• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:データ破損が頻発に・・)

データ破損が頻発に・・根本的な解決法を教えてください

このQ&Aのポイント
  • 一ヶ月ほど前にリカバリをして新HDDを取り付けた後、データ破損が頻繁に起きるようになりました。
  • 新HDD内のファイルやフォルダが壊れる現象が続いており、他のHDDは影響を受けていません。
  • HDDそのものに原因があると思われますが、具体的な解決策がわかりません。バックアップやデフラグは既に行っています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Mitz
  • ベストアンサー率65% (2863/4366)
回答No.9

いろいろ試みても駄目でしたか。 >今までに挙がった方法以外に読めなくなったデータを読む方法はもう無いのでしょうか? あるとしたら、他のBigDrive HDDが正常に読み書き出来ているPCの増設ドライブとして接続して、ファイナルデータ等の復元ソフトでスキャンしてみる。 HDDに問題(不良)が無いのであれば、現状でBigDrive HDDが正常動作しているM/Bを用いればサルベージ出来る可能性があります。

remind
質問者

補足

回答ありがとうございます。 とりあえずデータは諦めてフォーマットしてみました。 5日ほど経ちましたが今のところは破損もなく大丈夫なようです。 長く付き合って頂いてありがとうございました。 また何かあったときはよろしくおねがいしますm(__)m

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (8)

  • Mitz
  • ベストアンサー率65% (2863/4366)
回答No.8

>6Y160POはATA133ですが、ATA100用のケーブルでも問題はないんですよね? ATA/100用ケーブルでも問題無い場合が多いです。 実の所、ATA/100用とATA/133用はほぼ同じものです。 ATA/133が一般的になって来た頃は、店頭在庫のATA/100用ケーブルに、ATA/133対応とシールが貼付されていた事もあります。 現在市販されている物でも、100対応と133対応と二種類が並んでいます。 ほぼ同等と見てよいですが、一般的に133対応品の方がシールドが強化されていたりしてノイズに強くなっています。 ですので、133対応の物を購入した方が良好な安定性を示すと思います。 ラウンド、フラットの選択はお好みで。 ラウンドの方が筐体内の空気の流れを妨げませんので、お勧めではあります。 一例…(参考URL)

参考URL:
http://www.valuewave.co.jp/item_07.htm
remind
質問者

補足

かなり間隔が空いてしまい本当に申し訳ありません。 あの後ラウンドケーブルに替えても状況は変わらず、「とりあえず諦めてフォーマットするか?でも70GBのデータ を何とかして読み込みたい」という葛藤で手付かずの状態になり、ずっと決断できずにいました。 そこで最後にもう一度確認しておきたいのですが、今までに挙がった方法以外に読めなくなったデータを読む方法 はもう無いのでしょうか?無いのであれば諦めてフォーマットします。その後も調子が悪い場合は修理に出します。 もしまだ見ていたら回答おねがいしますm(__)m

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Mitz
  • ベストアンサー率65% (2863/4366)
回答No.7

>IDEケーブルもチェックしてみましたが、断線しているかどうかイマイチわかりません。 >一本一本というより帯になっている感じですがどのように調べたら良いのでしょうか? 当方は、テスターを持っていますので、まず目視にて、外観チェック。 その後、テスターで一本一本導通チェックを行います。 >ただ、断線しているとしたらもう片方のHDDにも異常が現れるはずだと思うのですが、どうなのでしょう 他方が正常に読み書き出来るのであれば、IDEケーブルが原因である可能性は低いと思われます。 一応、交換可能であれば、交換してみて変化を確認するのが確実ですが。 稀に、相性と言う事もあります。 以下のURLに記載されているように、他社、もしくは、同社製であっても、型が違うと相性が出る場合もあります。(稀ですが) http://www.faith-go.co.jp/lists/viewitem.asp?cid=00103&id=000000000005480 セカンダリが空いていたら、そこに6Y160POを接続してみてください。 マスター、スレーブ、どちらでもかまいません。 これでも安定動作しない場合は、M/Bとの相性か(稀ですが)、HDDが元々なんらかの問題(初期不良?)を抱えていた可能性も考えられます。 http://www.faith-go.co.jp/lists/viewitem.asp?cid=00103&id=000000000005464 他のM/Bに接続してみて正常に動作するのなら、M/Bとの相性。 他のM/Bでも、正常に読み書き出来ないのであれば、HDDが不良と言う事になります。 複数PCを所有していないと不可能な手段ではありますが、これ以外の法でどれに原因があるのか確認する事は不可能かと。

