• ベストアンサー

親子丼を作る時に、鶏肉のアクをとる必要がありますか

 日本語を勉強中の中国人です。親子丼を作るときに、鶏肉のアクをとる必要がございますか。いつとるのでしょうか。まず鶏肉を水で煮てとるのか、それとも出汁で煮たときにとるのでしょうか。  また、質問文に不自然な表現がございましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Saturn5
  • ベストアンサー率45% (2270/4952)
回答No.10

取る必要が無いというか、取ることができません。 親子丼の鶏肉は中まで火が通ったか通っていないかというところで、 卵をかけて火を止めます。 ですから、あくが出るほど煮込むわけではありません。 見えるほどのあくが出るのならば、加熱が長すぎるか鶏肉の品質が 悪いかのどちらかです。 鶏肉の品質が良い場合は、出汁が冷たいときに鶏肉を入れてから 火にかけることをお勧めします。 鶏肉の品質があまりよくないとくは、出汁が煮立ってから 鶏肉を入れてください。 家庭料理は素材がいつも良い物があるとは限りませんので、素材に 合わせた調理法をとるというのも大事な技術です。

sobatya_cn
質問者

お礼

 ご親切に回答していただきありがとうございます。いろいろとても参考になりました。

その他の回答 (15)

回答No.16

とる必要はないと思います。

sobatya_cn
質問者

お礼

 早速のご回答ありがとうございます。大変参考になりました。

  • oyuto01
  • ベストアンサー率8% (32/388)
回答No.15

出汁で煮ても水から煮てもいいですが、肉に火が通って来たときに出てくる泡をお玉などですくえばアクは取れると思います。ただ一緒に旨味も減ってしまうので、とらない方が美味しいと思いますよ。 日本語お得意ですね。勉強頑張って下さい。

sobatya_cn
質問者

お礼

 早速のご回答ありがとうございます。いろいろとても参考になりました。日本語はまだまだです。わからないことがいっぱいあります。がんばります。

回答No.14

親子丼の場合、出汁自体が旨みなので あく抜きする必要はないと思います。

sobatya_cn
質問者

お礼

 早速のご回答ありがとうございます。大変参考になりました。

回答No.13

親子丼美味しいですよね。 大好きです! でも、アクが浮いてくるほど鶏肉を煮てしまうと 鶏肉が硬くなって美味しくなくなってしまいます。 味が付いている状態の煮汁で強火~中火でガっと煮て、ささっと卵でとじて食べるのがいいと思います。 最近はアクもうまみだーといってあまりとりませんねー。

sobatya_cn
質問者

お礼

 早速のご回答ありがとうございます。こつを覚えました。とても参考になりました。

回答No.12

とらなくてもだいじょーぶです!

sobatya_cn
質問者

お礼

 早速のご回答ありがとうございます。大変参考になりました。

  • ueshita123
  • ベストアンサー率17% (281/1643)
回答No.11

 アクを取る必要はありませんよ、アクが出てくるような時間まで煮込みませんから 醤油ベースの出汁を使って強火力を使って一気に加熱調理します、玉子も加えて玉子が半熟の状態で出来上がりとなります。 鶏肉に火を通し過ぎると身が固くなりますので、短い時間だけの加熱になります、中心は少し生ぐらいで身の柔らかさを感じます。

sobatya_cn
質問者

お礼

 ご親切に教えていただきありがとうございます。大変参考になりました。

回答No.9

以前バイトしてたお店では、アクは取りませんでした。 旨味と肉に火が通り過ぎるからと言われました。 それ以来、私も取らなくなりました!

sobatya_cn
質問者

お礼

 早速のご回答ありがとうございます。貴重な経験談は大変参考になりました。

回答No.8

アクは旨味がつまってると言われるくらいなので最近はとらない人もいますね。

sobatya_cn
質問者

お礼

 早速のご回答ありがとうございます。大変参考になりました。

回答No.7

親子丼はサッと火を通すくらいなのでアクは気にする必要がありません。 カレーやシチューなどの煮込み料理はアク抜きが必要ですね。

sobatya_cn
質問者

お礼

 ご親切に教えていただきありがとうございます。よくわかりました。大変参考になりました。

  • 1101maron
  • ベストアンサー率1% (10/506)
回答No.6

とらなくて大丈夫です

sobatya_cn
質問者

お礼

 早速のご回答ありがとうございます。大変参考になりました。

関連するQ&A

  • 親子丼の一般的な作り方を教えていただけませんか

     日本語を勉強中の中国人です。日本料理に興味を持っております。親子丼の一般的な作り方を教えていただけないでしょうか。クックパッドで一応検索してみましたが、こちらのカテゴリでより専門的なご指導をいただければと思います。また、鶏肉のアクを取るタイミングはいつでしょうか。  質問文に不自然な表現がありましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • 「アクの強いもの」とはどういう意味でしょうか

