• ベストアンサー

人間のエネルギー源である酵素はたんぱく質なので食事

人間のエネルギー源である酵素はたんぱく質なので食事で摂取することが出来ない。 これってどういうことですか? たんぱく質ってプロテイン=たんぱく質なので食事でたんぱく質は摂取出来ると思うんですが上記はどういう意味ですか?

  • 化学
  • 回答数2
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ORUKA1951
  • ベストアンサー率45% (5062/11036)
回答No.2

 ⇒アルコールを分解するにはコーヒーと紅茶のどちらが良 - 化学 - 教えて!goo( http://okwave.jp/qa/q8395787.html ) の『 アルコール(エタノールC₂H₅OH)は肝臓でアセトアルデヒド(CH₃CHO)⇒酢酸(CH₃COOH)⇒二酸化炭素(CO₂)水(H₂O)に分解されていきますが、その時に必要なものは触媒である酵素とエネルギー源であるグルコース(ブドウ糖)です。酵素はタンパク質ですから、食事で摂取する事はできません。--タンパク質ですからアミノ酸まで分解されて消化吸収される。』  ですよね。 (酵素はタンパク質ですから、食事で摂取する事はできません。--タンパク質ですからアミノ酸まで分解されて消化吸収される。)  よく読みましょう。

nazeka2015
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 すごい! 引用先を明記しなかったのに発見してくれてた。 アミノ酸に分解されるのでたんぱく質を取ってもたんぱく質のまま吸収されることはない。 なるほど! ・・・・ ということは・・・ 市販のプロテインを飲んで筋肉を付けようっておかしくないですか? どうしよう。 疑問から疑問が生まれる無限ループ><

その他の回答 (1)

回答No.1

いや、自分の書いた文章に自分で「どういうことですか」といわれても困ります。 誰かが発言したのなら、どこの誰が発言したのかを記述してください。可能な限りしゅってんや参考文献を明確にしてください。そのような質問内容だと答えようがありません。

関連するQ&A

  • たんぱく質分解酵素

    たんぱく質分解酵素は食べ物から摂取することはできるのですか? また摂取しすぎると毛が抜けやすくなるのですか?

  • 【医学】人間はエネルギーを作り出すときにたんぱく質

    【医学】人間はエネルギーを作り出すときにたんぱく質からエネルギーに変換するときにビタミンB1が必要で、糖質をエネルギーにするときもビタミンB1が必要で人間が活動するのにビタミンB1は物凄く重要なビタミンなのにサプリメントでビタミンB1を摂取している人が少ないのはなぜですか?疲労回復等にビタミンB1は重要だと思うのですが、ビタミンCより人間活動で重要なビタミンB1をサプリメントで飲んでいる人ってって少ない気がします。

  • タンパク質分解酵素とは何ですか?

     バナナや果物にはタンパク質分解酵素というのが含まれているそうなんですが、タンパク質分解酵素とはどんなものですか?「タンパク質分解酵素が含まれているから赤ちゃんにはあまり与えないほうがいい」というのをこのサイト内で見たのですが、どういう意味でしょうか。わかる方教えてください。

  • 市販のプロテインを飲んで筋肉を付けようっておかしく

    市販のプロテインを飲んで筋肉を付けようっておかしくないですか? ●前々回の質問 アルコールを分解するにはコーヒーと紅茶のどちらが良いでしょう。 http://okwave.jp/qa/q8395787.html ●前回の質問 人間のエネルギー源である酵素はたんぱく質なので食事 http://okwave.jp/qa/q8396586.html の続きです。 アルコールを分解するには糖質とタンパク質を取ればいいが、タンパク質は体内でアミノ酸になって吸収されるので、タンパク質を取ってもタンパク質として吸収されない。 しかし、市販でタンパク質のプロテインが売られていますよね。 タンパク質として摂取できないのになぜプロテインが売られているのでしょう? という疑問がまたまたまた生まれたので教えてください。

  • 遺伝子の事・酵素・たんぱく質

    中原英臣・佐川峻「人間は遺伝を超えられるか?」をブックオフで100円で買ってきて読んでます。 大変面白いです。 途中でわからないところがあったので教えてください。 (私自身は全く予備知識ないしろうとです) ここまでの話は DNAは4つの塩基からなっている。 この4つは二重らせんの対応がきまっている。AはT、GはCとくっつくと決まっている。。なので、細胞分裂の際は、二重らせんがはなれ、わかれたそれぞれの細胞内で失われた相手のらせんを再生する。AにはT、GにはCと決まっているので再生できる。 DNAはRNA(=アミノ酸)と対応していて、DNAと同様に4つの塩基でRNAはDNAの並び方に対応してその並びを決定する。それでできたアミノ酸が並べられたんぱく質ができる。アミノ酸は20種類。それによりできるたんぱく質も20種類である。 そうしてできたたんぱく質が生命を維持するあらゆる化学反応を担っている。 その説明の中で、「生命維持に必要な化学反応をコントロールしているのが酵素と呼ばれる物質でこの酵素がたんぱく質なのです」という文があります。この後酵素という言葉は出てこないのですが、「酵素という物質がたんぱく質」とはどういう意味なのですか?たんぱく質は上記の説明でわかりましたが、酵素という言葉の意味がわかりません。噛み砕いて意味合いを教えてください。

  • パイナップルのたんぱく質分解酵素って何のため?

    パイナップルとかキュウイなどには、たんぱく質を分解する酵素が入っていますが、これって植物学的にはなんのためにあるのでしょうか? 人間や動物が食べたときに、肉類を分解しやすいようにするなんて親切な意味じゃないですよね。 パインやキュウイ自身はなんのためにその酵素を果肉に含ませているのでしょうか?

  • プロテインとたんぱく質を含む食事

    お世話になります。 プロテインは、余分なカロリーを摂らないようにするために肉類などを控える場合、その代わりとして摂取するものですか? だとしたら、もし朝食に目玉焼き、昼食に牛丼、夕食に魚といった具合にたんぱく質を十分摂取したとすると夜に筋肥大トレーニングをした直後や睡眠前(プロテインの吸収がいいタイミング)にプロテインを飲んだとしてもそれは単なる過剰摂取で、筋肉にならず太るだけ(つまり、飲まないほうがマシ)なのでしょうか。 回答の方よろしくお願いいたします。

  • ”蛋白質核酸酵素”何て呼ぶ?

    蛋白質核酸酵素は僕も好きでよく読みますが、何と呼べばいいんですか? PNEと略すんですか?そのまま蛋白質核酸酵素と呼ぶんですか? よろしくお願いします。

  • 蛋白質リン酸化酵素

    蛋白質リン酸化酵素はヒトを始めとする生物の細胞の活動において大変重要なものみたいですが、細胞分裂の時に働くサイクリン依存性キナーゼ以外で、蛋白質リン酸化酵素というものは沢山あるものなのですか? また、ヒトにおいて代表的な蛋白質リン酸化酵素があればひとつ教えてください。 生物学では基本的な質問かもしれませんが、どうぞよろしくお願いします。

  • タンパク質分解酵素

    タンパク質分解酵素には大きく分けてエンド型酵素とエキソ型酵素の2種類があると思うのですが、このエンド型酵素とエキソ型酵素ってどんな違いがあるのですか?定義などを教えていただきたいのです。 どの酵素がエンド型かエキソ型かは自分で調べることができます。 よろしくお願いいたします。