レジ金額と在庫数が合わない!小さな雑貨屋さんでのトラブル

このQ&Aのポイント
  • レジの金額と在庫数が合わないトラブルが小さな雑貨屋さんで発生しています。
  • 一人で行う閉店作業で、レジのお金が合わない問題が起きています。
  • 在庫の数え間違いや計算ミスが原因かもしれず、対策を考える必要があります。
回答を見る
  • ベストアンサー

レジの金額と在庫数が合いません・・・

小さな雑貨屋さんで働きはじめました。 閉店後、レジ閉めと在庫の確認を行うのですが、いつもこの二つの金額が合いません。 レジのお金が合わなかったことはないのですが。ちなみにレジはバーコードではなく手入力です。 いつも三人ぐらいで働いていますが、閉店作業は一人で行います。私が入ると高確率で合わないので、おそらく私に問題があるんだろうと思いますが、なにが間違っているのかわからないんです。 一番怪しいのは在庫の数え間違い・計算ミスで、私自身数字が苦手な自覚もあるので何度も何度も確認するのですが、やっぱりどうにも合わないのです。 お店の形態から考えて、盗られたということはまずないです。 他に何か考えられることはあるでしょうか。また、なにか対策がありましたら教えてください。

  • kinua
  • お礼率42% (44/104)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ben0514
  • ベストアンサー率48% (2966/6105)
回答No.1

私は、学生時代の検算方法で、異なる順番での計算による検算が良いと聞いたことがあります。数字が並んでいるのを電卓で検算するのにも、上から計算するのと、下から計算するのではもちろん計算結果は同じです。しかし、同じ方法で2回計算しても、前回の計算時の数字を頭で覚えてしまっていて、打ち間違いなどがそのまま計算されることになることがあるものです。 このように数字の計算であっても、同じ人が同じ方法で検算しても、なかなか間違いが見つからないものです。ですので、レジ合わせの際にも、検算などは、最初の計算と異なる順番で検算してみるとよいかもしれません。 同様に在庫の確認であっても、棚の前からの集計と後ろからの集計などと計算結果が同じになるが数え方が変わるような方法を取るとよいでしょう。 あとは、大量の在庫の確認の場合には、10個単位で数えて行くなどが良いと思います。最初から最後まで連続して数えたりすると、どこかで間違えるものです。小分けして数えたりすることで、間違いがあっても見た目でわかるということもあるでしょう。 しっかりと数えているつもりであっても、人間の脳の記憶による間違いなどが生じれば、単なるつもりになってしまうのです。頭を切り替えるためにも、大切なことっていろいろあると思います。 数えるときに声を出したりするだけでも、知らずに使ってしまう記憶から離れて計算できるかもしれません。目と頭だけでなく、耳でもチェックすることになりますからね。 安全確認などでよくある指さし確認や声出し確認というのは、このようなところからきているのかもしれません。見た目が悪く、格好が悪いと思う人もいます。自分なりの方法を早く見つけられるとよいですね。

kinua
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 思い込みにこわさは身に染みてます・・・。 早く自信をもって働けるようになりたいです。

関連するQ&A

  • 初めての一人勤務。レジで多きな金額のミスをしました

    初めて質問させていただきます。 私は20代後半なのですが、恥ずかしながら今までレジを打つ仕事に一切関わったありませんでした。ですが、先日から販売員として働き始め、レジを打つ事になりました。 レジを触る事自体初めてで、お金や数字の計算がとても苦手です。その事も社員さんに伝えてあります。 また、レジは古いもので、電卓で税込み価格を入力してから手打ちでレジに打ち込むようになっています。先輩社員の方から教えていただきレジを打つときは一人にならないようになっていました。 社員の方とレジを打っていても何度も入力ミスがあり、その都度社員の方に代わっていただき事なきを得ていました。 そして勤務4日目に初めて一人きりで勤務することになり、レジ打ちからレジ閉めまでを行うことになりました。ミスばかり出していたので心配で、社員さんに不安を告げたんですが、「大丈夫大丈夫、慌てずゆっくりやればだいじょうぶですから。」と言われ、社員さんも人員不足のため休めていない状態でしたので「一人は無理です」とは言えず、当日を迎えました。 暇な日にしか出勤したことがなかったので、なんとか大丈夫かと思っていたのですが、その日は週末という事でいつもの倍以上のお客様がいらっしゃり、なれない業務の中てんてこ舞いになりながらもなんとかレジ閉めまでたどり着きました。ですが、そこで約7000円ほどの不足が発覚してしまったのです。 自分なりに間違いがないよう努めたつもりでしたが、こんなにも大きな金額のミスをしてしまい恥ずかしいやら悔しいやら。もう泣きたい気持ちでいっぱいでした。ですが間違いなく私のミスですし、すぐに社員さんに相談し、わたしのお財布から払うという事で落ち着きました。 甘い考えだと言われるかもしれませんが、レジ打ちのミスが多い事をわかった上で一人にさせた社員の方にもちょっとは責任があるのでは…と、モヤモヤしてしまいこちらに書き込ませていただきました。もちろん次回からはゆっくり何度も確認しながらミスが無いように務めたいと思っています。 質問というより、共感を得たいだけなのかもしれませんが、皆さんのご意見を伺えればと思います。

