• 締切済み

愛人の役割

hnahanaの回答

  • hnahana
  • ベストアンサー率12% (111/909)
回答No.23

 モテない僻みだから、無視して良いと他レスありますが そうじゃないでしょう?モテるなら、とうに自分好みの人を見つけ 結婚しますって。チョイ、つまみ食い、軽く見らる人に多い。 愛人、不倫している人は結局、そんな程度のレスしか出来ない。 理性的な人ほど、波風立てない様に、人に迷惑掛けない様に 心がけ生きています。 それが出来ない人は、不倫し愛人に為るのでしょうね。 自分の感情と子宮のみで、生きている人が不倫するんです。 20代での不倫は、ちょっとした冒険かも知れないが、30代以降で 長年、続いていると、お気の毒としか言いようがない。 だって、第三者から見たら惨めな立場だもの。 私個人的には、もっと自分を大事にしたら?と思います。

nikebe
質問者

お礼

お答え有難うございます。 お返事が遅れましたことを お詫びします。 確かに、 私自身も自我が強く 大人になりきれて いないですね。 独身男性とのお付き合いに比べ 自由はありません。 しかし たくさん 学ばせて 頂くことも多かったです。 不倫というのは倫理から外れ 社会では認められてませんが 人間的に 成長出来た様に思います。 回答者様がおっしゃる通り 惨めですね。 ご家族の方には失礼ですが 実際 プラスになることもあったので 結果 後悔はなく 良かったと思っています。 しかし 未来はないので その事を見据えて お付き合いしようと思います。 お答え有難うございました。

関連するQ&A

  • 男が愛人をつくる理由は?

    アラサー、既婚・子持ち、女遊びが趣味の男です。 現在愛人がいる、または過去に愛人がいた、またはこれから愛人をつくりたい男性に お聞きしたいです。 いろいろな見解があるとは思いますが、 私は離婚をするつもりがない既婚者(自分)にとって 「愛人は女遊びである」と考えています。 女遊びである以上、お金は必要だと考えており、 本気の不倫とは別物であると考えております。 その上で、私見ですが、 まず、男が愛人をつくるための必須条件として、 「経済力」があります(愛人へのお手当、デート代など)。 その次に、その愛人との関係を維持し、楽しむためには、 ・お金を払ってまで愛人に世話をやける「精神的余裕」 ・お金以外で愛人を引きとめられる「男性的魅力」 が必要であると考えております。 注)お金の力だけに物を言わせて相手を隷属させても自分が楽しめないからです。 すなわち、愛人をつくってその関係性を楽しむためには、男には多くの要素が求められます。 ある意味、修行のようなとてもストイックな行為であると感じています。 それでもなお、愛人をつくる理由は何だとお考えになりますか? ・既婚でもモテていたいから ・生活にハリを持たせたいから ・都合のよいキャバ兼風俗嬢として確保 など、何でも構いませんので、皆様の意見を聞かせていただければ幸いです。

  • 「愛人を持ちたい」男性心理教えてください 

    愛人を持ちたがる男性心理がわかりません。 ただならともかく、なんで高いお手当てを長期間払ってまで愛人を持ちたいのかわかりません。 男性の方教えてください。 実は先日、知り合いの女性(既婚、30代子持ち)に「私は医者の愛人をしているの」と告白され、とても驚きました。 もう3年目らしくお手当てもけっこうもらっているようです。 封筒に入れた(2、3百万?)の札束を見せられました。 驚いたのは容姿が愛人とはかけ離れていることもあります。 私は愛人と言えばきれいでスタイルもよく若いモデルのような子だと思っていました。だからお金を払ってでも付き合いたいのだと。 でもその人は、大柄で太っていて縦も横も大きく、めがねをかけ、美人ではなく化粧ッ気もありません。ただ色白で肌はキレイですね。 本人は「自分は可愛い」と本気で自分で言うようなタイプで性格も少し変わっています。あくが強いですが悪い人ではありません。 ただもし私が男だったら、もっとキレイで素直で可愛い子と付き合いたいなあと思うかもです。(失礼ですが^^;) もちろん人の好みはさまざまだとは思いますが、この人に、高いお金をあげてまで付き合っている医者の気持ちがどうもわかりません。 それにこの人が愛人になれるなら、ほとんどの女性が(なろうと思えばですが)誰でも愛人になれそうな気さえします。 「愛人を持つことが夢」という男性もいますが、男性は、愛人を作って貢ぐことで稼ぐ意欲が沸くものなのでしょうか。 もしお金がたくさんあれば、たいていの男性は、愛人を作りたいものなのでしょうか。 私なら相手がどんなに可愛いジャニーズ系の男の子でも、お金を貢いでまで付き合ってもらおうとは思いません。 男女の違いなのかもしれませんが、大金を払ってまで愛人を持ちたい男性の気持ちが今ひとつわかりませんので教えてください。

