• ベストアンサー

都立社会 貿易統計問題

私は社会が苦手で、とくに貿易統計問題ができません。 その国の主な輸出入品があるサイトみたいなものってありますか? また、都立入試でよく出る国の主な輸出入品はなんですか? お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • TANUHACHI
  • ベストアンサー率31% (791/2549)
回答No.2

 早々の折り返しありがとうございました。 質問者様が現時点で、中学校の三年生ならば、国語Bの大問Iが「『カルタ』に関する文章を読んで以下の設問に答えて下さい」との内容でした。どれかやりやすい問題を選べとの出題ではありませんので、公立学校の生徒さんならば全員参加しているはずで、出題文は確か以下の内容だったかと記憶しています。  皆さんは「犬も歩けば棒に当たる」などの諺を聞いたことがありますか?との文に始まり、 (1)それが江戸時代の「いろはカルタ」に採り上げられていた「テーマ」であること。 (2)そして「いろはカルタ」はいろはにほへと………で始まる47の文字に京の字を加えた48の文字を先頭に持つ諺で作られていること。 (3)カルタ遊びをすることで生活や先人の知恵を学ぶことができること。 (4)その「いろはカルタ」といっても時代や地域によって、「採り上げられる言葉や図柄」に様々な種類があること。 (5)現在では「郷土カルタ」や「環境カルタ」「四字熟語カルタ」そしてマンガやアニメのキャラクターを使ったものなど様々な種類があること。 (6)とはいえ、「絵札と字札の組み合わせ」との形式だけは「いろはカルタ」と全く変わらないこと。 (7)「カルタ遊び」を通じて、様々な知識を得ることができるとの目的も変わらずに現在まで伝わっていること。  そしてこの文章を読んで、「貴方(回答者)が、カルタに関して解ったこと」、「もっと知りたいこと」を一つずつ挙げて下さいとの質問に続き、「それをどうやって調べますか」との手段を聞き、最後に「それに関する具体的な方法を説明して下さい」との3つの問題から構成されていました。  図書館にいけば、当時の新聞が保存されていますので、4月25日の新聞をご覧になってみてください。

GRorenzi8
質問者

お礼

わかりました。 丁寧にありがとうございました!

その他の回答 (1)

  • TANUHACHI
  • ベストアンサー率31% (791/2549)
回答No.1

 こんばんは、夜分に失礼します。 こうした「日本の経済や社会に関する様々な統計や指標に関する最新データ」を総合的に集めた統計書として『日本国勢図会(にほんこくせいずえ)』と呼ばれる書物が毎年刊行されていますので、そうした資料集をお手許に置かれることをお勧めします。そんなに高い本でもありませんし、毎日の新聞やニュース番組を見る時にも参考になりますので、是非購入をお勧めします。  答を教えてくれといっても、それは虫の良すぎる話であって、答を自身の手で見つけようとするならば、先ずは御自身で調べる事から始めねばなりません。  その上で「調べてもどうしてもわからないこと」はありますから、そうした時に質問サイトを利用しましょう。 昨年の4月に行われた全国学力調査の国語Bに「カルタ」の問題がありましたよね?。あの時に「この文章から解ったこと」「更に自分で調べたいこと」を一つずつ挙げて、更に「それを調べる手段」そして「調べ方に関する固有の方法と手掛かり」についての設問がありましたよね?。それらを思い出してみて下さい。

GRorenzi8
質問者

補足

ご回答ありがとうございます 日本国勢図会ですね、わかりました あと、そのカルタの問題をやってないと思うのですが、それはどういうものだったのですか?

関連するQ&A

  • ルーマニアと日本の貿易について教えたください。

    学校でルーマニアと日本の貿易について調べることになりましたが、資料不足です。インターネットで検索しても出てきませんし、社会科の資料集にもこうした記述は皆無なので教えてください! ルーマニアと日本の間において 1 何を輸出入しているのか、またその割合 2 貿易のルートや輸出入の手段やそれに関わっている会社など 3 貿易摩擦などの問題について 4 その他貿易に関すること を詳しく教えてもらいたいのですが、どこか詳しく書いてあるサイトなどをご存知ありませんか?