  • レジの会計ミス

    初めて質問させていただきます。 スーパードラッグストアで1カ月アルバイトをしています。 今日会計ミスをしてしまいました。 内容は 箱で買われた商品を単品として会計してしまった というものです。 私の店では箱の商品はお客様がカートから下ろさなくてすむように レジの側に使う頻度の高い箱商品のバーコードを張り付けてあります。 今回の商品もバーコードが張り付けてあったので それをスキャンし、会計しました。 しかし、終わった後確認するとバーコードの横に小さく単品とかいてありました。 お金自体にはなんの間違いもないので点検の際にはわからないと思いますが、 こういったミスはばれますか? やはり報告をするべきでしょうか? 分かりにくいかもしれないですが、 よろしくお願いいたします。 ちなみにレジは全自動です。

  • バーコードで在庫管理

    バーコードでの在庫管理を考えています。現在使用のレジはアナログの金額と部門を入力するだけのもののため1年間に何をいくつ売ったかがまったくわかりません。それが解かればメーカー展示会で1年分を購入でき値段交渉ができるようになります。 詳細 お店で取り扱う商品はバーコードが着いているものが多数ありますのでほんの少しPB商品があるので新たにバーコードを作るものも必要です。またバーコードの規格も知りたいです。(多分 JANコードと呼ばれるものが付いています。)あと実店舗と倉庫が少し離れているため携帯のハンドスキャナーもほしいのです。ハンドスキャナーの機能としては "1"レジとのリンク "2"在庫数の確認 "3"卸価格と販売価格 "4"入庫・出庫をレジ・ハンドスキャナーどちらでもできるの以上です。今現在、レジメーカーなどに頼まず上記のような内容を自分で組み合わせて稼動させている方、なにとぞ回答をお願いいたします。

  • レジでのミスを減らすためには

    レジの接客を始めて3年になります。 年数からするとベテランの域になるのですが・・・ 忙しい時期になると、レジでの過不足金が出てしまうのです。 私1人でレジを打っているわけではないので、私が原因かどうかもわからないのですが、私がたくさん打ったレジで過不足が出るので、「私が原因では?」と悩んでいます。 もともとそそっかしい性格なので、ミスの無いよう、自分なりに工夫しているつもりですが、あまりにも忙しいときなど、自分でもわからないうちにミスをしているのではないかと思い、自分のレジに自信が持てません。 私の接客手順を書くので、ミスを減らすアドバイスなどありましたら、回答をお願いいたします。 (1)「いらっしゃいませ、ありがとうございます」    お客様から商品を受け取る (2)「200円が1点」    価格を確認しながらレジに打ち込む(バーコードではありません、手打ちです) (3)「以上で3515円のお買い上げでございます。」   表示を確認する。 (4)「10000円と」   お客様が出されたお札を数えて(3回数える)レジのマグネットにはさむ (5)「15円 お預かりいたします」   硬貨を1枚ずつ手に乗せて数える (6)「10015円」   声に出して言いながらレジに打ち込む。 (7)「お預かりいたします。」   レジの上のお金をもう一度確認して預かりキーを押す (8)「6000円のお返しと」   おつりのお札を2回数えて(上下)お客様の前で1回数えて渡す (9)「500円のお返しです。」   硬貨を取るとき、数えながら取る。   お客様に見せてからレシートと一緒に渡す。 (10)「ありがとうございました。」   レジに預かりのお金をしまうとき、1枚ずつ確認しながらしまう。 私の思いつく問題としては、忙しい時に、お札を返した後で、ふと「あれ?今お札かえしたっけ??」と忘れてしまうことと、預かりのお金を数えてレジに打ち込むまでに「え~っと、いくらだったっけ??」と忘れてしまうことです。(これは忙しいときだけですが・・・忙しいときは、昼ごはんもトイレもいけず、一日中レジを打ちっぱなしの状態です。)他の人にも相談したのですが、「それだけ確認しているなら、おかしいね」といわれるばかりで・・・でももうミスはしたくないです。 何か良いアイディアはないでしょうか??

