独り暮しの人が急きょ帰省を余儀なくされる時、食糧や料理の困りごとは?

このQ&Aのポイント
  • 独り暮しの人が急きょ帰省を余儀なくされることもあります。食糧が中途半端に余っていたり料理が作りかけだったりすると困ります。冷凍できるものは冷凍庫に保存し、できないものは持ち帰るか近所の知人に与える方法がありますが、どれも難しい場合があります。
  • 料理が作りかけの場合、大急ぎで作り上げて持ち帰るか食べて帰省する方法も考えられますが、時間的制約や料理の量によっては困難です。また、次の食事の分まで作って冷蔵庫に保存しておくこともありますが、無理矢理食べるのは苦しいですし、ごみの処理も困る可能性があります。
  • 緊急事態に陥った際には、食べ物のことよりも他のことに気を取られるかもしれませんが、状況によっては困りごとになることも考えられます。慌てないようにするために、事前に対策を考えることが重要です。
回答を見る
  • ベストアンサー

独り暮しの人が急きょ帰省を余儀なくされたら

アパートなどで独り暮しの人が、身内の不幸などで急きょ帰省を余儀なくされることもあると思います。その際、食糧が中途半端に余っていたり料理が作りかけだったりすると、困りますよね。 まず、冷凍できるものは冷凍庫に保存すればいいでしょう。 冷凍できないものは、真夏でなければ持ち帰ることも可能でしょう。生卵は茹で玉子にして持ち帰れば壊れる心配もありません。 しかし、料理が作りかけの場合、大変困るはずです。例えば晩御飯の仕度をしている最中に連絡が来て帰ってこいと言われたら、どうしますか?自分なりに策を考えてみましたが、どれも難しそうです。 (1)料理を近所の親しい知人に与える →そういう知人が近所にいなければどうしようもない (2)大急ぎで作り上げ、食べて帰省する →電車の時間などによりその暇さえない場合は困る (3)大急ぎで作り上げ、持ち帰る →料理の量が多い、または味噌汁などの汁物があれば困難である たとえ料理が作りかけでなくても、例えば次の食事の分まで作り、冷蔵庫に保存しておくということもあるはずです。それを、無理矢理食べるのも苦しいでしょう。また、ごみの処理なども非常に困る可能性が高いでしょう。 実際こういう場面に遭遇したことはありませんが、もしそういうことが起きたときに慌てないようにしたいです。みなさんのご意見を聞かせてください。 もっとも本当にそんな緊急事態に陥れば、食べ物のことなど考えていられないかもしれませんが。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • rain773
  • ベストアンサー率4% (49/1137)
回答No.1

料理は諦めるしかないと思います。夏場だとすぐに腐ったりハエが発生したりするので、冷蔵庫に入れて近所迷惑にならないようにするぐらいだと思います。

widechild
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 食べ物を粗末にするようことは極力したくありませんが、やはりやむを得ない場合もありますね。 そういうときのためにも、普段は食べ物を大切にすることが大事ですね。

その他の回答 (2)

  • tachin
  • ベストアンサー率29% (134/454)
回答No.3

 そういう事態、ありますね。  私の場合、自炊はしてますが、余るほどの買いだめはしてません。野菜なら葉っぱ類は持たないかもしれませんが、それ以外は持ちますし。1週間分買う事もなく、切れたらコンビニや今は0時頃までやっているスーパーもあるので、その日分だけ買いに行けばいいので。  ホテル・ウイークリー暮らしも長くしてましたが、ホテルの場合は外食。問題はウイークリーの場合でしたが、ほとんどコンビニにお世話でした。  作りかけする事はなかったですが、使い途中の食材は、タッパーにいれて、キンキンに冷蔵庫冷やす設定にして戻ったことはあります。

widechild
質問者

お礼

ご自分の体験談まで具体的に話してくださり、ありがとうございます。 独り暮しの自炊だと厄介なこともありますが、やはり健康にいいので自炊したいものですよね。 冷蔵庫を増やせば確かに助かりますよね。私も夏になったら、お米の保冷庫を買おうと考えます。

