国保税と介護保険料の計算方法

このQ&Aのポイント
  • 倒産などで職を失った失業者に対する国民健康保険料(税)の軽減措置の創設及びハローワーク等での周知について(厚生労働省)
  • 船橋市では軽減措置がとられましたが、那覇市では、65歳を超えた者は該当しないと言われました。
  • 失業すると働いていた時よりも税金は高くなるのでしょうか?
回答を見る
  • ベストアンサー

国保税と介護保険料の計算方法

国保税と介護保険料の計算方法 70歳まで勤めるつもりでいた会社が倒産してしまいました。 報道関係者各位 倒産などで職を失った失業者に対する国民健康保険料(税)の軽減措置の創設及びハローワーク等での周知について(厚生労働省) このような通達があるようです。 船橋市でタクシー運転手をしていましたが、病気でしばらく運転手ができないので故郷沖縄へ帰ってきました。 船橋市では軽減措置がとられましたが、那覇市では、65歳を超えた者は該当しないと言われました。 船橋市の健康保険料;2300円/月  〃  介護保険料;1230円/月  那覇市の健康保険料;17300円/月  〃  介護保険料;9300円/月 会社で働いていた時に給料から点引きされていたのが 健康保険+介護保険で9434円/月でした。 失業すると働いていた時よりも税金は高くなるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ben0514
  • ベストアンサー率48% (2966/6105)
回答No.4

追記です。 >12月19日には市議会議員が那覇市役所へ一緒に行ってくれるそうです。 市議会議員が一緒であり、一緒に行動するような議員であれば厳しく追及するなどで職員も真剣になることでしょう。 ただし、市議会議員であっても、各種制度に理解が深いとは限りませんし、職員が考えている制度に誤りがなければ、変わらないことになると思います。あくまでも、職員が考えている制度に誤りがないかどうか、選んでいる制度がほかにないのか、などを対応してもらう必要があることでしょう。 そのように考えると、役所ではトップダウンで話を進める方が早いと思います。 市役所も国の事業や国の指揮管理のもとで行う手続きなどがありますので、国の期間の部局等からの方が話が早いかもしれません。 なんでしたら、厚生労働省に確認だけして、自信をもって議員と一緒に行かれてはいかがですかね。

yanbaru_22
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >役所ではトップダウンで話を進める方が早いと思います。 昔から役人は縦のつながりが大切で市民は踏みつけですからこれが一番効き目があると思いますが せっかく市議会議員が一緒に行ってくれる事になっているので、もう一度那覇市役所まで行って 納得がいかなければ国の機関へ聞いてみようと思います。 アドバイスありがとうございました。

yanbaru_22
質問者

補足

>役所ではトップダウンで話を進める方が早いと思います。 今日、おっしゃる通り厚生労働省へ問い合わせてみました。 厚生労働省のほうが65歳以上は軽減措置は対象外ということを記述してなかったということです。 それでは軽減措置はできないが、減免措置はどうかというところですが、若い時からけちけち貯めて きた貯金があると減免措置もだめ、老後の不安で中途半端にけちけち貯めたのが悪いようです。 いろいろ教えていただき、ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • rokutaro36
  • ベストアンサー率55% (5458/9820)
回答No.3

(Q)65歳を超えた者は該当しないと言われました。 (A)65歳を超えたら、国民健康保険ではなくて、 長寿健康保険(後期高齢者健康保険)なので、 那覇市の管轄ではなくて、後期高齢者医療広域連合(沖縄県) の管轄となります。 http://www.kouiki-okinawa.jp/hokenryou.html なので、相談すべきは、沖縄市ではなくて、 後期高齢者医療広域連合です。

yanbaru_22
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 後期高齢者は75歳(一定の障害がある者は65歳)となっております。 ですから、後期高齢者健康保険にはあたりません。 ありがとうございました。

  • Moryouyou
  • ベストアンサー率41% (140/334)
回答No.2

以下に減額の説明があるのですが、 http://www.city.naha.okinawa.jp/kurasi/joho/kokuhoHokenzei.html#gengaku 年齢制限があると...? おかしな話ですね。 おかしな話なので、住民票だけ他の自治体に移されたら いかがですか?