  • 愛人関係の条件について

    *倫理的、道徳的にやめた方がいい、という意見はなしでお願いします。 とあるきっかけで愛人関係の話を持ちかけられました。 20代の女性です。悪い話ではないと思ってまして考えています。 ただ、詐欺などもあるということでご意見お聞かせください。 1、会社経営者の男性 2、税金対策に愛人を囲っている、とのこと 3、希望額をきかれ10万と言ったらメリットなさすぎる、と断られた 4、月に40万毎月決まった日(一般的な給料日?)に現物手渡し 5、初回のみ会ったその日に手渡し 6、明細書発行の関係で支払い日に印鑑必要 7、飲食代、タクシー代、車代、領収書が必ず欲しいとのこと 8、税理士の調整関係で初回に1万必要(印紙代) 私としては8に?って感じですが、怪しければその場でお互い現物交換をしてダメなら断ろうと思います。 愛人をされている方はみなさんこういう感じですか? 愛人関係に詳しい先輩方、ご意見お聞かせください。 また初回に気をつけることがあれば教えてください。

  • いまどき愛人気分にドップリって?

     結婚の意思がまったく無く、常に片手以上の数の女性と同時交際する40代の男に入れ込んで、「自分は彼の一番でなくてもいい」「彼が自分を必要とするときに会えればいい」と、まったくの「愛人気分」に浸かっている30代半ばの同僚の女性の気持ちが分かりません。  頭脳明晰で仕事もでき、容姿も平均以上ある彼女が、男の慰みもの(都合のいい女)になっていることを、歯がゆい思いで見つめています。  いまどき結婚をあきらめて「愛人気分」にどっぷり浸っている30女の心って、どう理解すればいいのでしょうか? 惚れてしまえば、結婚できないと分かっていても、愛人的関係のままで付き合っていけるものなのでしょうか。  こんな彼女の目を覚ますために、同僚の私(私が年上)が説得やアドバイスをするとしたら、どのようにしたらいいのでしょうか? ご意見をお聞かせください。

  • 寺田農さんの愛人と全く一緒の私に何かアドバイスを

    9年間、一緒に暮らしていました。 事実婚です。 私は現在38歳 彼は43歳 付き合い当初、彼は既婚でしたが、 正妻に離婚を申し入れ、別居し私と暮らし始めました。 しかし正妻は離婚に応じてくれませんでした。 それでもいつか離婚できて、私と結婚すると信じていました。 そのまま正妻と離婚せず、冠婚葬祭など家族親族の集まる行事では正妻とともに出席をし、 彼の妻としての仕事は私がせっせと行い9年が経ちました。 それがここに来て、24歳も年下の19歳の女性を好きになったといい 私はボロ雑巾のように棄てられました。 私は正妻ではないので、何の拘束力もないし どうすることも出来ません。 ただ一つ、寺田さんの愛人と違うところは こんなことされても まだ彼を好きなことです。 このままでは心が壊れてしまいそうです。 いっそ彼を憎むことが出来たらいいのに・・・寺田さんの愛人のように慰謝料などを請求したらいいのでしょうか。。。 でもそうなると、正妻さんから、私が慰謝料を請求されかねないのですよね。 バカな女だと自分でも思います。 虚無感でこの先どうしたらいいのかわかりません。 どなたかのご意見で少しでも先に進める指針になればと思い投稿させてもらいました。 とりあえず、思ったことを回答お願いします・・・厳しいご意見もお待ちしています(がんばります)

