• 締切済み

フルートとピアノの曲で、タイトル等を教えて下さい。

大昔、滝平次郎さんの影絵で天気予報をやっていたのですが、そのうしろでかかっていた曲のきちんとした楽譜が欲しいのですが、どなたか曲名等、ご存知の方、おられませんでしょうか。 どこかで見つけたらしく、手書きで写した楽譜の一部が残っていたのを清書しましたので添付します。冒頭部の2小節だけ、、、。なぜ、タイトルも書いておかなかったのだろう、、、。

みんなの回答

  • 23567
  • ベストアンサー率27% (327/1182)
回答No.1

影絵の天気予報で検索したら、影絵作家・藤城清治しか出て来ないので、確認してみては?

kaznhi
質問者

お礼

あらま。ほんとですね。どうやら影絵の作者を勘違いしていたようです。私が覚えている範囲ではこの曲しかかかっていなかったと(1970年代初頭)気憶しているのですが、それも、もしかして違っているのかも。 早速のご回答、ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 複合拍子ってどういうことですか?

    知りたい内容にかかわる文章がこういうものなのです。「小学校歌唱教材の中から複合拍子を除く拍子の曲を選び、8小節程度の譜例を清書し、拍子とリズムについて説明せよ。」という課題で、さっぱり、わからずに困っています。 (1)歌唱教材ということは、歌の楽譜を例として使いなさいということですよね? (2)複合拍子を除く・・とはどういう意味なのでしょうか? (3)8小節程度の譜例というのは、8小節で終わるような短い曲を選ぶのではなく、長い曲のうちの一部をとりだして、8小節くらいということでしょうか・・?たぶんそうですよね・・。 長々とすみませんが、このうちの どんな小さなことでも結構ですので、わかることを教えてください。 どうか、よろしくお願いします。

  • この曲を探してください!

    この曲を探してください! ローカル放送の土日のFNN福井テレビスーパーニュースの17:48頃から始まる天気予報コーナーで流れるBGMの詳細を教えていただけませんか? 曲はピアノソロの曲です。 一度放送局に問い合わせたところ、 「COM」と呼ばれる著作権フリーのCDから使用させていただいています。 ただ、曲名は番号だけで、残念ながら一般発売はされていません。 という回答をいただきました。 自分で「COM」というCDを探してみてもなかなか見つからず、困っています。 とても好きな曲なので、楽譜がほしかったのですが無理そうなので 音源だけでも手に入れたいのですが・・・ どなたかよろしくお願いします!!

  • 曲名を教えてください

    曲名を教えてください。 たしか、NHKの天気予報の際に流れるBGMだったかと思います。 (天気予報の際であることは間違いないです) ピアノの、静かで優しい雰囲気の曲です。一部が千と千尋の神隠しの 「あの夏へ」に近いメロディがあったような… ラシドードレシラシラソミラーソファソ といった感じでした

  • 曲名教えてください(イージーリスニング・ピアノ)

    ほぼピアノの曲です。3拍子です。ややペースの早い曲です。 出だしは、 レーソー ラーレ(高)ー ド(高)ーーシ ラーーレミファ ソーーファソ ラーーソファ ソーー・・・ 上記の(高)は1オクターブ高い音、スペースで区切られた部分がちょうど3拍の1小節分になります。 中盤はこんな感じの部分があります。 レソド(高)レ(高)ド(高)シラソシ  ソファレミファレミファソ 上記はスペースで区切られた一塊が、2小節分になります。 絶対音感は持ってないので、上記の音は半音ずれていたりするかもしれません。アバウトですみません。 最近では、NHKの「世界遺産100」の屋久島の回の中盤で、BGMで流れていたような気がします。この番組のテーマ曲は久石譲さんですが、どうもBGMは久石譲さんではないようです(http://okwave.jp/qa3073232.html参照)。15年前では、NHKの朝の天気予報(5:57~6:00のBGMだけが流れる天気予報)でも1週間BGMで使われていました。 緑の森がぴったり合う、きれいな音楽です。曲名どころか作曲者すら、15年間わからない状態が続いています。わかりにくくて申し訳ありませんが、よろしくお願いします!!

  • ご近所さんが練習していたピアノ曲を探しています。2

    http://questionbox.jp.msn.com/qa8279806.htmlで質問させていただきましたが、読み返すと我ながら文意が取りづらく、また、勘違いだったかも知れない箇所にも気付いたので、書き改めて再投稿してみることにしました。 前回ご回答を下さった皆様にはお詫びとお礼を申し上げます。 今回もご回答の程よろしくお願いします。 先日、ご近所さんの家から漏れていたピアノの曲のメロディが素敵だったので、曲名を知りたいです。 ご近所さんと言っても全く関わりがなく、1~2度すれ違った程度なのでご本人に聞くこともできず・・・ ご近所さんは大人の方なのですが、ピアノの音が聞こえるようになったのは去年くらいからで、簡単な曲を躓きながら練習しているので、初心者だと思います。 今回聞こえた曲もテンポが遅く、音の数も少ない感じだったので、初心者向けの曲、もしくは初心者向けに再構成された簡易版のような曲だと思います。 ずっと聞いていたわけではないので、私が聞いたのは一部分だけだと思いますが、どんな曲だったかを以下に書きます。 片手はたぶん和音で、暫く全く同じ音、同じリズムの繰り返しです。 和音だったとは思うのですが、ドレミでどの音だったか認識できたのは和音のうちの1音だけです。 私が聞いていた間では、2通りの和音しか登場しなかったように思います。 何拍子だったかわからないので(3拍子ではないと思う)、仮に4拍子と設定して、ペイントで楽譜を書いてみました。 添付画像をご参照ください。 1も2も1つの音階しか書いていませんが、実際は和音だったと思います。 お見せしたかったのはリズムと音程だけなので、繰り返しの数はこれで合っているかはわかりません。 もう少し多かったかも知れないし、少なかったかも知れません。 最初はこれが左手だと思っていたのですが、ラの音が中央の鍵盤の高さのラ(440ヘルツ?)だった気がするので、右手で弾いていたかも知れません。 なので、Aの手としています。 対して、もう一方の手をBの手とします。 Aの手の印象が強く、かなり朧げで、特に音階なんて1つも覚えていません。 記憶にあるリズムが2通りなのですが、どちらか、あるいはどちらも、間違っているかも知れません… 1.和音なしのゆっくりした旋律 先程の楽譜に合わせるなら、1小節に最低音符が5つは入るような、Aの手よりややはやいスピードで弾かれる旋律。 2.Aの手よりもゆっくりとした和音 先程の楽譜に合わせると、1小節を2つの2分音符が埋めているような、Aの手より遅いスピードの和音。 弾き方の癖の問題かも知れませんが、Aの手の音の方が大きくはっきりと聞こえて、比較的色々な音を弾いていたはずのBの手より、Aの手の淡々と繰り返される音が主役のように聞こえるくらいでした。 曲調は切ないような妖しいような幻想的な感じでした。 雰囲気で言うと、ベートーベンの月光の第1楽章や、どうぶつの森のhttp://www.youtube.com/watch?v=Ep0EkuNHFxU&list=PL8EoL4cvbBBTC2Rn29JL8G1Y9oKlx5j-zのBGMに似ていた気がします。 エリーゼのための最後の方に、左手を速いリズムの重低音でズンズンズンズンと弾く、曲のなかでいちばん緊張感がある感じのメロディがあると思うのですが、あれがもっとスローテンポで、左手の音がもっと高かったら、少し似た感じじゃないかなあと思いました。 前回の質問でご回答いただいた、平均律クラーヴィア曲集のhttp://www.youtube.com/watch?v=IrJjPYi_vhM&list=PL9F839303567ACD58、ブルグミュラーのアラベスク、サティのジムノペディ、ドビュッシーの夢、ではありません。 情報量が少なすぎる上曖昧ですが、よろしくお願いします。 YouTubeで音源に辿り着けるような有名な曲でなかったら、3~4小節分だけ、ドレミの音だけでもいいので、紹介してくださると嬉しいです。

  • ハープのフィルイン

    No.1さんのおっしゃっておられることを、楽譜(五線紙)に記載・表示していただけませんか? 音が繋がっているのはわかりますので、全部記載でなく、一部(中間部)省略されてもかまいません。 (手書き→デジカメ撮影 or スキャナー読み込み、でもかまいません) よろしくお願いいたします。 http://okwave.jp/qa5472527.html

  • 80年代の邦楽の曲名を教えて下さい。三浦岬(?)という歌詞が出てきます

    80年代の邦楽の曲名を教えて下さい。三浦岬(?)という歌詞が出てきます。 80年代の邦楽の曲名を教えて下さい。女性ボーカルで、最初のほうの歌詞は『すこし冷たい雨が 三浦岬(?)をけして 傘をもたない私 天気予報はずれた』、サビの部分が『ちょっとだけ愛してたら、ちょっとだけ愛されたかも 今さらしかたない』と歌っているように聞こえます。カセットテープに曲の一部だけが偶然録音されていたので、題名や歌手名など、まったく見当がつきません。ご存じの方がいましたら、ぜひ教えて頂けないでしょうか?

  • 【楽譜の著作権】演奏会で配りたい

    こんばんは。 お金をとらない演奏会(学校の吹奏楽部でやるようなもの)で配布するプログラムに、自分で描いた楽譜のイラストを載せたいと考えています。 使用したいのは、演奏される曲の、誰もが知っているフレーズ3~4小節ほどの簡易的な五線譜のイラストです。(画像のようなものをイメージしています。) 例えば、「チューリップ」なら、「ドレミ、ドレミ、ソミレドレミレ」の五線譜のイラストです。 パッと見た感じではよくある五線譜のイラストと見せかけて、よく見てみたら演奏曲の楽譜の一部だった、というような感じで使用したいです。 曲には著作権がありますが、このような使用もやはりまずいのでしょうか。

  • ピアノとフルートのアンサンブル曲

    ピアノとフルートのアンサンブル曲 発表会で、ピアノ伴奏とフルートのアンサンブル演奏をしたいのですが、なにかよい曲を教えてください。ピアノのレベルは、トルコ行進曲(モーツアルト)程度、フルートは、中学から吹奏楽で六年間、やっていました。発表会で、はえる曲がよいです。お願いします。

  • 曲名のわからない曲があるので教えてください

    名前のわからない曲があります。どなたか曲名がわかる方はいませんでしょうか。作曲家名だけでも結構です。メインメロディはバイオリンが受け持っています。後ろではピアノが三拍子で低音部を受け持っています。おそらく、ピアノとヴァイオリンだけで演奏されています。バイオリンのパートをここに記しておきます。五線譜で表現できないので、読みづらいとは思いますが、音楽を文字だけで表現するためにわかりやすく書いたつもりです。回答お待ちしております。 凡例:四分の三拍子で  ♪=160ぐらい  四分音符の長さが1です。 基準とする((ド、レ、ミ、ファ、ソ、ラ、シ))の左隣のシはシ↓(一オクターブ下のシ)とあらわします。基準のドより一オクターブ高いドはド↑(一オクターブ上のド)とあらわします。||は小節の区切りをあらわします。一番最初のシだけ、2オクターブ低いシです。五線譜やMIDIシーケンサなどに一度書き写してからのほうがよりわかりやすいと思います。 (冒頭部分) シ↓↓(1、5)レ↓(0、5)ソ↓(0、5)シ↓(0、5)||レ(1,5) レ♭(0、5)ミ(1)|| 休(0、5) ミ(0,5)ミ(0,5)レ(0,5)ド(0,5)シ↓(0,5)|| レ(1,5) 休(0,5) ド(1)|| (途中の部分) ミ(1、5)ミ♭(0,5)ミ(1)||ソ(1)ド(1)ミ(1)||レ(1,5)レ♭(0,5)レ(1)||ソ(1)シ↓(1)レ(1)||ド(1,5)シ↓(0,5)ド(1)||ミ(1)ド(1)ミ(1)||レ(1) 休(2)||

専門家に質問してみよう