  • 在庫管理方法について

    雑貨店の在庫管理方法について、教えてください。 開店半年ほどの雑貨店で、インターネット販売も始めようと考えております。 それに伴い、在庫管理をキチンと行う必要が出てきて、何かを導入しようと模索中です。 色々調べる前までは、そこまで費用を掛けずにレジでバーコードで読み取って、簡単に在庫管理ができるのでは??って 思っていたけど・・・・・ そんな簡単じゃないんですね。すごい金額を聞きびっくりしました。 とても、POSシステムを導入できるだけの費用はありません。 でも何かを導入して少しでも楽に在庫管理をしたいと、思っています。 導入例など、案でも教えていただければ嬉しいです。 宜しくお願いいたします。 今の所、 バーコードは諦めて、 ソフトは、以下のようなのを導入しようかな?と思っています。 http://www.amazon.co.jp/s/ref=nb_ss_sw?__mk_ja_JP=%83J%83%5E%83J%83... 即時、在庫管理が無理であれば、 店頭とWEB SHOP用と2つの部署が管理するということで、在庫も2つに分けようと思っています。 (WEB SHOPは、在庫管理ができるモノなので、注文を受けたのに、在庫切れというのを防ぐために) 2つの部署で管理できると言う点で「販売上々」ソフトを導入しようかとおもっています(今の所) 何か、他にオススメ例など、あれば宜しくお願いい致します!!! 一度、導入してしまえば、なかなか変更が難しいと思います。 それまでに、少しでも、色々な意見を教えていただきたいと思っています。 宜しくお願いいたします。

  • スーパーでのレジの打ち間違えについてですが

     先日、閉店間際に利用した時の話ですが、480円のお刺身が半額となっていたので購入したところ、会計直後にレシートをチェックすると480円で計算されていたので、その場で担当した若い子に指摘し、結果的には差額を返還してもらうことができました。  この時不思議に思ったのですが、なぜこのようなミスが起きたのでしょうか? まずこのスーパーはすべてバーコードで処理しています。よってレジ打ちの入力ミスは基本的にはありえないはずです。50%引き240円の値札とそのバーコードを記載したシールを、定価480円の値札とバーコードの上に貼りつけた状態でなぜ480円でカウントされたのでしょうか?  またレジを担当した子の対応も解せません。指摘すると近くにいた年配のスタッフを呼びつけ処理をまかせその場を去ってしまったのです。客である私にも先輩らしき人にも何ら悪びれる様子もなく自分に非はないと言わんばかりでした。  恐らく値引きの判断をしてシールを貼った人のミスなのでしょうが、半額の表示とその金額を明記しておきながらバーコードだけ定価のまま、ってありえるのでしょうか?  この電鉄系スーパーには他にも不満がありますが、駅前で比較的遅くまで営業しているので我慢して利用しています。詳しい方いらっしゃいましたらご回答よろしくお願い申し上げます。

  • レジ

    わたしはバイトでレジに携わった仕事をしています。 でもたまにしかレジは触らなくて主な仕事は他の作業です。 なのでレジ業務はごくたまにしかやらないので結構ミスを定期的に連発してしまい、上司に怒られていました。 私にとって段々怒られることとミスすることがプレッシャーになっていきました‥ そして、今でも大後悔している事件が起こりました‥ ある日仕事も忙しくて上司もピリピリなときに私はレジをしてました。 例によって急ぎまくってたのでレジ打ち間違えて、450円ほど客に多く渡しました。 ですが、客は打ち間違いに気づいて私に450円返してきました。 わたしはパニクり、なぜかレシート手書きで書き換えて客に渡し多いぶん受け取りました。 客はえ?手書きでいいの?って聞かれたけど、もう忙しくてパニックで大丈夫です。レシートナンバーで把握してます。とか言って逃れました。 ちなみにこの時後輩の女の子も居ましてその客と雑談していました。 多分後輩の女の子も私が適当なこと言ってるって気付いていただろうけど、黙ってました。 そして急いでまたレジに向かうとそこにはいつも怒る上司が居て、私は余計パニクり、(こっそり処理して金をレジに入れようと思ってた)処理がこっそり出来なくなってしまいまた怒られてしまうそればかり頭によぎり、そのまま伝票だけレジにしまい、何事も無かったかのようにトイレに行ってしまいました。。 トイレに入ってからこれはやばいと気付きました‥後から金だけを戻すのも不自然過ぎるし、しばらく上司がレジ担当なので返す暇などもう有りません。 正直に言おうにもレシートもない、伝票はしまい済みで説明しようにもかなり疑われる危険大 後から返そうと思いましたが結局すきがなくて返せずじまいで、もうこの出来事から一週間経ってしまい言い出しにくくなってしまいました。 後輩は口が軽いので今頃社内で悪い噂が経っていそうで不安です‥ 自分が完全に悪いです。だから辞める手続きもしました けれども残りの仕事すら自分が恥ずかしくて行きにくいです。。 どうゆう心持ちで居たらいいでしょう? そしてどうしたらいいでしょう?