remind
質問者

補足

回答ありがとうございます。 セカンダリのスレイブに接続しましたが正常に読めませんでした。 ケーブルやM/Bとの相性は稀ですか・・・でも他にはHDD不良という可能性しかないんですよね。 ちなみに6Y160POはATA133ですが、ATA100用のケーブルでも問題はないんですよね? とりあえずケーブルを交換してみようと思いますが、一応ATA133用のものを購入した方が良いでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Mitz
  • ベストアンサー率65% (2863/4366)
回答No.6

>とするとノージャンパーというのは■の部分を除いてという意味なのでしょうか? いえ、抜けないその部分は外す必要ありません。 ノージャンパは、その他のジャンパを挿さない状態です。 >もしそうだとしたらジャンパ設定はずっと合っていたことになります そういう事になりますね。 一番最初に書きましたが、BigDriveへの対応は大丈夫でしょうか? http://homepage2.nifty.com/winfaq/w2k/device.html#1416 http://www.atmarkit.co.jp/fpc/experiments/009over137hdd/over137hdd_01.html また、接続位置だけでなく、IDEケーブルの状態もチェック。 一本一本細いですし、被服も意外と弱いので、断線、被服の破れ等で問題が発生している可能性もあります。 当方、以前なんだか分からんが、転送速度が遅く、ファイルが破損し易いのでチェックしてみた所、一本断線していた事があります。 切れようによっては、断線していてもそれなりに読み書き出来てしまう場合もあるようです。 他にIDEケーブルをお持ちであれば、交換してみてください。 マスターとスレーブの接続位置を交換しても変化は無いと思います。 OS自体は、BIOS設定にて、スレーブから立ち上がるように設定すれば正常に起動出来ます。 Hard Disk Boot Priorityにて、プライマリスレーブを起動HDDに設定です。 http://aopen.jp/tech/faq/mb/bios/intelich5/abf.html

remind
質問者

補足

回答ありがとうございます。 BigDriveへの対応に関してはレジストリの設定を行ってみましたが特に変化はありません。 全容量は一応前から認識できているんですが、他に何か対応は必要ですか? IDEケーブルもチェックしてみましたが、断線しているかどうかイマイチわかりません。 一本一本というより帯になっている感じですがどのように調べたら良いのでしょうか? ちなみにIDEケーブルは他には持っていませんが、もう他に打つ手が無くなったら交換しようと思います。 ただ、断線しているとしたらもう片方のHDDにも異常が現れるはずだと思うのですが、どうなのでしょう。 あとマスタスレイブの接続位置を変更してみましたが、依然データは読み込めません。 よろしくおねがいします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Mitz
  • ベストアンサー率65% (2863/4366)
回答No.5

ジャンパを元に戻しても、正しい設定位置に挿しても読めませんか… ですが、フォルダ自体はドライブ内に存在するのですね? 復元ソフトでなんとかなるかも知れませんので、お試しを。 http://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se192983.html これで駄目であれば、ファイナルデータでスキャンしてみてください。 但し、試供版では、実際の復元は行えませんが、フォルダ内のファイルが救えるかは確認出来ます。 http://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se255860.html ジャンパが元々間違った位置に挿しこまれていたのなら、正常に記録されていなかった可能性もあります。

remind
質問者

補足

回答ありがとうございます。 復元ソフト両方使ってみましたが、ファイナルデータでここ最近更新したファイルのみ確認できました。 ただ、それ以外は見つかっていません。 ジャンパ設定についてですが、自分は今まで下図のような設定にしていました。 □□□ ■ □□□□□ というのも■の部分はどんなに抜こうと思っても抜けなかったので恐らく固定されているんだと思います。 とするとノージャンパーというのは■の部分を除いてという意味なのでしょうか?もしそうだとしたらジャンパ 設定はずっと合っていたことになります。 でもそうするとデータ破損の原因がわからなくなりますね・・・。 通常、HDDというのは購入当初からマスタかスレイブどちらかの設定にはなっていますよね? だとしたら最初はスレイブではなくマスタの設定だったと思います。で、当初はマスタとして接続していたので すがそのときもやはりデータ破損が起きていました。 やはりジャンパは関係ないのでしょうか・・。 でも今回はジャンパ設定をいじったことでデータが読めなくなってるんで関係ないこともないと思うのですが。 とりあえず現在のマスタとスレイブの接続を逆にしてしまうとかは効果ありませんか? OSが入っている状態でいきなりそんなことをしてはいけないのでしょうか。 度々すいません。よろしくおねがいします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Mitz
  • ベストアンサー率65% (2863/4366)
回答No.4

