• ベストアンサー

天津甘栗とカラ付き落花生、手が止まらなくなるのは?

天津甘栗、おいしいですよね! カラ付き落花生、おいしいですよね! どちらも、“カラを剥く”という行為を経て食べることが出来ますが、手が止まらなくなるのはどっちですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

天津甘栗の方がダントツいいです。 お正月シーズンになって、そういえば店にも天津甘栗がたくさん売られていますが、 一度買いだすと止まりません。 買わなくなったらずっと買わないんですが、一度買ってしまうとしばらく 何度も継続買いしてしまいます。 結構依存性が強いので要注意ですね^^ ああ、また今月も出費が増えてしまいますww

localtombi
質問者

お礼

・甘栗:3件 ・落花生:0件 甘栗の人気、ちょっと高いですね。 なるほど、依存性ですか・・・あの味は要注意です。 栗を買ってきても家では再現できない味なので、なおさらかも知れませんね。 そもそも栗の種類が違うという話もあります。 回答を頂き、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (24)

  • flapis
  • ベストアンサー率8% (7/79)
回答No.25

落花生です。 なんともいえないリズムのよさ?で止まらなくなります。

localtombi
質問者

お礼

・甘栗:14件 ・落花生:11件 なるほど、リズム! パキッと割って、薄皮をシュルッと取って、ポイと口に放り込む・・・ まさにそうですね。 回答を頂き、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.24

絶対甘栗ですね!

localtombi
質問者

お礼

・甘栗:14件 ・落花生:10件 絶対甘栗ですか! 指が茶色くなっても止まりませんね。 回答を頂き、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.23

私は断然、天津甘栗! 爪で縦に割れ目を入れて、上と下から挟み込むように押さえて割る。 弾けるような音と、感触が病みつきです。 渋皮の残った時の絶望感は、2つ連続で続くと怒りに変わります。

localtombi
質問者

お礼

・甘栗:13件 ・落花生:10件 >渋皮の残った時の絶望感 これが残ると、ちょっとやっかいですね。 うまい具合にコロンと出てきて欲しいです。 あの割り方ができるのは、殻の大きさと薄さが絶妙だからかも知れませんね。 回答を頂き、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#196815
noname#196815
回答No.22

こんばんは 両方。どっちも美味しい(ーー;) 代わりばんこ食べると尚更かっぱえびせんです でも 落花生は何キロあっても? 袋が空に・・無くなるまで止まりません。 チョコと一緒に食べた日にゃ・・

localtombi
質問者

お礼

・甘栗:12件 ・落花生:10件 では、落花生でカウントさせて頂きました。 チョコと一緒ですか・・・落花生をチョコで固めたチョコピーはおいしいですよね。 私はアーモンドよりも好きです。 回答を頂き、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • taka7979
  • ベストアンサー率12% (44/350)
回答No.21

>どちらも、“カラを剥く”という行為を経て食べることが出来ますが、手が止まらなくなるのはどっちですか? 天津甘栗に一票!理由は好物だからです。甘くて美味しんですよね。

localtombi
質問者

お礼

・甘栗:12件 ・落花生:9件 なるほど、殻を剥くということよりもおいしさですね。 確かに甘さで言えば、落花生ははるかに及びませんね。 回答を頂き、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mkoda
  • ベストアンサー率7% (18/257)
回答No.20

天津甘栗よりも、落花生の方が剥きやすいので、断然カラ付き落花生ですね。 天津甘栗だと、途中で剥くのが面倒くさくなって途中で手が止まります。

localtombi
質問者

お礼

・甘栗:11件 ・落花生:9件 甘栗はうまく剥ける時とそうでない時がありますが、落花生の方はほぼ間違いなく期待に応えてくれますね。 回答を頂き、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tattage
  • ベストアンサー率8% (9/109)
回答No.19

断然甘栗! 綺麗に殻を剥けなかったり、剥くのに失敗して栗が欠けたりすると悔しくなって次々と、綺麗に殻を剥けた時は嬉しくなって、丸々とした栗を口にピョイッとしたらまた次に……アレ?止めるタイミングなくね?(愕然) 栗が尽きるまで戦いは続く……

localtombi
質問者

お礼

・甘栗:11件 ・落花生:8件 断然ですか・・・甘栗、人気がありますね! あれは爪で切れ目を入れて、うまく剥けた時はうれしくなります。 回答を頂き、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.18

カラ付きなら落花生でしょうか。カラ無しなら栗ですが。

localtombi
質問者

お礼

・甘栗:10件 ・落花生:8件 落花生でカウントさせて頂きました。 殻なしは渋皮バージョンか裸のピーナツですが、どうも「楽しみ感」が薄れそうですね。 回答を頂き、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Marco0123
  • ベストアンサー率21% (256/1175)
回答No.17

