• ベストアンサー

make O C

話をできるだけ単純化して覚えたいのですが、make O Cの補語って形容詞しか来ないって覚えるのはマズイですか。 よろしくお願いします。

  • 英語
  • 回答数3
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

まずいです。 make him (the) captain「彼をキャプテンにする」 のように名詞も可です。 make O 原形のような使役動詞は別物だと私は思いますが, これも同じと思う人もいるでしょう。 make の場合,分詞は基本きません。 make myself understood のようなパターンは例外的。 ただし,完全に形容詞化したような分詞なら普通です。

clottedblood
質問者

お礼

やっぱり、名詞がくることも多々あるんですね。 回答ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • 7thheavem
  • ベストアンサー率22% (33/145)
回答No.3

単純化という次元ではなく、間違えて覚えることになります。 Father wants to make me a doctor. この文は me = a doctor であり me =O、a doctor =Cとなります。 Cは補語であるので、補語は名詞と形容詞が役割を果たします。 補語の概念さえ覚えれば簡単だと思うので、 深く考えすぎなのではないでしょうか。

clottedblood
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

  • bartok88
  • ベストアンサー率6% (16/247)
回答No.2

まずいです。例えば下記が参考になると思います。 http://www12.plala.or.jp/honmo/e/c.htm Do I make myself clear? (怒りを込めて)はっきりと分かったかね。 s← ←v (clearは名詞)

clottedblood
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

関連するQ&A

  • make o cがわかりません.

    この間本には I want to be like her.「私は彼女のようになりたい.」とありました.like herで「彼女のように」ということですよね. そこで思ったのですが,「私はAをBのようにしたい.」は I want to make A like B.は大丈夫なのでしょうか? 辞書にはmake o cでcは名詞・形容詞・過去分詞とあります. like Bで形容詞句ということにはならないのでしょうか. ちなみに「私は自分の息子を,彼のようにかしこくしたい.」は I want to make my son wise like him.

  • make O C possible?

    "It was Elisha Otis who invented the gadget that made the modern passenger lift possible." この文、make the modern passenger lift possible. この構文てどうなっているんですか? make O C かなと思ったんですが、あてはめると make O=the modern passenger C=lift ?=possible となって合いません。 教えて下さい。

  • keep O C について

    少し疑問におもったのですが keep O C のかたちで、Cにこれるのは名詞、形容詞、分詞ですよね。それで、keep his teeth in good shape という表現があったのですが、これはkeep O C ではないですよね。そうすると、どう考えればよいのでしょうか。よろしくお願いします。

  • find O C

    こんばんは。 使役V(make・have・let)と知覚感覚Vは第五文型でCに原型不定詞をとれるというのがありますが、findの用法で、find O (to be)C 「OがCであるのが分かる」というのが分解釈で見つけました。 findは知覚感覚VなのにCに原型不定詞をとらないのでしょうか?

  • make sure

    make sure that というので、どうして、動詞の make のあとに形容詞である sureがきているのですか?動詞は形容詞をとれないのではないでしょうか?熟語だといわれればそうなのですが、文法的に説明していただけるとありがたいです。

  • [S have O C]でCが名詞となる例ってありますか?

    [S have O C]でCが名詞となる例ってありますか? GENIUS英和辞典で[S have O C]で「Cは形容詞・名詞・副詞」となっているのですが、 Cが名詞となる例文がなかなか見つかりません。 [S have O C]でCが名詞となる例をご存知の方いらっしゃいますか? よろしくお願いします。

  • S+V+O+Cの文章について

    A traffic jam caused me to be late for school. で使われている不定詞名使用法「to be late」ですが、 これは「S+V+O+C」補語としての働きと考えています。 で、この文章ですが、不定詞を使わず A traffic jam caused me late for school. 「S+V+O+C」 としてもOKですか?

  • makeについて

    センター試験レベルの文法問題です。 He couldn't make the television ( ) 1. working 2. work という穴埋め問題ですが、このmakeは作為動詞(O(目的語)をC(補語)の状態にする)ですか?使役動詞(OにCさせる)ですか?僕は1にしましたが、正解は2でした。僕の解釈だと作為動詞、正解選択肢だと使役動詞となりますが、どうも使役という感じがしません。TVに「『強制的に』機能させるように」というのはあまりにおかしな感じがします。むしろ作為動詞として捉えたほうが無難な気がするのですが、結局どこが間違っていたのでしょうか?先生は「make+O+doing」はないとおっしゃっていましたが、その説明はどうかと思います... 是非アドバイスお願いいたします! あとmakeに限らず、これに関する知識であれば学びたいので、他の要素も付け加えて頂ければ幸いです。

  • make+O+原形不定詞と、force+O+to 不定詞の違い

    Oに~させるという意味を持つ、 make+O+原形不定詞と、 force+O+to 不定詞にはどのようなニュアンスの違いがあるのでしょうか。どなたか教えてください。

  • SVOCのmakeについて

    「OをCにする」という意味のmakeOCについて、補語Cには形容詞、名詞、過去分詞が可能ですが、 例えば図書館での場面で、 Using this computer makes your search for the books ( ). のような文があるとして、正解は選択肢のなかのeasierなのですが,なぜ(ほかの選択肢の)名詞easeがダメなのか上手く説明できません。 また、今回選択肢にないのですが、easyという原級がもし選択肢にあれば、easyも可能でしょうか。 Using this computerと特定の方法が提示されているので、(暗にほかとの比較があるため)この場合は比較級が自然に思うのですが、easyもまったく問題ないでしょうか。 よろしくお願いいたします。