  • 貿易に関して困ってます。

    今不景気だと言われている中で日本は、輸出大国で外資で成り立っている国と聞きました。 でもちょっと調べてみると、輸出入は以前より上がっている数値のデータを見ました。 こんなに世界と貿易が盛んになっているなら、不景気じゃなくてお金は流動しているような気がするんですけど なんで輸出入が増えているのに日本経済はよくなっていかないんですか? 初歩的な質問で申し訳ないんですが。よかったら教えてください。

  • 2016年度 都立入試について…

    中2女子です 。 私は都立国際高校を受験しようと思っています 。 そこは入試が3教科なので、理科、社会が物凄く苦手な私にとって、いい高校なのですが この間、都立高校はどこも5教科になると聞きました 。 それは国際高校もなのでしょうか? 知っている方いたら教えてください 。

  • 中継貿易

    中2です。16世紀頃に行われたポルトガルの中継貿易について教えていただきたいです。 教科書には「ポルトガルはムスリム商人の下で栄えていたインド洋や東南アジア海域に進出して中継貿易を行うようになり、さらに中国や日本とも貿易を始めました」と書かれています。 これは、ポルトガルがインド洋や東南アジア海域の国と中継して、中国や日本に輸出入していたということですか…? そもそも中継貿易がどのようなものなのかがイマイチ分かりません… ポルトガルはどこの国と中継して貿易していたのか 詳しく教えてくださると助かります。

  • 都立入試過去問題

    こないだ本屋にいって「東京都立高校ー六年間入試と研究」という本の中身をチラッと見たら結構同じ問題があったのですが、都立高校の問題は毎年そんなに変化しないのですか?また、そしたらこの本をかって勉強すれば合格に近づけますか?

  • 日本の貿易黒字統計は実は慢性的な貿易赤字では?

    理由は貿易黒字とかの統計値では計測不能な潜在的な問題があるからです。 たとえば商社、卸売業者が商品を輸入した後に小売業者に転売するシステムがあるでしょうが、世界的に日本が一番効率的で低コストでやってます。 人口密度が高く、道路インフラのレベルが高く、世界で一番流通システムに無駄がないからですが、この流通コスト問題を勘定したとき、日本は他国に比べて輸入効率が一番高いという意味になります。 効率の良さを極端に比喩したとすれば「1兆円輸入したら2兆円輸入してしまってる!」という意味に拡大解釈できませんか? 実は日本は統計上は貿易黒でも、慢性的な貿易赤という概念の中にいるのだとしたら、 円安よりも円高の方が日本の経済社会にとって効率的になりますよね? 円高円安どう評価すべきですか?

  • アルゼンチンの貿易収支や財政赤字のGDP比など、政府統計を見たいのです

    アルゼンチンの貿易収支や財政赤字のGDP比など、政府統計を見たいのですが スペイン語力の不足で、見つけることができません アルゼンチン政府統計のURLを教えてくださるとうれしいです また、デフォルト問題について書かれたスペイン語のサイトはありませんでしょうか? 宜しくお願いします

  • 都立高校受験 社会の点数を短期間で伸ばすには

    現在中学3年生の家庭教師をいています。通常は英・数・国の3教科を教えていますが、このたび社会の点数があまりに悪いので受験対策として社会も教えて欲しいと依頼されました。 その生徒の社会の成績はとても悪くて、先週受けたV模擬では100点満点中15点しかとれていません。地理、歴史、公民どれもよくわからないと言っています。都立入試まであと1か月もありません。この限られた時間で効率よく社会の点数を伸ばすには、どの分野を集中的にやるのがよいでしょうか? 社会は定期テスト前に教えたことがある程度で、受験の社会に関しては全く知識がないため、どのように教えたらよいか悩んでいます。 ちなみにその生徒が入試時にとりたい点数は50点以上です。なのでよくでる分野や点数がとりやすい分野があればアドバイスをお願いします。 どうぞよろしくおねがいします。

  • 都立入試 国語

    都立入試の大門4の論説文って、全部読まなくても前後を読めば解けますか? 国語が苦手でいつもあしを引きずっています💧

  • 貿易事務の仕事って・・・

    英語が好きなので輸出入など貿易事務の仕事に就きたいと思っています。(英語の読み書きは大丈夫ですが会話は苦手です) 以前に外資系の会社に派遣されていた時、電話取次ぎ程度の英会話でしたらなんとかやっていましたが、それ以上のレベル(伝言を聞き取るなど)は自信ありません。 貿易事務の仕事は英会話かなりできないと無理な会社が多いんでしょうか?