初めまして。 >天津甘栗とカラ付き落花生、手が止まらなくなる のは? ウチは『天津甘栗』の方が止まらなくなりますねー。 落花生ッて結構、お腹が張ッてくるんですよね。(笑) (^w^)

localtombi
質問者

お礼

・甘栗:10件 ・落花生:7件 甘栗の人気、高いですね。 落花生はお腹が張りますか? カロリーは落花生の方があるのかも知れませんね。 しかも噛み砕くのは落花生の方がありそうなので、満腹中枢が刺激されそうです。 回答を頂き、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • azumi055
  • ベストアンサー率20% (8/40)
回答No.16

栗です。 毎週一袋は食べています。 落花生も嫌いではないですが、 殻をむいた上でさらに薄皮もむかなければならないのが苦手です。 栗の薄皮は、結構ちゃんと一緒にむけるので、いい。 あればひたすら、一袋悪まで食べちゃいますが、 満腹感は、栗の方がある気しませんか。 と、いうわけで、 袋を取りに行きます。

localtombi
質問者

お礼

・甘栗:9件 ・落花生:7件 毎週食べているのはすごいですね。近くで売っているのですか? コンビニにも「剥いちゃった版」が売ってますから、身近かも知れませんね。 落花生の薄皮ですか・・・私はあれも剥くのが楽しいです。 回答を頂き、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 天津甘栗vs殻付き落花生・・手が止まらないのは?

    天津甘栗も殻付き落花生も、殻をむくという作業がありますね。 あの殻むき作業があると、なぜか手を休めることができずに、どんどん食べてしまいます。 さて、天津甘栗vs殻付き落花生だったら、殻をむく手が止まらずにどんどん食べてしまいそうなのは、どっち?

  • 天津甘栗

    天津甘栗って昔からありますが、中国産なのは わかりますが、何故天津なのでしょう?

  • 甘栗と殻つき落花生・・・どっちが止まらなくなる?

    甘栗と殻つき落花生・・・どっちが止まらなくなる? 甘栗と殻つき落花生、どっちも殻をむいて食べますね。 そして、どっちもそこそこ美味しいです。 さてこの2つ、食べ始めたらどっちが止まらなくなりますか?

  • 天津甘栗の作り方

    天津甘栗の作り方は家庭で作れるでしょうか? 作れる場合、レシピを教えてください。 圧力釜はあります。 よろしくお願いいたします。

  • 天津甘栗

    露店等で沢山あります天津甘栗はどこで作られているのでしょうか? 一軒一軒栗を輸入して作っているのでしょうか? どこか、卸・元締め?のようなところがあるのでしょうか?

  • 天津甘栗の作り方

    天津甘栗が大好きで作ってみたいと思ってます。 作ってるところを想像するとフライパンで乾煎り?とも思ったのですが。 しかし栗表面に切れ目など入れなくて割れたりしないのでしょうか? また下茹でなど必要ですか?時間は? 是非是非教えてください。

  • 天津甘栗について

    一年中、街中で販売している天津甘栗は、焼き栗としてとてもおいしいものです。 日本で栽培することはできないのでしょうか?苗などは販売されていないのでしょうか? 検疫とか、パテントだとか何か制限、規制されているものなのでしょうか? 教えてください。

  • 天津甘栗の袋の見積り先を探しています

    天津甘栗の袋の見積り先を探しています。 サイズはヨコ120mm、高さが210mm、マチはありません。よくみかける昭和レトロ的なデザインの天津甘栗のふくろです。どこで製造しているのか教えてください。

  • 甘栗なぜ甘い?

    僕は元々甘い物が苦手の大酒飲みなんですけど、栗が大好きで栗が入っているとケーキでもマロングラッセでも栗ようかんでもなんでも食べてしまいます。なかでも一番好きなのは天津甘栗なんですか、甘栗ってなぜ甘いんでしょうか?石焼きするときに砂糖でも混ぜているんでしょうか?それとも中国の栗はもともと甘いんでしょうか?以前、アメ横で甘栗焼いてるおじさんに聞いたら「俺が焼いてるから甘いんじゃ!!」という答えが返ってきました。

  • 天津飯は何故、天津飯と言う?

    天津飯は何故、天津飯と言うのでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • ネットワーク上に複数のプリンタ(TS5330他)があります。印刷時他部署から間違えて選択されないように他のPCからは見えなくしたい。
  • ネットワークプリンタを他の部署から見えなくする方法について教えてください。複数のプリンタ(TS5330他)がネットワーク上にあり、印刷時に他の部署から間違って選択されないようにしたいと思っています。
  • ネットワークプリンタを他部署から見えないようにする方法を教えてください。複数のプリンタ(TS5330他)がWifiに接続されており、印刷時に他の部署から誤って選択されないようにしたいです。
回答を見る