  • 結婚と愛人

    私は妻子ある人と5年近くお付き合いしています。私達の関係は奥様も知っていますが、慰謝料の請求をされた事はありません。そして例え請求されたとしても別れるつもりも私にはありません。奥様には常に申し訳ない気持ちはあります。でも彼を失うことはできません。 こんな恋愛をしているせいか結婚がいいものとは思えないのです。両親も離婚していますが、その事で寂しい思いをした覚えはありません。離婚をしても父と母はたっぷり愛してくれたから寂しくはありませんでした。だからこそ余計に結婚って必要なの?と思ってしまうのかもしれません。 子供の環境を考えたら両親が揃っていた方がいいとよくいいますが、子供の環境を考えたら愛し合っていない両親が一つの屋根の下にいることの方がよっぽど環境に悪いと思います。お陰さまで私の両親は二人でよく話し合い円満離婚をしました。両親に言われた言葉で今でも覚えているのが「お前達(姉と私)を愛している。でもパパとママは一緒にいれないんだ。パパもママも嫌いになった訳じゃないからいつでも会えるよ。」と・・・。幼い私でも愛がなくなった事がなんとなくわかりました。 そして30歳を超えてしまった私も子供が欲しいと思ってます。出来れば彼の子が欲しいです。 そこで既婚男性と既婚女性に質問です。 愛人が子供を産むのは反対ですか? (認知はしてもらいますが、養育費等は要りません。)

  • 会社での役割

    カテゴリ迷いましたが、職種によって考え方や文化が異なると思うのでこちらでお願いします。私の肩書きはコンサルタントです。ちょっと大雑把ではありますが。 会社において、自分の役割が不明確な場合、皆様はどうされますか? プロジェクトに参画すると、通常一定期間内の自分の担当エリアとミッションが確定すると思います。そもそも必要な人材がアサインされるはずですが。それがもし、確定しなかったら?私だったら大変仕事がしづらいです。 ちょっと漠然としてますが、想像、経験談、何でも結構です。ご意見宜しくお願いします。

  • 愛人『不倫』の終わらせ方。

    こんな事を書くのは恥ですが、お会いしてお別れを言うか、ラインやメールで終わらせるか、どの方法がよいのかわからず、男性の同世代の方のご意見をいただければと思い、投稿しました。 彼は50代後半になる既婚の会社の社長です。家庭円満。 私は既婚で子なしの30代前半、家庭円満。 お付き合いして半年が過ぎました。 私自身この様な事がはじめてで、色んな事があり、落ちている時に出逢ってしまったのがきっかけです。既婚ですが働いてもいます。 彼は華やかな職業で会社も女性が多く、その会社の取締役に彼女(1)を囲ってる事はすぐに分かりました。 彼女(1)は独身で生涯彼一筋らしいです。 生活を全てみてもらってるそうで、もはや会社も彼女(1)が支えてる状態です。 でも本妻もお子様もいらっしゃる方です。 本妻も彼の事は見て見ぬ振りをしている様子です。 私は出逢ってから金銭面での援助やプレゼントなどもいただいてます。 体の相性は良いですが、いい加減終わらせようと思っています。 月に2、3回しか会ってないので、バレる事もなく、終わらせなくても今までと変わらないのですが、愛人というものを経験して最初は楽しめたんですが、正直つまらなくなってきました。 (自分本位なのは承知していますのでそこをご理解いただける方お願いいたします) お金も援助されて、プレゼントももらって、色んなところにデートで連れて行ってもらって、ときめいて、社会的地位も尊敬できて、恋愛が出来て、すごく好きになって、体の相性も良くて、大好きで、夢を見させてもらった感じで楽しかったです。。。当初は。。 でも現実家族が大事です。 お金の関係での自分が割り切っていたつもりでもたまに虚しくなります。 だんだん控えめで従順な愛人役も疲れてきたので、いい加減やめたいです。 旦那さんと離婚したら?と冗談でも言われた事があり、ヒキました。 ただ今までしてもらった事に感謝はしていますので、どういった終わらせ方をするのが良いか分からず、アドバイスをいただきたく、男性のご意見をいただけると幸いです。

