介護とリハビリ回数について教えてください

このQ&Aのポイント
  • 義理母のリハビリ回数についての問題が生じています。
  • 介護老人保健施設の規定により、入所から3カ月までは週に5回のリハビリがありますが、3カ月以降は週に2回になります。
  • 義理母は3カ月以降も週4〜5回のリハビリを望んでおり、そのため入所期間を5ヶ月としていましたが、3カ月経過後は退所してディサービスの通所リハビリを受けたいと考えています。
回答を見る
  • ベストアンサー

介護とリハビリ回数について教えてください

現在、80代の義理母が介護老人保健施設に入所しています。 規定により入所から3カ月まではリハビリ回数が週に5回、3か月以降は週に2回になると聞きました。 義理母は3カ月以降も週4~5回のリハビリを強く望んでおり、そのため当初予定では5ヶ月間の入所でしたが3カ月経過後は退所して、私達家族と同居しディサービスの通所リハビリを受けたいと言っています。 ただ、こちらは事情があり、どうしても残り2カ月は何らかの施設にお世話になってもらわないといけない状況です。(受け入れ体制が間に合わないetc) そこで現在お世話になっている介護老人保健施設で週2回は介護保険適用、残りの3回は自己負担で療法士のリハビリを頼めないか尋ねましたが規則により無理だと言われ、施設側に調べていただいた結果、有料の老人ホームに短期入り、週2回は介護保険でリハビリ、残り2回は理学療法士に来てもらう・・この方法なら可能だと提案されました。 しかしながら、この方法だと最低でも25万以上費用がかかるため悩んでおります。 このような状況ですが、どなたか詳しい方で良い案がありましたら教えてください。

  • fc3
  • お礼率66% (6/9)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tourlike
  • ベストアンサー率34% (146/422)
回答No.2

義理のお母様の介護ご苦労さまです。元介護職です。 老健施設への入所ということで、リハビリの問題ですね・・・。冷静に考えてもらいたいのですが、5か月はなんらかの施設にいてもらいたいのですよね。 3か月は週5回のリハビリで残りの2か月は週2回のリハビリということになっているのですね。はっきり申し上げまして、義理のお母様がどんな疾患をもち、老健に入所されるのかわかりませんが、高齢者のリハビリの多くは現状の身体機能の維持がメインです。それと、リハビリの先生について体を動かすだけがリハビリではありません(その時間だけしか体を動かさないならそれは逆効果です)。その回数が5回が2回に減ったなら、トイレや自分で起き上がる動作1つとってもリハビリですし、本人が安全にベット上でできる体操や家族の方が簡単に安全にできるリハビリの方法を先生に教えてもらい、残り2か月(もちろん、自宅に帰っても)を乗り切るのはどうでしょうか? 私も介護職をやっていた時、リハビリの時間を生きがいにしていた人はいました。その方でも週に2回程度でしたが、あとは先生から教えてもらったプログラムをやっていましたね。 確かにリハビリは大切ですが、先生につく回数が減ったからと言って有料等を利用するは現実的ではないですし、在宅復帰を考えるなら家族の補助や自分で安全にできるリハビリの方法を先生と一緒に最初の3か月で、 考える方が長い目でみれば有効であると思われます。 もう少し冷静になられて、現状をよくお考えください(都会の老健の場合はほとんど3か月で出るところが多いです。それが、5か月もいれて、しかも家族様もなんらかの理由で5か月は施設にいてほしいのですよね)。もちろん、質問者の方の義理のお母様への思いはとてもわかります。

fc3
質問者

お礼

丁寧な回答を頂いていたのにお礼が遅くなり申し訳ございませんでした。 受け入れのための引越準備に追われバタバタしておりました。 結局、ケアマネージャーの方の説得により、義理母は週5回のリハビリをあきらめてくれて 週2回のリハビリのまま4月まで施設でお世話になることにしました。 始まったばかりで全くの手探り状態ですが何とか頑張って行きたいと思います。

その他の回答 (1)

noname#199093
noname#199093
回答No.1

介護老人福祉施設には移れませんか。 リハビリの回数が増えるかは、わかりませんが。

関連するQ&A

  • 介護老人福祉施設と介護老人保健施設の違い

    現在、介護老人福祉施設入所している伯父が、体調不良でしばしば入院をする時があります。 体力も落ちてきたので、リハビリをしてもらおうと思ったのですが、 介護老人福祉施設ではリハビリをやっていないとのこと。 リハビリをするには介護老人保健施設へ入所しないとダメだそうですが、 介護老人福祉施設と介護老人保健施設はリハビリをする以外に、何か違いはありますが? また、リハビリをすることによって利用料金が上がると思うのですが、 どれくらい上がるものなのでしょうか? ネットで調べてみたのですが、よく分かりませんでした。 詳しい方がいらっしゃいましたら、教えてください。

  • 要介護2の母の施設の件

    現在82歳の母の今後のことで相談します。 母は現在要介護2、身体障害1級の両足全麻痺で、自走車椅子使用で介護老人保健施設に入所中です。 認知症はありません。 家族は1人娘の私のみです。 母は75歳まで名古屋で生まれ育ちましたが、鬱状態やいろいろ健康上の問題もあり、嫁ぎ先の私のいる大阪へ引っ越ししました。 私の家の近くに引っ越ししましたが、やはり住み慣れた名古屋がいいとお酒ばかり飲むようになり、あげくの果てに階段で転んで脊椎損傷、下半身麻痺という結果になりました。 現在は落ち着いてきましたが、大阪は嫌だと涙する日も少なくはありません。 現在は老健ですが、後々には特別養護老人施設の入所も考えてます。 今の老健は私の家も近く、週1回は必ず面会に行ってます。 名古屋には母の友人や想い出がたくさんあって、終末期には思い出の町で幸せに過ごしてほしいと思い、名古屋の特別養護老人施設への入所も考えたりしています。 その場合私は2.3ヶ月に1回ほどの面会にしか行けません。 このまま大阪の特別養護老人施設の入所か、名古屋の特別養護老人施設の入所かどちらを選べばいいでしょうか? ご意見よろしくお願いいたします。

