• ベストアンサー

これは食べ過ぎ?

木の実、豆が大好きで毎日沢山食べてるんですが、こんなに摂ってて大丈夫なのか不安になりました; 1日に摂る量はだいたい くるみ10個、アーモンド10個、ココナッツ10個 (どれも無添加ロースト) 黒豆15粒程、きなこ(無加糖)大さじ3杯、納豆1パック、豆腐一丁 という感じです。 勿論野菜も沢山食べてます。 ただ、鶏、魚以外の肉が食べられません。 こんなに豆を摂って大丈夫なのか、イソフラボンなども気になります。 この量で大丈夫なのか、また摂りすぎた場合の副作用など教えてください!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • dqf00134
  • ベストアンサー率28% (1051/3667)
回答No.10

一般的な感覚で言うと、食べ過ぎのような感じですが、一概には言えません。 従来、偏食は良くないと言われてきましたが、必ずしも良くないことでもないようです。 http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20131118-00000010-pseven-life 自分で体調が良くないと感じるようなら、本当の意味で食べ過ぎたことになるでしょうけど、快調であれば今のままでもいいと思います。

その他の回答 (9)

  • sayany
  • ベストアンサー率4% (12/272)
回答No.9

あんまり食べ過ぎでは? 銀杏は1日5粒がベストらしいですよ。あんまり食べるとのぼせます。

meltfornoone
質問者

補足

皆さんありがとうございます(>_<) ココナッツは、かけら10個です;変な言い方をしてしまいすみません。 食べ過ぎだということは大体わかったのですが、どれくらい食べていいのかも教えてください!

回答No.8

ちょっと食べすぎのような気がします。

  • efuyama
  • ベストアンサー率1% (14/843)
回答No.7

くるみやアーモンドにはからだに良い成分が含まれていますが食べ過ぎると脂肪分の摂りすぎになってしまいます。 ほどほどにした方がいいと思います。

  • 1101maron
  • ベストアンサー率1% (10/506)
回答No.6

少し食べ過ぎな気がします

回答No.5

ココナッツ10個っていうのが既に想像つかないですが、それ抜きにしてもとりあえず、カロリー的にはアウトだと思います。 あと豆類に含まれるフラボノイドは摂りすぎると生殖機能に悪影響を与えると言われています。 どんなものでも摂りすぎは毒ですよ。 水だって飲み過ぎたら死ぬぐらいですから。 せめて豆腐は半分ぐらいにしてみてはどうでしょうか?

  • nobuo4244
  • ベストアンサー率1% (11/630)
回答No.4

大丈夫でしょう。気にしないでください。

回答No.3

こんばんは! 回答させていただきます! 内容を見たところ全然問題無いと思います。 ただ、ナッツの摂りすぎはニキビの原因とも言われています。あまり参考にならなくてすいません。

  • nao0403
  • ベストアンサー率6% (1/15)
回答No.2

食べすぎはよくないですよ!

回答No.1

私もナッツ類が大好きで毎日食べています! ですがナッツ類は甲状腺に影響するので、摂り過ぎは問題です。 何事もほどほどが一番です。

関連するQ&A

  • 納豆と黒豆きなこの亜鉛の量を教えてください

    薄毛が気になる50代女性です。 薄毛の進行を阻止すべく、納豆1パック(50g)と黒豆きなこ大さじ2杯を毎日、摂取しています。 また、必要な栄養素の一つとして、亜鉛があると聞きました。 ただ、亜鉛は取りすぎるのも問題で、1日10mgていどだとか。 現在、マルチサプリを飲んでいて、それで摂取できるのは6mgです。 なので納豆と黒豆きなこの亜鉛含有量が気になるのです。 どなたか教えてください。

  • イソフラボン

    イソフラボンの摂取には、豆腐やきなこ、納豆がいいということですが、豆まきの時の豆でもいいのでしょうか? いいという場合1日何粒食べれば摂り過ぎにならないでしょうか?

  • イソフラボン、本当に大丈夫?

    イソフラボンの過剰摂取が原因で生理が遅れる場合があるのを知り、現在36歳不妊治療中の私はショックを受けています。昔は25日だった生理周期が、3年程前から35日です。歳のせいだと決めつけてましたが、よく考えるとヨーグルトにきな粉をどっさり入れて毎朝食べるようになった時期と重なります。納豆や豆腐もほぼ毎日食べます。たぶん1日に必要な量を超えていると思いますが、大好物なのでやめたくありません。過剰摂取分は体外に排出されるという意見もあるようですが、信じていいのでしょうか?それとも我慢して量を減らすべき?ちなみにきな粉は大さじ3杯入れます。

  • 大豆イソフラボンの効率の良い摂取方法は?