yanbaru_22
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。 12月19日には市議会議員が那覇市役所へ一緒に行ってくれるそうです。

  • ben0514
  • ベストアンサー率48% (2966/6105)
回答No.1

厚生労働省の通達をお持ちのようですので、厚生労働省の担当部局へ相談されることをお勧めします。 市町村の役所の職員すべてが正しく制度理解していないこともあり、他の制度などと勘違いしている可能性があるからです。 厚生労働省は国の期間であり、国民健康保険などの基本方針等を監督しているはずです。もちろん市町村側が運営を行っておりますので、軽減幅などの違いは発生する可能性はあることでしょう。 大きな負担増ですので、しっかりと相談をすべきところにされることです。必要であれば、厚生労働省から那覇市の担当職員へ説明してもらえるように頼むのもよいでしょう。

yanbaru_22
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。 12月19日には市議会議員が那覇市役所へ一緒に行ってくれるそうです。

関連するQ&A

  • 国保税と介護保険料

    平成25年4月に会社が倒産して社会保険が船橋市の国保へ移りました。 会社で働いていた時に給料から点引きされていたのが 健康保険+介護保険で9434円/月でしたが、役所の場合前年の所得により課税されるそうです。 (平成24年1/1~12/31の所得状況) 合計総所得金額126万4千800円 控除金額合計61万3千080円 船橋市で4月~9月(6ヵ月)分は納付しましたが、 9月に那覇市へ移転したので、那覇市では10月~3月(6ヶ月)分になると思うのですが、年税額91,900円を6ヶ月で割って請求がきて貯金から引かれています。 これは、船橋市で6ヶ月分は納付したのに那覇市で一年分取るというのは二重取りではないでしょうか? また、平成24年の所得から割り出して那覇市の健康保険料91,900円介護保険料49,400円合計保険料141,300円。 これは6ヶ月分なので1年分だと282,600円となります。 会社が倒産し、役所の保険に移ると高いのでしょうか?

  • 倒産などで職を失った失業者に対する国民健康保険料(税)の軽減措置につい

    倒産などで職を失った失業者に対する国民健康保険料(税)の軽減措置について http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/2r98520000004o7v.html こちらの制度を利用して保険料がどれだけ安くなるか計算したいのですが、国民健康保険を今まで利用したことがないため、いくら払うかがわからないのです。 リンク先のPDFに参考事例として以下のモデルケースが載っていました。 ・ 給与収入が300万円の単身世帯の場合 健康保険料 14.0万円(年額) 国民健康保険料(税) 軽減前 18.5万円 → 軽減後 7.6万円(年額) ここで質問なのですが、最終的に支払う保険料は上のケースでは 7.6万円(年額)ですか? 健康保険料+国民年金保険料 = 21.6万円(年額)ですか? この制度の趣旨に「倒産などで職を失った失業者が、在職中と同程度の保険料負担で医療保険に加入することができるよう...」とあるんですが 前者(7.6万円)なら私の在職中の保険料と大体同じですが、 後者(21.6万円)では在職中の保険料の約2倍上になってしまうため、疑問におもいました。

  • 国保税について

    こんにちは。 健康保険料を毎月千円ずつ払っていて、最近口座引き落としを市役所に申し込んだ者です。 今日通帳を記帳したら、8月1日と31日にそれぞれ「国保税 税金」とあり、4700円、4千円引かれていました。 これって一年分の国保税を引き落としたって事ですかね? 何で8月に2回も引き落とされてるんだろう…かなり痛いです。

  • 健康保険、年金、住民税

    11月末で退職し12月から無職になります。 健康保険、年金、住民税などは今まで会社で払ってもらってたのですが、これからは国民年金、国民健康保険になると思います。 それらのものはすべて役所に行って手続きすれば良いのでしょうか? また、失業したら住民税の減額措置とかあると聞いたのですが本当でしょうか? 初歩的なことですみませんが、よろしくお願いします。

  • 失業中の国保&市・県民税

    5月から失業中なのですが、国民健康保険や市・県民税の減額などってお願いできるのでしょうか? 国保は雇用保険の給付を受ければ、減額されるようなことは書いてありますが。。。その場合、減額はどの程度のもので、いつまで適用されるものなのでしょうか?