  • Lupinus2
  • ベストアンサー率26% (1802/6710)
回答No.2

一人暮らしの自炊なら食事代なんて数百円では? 食べ物を粗末にするのはよくないですが、親の死に目とどっちが大事かってことです。 んなもん、捨てるに決まってます。 通夜に間に合わなかった。ご飯食べてたから。そんな馬鹿な話があるかい。 帰省でしばらく留守にするときは、数日前から計画的に冷蔵庫の中を少なくしていきましたね。 大量の生ゴミを出したくなかったら冷凍してください。腐敗はしませんので、帰宅後に腐臭にみちているということにはなりません。

widechild
質問者

お礼

ありがとうございます。 質問の書き方が悪かったかもしれませんが、不幸以外でも急きょ外出を余儀なくされたらどうするかな、という素朴な疑問があったので軽い気持ちで聞きました。確かに、料理が最優先ということはなく、それより大切なことがたくさんありますよね。 私も明後日帰省なので、食べ物は計画的に消費しています。 緊急外出の場合は、「とりあえず冷凍」なんですね。参考になりました。

関連するQ&A

  • ゆで卵の保存方法について

    賞味期限が切れそうな生卵を消費しきれず、ゆで卵にしましたが、 それでもまだ消費できません。 ゆでてしまった卵を保存する方法はないでしょうか? 冷凍はNGでしょうか? 生卵を錦糸卵にして冷凍するという保存方法のほかに利用方法が あればこれも教えていただければ幸いです。

  • 卵の保存について

    くだらない質問で申し訳ないですが・・・ 生卵を殻のまま冷凍保存することってできますか? もし冷凍保存した場合、普通に解凍すれば「目玉焼き」 とかできるんでしょうか。それとも、ゆで卵くらいしか 使い道がないんでしょうか・・・?? 教えてください。お願いしますm(_ _)m

  • たまご(料理)って冷凍できますか?

    玉子焼きや卵白は冷凍保存できると思うのですが 生卵、ゆで卵って冷凍できるでしょうか? 味はどうなるのか、調理方法とかご存知の方、お試しになった事がある方いらっしゃいますか?

  • 夫実家に帰省するとき、子供(幼児)の食事について

    夫実家に帰省するとき、子供(幼児)の食事について 夫、子供(4歳)の3人家族です。 年に3~4回夫実家に帰省します。夫実家との関係は良好で、私(妻)と子供の二人で帰省することもあります。 ここにきて子供の小食と好ききらいがかなり激しくなり、困っています。 家や幼稚園ではなんとかなるので、あまりそのことについては悩んでいないのですが、帰省したときに義母が用意した料理にあまり手をつけないと、義母がかなり気にします。(当たり前ですが) 事前に小食であること、好き嫌いが激しいこと、好んで食べるものは伝えていますが、台所で義母と私の二人になると、独り言(?)で、「何ならたべてくれるかしら・・・」とか、「食べられる物、あるかしら・・・」と言われ、返答に困ります。 うちの子のいとこ(夫妹の子)はよく食べ、好き嫌いのない子なので、比較はしないのですが、その子の同じ年のころに比べると食べないことで困ってしまうようです。 そこで、年末の帰省では、おせち料理やお雑煮が出されると思いますし、ほとんど食べられないと思うので、ある程度準備して持っていくべきか迷っています。 ハンバーグやコロッケ、餃子、シュウマイは冷凍できますので、作って少量を冷凍して持っていこうか、でも、そんなことをしたら、嫌味っぽくとられるかと思うとどうしていいかわからずに困ってしまいます。 夫家族は4人家族でしたが、各々好き嫌いが激しく、しかも全員違うものがきらいなため、義母は3人それぞれ違う食事を出していたと聞きました。だから夫に相談しても、自分が子供の時は自分が食べられないものは出されず、その代替が一品出てきたから大丈夫と言います。(あと、義母の独り言は昔からのくせだとも言っていました) それでも台所で食べるものがないから、と言われれば返す言葉がありません。 義母も餃子やシュウマイを作って冷凍保存しているので、いつもはそのようなものも出していただいていて、子供も喜んで食べています。 それでも、食器を下げて一緒に台所に立てば、食べられないものばかりで・・といわれてしまいます。 料理はとても得意な義母で、私もレシピを教えていただくこともあります。 また、多少のお手伝いはさせてもらえますが、台所を使わせてもらえません。(気を使って嫌みたいなので強く出ないようにしています。) 料理を持っていってもいいものでしょうか。

  • 豚汁など具入りの汁物の日持ち方法

    豚汁など具入りの汁物の日持ち方法 こんにちは。 豚汁などの具入り汁物の日持ち方法についてお尋ねさせていただきます。 一人暮らしなのですが一人前だけ作る訳にもいかず、まとめて作って日持ちさせる事になるのですが、ある時に知人と料理話になって疑問が出てきました。私は基本的に冷蔵庫に入れておき、食べる前に加熱して食べる、そして冷めたらまた冷蔵庫へ…を繰り返して日持ちさせています。 一方、知人は『食べる前に加熱(←食あたりを防ぐ加熱って意味で)するのだから、わざわざ冷蔵庫に入れなくても常温でOKだろう』と言って、不在時には閉めきってる為に部屋が灼熱地獄になる真夏でもそのままキッチンに放置しています。 どちらが正しい方法なのでしょうか?(どっちでもOKと言えばそれまでですが) また今更ですが、具入りの汁物って何日ぐらい日持ちするのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 1人暮らしを余儀なくされています;