  • リーダーの役割

    職場のリーダーとしての役割を教えてください。 リーダー以外の社員(正規、非正規)は相談せずに、何か問題や相談事があればすべて各リーダーが話し合って決定する職場。 たとえリーダー以外の社員が目の前にいても、リーダーが別のリーダーを探してまでもリーダー同士で話し合って相談したり問題を解決したり意見を出したり、その決定事項を他の社員たちに指示を出すリーダー。 リーダー以外の社員は意見も言えずリーダーたちが決めた決定事項に従うだけ。 リーダーといっても無資格のリーダーや勤続年数が短いリーダー、子育てなどでフルで働けないリーダーがいます。 逆に、フルで働き資格取得していて、なおかつ勤続年数が長い社員もいますがリーダーの意見や決定事項に従うだけの職場。 リーダーの役割は社員たちの意見を聞かずにリーダーだけで話し合ったり指示を出すことですか? 上司に皆と話し合いが必要と相談しても「解ってるもう少し待って」と何故かリーダーを擁護してるような発言。 風通しの悪い職場なのか? 私が勘違いをしていて、これがリーダーの役割なのか?

  • 彼女→愛人に。

    長文失礼します。 大好きな人がいます。 彼も私を想ってくれていますが、独身ですが養子がふたりいます。 彼の価値観は「嫁はいらない。嫁には機能さえあればいい」といったもので。 最初はお手伝いさん、次第に一緒に暮らし始めた母親代わりの血の繋がらない親戚の女性と結婚してもいいかなと、思い始めた時に私と出逢いました。 初めてこんなに人を好きになった。と言います。 価値観は覆されたと思います。 考えた結果、彼が選んだのは子供のため。 同居女性との結婚でした。 今では家も建て(出逢った時には家の打合せ開始後でした)、女性の両親も一緒に暮らしています。 まだ結婚はしていませんが、もうすぐです。 もし私を選んでいたとしても、血の繋がらない2人の子供の母親になる事はとっても大変だと思います。 なぜ出逢ってしまったのか・・・。 別れなければいけない。 そう思いながらもお互い離れられず。 千キロ以上の遠距離で、逢えるのも半年に1回。 3ヶ月音信不通などありましたが、忘れるどころか想いは深まる一方で。。。 1年4ヶ月経ちます。 「好きな人がいるから、愛のない結婚はできない」と、女性と自分の両親にも相談したようですが、それから1年以上普通に暮らしているので、忘れたと思っているようです。 彼との出逢いで、私は離婚しました。 子供がいない事も大きかったですが、旦那より愛してくれる人がいる。と知ってしまった時に、この人と一生共に過ごすのは無理だと考えたからです。 数々の裏切りもあり、それに耐えるのも限界でした。 新しい出逢いを求めてはいますが、周りは既婚者ばかり。 新しい世界に飛び込んでみたいのと、ずっと県外に出てみたいという願望はあったのですが。 どうせひとりなら、彼の近くにいて支えになりたい。そう思います。 思い立ったのが、彼の元への引越しです。 「それでしあわせなのか? なにか変わるのか? 家族でいる所目撃するかもよ? それでもいいなら、決断したなら良いんじゃないのかな。」 と、彼は言っています。 愛人になりに行くなんて、バカだなぁと自分でも思うのですが。 このまま半年に1回逢うペースで、ずるずると年数経つよりは 近くに行って、不倫になってしまっても彼との恋愛を消化したいと強く思います。 痛い目見て挫折した方がいい。 一生ひとりで生きてく覚悟で離婚しました。 お金さえあれば、シングルマザーになりたい所ですが。 そこも悩みます。 自分のエゴで、父親のいない子供を産んでしまっていいのだろうか・・・。 それは30後半になってもひとりだったら考えようと思いますが。 どこかに期待があるのは否定できません。 両親に愛がない事は子供たちは気付きます。それはものすごいショックです。 女性も可哀想だと思います。 愛し愛される喜びを、女として産まれてきたなら知って欲しい。 本当にそう思いますが、私が何と言っても偽善に聞こえますね。。。 それでも女性との結婚を選んだのは彼です。 それは受け入れなきゃいけません。 もうすぐ31歳。 動くなら今しかないと思います。 でもやはりすごく悩みます。 ここ1年、ずっと死にたいと思って生きてきました。 でも勇気がなくて。 一度しかない人生、やりたい事したいと思うのです。 ご意見お聞かせください。