  • ■国民健康保険料は、介護保険料が加算されますが、医師国保も

    ■国民健康保険料(税)は、最高額は1世帯56万円/年で、基準の年齢になると介護保険料が別途加算されますが、医師国保の場合も、介護保険料を支払うのでしょうか? ■夫婦(双方に収入あり)+子供の場合、医師国保と国民健康保険とどちらが安いでしょうか?

  • 扶養・国民健康保険・住民税について。

    すいません、皆さんの知恵を貸してください。 もしかしたら、遅いのかもしれないんですが、 「扶養」「国民健康保険」「住民税」の事についてお伺いしたいのです。 市役所で聞こうと思ったのですが、 日曜でお休みということで聞けなくて、 もしかしたら早急な手続きが必要かもしれないので、 なるべく早く事実を知り、準備出来たらなと思いまして、 ここで質問させていただいております。 まず、 ・現在の私が親の扶養に入れるのか? ・もし扶養に入れるなら、いつまでにその手続きをしたらよいのか? です。 2008年1月から2008年12月分までの私の収入は、約80万円です。 2008年1月から2008年3月までは失業給付金を貰ってました。 上記の80万円に失業給付金は含めていません。 次に、国民健康保険に関しては、 ・扶養に入れれば、健康保険料は払わなくてもよいのか? ・扶養に入れなければ、21年度分の健康保険料はどのくらいかかるのか? などが知りたいです。 住民税に関しては、 ・21年度の住民税は払わなくて済むのか? などが知りたいです。 来年度分の国民健康保険料や住民税を払わなくて済むなら、 かなり経済的にも助かるのですが・・・、 よかったら教えてください。

  • 退職後の国保税、市県民税の支払いで困っています

    よろしくお願いいたします。 9月30日付けで退職し、10月1日より国保に入りました。 勤務している時は各種税金等は天引きでしたのであまり気にしていなかったのですが、退職してからの税金が多くて困っています。 前年の収入で金額が決定されるようですが、11月から3月まで4期分(年8期)の国民健康保険税が約32万円、2月には市県民税の一括納付で約20万円の納付書が届いています。他に月々の国民年金の納付金14660円が加算されます。平均して月々12万円弱の支払いになります。 現在求職中で収入はいわゆる失業給付金21万円(28日ごと)のみです。 失業中ということで国保税、市県民税を減額、免除される方法はないのでしょうか?(来年度分からは検討されているみたいですが・・・) また確定申告でこれらの支払った税金が戻ることはありますか? ご存じの方がいらっしゃいましたらご教授下さい、よろしくお願いいたします。

  • 介護保険料について

    知人が3月末で退職します。退職後の健康保険は次に仕事が決まるまで未加入でいるそうです。今現在、病院は保険適用外の治療のためにしか通院していないため、何かで病院に行くことがあっても10割負担したほうが月々の負担が少なくて済むからだそうです。(会社都合による退職で失業保険をもらいながらの生活になるので保険料を捻出できそうにないためです) 現在介護保険料が給料から天引きされているのですが、国保加入、社会保険の継続もしなかった場合、介護保険料はどうしたら良いのでしょうか?そもそも介護保険とは年金のようなものなのですか?介護保険料のみの支払いなら金額も大きくないので失業中も支払えるそうなのですが。 回答よろしくお願いします。

  • 国民健康保険税が高くて困っています。

    国民健康保険税が高くて困っています。 私の加入している国保税の金額が高くて困っています。 私が住んでいる自治体だけが特別ではないと思いいますが、 来年度分に徴収される国保税を減らしたいのですが 何か良い方法はありますでしょうか? 家族構成は、私、妻(専業主婦)、娘2人(5歳と2歳) 給与所得(年収)は630万円前後です。 支払い金額は1期63000円×9期あります。 軽減措置などがありましたら教えて下さい。

専門家に質問してみよう