     日本語を勉強中の中国人です。次の文の中の「アクの強いもの」とはどういう意味でしょうか。 「私のお薦めドラマは、良質ですが、外国人の方には少しアクの強いものに写るかもしれません。」  また、質問文に不自然な表現がありましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • これってアクですか??

    お雑煮を作るために水にほんだしを入れて火にかけ、 煮立ってきたところで鶏肉を入れました。 すると茶色いモサモサしたものがいっぱい浮きあがってきたのですが、 これはアクなのでしょうか?? ほんだしが固形になって浮いてきたのかなとも思ったんですが。。。 料理中いつも思うのですがどれがアクなのかいまいちわかりません。

  • 出汁によく使う食材と出しの作り方

     日本語を勉強中の中国人です。出汁は食材と水と一緒に長時間煮だすと作れるものなのでしょうか。塩も入れる必要があるでしょうか。出汁によく使う食材を教えていただけないでしょうか。  また、質問文に不自然な表現がありましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • 親子丼のだし汁は解凍した鶏肉の水分も計算する?

    どうもレンジ調理で、親子丼が上手く出来ません。レシピ通りに醤油とみりんを計量して耐熱ガラス容器に入れているのですが、出汁が水っぽいようです。冷凍した鶏肉を耐熱ガラス容器に入れ、だし汁や玉ねぎも入れ、冷蔵庫で調理前日から仕込み、その時に鶏肉が自然解凍して水分が大量に出て、親子丼の出し汁が水っぽくなっているようです。鶏肉は単独で冷蔵庫にて自然解凍し、ざるで十分水を切って、出汁に加えてレンジ調理すると、出汁が水っぽくならない、これで宜しいでしょうか?

  • 玉子焼きに入れるだしを教えていただけないでしょうか

     日本語を勉強中の中国人です。卵、タカラ本みりん、塩で玉子焼きを作っております。だしを入れるとしっとり、やわらかくなると聞いております。玉子焼きに入れる簡単なだしを教えていただけないでしょうか。昆布を二、三時間冷たい水に浸せば出しになるでしょうか。日本のだしは一回も作ったことがありません。  また、質問文に不自然な表現がありましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • おいしいという時の男女の違う言い方

    日本語を勉強中の中国人です。おいしいという時に、なぜ男性は「うまい」と言うのに対して、女性は「おいしいです」と言うのでしょうか。その逆も可能でしょうか。 また、質問文に不自然な日本語の表現がありましたら、それもご教示いただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • 期限の話をするときに、「まで」が必要でしょうか

    日本語を勉強中の中国人です。ビジネス日本語についてお伺いします。ある書類の提出期限の話をするときに、普通「まで」という言葉が必要でしょうか。 たとえば、「提出期限は1月9日とします」は自然な日本語でしょうか。「提出期限は1月9日までとします」なら自然でしょうか。 また、質問文に不自然な表現がありましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • 歌手のフルネームの後ろに「さん」をつける必要があるでしょうか。

     日本語を勉強中の中国人です。歌手のフルネームの後ろに「さん」をつける必要がありますか。つけるほうとつけないほうを両方見たことがあるので、どちらにするのか困っています。ご存知の方がいらっしゃいましたら、教えてください。  また、質問文に不自然な表現がありましたら、ご指摘いただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • 「おはようございます」は何時まででしょうか

    日本語を勉強中の中国人です。日本の出張者が会社にきたときに、午後3時ぐらいなのに、「おはようございます」で挨拶しました。なぜでしょうか。「おはようございます」は朝だけの挨拶にはならないのでしょうか。 また、質問文に不自然な表現がありましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう