• ベストアンサー

ロシア語で “さくらんぼ”

今は季節外れですが、数ある果物の中でも “可憐” と “高貴”の二つの 要素を合わせ持つ果物は 「さくらんぼ」を置いて他にないかと思います。 ですから、“さくらんぼ”は 果物の 「お姫様」のイメージが ピッタリです。さて、この果物、英語では cherry、 フランス語では ceriseと言い、ロシア語で相当する果物には вишняと черешняがありますが、この二つは どう違うんでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15295/33014)
回答No.6

   #3です。忘れ物です。     結局、後から輸入して、そのまま食べられる甘いのが語形もチェリーと借用語ないし外来語の匂いがする черешня     在来種で(だから木はある)、甘みをつけなければ食えないのが вишня と言うことではないかと思います。勿論植物分類学的に異種であることはしかるべき辞書にはあるでしょう。

その他の回答 (5)

  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15295/33014)
回答No.5

    #4さんのお話で思い出したことがあります。     シベリア鉄道に乗って旅をした時、確かイェロフェイ•パブロビッチ駅だったと思うんですが、新聞紙を逆さ円錐形にしたのに山盛りの黒っぽいサクランボみたいなものを売っていました。    発車時間になり、走って、やっと自分の席に戻り、一握り口にいれたところ、その酸っぱさと、渋さにおどろきました。同室の人がそれは砂糖をかけなければ食べられた物ではないよ、と言いました。     チェーホフの原題もたしか Вишнёвый сад でしたね。

noname#208392
noname#208392
回答No.4

http://thedifference.ru/otlichie-vishni-ot-chereshni/ ヴィシニャって食べたことある? 私はないんだ。サクランボというのはチェレシニャだと思い込んでた(#3の人みたいに)。 ロシアじゃないんだけど、さっき、やっぱりヴィシニャとチェレシニャという言葉がある国に電話したら、10歳の息子さんが出たんで、ちょっと聞いてみたんだ。 そうしたら、その子曰く「チェレシニャは甘いんだよ。ヴィシニャは苦い(渋い?)ね」 そうか、もしかしたらロシア語でも種類が違うのかも、とおもってググって見つけたのが、ご紹介したリンク。 ただ、このサイトでの説明によると、ヴィシニャは桜の木を指すことも多いようですね。 ロシア語あんまり得意じゃないから斜めに読んだだけだけど。 確かに、花見はヴィシニャの下でするよね。 まぁ、花見をロシア語で読む機会もあんまりないわけなんだけど、チェレシニャの下で花見をする、ってのはちょっと覚えがない。 ロシア語のウィキペディア見たら、チェレシニャは種を表し、ヴィシニャは亜属をあらわすってことなんですが、それ自身は正しいのかもしれないけど、それだけじゃないよねぇ。 まぁ、ウィキペディアだからね。

  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15295/33014)
回答No.3

myrtille54さま、先日はお名前の綴りを間違えて失礼いたしました。お許しください。 1。вишня は「木」もいれた「サクランボの木」のような感じがします。 2。черешня は、果実の方に目を向けた「サクランボ」の見方。     このような点から、サクランボの木の果樹園と言う時は1の複合語が、サクランボのパイと言う時は2の複合語が使われるのではないでしょうか。ちょっと1が桜の木、2が桜の実、のような気がします。

myrtille54
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 You mean Spanish words cerezo and cereza? You seem to be wrong.

回答No.2

вишняは「さくらんぼ」で、ブラックチェリーの事をчерешняと呼ぶそうですよ。

myrtille54
質問者

お礼

Спасибо за ответ.

myrtille54
質問者

補足

ロシア語の辞典で調べたら Плодовое дерево, сходное с вишней, а также неболыэой сладиий плод и плоды этого дерева желтого или красного цвета とありました。 むしろ、逆じゃないですかね?

  • sayany
  • ベストアンサー率4% (12/272)
回答No.1

生のさくらんぼと缶詰のさくらんぼの違いとか?

myrtille54
質問者

お礼

Вы шутите!

関連するQ&A

  • 「さくらんぼ」を韓国語では

    「さくらんぼ」は韓国語で何て言うんでしょうか? オンライン辞典で調べたら、체리 と出ましたが、これって 英語のcherryをハングルで書いただけのようですが、韓国語固有の呼び方はないんでしょうか?

  • ロシア語やロシア人女性の名前でアイディアください

    ロシアンブルー(猫)の女の子を飼う予定です。 ロシアっぽい名前(できれば、ロシア語やロシア人女性の名前)をつけたいと思っています。 イメージとしては、高貴、可憐、物静かです。 よろしくお願いします。

  • 大学でロシア語を習いたいなと思っているのに…

    いつもお世話になっています。 この春から千葉大学の教育学部に入学します。 今現在必死に時間割を組み立てている最中なのですが、 その時間割を覗き込んだ父に、初修外国語(第二外国語?)に ロシア語を選ぶのは無駄だと言われてしまいました。 選べるのはドイツ語・フランス語・ロシア語・中国語・朝鮮語・スペイン語・イタリア語なのですが、 独・仏・中はなんだかメジャーな気がしてあまり乗り気ではありません。あまのじゃくな性格(汗) (授業の開講数もロシア語だけは極端に少ないです。) 父に言わせれば、メジャーだからこそ将来使えるところもたくさんあるから良いとのことですが、 そこまで使いこなせるほどに学べるかもわからないです…。 他の語にも興味はありますが、なぜかロシア語に強く惹かれます。 ロシア文学が好き!等の具体的好奇心ではなく本当に『何となく』惹かれるんです。 父は大学時代にロシア語を第三外国語として学んだことがあるそうですが、 とても難しかったと言っていました。 ロシア語ではなくフランス語は役に立つ、とも。 ロシア語経験者が言うので、とても気になる情報です。 大学では英語も学びますが、あまり得意ではないので英語だけではなく 併せて初修外国語の授業も取ることで『外国語』の単位を満たしたいと思っています。 ちなみに、世界史も詳しくは習っていないし、地理も苦手です…参考までに。 ロシア語を取るのは将来のこと・単位のことも考えると無駄になるでしょうか。 父はフランス語を薦めてきますが、今のところ全く興味が湧きません。 でもロシア語への興味も特に理由はないのですから、いざ習えばどの言語も好きになれるかも…?とは思います。 曖昧で申し訳ありません。 是非皆様のアドバイスをお願いします。

  • ロシア語で書かれたロシア語のワークブック

    フランス語を勉強していたとき: The Ultimate French Review and Practice: Mastering French Grammar for Confident Communication という有名な本を使いました。英語で書かれたフランス語のワークブックなのですが、できるかぎりフランス語だけで考えるようにできていて、とても勉強がはかどりました。 同じように、ドイツ語の場合: Lehr-Und Ubungsbuch Der Deutschen Grammatik という本があります。こちらは完全にドイツ語によるドイツ語のワークブックです。 そこで質問なのですが、同じようなコンセプトで書かれた、「ロシア語による、ロシア語のワークブック」で、定番となっているような本はありませんでしょうか? どうぞよろしくお願いします。

  • ロシア語のアルファベットでどう書いたらいいでしょうか?

    フランス人の友人に、 その人が書いた歌のテキストをもらいまして、 その中にロシア語の一文がありました。 Oumeret da’s taboy ですが、フランス人に発音しやすいように表記しているようです。 意味は「あなたに死ぬ」(ちょっと、日本語として変ですが…)です。 この文章を人に見せられるように、 ロシア語のアルファベットで書けたらと思っているのですが、 どなたか分かる方はいらっしゃいませんか? お力をお貸しいただけたら幸いです。

  • かつてのロシア貴族は、何故フランス語を公用語としていたのか

     先日、図書館から借りてきた小悦の中に、 『さすがはロシア貴族だけあって、貴族の中で公用語となっているフランス語の発音は完璧だった』  という記述を見つけました。  ロシア貴族がフランス語を半ば公用語としていたのは前から知っていましたから、普通に読み飛ばしかけたのですが、ふと何故フランス語名のだろう、という疑問が湧いてきました。  自分の稚拙な知識の中では、ロシアとフランスの関係など、ナポレオンが攻め入ったぐらいしかなく、その理由がまったくわかりません。  きちんと自国の言葉もあり、負けてその国の属国となったわけでもないのに、攻め入ってきた国の言葉など使いたがるものなのでしょうか(もっとも、その前からなのかもしれませんが)。  一応調べてみましたが、そのことについて書いてある本でも、ただフランス語を使用していたという事実のみの記述で、どういった経緯で、いつ頃から、ということについて書いた資料はありませんでした。  そこで質問です。なぜ、ロシア貴族はいつ頃から、いかなる理由でフランス語を使うようになったのか?  素朴な疑問なので急いではいませんが、詳しい人がいたら教えてください。  

  • 語学(ロシア語、中国語、ハングル)について

    ロシア語、中国語、ハングルのどれかを独学ですが勉強しようと考えているのですが、この3つの中で比較的習得し易い語学はどれでしょうか? できればロシア語をやりたいのですが、ロシア語は3つの中で一番関わるのが少ないので未知数なのですが、難易度的にはやはり難しいですか? 回答宜しくお願いいたします。

  • ロシア語での外国語表記

    ロシア語での日本語表記の仕方については、ロシア語を少しでも齧ったことのある方なら誰でも知っていると思います。中国語の表記の仕方も ここで質問して疑問が解けました。 そこで質問なんですが、それ以外の言語、特に 英語やフランス語はどう表記するといいでしょうか? 例えば、San Franciscoは Сан-Францискоで、Jaque Chiracは Жак Ширакになることは分かるんですが、 例えば 英語でuを「ア」のように発音する場合、ロシア語では аなのかоなのかуなのか分かりません。 どなたかご存知の方 回答お願いします。

  • ロシアへEMSを送りたい

    ロシアにEMSを送ろうと思っています。 郵便局に行くと、税関関係の書類(すなわちEMS伝票)はロシア語かフランス語で書くように決められている、とのことでした。 あいにくロシア語もフランス語も分らないのですが、一体どうすればよいのでしょう。 相手先の住所も、教えてもらったものは英語です。 ロシア語の住所を聞くにしても、相手はインターネットを出来る状況にいないので、メールを送ってもらうこともできません。 また、小包の中身も細かく禁止されているものがあり、またロシアの郵便事情もあまりよくないみたいですが、実際に中身を抜かれたり、ということがあるのでしょうか。 送るものはマフラーや写真、お菓子やインスタントスープです。

  • 『ロシア語』のための留学について

      近い将来、ロシア語圏の国に2~3年の間、 語学留学をしようと考えています。  インターネットでこれについて調べてみると、 ロシア語(に近い)言語が旧ソビエト諸国で使われて いることを知りました。(公用語がロシア語という国 自体は、ロシアぐらいでしたが、キリル文字を用い、 極めてロシア語に近い言語が使われている国は 旧ソビエト諸国にたくさんあるようでした。)            こうしてみると、どこの国に語学留学すべきなのか 迷ってしまいました。    最終的に自分が習得したい言語はロシア語なのですが、 例えば、リトアニア語を母国語とするリトアニアに 留学したことで、ロシア語を学ぶ上で何か支障に なるもの(=マイナスの要素)があるのでしょうか? それとも、ロシア語が学べた上でさらに、 リトアニア語との微妙な違いが理解できる(=収穫がある)もの なのでしょうか? また、留学時期(年齢的に)としてはいつごろがよいのでしょうか。 私は、日本の大学在学中にと考えています。             さらに、留学機関を通しての留学・個人での留学、 ホームステイ・寮での生活など、英語留学などに比べ、 ロシア留学についての情報が手に入りにくく、 聞きたいことが本当にたくさんあります。    ロシア・東欧留学経験者の方がいましたら、お返事 ください。 また、それ以外の方の体験談や意見などでも大歓迎です。  よろしくお願いします。