ラベルではそうなっていましたか? でしたら、スレーブでは、ジャンパを挿さないのが正しい設定となります。 当方、以下のURLから引っ張って来たのですが、製造機ににより差異がある場合がありますので、ラベルの設定が正しいと見てください。 (「Technical Specifications」の「ジャンパ設定(Eng)」 こののサイトは、ファイルへの直リンクが禁じられています。 当方には、「補足」の内容に問題があったので、一部修正した、とのお知らせが来ましたが、そちらには行ってませんか? 「お礼」欄のURLも追って削除されると思いますが、当方確認致しましたので、OKです。

参考URL:
http://www.maxtor.co.jp/support/products/ata/desktop/diamondmax_plus_9/
remind
質問者

補足

回答ありがとうございます。 ラベルの通りノージャンパーで行ってみます。 ところで今回ジャンパを代えた際に70Gのデータが飛んだ問題についてはどう対処したらよいのでしょうか? アドバイス通りにジャンパを元に戻したのですが読み込めませんでした。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Mitz
  • ベストアンサー率65% (2863/4366)
回答No.3

まず、速やかにジャンパを前に挿し込まれていた位置に戻してください。 多分、読めるようになると思いますので、他のHDDにバックアップしてください。 前にご案内したURLのジャンパ設定は6Y160POの解説から引っ張って来た物ですが、稀に製造時期等により、異なっている場合もあります。 HDD本体のラベルも確認してください。 ラベルの図と一致していれば、先のご案内したURLの図の上段のSlaveの位置が正しい位置となります。 必要なファイルを他のHDDにバックアップしたら、ジャンパを差し替え、ディスクの管理で一旦領域を開放。 再度領域作成→フォーマットして使ってみてください。

remind
質問者

お礼

あれ、途中書き込みが抜けていました・・・すいません。URLを張ったのですが。 ttp://rayrou2.hp.infoseek.co.jp/jumper.bmp これはノージャンパーでいいということなのでしょうか?

remind
質問者

補足

回答ありがとうございます。 ジャンパを前のように戻してみましたが読めませんでした・・。 状態は以前と変わりません。 これはノージャンパーでいいということなのでしょうか? よろしくおねがいします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Mitz
  • ベストアンサー率65% (2863/4366)
回答No.2

6Y160POの場合、STYLE Aの設定になりますので、スレーブでしたら、ジャンパは参考URLの図の上段のSlaveの位置に差し込みます。

参考URL:
http://www.maxtor.co.jp/documentation/jumper_settings/style_a2.htm
remind
質問者

補足

回答ありがとうございます。 参照URLの通りジャンパ設定を行ったのですが・・・約70GBほどのデータが飛んでしまいました(泣) しかし今までとは違い、フォルダごと壊れたりただのファイルになっていたりというものではなく、フォルダは 存在したままで中身だけがきれいに無くなっています。HDDの使用領域も何故か以前のままです。 これって復旧できるのでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Mitz
  • ベストアンサー率65% (2863/4366)
回答No.1

160GBとの事ですので、BigDrive関係の障害の可能性があります。 参考URLに対処法がありますので、レジストリの値の作成等を行ってみてください。 ハード面のチェックとしては、まずジャンパ設定が正しいかどうかの点検。 ケーブルセレクト(CS)はトラブルを引き起こす原因となる場合もあるので、ドライブ側にて、マスター、スレーブを設定。 接続位置も確認。 ATA/66以上のIDEケーブルですと、接続位置指定があり、中間に位置するコネクタがスレーブ、末端がマスターになります。 ドライブのジャンパがケーブルセレクトの場合、仕様により上記のように認識されます。 ドライブ側にて、マスター、スレーブを指定した場合、ドライブ側の設定が優先されますが、不安定になる場合もあるので、ドライブ側で指定する場合も仕様に基づいた位置に接続してください。