    大豆イソフラボンの摂取を目的として毎日、納豆2パック(100g)食べていたのですが、きな粉の方がより少ない量で同量のイソフラボンが摂取できると聞きました。 いったいどの食べ物が一番、手軽で効率が良いでしょうか?金銭的にも安上がりな点も考慮にいれて考えた場合、どうでしょうか?

  • ビタミンEの1日摂取量について

    ビタミンEの摂取量について。 健康、美容の為にビタミンEを多く摂取するよう心がけているのですが摂りすぎも体に悪いと聞いて少し不安です。 毎日 納豆ひとパック アーモンド20粒程度 すりごま大さじ1 胡麻油少々 アボカド半分 ひよこ豆20~30粒程度 お茶は黒豆茶を1日一杯程度飲んで、 飲み終わった後の黒豆もそのまま食べてます。 大体これだけを1日の中で毎日食べてます。 サプリメントはビタミンCのみ飲んでます。 詳しい方おられたら教えてください

  • 団子粉と食材の計算について

    よろしくお願いいたします団子粉に水分が入りすぎてどろどろベタベタになった状態であっても、加熱をすれば食中毒や急性胃腸炎になる可能性は低い、またはなりにくいでしょうか? ちなみに、水分は手作り麦茶で多分2日以内のもの、団子粉はうどんと混ぜて5分から10分加熱したものです。 団子粉は開封後10日以内のもので賞味期限は来年までのもので冷蔵庫保存していたものです。 それから大豆イソフラボンの摂取量について、1日70mgまでとネットで拝見しました。 きな粉の場合、大さじ1あたり(約6g)約16mgのイソフラボンが含まれているらしいのですがイソフラボンの含まれている量が5gや10gの場合大さじ何杯ぐらいに、またはお茶碗だとどれくらいの量に値しますでしょうか? 数学がとても苦手なので、どなたかご存知の方いましたらよろしくお願いいたします。

  • 筋肉トレのための食事メニュー

    筋肥大を目的に週3回学校内のジムで30分ほど筋肉トレーニングをしています。一日に摂るべき蛋白質の量はどれくらいでしょうか?またそれはどれくらいの肉や魚、豆腐を食べた量なんでしょうか? 私は25歳、男性、体重167cm、体重56kg、体脂肪率15%。高校時代からサッカーをやっていて、今も週一回練習しています。 筋トレ日は卵1個、豆腐1丁、納豆1パック、豚肉150g、鶏胸肉150g位のタンパク質を多く含む食品を摂取しています。 非筋トレ日はこれに豚肉と卵が抜けたくらいの量を摂取しています。

  • アジアのかき氷の違い、特徴、食べ比べ

    日本国内でアジアのかき氷を再現してつくりたいと思い、アジア各国のかき氷の違いを調べているのですが、いまいち決め手になるような違いがわかりません。 基本的には、氷のほかにいろんなものをトッピングしてかき氷が完成するということなんだと思うのですが、 1)アジア各国独特のかき氷のトッピングの具 2)アジア各国のかき氷の容器の違い 3)アジア各国のかき氷の食べ方(まぜて食べるとか) 4)アジアのかき氷を食べ比べての感想(どこのかき氷がおいしいか) などなどについて、皆さんの経験を教えてください。 なお、まとまったものではありませんが、以下のようなアジアの国のかき氷の名称、特徴などを調べました。(間違いがあったら指摘してくださるとうれしいです) 今は、調べれば調べるほど、違いがよくわからなくなっている状態です。 国名(代表的かき氷名称)――入れる容器――トッピング具材例――特記事項 ・韓国(ハッピンス)――(使用容器不明)――豆のあん、餅、フルーツ、寒天、きな粉――攪拌して食べる ・台湾(八寶氷)――平皿使用――小豆、うずらまめ、緑豆、白玉、杏仁、果肉、ジャム、蜜煮の果物、団子(QQ)、ライスヌードル、ナッツ、加糖練乳、鶏卵、寒天、煮豆、煮芋――マンゴー氷、イチゴ氷などもあり ・フィリピン(ハロハロ)――ボウル状容器使用――豆のあん、甘い豆、ナタデココ、ゼリー、プリン、アイスクリーム、シロップ漬けバナナ、コンデンスミルク、フルーツ、蜜豆、ナタデココ、ウベ芋のあんこ、アイスクリーム――攪拌して食べる ・ベトナム(タッチェー)――ガラスコップ――蓮の実、タピオカ、緑豆のあん、ゼリー、プリン、フルーツ、ココナッツミルク、小豆、金時豆、ナタデココ、白玉団子、タピオカフルーツ、タロイモの甘煮、サツマイモの甘煮 ・マレーシア、シンガポール(アイスカチャン)――(使用容器不明)――煮豆、寒天、ピーナッツ、スイートコーン、赤いシロップ、黒糖シロップ、ココナッツミルク、ピーナッツ、チェンドル、亀ゼリー、あずき、ゼリー ・タイ(ナームケングサイ)――(使用容器不明)――ココナッツミルク、フルーツ、ナタデココ、タロイモ、寒天、チェンドル、パン、揚げパン

