めているのでしょうか? 又、今所属している軟式チームには特に不満はないのですが、野球をやりたくて入って来ている子供だけではなく親が無理矢理やらせているような子供も居るので・・・・だから移籍は親としても賛成なのですが・・・。 質問が2つになってしまいましたが、良いアドバイスを何方かお願いします。

  • 少年野球とは

    少年野球チームに入っていましたが、コーチ陣が嘘の情報を流し、監督はコーチに頭が上がらずその通りに実行し、結局子供が辞めさせられてしまいました。 保護者代表による話し合いも監督が拒否し、事実上辞めさせられたと・・・。 このような事はよくある事なのでしょうか?

  • 野球のマウンドはなぜ盛り上がってるの?

    野球のマウンドはなぜ盛り上がってるの? 甥っ子がこの春から少年野球を始めました。(小2) いろんなことに興味をもって調べたりしているようですが、コーチや監督でも納得のいく 答えでなかったようで私に色々聞いてきます。 当方あまり野球に詳しくなく、理由をご存じの方、子供に分かりやすい説明の仕方も含めて ご回答いただけるとありがたいです。

  • 初高校硬式野球 道具が・・・

    高校で硬式野球をしようと思い、 野球部顧問に「道具とかは?」と 自分初めてなんで道具とか自分で勝手に用意して それを使ったりするのか、そこら辺野球は アホみたいに、道具が多いのでよくわからなかったので 聞いてみたら、「あぁ。それは、自分で。」以上。 どうやら、今までずっと監督だった人は移動しちゃって 新しく野球部の顧問になった人らしいのですが、 説明があまりにも・・・。 せめて、必要な物リスト的なものを作ってくれれば・・。 ポジションもファーストとは言ったものの、 「へぇー。」と。それだけ。 野球部の先輩に、新顧問のことを 聞くと・・・。まぁ、不満の声しかあがらず。。 どうやら、練習にも顔をださず呼んでも 今は無理。週末たまにくるぐらい。 なのに、えらそう。 顧問=監督? なんでしょうか? あと、道具は・・・。 硬式用グローブ、スパイク、バット? ぐらいでしょうか? 練習着は、中学1ヶ月だけしかやってなかったんですが そのとき買った練習着上下だけでいいんでしょうか・・。 ユニフォームは、入部後云々と言ってたような気がしますが・・。

  • 少年野球 ベンチのコーチ役割について

    少年野球のコーチを拝命しました。 ベンチには4人(監督、スコアラー、コーチ2人)が入りますが コーチ2人それぞれの役割が試合中に明確化されてなく、どうしたらいいか、たまに悩みます。 少年野球の場合の2人のコーチを担当業務を伝授ください。

  • 少年野球

    過去に少年野球に入っておられた方、あるいは少年野球の指導に携わられた方、ご意見いただけると有り難いです。 数ヶ月前うちの息子が少年野球のチームに入りました。 そして、入ってからわかったのですが、監督がえらく怒りまくる人だったのです。 練習中でもへまをすると、ものすごい剣幕で怒鳴りまくります。 今の子は怒られ慣れていないので、少々怒ってもらったほうが子どものためだと思って見ていましたが、どうも子供たちが萎縮してしまっているようなのです。 特に試合となると、みんなカチコチに固まってしまって、簡単なフライでも受け損なったり、空振りをするごとに監督の顔色を伺っています。 他のチームの監督なんかは、「ドンマイ・ドンマイ!!」「ナイスプレイ!!」とやる気を起こさせるような声援を送ったりしていますが、うちの監督は怒鳴るばかりです。 私自身野球の経験がないため、こういうものかとも思うのですが、相手チームが伸び伸びプレイしていたりすると、うらやましく思うことがあります。 ずっとこのままこの監督でやり続けても、決して強くはなれないと思いますし、何よりもやっている子供たち自身が楽しくないと思うのです。 かといって、他に監督を頼める人などいません。 一体どうしたらいいでしょうか?

  • 少年野球の指導方法

    こんにちは。 少年野球の指導方法について、ご教示お願い致します。 少年野球のコーチをやっておりまして、子供には野球の楽しさを教えるのが第一だと考えています。 あるコーチは試合に勝つ事が楽しさに繋がると言います。 否定はしませんが、優先順位が「勝つ」になると、何か違うような気がします。 楽しさを覚える事により、もっとうまくなりたい→自主的に練習→個々のレベルアップ、結果試合に勝つというのが理想形と考えています。 でも、どのようにして楽しさの伝達方法や指導をして良いのか解かりません。 ご教示いただくと幸いです。