参考URL:
http://homepage2.nifty.com/winfaq/w2k/device.html#1416
remind
質問者

補足

回答ありがとうございます。 ジャンパ設定も関係しているんですね・・・もしかしたらそれが原因かもしれません。 ジャンパ設定は一応HDDのラベルを確認して行ったのですが、他のに比べ読み方が難しくイマイチ自信が ありませんでした。でも片方のHDDの設定さえ正しければ正常に認識するだろうと思いそのままにしていました(汗 とりあえずジャンパ設定をもう一度確かめたいのですが、ラベルに表記されている図を見てもわからず公式で 確認してもイマイチ合ってるのかわかりません。 一応型名は"Maxtor 6Y160PO"なのですが、よろしければスレイブの設定方法を教えてください。 よろしくおねがいします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 破損したデータのバックアップは正常?

    破損したHDDのデータをバックアップしたいです。 厳密には、破損しかけ?というか挙動がおかしくなりつつある状態のHDDです。 この中のデータを一度イメージ化して保存、その後新しいHDDにイメージデータを展開したいと考えています。 この場合の質問なのですが、バックアップした際のデータというものは破損状態もしくは破損の確立が極めて高いわけですが、このデータをバックアップ→展開した場合、バックアップデータも破損状態でバックアップされているということでしょうか? それとも、HDDが破損していても、そのバックアップデータ事態に影響がない破損であれば、正常に別ディスクにバックアップされるのでしょうか? せっかくバックアップしても、壊れた内容まで引き継がれたらあまり意味がないのかも?と疑問におもい質問させていただきました。 説明が下手ですみません。伝わりますでしょうか? このあたり、お詳しい方いらっしゃいましたらお考えを伺えたらと思います。 よろしくお願いします。

  • ディスク内のデータ破損

    最近、2度データが破損しました。 一度目は、ディスク間でファイルをドラッグ&コピー後すぐに幾つかのファイル&フォルダが 壊れていました。そして2度目は、それから約3週間後に以前コピーしたフォルダに新しく蓄積 していたデータもろとも壊れていました。 1度目はまだわかるしても、2度目のように時間差があって壊れるようなことはあるのでしょうか? HDDは先月新しく購入した物なのでHDDにガタが来ているとは思えません。 スキャンディスクも行ってみましたが、データは復旧しませんでした。 それと他にも、最近PCの調子がおかしいと感じることがあります。 あるネットゲームで、今までは長時間PCの電源を切らずに使用していると、たまに発言がバグったり していたのですが、それが通常時にも頻繁に起きるようになりました。 何が原因なのかよくわかりません。今後もこのようなことが起きないようにするにはどうしたら 良いのでしょうか?対処法をおねがいします。

  • 破損したHDDデータを読み取りたいのですが。

    ノートPCが破損してしまい、HDDのデータだけでも復旧したく他のPCの外付けキットでHDDを接続したのですがXPのユーザーアカウントでパスワード管理していたフォルダを開くことが出来ません。何か方法があるのでしょうか?

  • Photoshop 破損データの復元方法

    外付けHDDに保存していたPhotoshopのデータが破損してしまいました。 前回の作業終了時にしっかり保存。Photoshopも正常に終了し、pcの終了も問題なかったのですが、今回そのデータを開いてみるとテレビの砂嵐の画面のようになってしまっています。 5つくらいに分けていたレイヤーも[背景]レイヤー1つにまとめられてしまっています。 同じHDDに保存していた他のデータは無事でした。 Illustratorで開いても破損した状態で表示されます。 Photoshopの[開く]でファイル名を選択した際に表示されるサムネは正常な画像なのですが、これはどこかに正常な画像の記憶があるということではないのでしょうか? 情けないことにバックアップはとっていませんでした。 データの復元方法がありましたら是非教えて下さい。 PhotoshopはCS3、OSはWindowsXP。 HDDの容量は298GB、使用領域27.2GBです。

  • 突然のHDD破損(2度目)!