  • 小さい雑貨屋 在庫管理方法おしえて

    30代男性です。 小さい雑貨屋をやることになりました。 文房具、木の小物、洋服などを あつかい、量は多くありません。 アイテム数は100くらいかとおもいます。 何もかも初めてで全くどうすればよいか わかりません。エクセルとレジスターなどで の管理をしようと思いますが、どうやった いいか分かりません。 レジは金額のやりとりを記録する もので、何を売ったかを別に記して おけばよいかなと思っておりますが それでよいでしょうか?。例えば商品 に商品名と値段が書いたタグを付けておいて 売れたら切って保管し、閉店後にレジ内容 と合ってるか確認するのもよいかと 思いますが、やり方としていかがでしょうか。 また簿記の資格などあったほうがよろしいで しょうか?  もし詳しい方がいらっしゃれば ご教授いただけると幸いです

  • レジ誤差の原因の考え方について

    仕事で、先月からレジ場のチーフになりました。 主な仕事は1日3回のレジ点検で、誤差が出た場合は原因を突き止めて報告書を書かなければなりません。 レジ点検の作業自体はその時のレジ担当者がするので、(最終的に報告書を書いてハンコを押すのがチーフ)、私自身今まで何度も点検して、誤差が出た時にはそこまでのジャーナルを出して原因を見つける、と言う作業をしてきましたので、大体はわかるつもりでいました。 レジ担当者が見てどうしてもわからない時は、チーフに「わかりませんでした」と報告するので、その後チーフサイドではもっと綿密なチェック方法があるのかと思っていたのですが、実際チーフになってみるとそういうわけではなく・・・ 自分がチーフになってから2度、ジャーナルをみてもどうしても原因が見つからない誤差がありました。 一度は“-1100円”、もう一度は“-400円”です。 こういう金額の誤差が出る原因として考えられるのはどんなことでしょうか? 商品の売り上げはバーコードを読んでいるので打ち込み違いはありません。 なので、考えられるのはお客さんとのお金のやり取り上の間違いなのですが・・・ そうだとしても、代金と預かり金額のどういう組み合わせだったら1100というハンパな数字になるのか・・・ -400円にしても、1000円と500円を間違えるということはあり得ないので、それ以外にどういうパターンが考えられるのか・・・ この2件については、ジャーナル上で代金とお釣りの数字を見ただけではどうしてもどれが原因の会計だったのかわかりませんでした。 細かい端数を出すお客さんもいるので、一概に「こういう組み合わせ」と言いきれるものではないかもしれませんが・・・ また、誤差が出る原因の、数字的なパターン、というのがあれば、教えてください。 報告書の誤差理由が「原因不明」が何度か続くと、チーフが始末書を書かなければならないので(-_-;)、原因を突き止めるための考え方、というのを知りたいです。 よろしくお願いいたします。

  • レジ業務での確認作業

    同業他社で転職しました。前職でのレジでは、読み上げ登録が必須でしたが現職ではしなくていいとの事。皆さんされてません。 スピード重視で出来る雰囲気でも無いです。 読み上げ登録すると、二重打ちのミスも防げます。 実際、転職後に二重打ちのミスをしてしまいました。 前職ではレジミスは皆無に近かったのですが… なので読み上げはせずに画面の目視確認をしようと思ったのですが、今のレジは商品を置く台と画面が90度の角度で設置されていて大変確認しにくいのです… 前のレジは台と画面が同じ向きに並んでいました。 90度の角度設置のレジをされている方、確認はどうされてますか? 又、二重打ちのミスの防止策を教えて頂きたいです。

専門家に質問してみよう