    今年の春、高卒で職に就いたんですが仕事が合わないのか体調を崩し、軽い鬱状態になりました; 仕事は辞める事になって、就職前にバイトしていたところでフリーターとして働くんですが来年から1人暮らしもしなきゃいけなくて(仕送りなし)お金が必要です。 1人暮らしを言われたのは今年なんで貯金もほとんどありません; 1人暮らしをするのは最低でもいくらくらい必要でしょうか? 必要額によって、掛け持ちバイトや貯金額を決めたいので教えてください

  • タマネギ料理・保存法

    今日スーパーで玉葱が安くてついついまとめ買いしてしまいました。 近所に住む友人に半分分けたのですがそれでも使い切れそうにありません。 玉葱を沢山使った料理や有効な保存方法を伝授していただけませんか? 一人暮らしなので調理後に冷凍するなど保存のきくものがいいのですが…。

  • 料理心をどう抑えたら?

    50代の既婚女ですが、 子供は成人して独立、夫は単身赴任。 家族がたまに帰省するとき以外、私は一人暮らしです。 料理が大好きで、腕に自信もあります。 料理したくてたまりませんが、食べる人がそばに居ません。 私自身は、何食抜いても平気なほどの少食です。 手料理食べていただけない? と知人を招待することがあります。 みなさん「おいしい!」と喜んでたくさん食べてくださり、それは嬉しいのですが、 やはり気を遣われるようで手土産など持参してくださり、 却って申し訳なくてたまりません。 心理的に負担なのかもなー、と臆してしまい そうそう何回も続けてはお呼びできません。 知人やご近所に配る、ということもたまにしますが、 数日後にお返しが届いたりして、 これまた必要以上の近隣関係を強いているように思え、 臆病になり繰り返すわけにもいきません。 そもそも手土産やお返しに頂戴するものが食品だったりすると それを食べる人にも困ってしまうわけです。 しかし、料理したいっ! という気持ちが抑えきれず 作っては冷凍し、冷凍庫を整理してはまた作る・・・ この繰り返しです。 料理サイトや料理映画などを見て、気持ちを抑えようとも思うのですが むしろ料理心が動いてしまいます。 数日前も「かもめ食堂」を見たのちに シナモンロールなど大量多種のデニッシュを 衝動的に焼いてしまいました。 いま、冷凍庫がデニッシュだらけです。・・・涙 食べたいけど作れない人は、外食したり買ってきたりという解決法があります。 食べたいけれど太りそうで怖い、という人はカロリーを抑えた料理の工夫ができて むしろ楽しそうです。 作りたいけど食べる人がいない、という悩みは どう解決できると思いますか? 調理関係のアルバイトでもしようかと真剣に考えるのですが、 年齢や本業との時間的兼ね合いなどがあり 現実味は低いようです。 アドバイスをください。

  • ムール貝の簡単な料理方法

    ムール貝が近所のスーパーで以前安売りをしていて、冷凍保存したまま大量に残っています。手持ちの本には料理方法が載っていません。また、ネットでも探してみたんですが、なんというか旨いのか??と思ってしまいます。 簡単でおいしい料理方法はないでしょうか?ワイン蒸とかないですかね? 詳しい方、よろしくお願いします。

  • 本みりんのうまみのわかる料理

    3年ほど前、本みりんを味わってみたくて自家製みりんをつくりました。 といってももち米に焼酎いれて保存しただけなんですけど。 1年ほどで熟成するはずでしたが、うっかり忘れて今ではすっかりきつね色に染まっています。 熟成させすぎましたが、おそらくおいしいみりんになっていると思います。 さてしかし、できあがってこのみりんをどう使うのか考えてませんでした。 みりんのおいしさがわかる料理って何でしょうか?お魚料理?煮込み料理?みそ汁などの汁物?それともおとそなんかにしてじかに味わうべきでしょうか。 本みりんはおいしいといいますが、そのおいしさってどういう違いで現れるのでしょうか。うまみ?あまみ?深み?香り?舌触り? お料理よくご存じの方、教えていただけたら嬉しいです。

専門家に質問してみよう