    デフラグが途中で一向に終了しないので、強制終了を繰り返しているうちに画面がフリーズし、アプリケーションCDで検査をしたところ、HDD破損が判明!現在は、MEINで立ち上げ最初のセーフモードで操作不能です。そこでデータのバックアップ操作が可能なら手順をお教え下さい。また、HDDの交換(初)を安価に自分で購入・取り付けは可能でしょうか?機種は、FMV BIBLO NE7803(Me・OfficeXP・PIII・800MHZ・128MB・30GB)です。あと、どのメーカーのHDDあたりが良いのかも判りません!アドバイスをお待ち致しております。宜しくお願い致します。

  • 画像データの破損・変色

    2台のHDDを使っていましたが、片方が調子が悪くなってきたので、もう一台にデータを転送してバックアップをして不調の方を交換しました。 と、ここまでは良かったのですが後日画像データを開いたらデーターが一部破損していました。 具体的には、jpg画像ファイルが変色したりズレたりしています。 これらの破損してしまった画像データを修復はできないのでしょうか? 市販のソフトやフリーのソフト、なんでも結構です。 すでにそれしか画像データがない物もあり、困ってします。 なにかお力添えを頂ければと思います。

  • データのバックアップ方法

    データのバックアップ方法を友達に聞かれました。 データの量は40GB程で、20個程のフォルダの下に、 合計8千程度のフォルダがあり、ファイルは8万程です。 HDDにバックアップすれば楽なのですが、 複数枚のDVDメディアに保存・保管したいとのことです。 (会社の経理上の問題だそうです。) DVDが10枚以上になるのは構わないのですが、 一つのフォルダに10GB以上のデータが入っているので、 フォルダをそのままバックアップするだけではうまくいきません。 どのようにバックアップするのが最適なのでしょうか? 大量のファイルをDVDにバックアップするのに最適なツール等はないでしょうか?

  • 弥生会計のデータ破損

    弥生会計02をつかっていたら突然フリーズしてしまいました。 仕方無しに強制終了をしてシステムの復元を行ったのですが以前のもの(本日以前)も戻って来ません。 いくつか会計を行っているのですが破損したのはそのときに使っていた物のみのようです。 データフォルダを調べましたらデータは残っていて700kbほどあるのですが開きません。 バックアップは取っていませんでした。 とても困っています。 どなたか教えてください 弥生会計02でOSはウインドウズXPです

  • ディスクの破損データ領域と移動されないデータ

    デフラグしている時に詳細を見ると「ディスクの破損データ領域」と「移 動されないデータ」が増えたのですが、これなHDD故障の前兆とみて良 いでしょうか? そこで、再度、エラーを自動的に修復にチェックをいれて、スキャンディ スクをすると、途中でフリーズしてしまいました。電源を落として、再起 動すると、モード選択画面が出て、safe モードを選んだのですが、OS の起動終了までいきません。 これはHDDの故障でこのデータは諦めるしかありませんか? 今後のデジタルライフの為に、仮想メモリー領域をC:以外に指定して、 かつ、OSはC:のみの2.1GB(FAT32なので)にしようと考えています が、何か不都合はありますか? ちなみに、OSは98seでマシンはSONY PCV-R72です。 以上、宜しくお願いします。

  • MHP3rdのデータ破損?

    久々にMHP3rdをやろうと起動したら「データが壊れています。ロードに失敗しました。」と表示されてプレイできません。 ほとんどは最初のロードで失敗するのですが何回か繰り返してると稀にトップ画面→コンティニューまでいけるのですがキャラ選択画面のロードで上記のエラーが発生し、結局プレイできませんでした。 PSPのメニューでメモリースティックを確認してみると別に破損データにはなってなかったのでデータ自体が壊れてるわけではないと予想されます。(上記に記載してるように稀ですが最初のロード画面はクリアできるので) あとはUSBケーブル経由でPCからセーブデータを見てみるとちゃんとフォルダ名が「ULJM05800」でした。 因みに今のセーブデータ(余談ですがPCにバックアップ保存済)を削除して新たにデータを作った場合は無事起動でき、他のPSPソフトも全て難なくプレイすることができました。 PSP-3000を使い、改造は一切してない正規品になります。 色々検索してみましたがほとんどが「完全な破損データ」や改造した上で起こった破損データの復旧方法でしたのでそこで紹介されている方法やツールをある程度やってみましたが全然効果無しでした。 もちろんセーブ途中で電源を切ったりメモリースティックを抜いたりなどはしておりません。 何か良い対処法がはございませんでしょうか? ご回答お待ちしております。