  • ご飯はお菓子より太るのでしょうか?

    初めて質問させて頂きます。28歳女です。 3ヵ月程前、うつ病が悪化してしまい会社を退職致しました。 元々摂食障害(過食)の気はあったのですが 退職以来、退職してしまった事への悔しさやこの先の不安感で 自暴自棄になってしまい、コンビニでお菓子やカップラーメンを 大量に買い込み、お菓子オンリーという最悪な食生活になってしまいました。 1日にアーモンドチョコは2箱、スナック菓子2袋、カップラーメンは最低でも食べていました。 夜更かしして朝まで起きていたり、タバコも沢山吸ったり 体重も増えるのですが、便秘薬を飲めば体重も元通りになるので 2ヵ月くらいこんな生活を続けていました。 しかし知人に説得され、そんな生活を反省して お菓子もタバコも一切やめ、水(水道水)を2L以上飲んで ちゃんと朝・昼・晩と食べて夜も早めに就寝 運動不足解消にビリーズブートキャンプを始めました。 そんな生活を始めてまだ一ケ月ではあるのですが なんと5キロも太ってしまいました… 体脂肪率も22~23%程度だったのが、今は27%強です。 それと、生理が3週間程度遅れています。 自分では良かれと思って生活習慣を改めた筈なのですが どうして太ってしまったのかわかりません。 ただ、以前よりも食べても満たされずイライラ感が残っている感じがします。 まだ過食症が残っているのでしょうか… ちなみに食事量は  朝:納豆ご飯一膳またはリンゴ1個  昼:納豆ご飯一膳  夜:ご飯一膳と鶏胸肉または大豆+野菜のおかず   (煮るか、ゴマ油で炒めたものが多いです。油は大さじ1程度に控えています) いい年をして恥ずかしい質問で申し訳ないのですが どなたかご返答頂けますでしょうか? よろしくお願い致します。

  • 食物アレルギーについての相談

    3歳の息子のアレルギーについての相談です。 赤ちゃんの時の検査で、卵アレルギーとわかり、除去してきました。 総IgE:46 卵白:7.39(クラス3) 卵黄:2.08(クラス2) 他は問題なし。 2歳の時に一度、たまごボーロを一粒与えたところ 長く湿疹と痒みが続き、一年以上は与えないようにと言われました。 そして、最近肌の調子が悪いのと、幼稚園に提出を求められたため 3年ぶりにアレルギー検査をしたところ 総IgE:3196 ハウスダスト:617.50(クラス6) ピーナッツ:173.25(クラス6) オボムコイド:93.10(クラス5) 卵白:67.30(クラス5) 卵黄:27.20(クラス4) 大豆:17.40(クラス3) 動物上皮:13.20(クラス3) そば:5.83(クラス3) アーモンド:3.53(クラス3) 小麦:0.78(クラス2) ミルク:0.55(クラス1) 米:0.41(クラス1) と、盛り沢山でした。 この結果を見て、途方に暮れています。 先生は、この数値の割には状態は悪くないと仰っていますし 私もそう思います。 先日も普通に節分で豆を食べましたが、目立って悪くなっていません。 そこで質問なのですが、ここまで色々あると 小麦・ミルク・米は食べさせても仕方ないと思うのですが 大豆はどの程度食べさせていいものでしょうか? 息子は納豆や豆腐など、大好きなのです。 黒豆・枝豆・もやしも好きなのですが、いかがでしょう? 卵の除去は慣れたのですが、大豆は卵の代替品として食べさせていたので これからどうしていけばいいのか、ご指導いただけると助かります。

専門家に質問してみよう