Masiの自転車のスペック差

このQ&Aのポイント
  • Masiの自転車のスペック差を比較するために、SPECIALE FIXED RISERとSPECIALE FIXED UNO RISERの2つのモデルを検討しています。
  • 実売価格で約1万円の差がありますが、スペック表だけではスペックの差がわかりません。
  • 外観はどちらのモデルも好みなので、上位モデルの方が1万円以上の乗り味の向上があれば選びたいと思っています。
回答を見る
  • ベストアンサー

Masiの自転車のスペック差

下記の2モデルのどちらを買おうか悩んでいます。 実売価格で1万円ほどの差なのですが、 スペック表を見てもスペックの差がどれくらいなのかわかりません。 見た目はどちらも好みなので、 実質プラス1万円以上の乗り味が手に入るなら上位モデルにしたいと思っています。 どなたかアドバイスをお願いいたします。 SPECIALE FIXED RISER http://www.eastwood.co.jp/lineup/masi/speciale_fixed_riser_1.html SPECIALE FIXED UNO RISER http://www.eastwood.co.jp/lineup/masi/speciale_fixed_uno_riser_1.html 街乗り(半径10km以内、なだらかな坂道多し)が主な用途で、 ギアは固定でなくフリーで乗ります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

 プラス1万円以上の乗り味というのがどういうものか分かりませんが、おそらく得られません。    ただ私なら、上位モデルを購入します。  まじめに選んだ結果安い方を買ってしまうと、きっとそのことを気にしてしまうからです。    ちなみに乗り心地を気にするのでしたら、本体価格よりもメンテナンス用品を揃えて、きちんとメンテナンスをしてあげたほうが良いです。  たとえばチェーンの汚れは、その価格帯の1万円の差くらいなら簡単に埋めてしまいます。 

naga_fuchi
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。1万円あればメンテ用品も結構買えそうですね。考えてもみなかったので助かりました!

その他の回答 (3)

回答No.4

スペック表と画像で見ただけですが、差があるのはフロントフォークとホイールぐらいですね。 UNO RISERはフォークがストレートなので、フラットハンドルでは、路面からの振動を拾いやすい? その分、ホイールの縦剛性を抑えている印象です。 長距離を乗られるわけでもなく、スピードもそんなに出されないなら、差を感じることはないと思います。

naga_fuchi
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。フォーク、ハンドル、ホイールのバランスで考えたことがなかったので勉強になりました!

  • BP9outback
  • ベストアンサー率37% (1071/2822)
回答No.3

SPECIALE FIXED RISER こちらの方が ちょっと派手 リムのロゴ チェーンリングのネジが赤色など ポイントをファッショナブルにおさえてますねー。 一万の差ならこちらでと 思いますが いたずらや 盗難を考えると 地味な後者の方が リスクは少ないかな? 駐輪する機会が多いなら 安い方 ほとんど駅前駐輪や長時間駐輪はしないなら 高い方が 価値感と満足感が得られるでしょう。 ギア比は、同じフレームもたぶん同じなので 乗り心地・味は、変わらないでしょう。

naga_fuchi
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。駅前や長時間の駐輪は多いと思うのでアドバイス助かりました!

回答No.1

 私なら重さで判断します。自転車屋に聞けば重さは解ると思います。軽い方を選ぶべきだと思います。

naga_fuchi
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。重量のことまで気がまわっていなかったので助かりました!

関連するQ&A

  • 2つのピクサスの性能差。MP980とMG8130

    この度、知人がピクサスMP980という数年前のモデルをタダで譲ると言ってくれているのですが、現状では不具合があるらしく、修理が必要との事です。 メーカーに確認したところ1万円ちょっとで修理可能との事でした。 知人の話ではこのMP980は数年前のフラッグシップモデルとの事。 タダであげるし、修理して使えばまだまだ使える、多少古いモデルではあるが現在のキャノンのフラッグシップモデルと比較しても大きく見劣りする部分は少ないとの事でした。 自分でネットで調べて見たのですが、ピクサスMG8130というのが現在のキャノンのフラッグシップのようです。 http://cweb.canon.jp/cgi-bin/pixus/spec/spec.cgi?id=mg8130 http://journal.mycom.co.jp/articles/2010/09/07/mg8130/index.html HPを見る限りにおいては、基本的な機能に関しては、大きな性能差は感じられないように思いますが、MP980とMG8130の性能差はどのようなものでしょうか? MP980 http://cweb.canon.jp/e-support/qa/1055/app/servlet/qadoc?qa=059396 MG8130 http://cweb.canon.jp/cgi-bin/pixus/spec/spec.cgi?id=mg8130 あまり知識がないものでカタログを見ても細かい性能の違いがわかりません。 MG8130では可能であるが、MP980では不可能な事というのはどういう点でしょうか? ほとんど同じスペックであれば、実質1万円ちょっとの出費で最新モデル(実売3万円前後)の同等品が手に入るわけで、考えようによってはお得かなとも考えています。 ずばりこの話はお得な話でしょうか? 製品保証の有無やデザインなどに関しては目をつぶるものと考えます。 ●両者2つのモデルの性能差 ●1万円ちょっとの費用で修理して使う価値があるものか この2点、よろしくお願いします。

  • 195 60 15 vs 185 65 15

    ぼちぼちタイヤの交換時期が近いのでどのタイヤにしようか検討中です 新車時に装着されていたサイズは195 60 15でした 以来ずっとこのサイズのタイヤを履いてきましたが別段不満はありません ところが同じ銘柄でも185 65 15の方が安価です このサイズも同じ車種で年式やグレードが異なるモデルで標準にもなっていましたし、今のホイールにも装着可能です では同じ銘柄のタイヤで195 60 15と185 65 15とでは実際の乗り味など体感できる差があるのでしょうか? 他になにかメリット デメリットはありますか? 車種はボルボ850エステート NAの非力モデル 9割は都内の街乗りです 仕事道具満載で常にシャコタン化しています よろしくお願いします

  • 固定ギアはモーターなしのアシスト自転車っぽい?

    固定ギアはすごい乗り物の気がする・・・ 先日、固定ギアに試乗しました。 もちろん前後ブレーキありです。 5分程度しか乗れませんでしたが、 上り坂なども登りましたが 単速なのに、ここまで登れるか?とビックリ。 平坦な道だとペダルが勝手に動くのでペダリングが楽に進めて、アシスト自転車みたい(アシスト自転車はペダルは動かないけど)に感じるくらいペダルが楽で、フリーギアのときのように足を休めたいと思いませんでした。 下り坂はブレーキをしっかりしながら徐々に降りるという感じで注意が必要ですね。 結果的に印象としては、平坦な道ならば少ない力で前進できる乗りやすさを感じました。 カーブのときは急ハンドルにならないように注意が必要ですよね。 これまで移動にはいろいろ試乗などで試してきました。 ・原付バイク ・ロードバイク18段ギア ・クロスバイク24段ギア ・電動アシスト自転車 などいろいろ試しましたが、どれもしっくりこず どこかしらに問題を感じ 自分で所有しているのは無難にクロスバイクを使っています。ただセルフメンテナンスが面倒にかんじます。 先日もフロントのワイヤーをなおしたら、次の日にリアワイヤーが切れてしまい、Amazonの部品到着待ち です。ほぼ毎日乗るのでワイヤーは3ヶ月でだいたい切れてしまい、地味に交換が面倒にも感じます。 一回のワイヤー代も500円ほどかかり出費も気になります。 固定ギアの車体自体もロードバイクなどに比べてそれほど高くないですし、総合して評価すると ・車体が安め ・モーターやエンジンの動力がないのに、アシストパワーみたいなものが働く ・メンテナンスが楽でランニングコストも安い ・運転は慣れないと危ないかも ・安全も含めて上り坂はあきらめた方がいい など総合して、一番求めていた乗り物なんじゃないかしらって感じてしまいました。 固定ギアは言ってしまえば平坦な道ならばアシストパワーがあるようなものと感じました。 もちろん上り坂を途中から走るとなると、難しいですが、最近は坂道に標識がたててあって 「自転車は押して歩くように」など注意喚起が多く見られます。 そうなると、上り坂で下車して歩くのは固定ギアじゃなくても多いシチュエーションだし、安全運転を重視するなら、固定ギアのデメリットもさほどないかと感じました。 固定ギアって好きなヒトはものすごいハマってる印象があって、こういったアシストパワーみたいな感覚が好きなのかな?と でも固定ギアってブレーキをつけていても批判的な見方も多いですよね。 元々競技用なわけで、町乗りでは売られてない前提だと思われます。 私も長期間所有して乗っているわけではないので、現時点で見えない問題点もあるかもしれません。 固定ギア所有者さんはどういう点に魅力を感じてるんでしょうか? やはり町乗りでは危険なことも出ますかね? 自分が試乗した感覚だとさほど感じなかったのですが。 加速性があるので、もちろん乗車時はヘルメット必須ですよね。

  • 同時期発表の携帯の価格差の要因は?

     先日、電気量販店携帯コーナーでauのWINを見ていたのですが、新しく発表された各社の新機種の新規契約価格に差があります。  従来からのモデルも同様でした。ほぼ、同時期発表、同じ機能スペック、性能なのに価格差が大きいです。  やはり人気の度合いでしょうか?私は旧型のカシオW31CAを欲しいのですが、新規1万円以上していました。反面、日立W32Hは1円でした。その機種が持つ固有の機能、特徴、売りがありますが、人気機種と不人気機種では大きく価格が違います。  これほどメーカー、機種で価格差が出るのは他に要因があるのでしょうか?販売店が独自で価格を決めているのでしょうか?  販売店を色々廻りましたが、微妙に価格差があります。auに限らず、ドコモ、ボーダーなど特定モデルに人気が集中し、全く売れないメーカー機が出るからなんでしょうか?