  • 介護施設の内容の違いが知りたい

    施設の根本の違いを少し詳しく知りたい。 例えば 通所介護と通所リハビリ 通所リハビリは保健施設や病院で行う通所サービスである 事はわかるのですが、保健施設と福祉施設の違いがわから ない 短期入所生活介護と短期療養介護 特定施設入所者介護 介護福祉施設、介護保健施設、介護療養施設 についても同様です。

  • 介護老人保健施設2

    名古屋市守山の介護老人保健施設の入所していた母を引き取ろうと迎えにいったら1週間前に連絡しなければいけないと断られましたが??

  • 老健でのリハビリについて

    老人保健施設で介護報酬を算定できるリハビリの量を教えてください。 ある施設で、1単位20分、週2単位までしか算定できないということを聞きました。これは制度的に決まっていることなのでしょうか、それともその施設の事情なのでしょうか。参考になるホームページなどご存知でしたら教えてください。 また、介護療養型老健(新型老健)の場合はどうか、ご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。

  • より充実した介護老人保健施設を探す方法

    こんにちは、 現在、ある介護老人保健施設に入所中です。更に、充実した(食事の質が高いなど)を、探す方法を教えて下さい。 料金は上がっても構いません。(HPで検索してのよく解りませんでした。) なお、要介護3です。 また現在、入所している介護老人保健施設の介護士の方々は、とても親切な方ばかりです。

  • 母のケアーマネージャーに不信感をもっています。。。

    要介護2の母を担当しているケアーマネージャーが、介護老人保健施設の入所をすごく勧めてきます。 母は以前、脳梗塞になり、現在週一回のデイサービスと、月7日程ののショートステイを利用しております。 それ以外は自宅に居て、近くに住んでいる子供達(兄弟が多いので)が順番に身の回りの世話をしております。 母を施設に入れるのはかわいそうなので、たいへんですがみんなで分担してやっています。 なのに、最近になって、担当しているケアマネージャーが、介護老人保健施設への入所を勧めてくるのです。 母は住み慣れた自宅が好きなのに・・・ こちらからは何も言っていないのに、ケアーマネージャーとの会話の中にたびたび介護老人保健施設の話が出てきて、不思議なのです。 話がでるたびに断っておりますし、断れば問題ないのですが、なぜひつこく勧めるのかわからないのです。 担当している要介護者がそういうところに入所すると、ケアマネージャーに何かメリットがあるのでしょうか・・・? それともケアマネージャーの仕事が減って楽なのでしょうか??? 思い当たることがあれば教えて下さい~

  • 特養に入所で医療保険でリハビリはできないかどうか

    現在は母、特別養護老人ホームに入所しています。 医療保険を利用して週に3回、按摩さんに来ていただいてマッサージをしていただいています。 母はパーキンソン症候群です。足や手が不自由です。 最近、マッサージだけでなくリハビリもしたいといっています。 しかし、特養に入所しているので介護保険ではリハビリができません。 リハビリをしようとすると実費になります。 何とか医療保険で訪問リハビリは利用できないでしょうか? ある病院に連絡したら医療保険ではできませんと言われました。 もし利用するなら特養を出て他の老人ホームに移れば可能ですと言われました。 本当に特養で介護認定されている人は、医療保険でリハビリはできないのでしょうか? 現在医療保険でマッサージはできているのにリハビリはできないのでしょうか? 教えてください。

  • リハビリの出来る介護施設を探しています。

    義理の母が脳梗塞で倒れてしまい、介護が必要となりました。 以前は友人等とカラオケや旅行等アクティブに動いていましたが 現在麻痺等もあることから家に引きこもりがちになり出掛ける事も ほとんど無くなり元気も無くなってしまいました。 一人で外出する事が難しく、付き添いが必要なため、 施設を検討しています。前の母に戻って欲しいので、 病院みたいな所ではなく、趣味なども出来てリハビリもある お勧めな施設はないでしょうか。

  • 介護施設を転所する場合、住民票を移動した方が良いのでしょうか?

    母(79歳)は現在、地元の老人保健施設に入所しています。なにぶん遠方のため、私の住まいに近い、別の老人保健施設に今年中に転所することを検討しています。 そこで、転所が決まった場合に、私の住まいに住民票を移動した方が良いのでしょうか? もしくは、移動することで今後、他施設への入所に不利にならないでしょうか?ゆくゆくは、特別養護老人ホームへの入所を望んでいますので。 というのは、母は一人暮らしで、介護者がいないため、現在の施設に入所できたと思うからです。住民票を移動することで、実際には住んでいなくても、形の上では、主人が世帯主で、そして私との同居になり、私が介護者になると判断されるのではないでしょうか?諸事情から同居できる状況ではないのですが... かといって、要介護認定は、住民票のある地域が担当すると聞いてますので、転所後も移動しないでいるわけには行かない、とも思ってしまいます。