• 締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:インク交換でこまっています)

インク交換でこまっています

このQ&Aのポイント
  • px404p使用。インクカートリッジ交換後「インクカートリッジが確認できません。セットし直してくださいと出ます」幾度やっても同じ、どうすればよいでしょうか。
  • px404p使用していますが、インクカートリッジを交換した後に「インクカートリッジが確認できません。セットし直してくださいと出ます」というメッセージが表示されます。何回やっても同じエラーが起きてしまいます。どうすれば解決できるでしょうか。
  • px404pのインクカートリッジを交換した後に、「インクカートリッジが確認できません。セットし直してくださいと出ます」というエラーメッセージが表示されます。何度試しても同じ状況になってしまいます。解決策を教えてください。

みんなの回答

回答No.2

純正のカートリッジでそうなるのであればエプソンのサポートに電話してください。 代換品送ってくれると思います。 送られてきたものでうまくいけばだめだったカートリッジは返送するようになると思います。 送られてきたものでもだめならプリンタの故障ということになるのかも。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • papis
  • ベストアンサー率70% (3582/5078)
回答No.1

非純正品であれば純正品に交換してください。 http://www.epson.jp/products/supply/shoumouhin/data/printer/px-404a.htm 上記ページのパッケージと異なる物は、すべて非純正品であり、 プリンターのインクにおける非純正品とは、 プリンター本体メーカーの承認などは全くなく、 非純正品メーカーが「使えるよ」と言い張っているだけのものです。 「互換」という言葉も、経験上眉唾ものです。 割り切って買うならば非純正品もメリットがあるかもしれませんが、 非純正品を知らずに買って、トラブルに陥るケースがとっても多いようです。 トラブル対応の時間や、非純正品インクによるノズルつまりなどでの修理額など、 あっというまに差額は吹き飛びますので、よくお確かめください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • インクカートリッジ交換

     インクカートリッジICM69、交換後、印字されない。 新カートリッジに交換したいが、カートリッジホルダーがプリンターボディの陰で交換できない。プリンター機種 PX-046A OS Win7。 交換方法を教えてください。  インク残量確認のウィンドウには使用状況に応じたインク消費状態は 確認出来ますが・・・。 ※OKWaveより補足:「EPSON社製品」についての質問です。

  • インク交換ができない

    PX-045Aを使用しています。 インクの残量がないので交換しようとして、点滅しているインクランプを何度も押したり、主電源を切ったりしていますが、カートリッジがインク交換の場所に移動しません。 そのため交換ができずに困っています。 対処方法を教えてください。どうぞ宜しくお願いします。 ※OKWAVEより補足:「EPSON社製品」についての質問です。

  • インク交換

    EP-706Aのインク交換時に インクカートリッジが認識できません。セットしなおして 下さい。と表示されます。 確認して閉じると取り外したカートリッジにキャップ取り付けます。と表示され、またインクカートリッジが認識できませんと表示されます。 何がいけないのかわかりません。  どうしたら良いのかわかる方がいらしたら、教えて下さい。 ※OKWaveより補足:「EPSON社製品」についての質問です。

  • インクの交換

    インクの交換 使用機種は、EP776です。 インクの交換 黄色インクが切れました。 交換の仕方が分かりません。 操作ガイドを読みましたが、P-38「交換が必要なカートリッジ」の確認画面の出し方が分かりません。 この画面は、パソコンに出るのですか? それとも、プリンターに表示されるのですか?innkunokoukann ※OKWaveより補足:「EPSON社製品」についての質問です。

  • インクの交換

    インクの交換 使用機種は、EP776です。 インクの交換 黄色インクが切れました。 交換の仕方が分かりません。 操作ガイドを読みましたが、P-38「交換が必要なカートリッジ」の確認画面の出し方が分かりません。 この画面は、パソコンに出るのですか? それとも、プリンターに表示されるのですか?innkunokoukann ※OKWaveより補足:「EPSON社製品」についての質問です。

  • インクカートリッジの交換

    PX-503Aにて、インクカートリッジを新しいものに交換しても「インクカートリッジが認識できません」のメッセージが消えないためプリンタが使用できません。 ※OKWaveより補足:「EPSON社製品」についての質問です。

  • インク交換がうまくいきません。

    PX404A使用です。インクカートリッジの交換(マゼンタ)しましたが、認識できませんでした。というメッセージが出て、何度かいれかえましたが、印刷可能状態になりません。数日たって使用しようとすると今度はシアンが残量不足となっています。インクはすべて充分入っているはずなのですが、修復可能でしょうか。教えてください。今まではうまくできてました。 ※OKWaveより補足:「EPSON社製品」についての質問です。

  • インクカートリッジ交換ができない

    プリンターの機種は、px-105です。 この度、Windows7からWindows10にアップグレードしました。 インクカートリッジ交換をしようと思いましたところ 『ユーティリティ』→『カートリッジ交換』のボタンをクリックしましたが、 インクカートリッジ交換画面が表示されませんのでカートリッジの交換ができず 困っております。 また、Windows7の時には、インク残量が少なくなると インク交換の画面が表示されましたが、 Windows10では、この画面が表示されないように思います。 以上、ご教授お願い申し上げます。 ※OKWAVEより補足:「EPSON社製品」についての質問です。

  • インクカートリッジ交換

    エプソン インクジェットプリンター PX-045Aを使っています.インクカートリッジを非正規品のものに交換したところ、「電源ランプ」と「用紙ランプ」と「インクランプ」が点滅し、印刷・コピー共に使用不能になってしまいました。マニュアルには「廃インク吸収パッド交換」(修理窓口のみで交換可・ユーザーによる交換は不可)との記載があります。本当にそうなのか、非正規品を使ったためにランプが点灯してしまったのか、カートリッジを差し替えて確認してみたいのですが、カートリッジが右奥で停止するため、交換ができません。修理に出すしかないのか、ご意見を伺いたいと思います。よろしくお願いします。 ※OKWaveより補足:「EPSON社製品」についての質問です。

  • 誤って「インクを交換しましたか」に「はい」を押した

    ブラザーMFC-J6973CDWです。黒のカートリッジを交換したが認識されなかったので、きちっと入っているか確認のため、全色を外して入れ直ししました。                        蓋を閉めてからの「インクを交換しましたか?」に対して、マゼンタとシアンは充分なインク残量があったので単にカートリッジを出して入れただけで、交換していないのに、誤って「はい」を押してしまいました。                    そうすると、同じICチップのためか「インクを交換してください」となってしまいました。                    このインクカートリッジは充分残量あるが、新品と交換するしかないのでしょうか?