  • 動画編集に必要なスペック

    デスクトップのパソコンの買い替えを検討しています。 主な利用目的はハンディカムで撮ったビデオの編集、テレビの録画・編集です。 編集したものをブルーレイに焼く予定です。 また3D搭載モデルがほしいと思っています。 迷っているのは、この春モデルか昨年の秋冬モデルにするかです。 今のところはNECのバリュースターで検討しています。 NECダイレクト(春モデル) 23型ワイド スーパーシャインビューLED IPS液晶 (フルHD・1920×1080ドット)[偏光板方式3D] CoreTM i5-2410M プロセッサー (2.30GHz) NVIDIA® GeForce® GT 425M 8GBメモリー 1TB HDD (高速7200回転/分) 上記仕様で183,000円ぐらいです。 秋冬モデルが VALUESTAR W VW970/CSで 3D対応23型ワイド液晶 Core i5 460M GeForce GT 330M 4GBメモリー 1.5TB HDD 上記で約14万円ぐらい。 能力も違いますが、その分だけ価格もかなり差があり迷っています。 自分のしたいことに対しての必要スペックなどさっぱりわかりませんので、 アドバイスなど頂けたらと思います。 よろしくお願いします。

  • ロードバイクとシクロクロスバイクとMTB

     自転車の詳しい方の知恵をお借りしたいです。  実は長距離ツーリングを目的に10万円以内のエントリークラスのロードバイクの購入を考えています。ツーリング用目的で買うロードバイクですが、ちょっとした近所の買い物等街乗りにも使うでしょう。そう言う街乗り(特に歩道走行時)の事を考えると低速走行時の安定性を考えて35C位の太いタイヤが使えるシクロバイクはどうかと今考えています。  以上の事を友人に相談したところ、私の住んでいる所が坂道が多い街だからリアのギアー比がロードのギアー比だと登り坂が辛いかもとの事。ロードバイクを買ってもきっとリアのギアーをMTB用に替えるだろう。だったら今のマウンテンバイクをドロップハンドル化するか、ジャイアントのグレートジャーニー式のドロップハンドルのMTBはどう??と言う回答でした。  色々な車種が出てきてこんがらがって正直分けが解らない状態です。説明不足の点も有りますが、記載内容で回答して頂く方ならどのバイクをお勧めしますか??

  • 20万円前後で軽量のカーボンロードバイク

    以下の条件で探しています。 ・20万円前後 ・完成車の状態で8kg以下 ・カーボンフレーム ・シマノ105以上 8kgは絶対ではないですが、毎回階段を使って5階まで 担いで運ぶ必要があるのでなるべく軽いほうがいいです。 昨年のGAINTのモデルでTCR COMPOSITE1が23万円で アルテグラ、カーボンフレーム、7.7kgという 素人が見て「なんで?」と思うスペックだと思うのですが、 今年のラインナップには出てません。 このモデルに匹敵するロードバイクがあったら教えてください。

  • クロスバイクor格安ロード

    現在クロスバイクの購入を検討しております。 街乗りメインで休日は50キロくらいは走ろうかと思っています。 予算は5万円だいまでで、ちょっと派手なやつがいいかと思ってます。 そこでフジのアブソリュート3.0を検討していますが、 アートサイクルS600 http://www.rakuten.co.jp/artcycle/669525/635121/ リターンオフ などのドロップハンドルの格安ロードもいいかと思っています。 坂道や長時間なら姿勢が前傾になり有利なのかなと。 この候補であればほとんど性能差はないでしょうか? それとも他の良い自転車はあるでしょうか?

  • 価格.com限定モデルパソコンの長所と短所

    NECのデスクトップパソコンを買おうと思っています。 最初は家電量販店で買うつもりでしたが、価格.com限定モデルのパソコンを新たに見つけて迷っています。若干スペックに違いがありますが、値段が2万円以上も限定モデルの方が安いです。安い分、何か問題はないかと気になっています。 限定モデルのパソコンの長所と短所を教えて頂けると助かります。 特に大きな問題がなければスペックに差が無いので限定モデルを買うつもりです。 限定モデルの長所短所を知りたかったので欲しいパソコンのスペックは表記していませんが、もし説明不足でしたら仰って下さい。よろしくお願い致します。

  • アルトのギアー比とエンジン回転数

     ふと、気になったのですが、軽四が連続的に走れるのは、80km/hが限界とよく聞きます。しかし、3AT、4AT、5MTでは、それぞれギアー比が異なるので、エンジンの回転数に差が出て、一概に80km/hが限界とは考えられません。もしかしたら、3ATでは、70km/hなどと限界が下回るのではと思っています。  そこで、質問したいのですが、まず、ギアー比と速度から、エンジンの回転数を知る方法を教えてください。あと、アルトのエンジンの回転数の限界や速度の限界を教えてください。3ATだけでもかましませんが、できれば、3AT,4AT,5MTのそれぞれの回転数のレッドゾーンと連続で走ることの出来る速度を教えてください。だいたいの数値でかまいませんので、よろしくお願いします。  型は一番新しいやつで解説お願いします。以下のリンクのものです。 http://www.suzuki.co.jp/dom4/lineup/alto/spec/index.html